検索結果

豪雨

全3332件中1061~1080件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 国道(酷道)360号を白川郷から角川までの時間

    国道360号を走ろうと思います。 白川郷から角川(471号)までの 普通に走った場合の所用時間はどれくらいですか?

    • fjdksla
    • 回答数3
  • 九州ドライブコース

    8月末に2泊3日で九州に旅行に行きます。10時頃に博多を出発します。レンターカーを3日間、借りていますが、お昼前に博多ラーメンを食べたいと思っています。1日目は黒川温泉、2日目は霧島高原に泊まります。道中どのようなコースを走ればいいでしょうか。3日目は鹿児島空港18時頃発の飛行機です。良いコースを教えてください。

  • バランスが崩れてきた・・・

    バランスが崩れてきた・・・ と思うものは、何ですか?

  • ところで電力不足はどうなったの?

    今年の夏ももうすぐ終わりですが、電力不足はどうなったのでしょうか? 今年の夏は猛暑と呼んでも良いような暑さのような気がしますが。 オリンピックが始まったらニュースはオリンピック一色で、今は領土問題だけのようで電力供給にのニュースが少なくて困っています。 何方かお教え下さい。

  • 初めてのモタード

    こんにちは。当方23歳の大学生です。 この度車を売って久しぶりにバイク生活に戻る事になりました。そこでこれを機に憧れの外車を新車で購入しようと思います。 候補にあるのがドゥカティのハイパーモタード796とKTMの690スーパーモトです。あの斬新なデザインが好きになりました。 しかし私はモタード系には一回も乗った事が無く、今まであるのはゼファー400程度です。 大型二輪免許は持っていて乗車経験は友人のハーレーを交代で運転したことくらいでしょうか・・・ どちらもパーツの維持費などで結構掛かると言われていますが、それに関してはもう覚悟を決めています。 デザインが好き!みたいな単純な決め方で購入を検討しても良い部類なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!

  • 登山靴の防水性について

    8月中に富士登山の予定です。 8月とはいえ日の出前の富士山頂付近ではかなり冷え込むと聞いており、 また天候もどうなるかわからないので、登山靴には防水性を求めています。 ※濡れた靴で山頂まで行くのは無理とのこと 去年、富士登山のために「MERRELL」の登山靴を買いましたが、購入当時は あまり知識も無く、標高に適したトレッキングシューズを買ったのですが、 防水性があるのかわかりません。 MERRELLのサイトで、いろいろ探したのですが完全に一致するモデルが無い ようです。 「MERRELL Moab Mid GORE-TEX XCR」が見た目はほとんど同じ靴ですが、 「G0A-TEX」のマークが買った靴には無いのです。 ゴアテックスならば、かなりの防水性が期待できるので安心なのですが、 そのマークが無いとちょっと不安です。 靴箱や商品タグを捨ててしまっており、靴に記載のあるキーワードとして ・MERRELL ・MOAB ・MID ・CONTINUUM ・vibram しか解かりません。 ゴアテックスでなくとも、ある程度の防水性があれば大丈夫かと思います が、まったく防水性が無いのであれば対応する必要があるので、どなたか お詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 ちなみに、防水スプレーは気休め程度しか効果なしと聞いてますが、こんな 方法で雨が防げるなどのアドバイスがあれば教えてください。

    • syars
    • 回答数6
  • ホームページとブログについて

     皆さんに質問です。  (1) ホームページとブログの違いについて簡単に教えてください。  (2) fc2ホームページは無料と書いてありますが、簡単に使用できるのでしょうか  (3) http://mineralhunters.web.fc2.com/ ←このサイトをご覧になってください。    このサイトは、ド素人から見ると、ワードで制作出来そうな雰囲気ですが、    fc2で、このようなホームページが制作できるのでしょうか?     たくさん質問しましたが、お答えいただけるとうれしいです。お願いします。  

    • noname#159400
    • 回答数3
  • 電車のセンサーに詳しい方、教えてください

    踏切以外で通常、人が通る場所以外の線路や駅のホームそばの線路にも赤外線センサーなどセンサーがついていることはあるのですか?またついているならばどうなるのですか?

  • 当方の駐車場の雨水が隣にながれる場合は罪?

    ご質問いたします。 1 隣の住人が当方の『駐車場アスファルト舗装から雨水が来ないよう工事をし直せ』と無理難題を押し付けてきています。 この場合工事をし直して隣に雨水が流れないようにしないといけないのでしょうか? そもそもこれは罪なのでしょうか? 2 ちなみに雨どいから隣に流れおちる(水が落ちる直下は当方の土地)事も工事する必要があるのでしょうか?あまりにもクレーマーで仕方なくそれは下水に流れるよう工事いたしました。 何卒お知恵の程宜しくお願い申し上げます。

    • celfy3
    • 回答数3
  • 宮崎、鹿児島、熊本へ旅行に行きます

    はじめまして。 当方、30代の男です。 よろしくお願いします。 8月に九州への旅行を計画しております。 妻と子供3人(小学生2.幼稚園1)の5人での家族旅行です。 出発は四国で、自家用車で行きます。 一泊目は鹿児島の指宿、二泊目は熊本の南阿蘇でホテルを予約しています。 私の予定では、前日の夜にフェリーで九州に渡り、1日目の朝から宮崎の観光をはじめたいと考えております。 1日目 朝8時頃より青島神社、鵜戸神宮、サンメッセ日南を観光 11時頃に出発 桜島経由で指宿に入ろうかと思ってます。 指宿で一泊しますが、時間があれば「知覧特攻平和会館」に寄りたいです。 2日目 二泊目である熊本の南阿蘇に移動しながら、観光。 阿蘇の「カドリー・ドミニオン」をメインに「大観峰」「草千里ヶ浜」などを観光できたらなと思ってます。 3日目 夕方の3時に大分からフェリーに乗って家路に着こうと思ってますので、時間が昼ぐらいまでしかありません。 具体的には何も決まっておらず、高千穂峡に行くには時間が厳しいかな…と ざっくりとした旅行の計画ですが、自分で考えてみました。 で、質問なんですが… 各日の昼ご飯で良いお店はないでしょうか? 食べたいのは、「宮崎の地鶏」「鹿児島のラーメン」ですが、他にも有名なもの、絶品なものであれば何でもいいです。 あと、桜島から鹿児島に渡るフェリーは混みあって時間待ちとかあるのでしょうか? 私が作った計画にアドバイスなんかも、合わせてお願いいたします。

  • 登山中に突然の雨

    登山を始めて5年弱になります。普段はハイキング程度の登山ですが、年2、3回は1000メートル級以上の登山に挑戦しています。 いちおう雨対策には万全ですが、そこで突然の雨で、しかもバケツをひっくり返したような雨です。近くに避難する場所もありません。どうやって雨具を着ますか。とうぜん突然の雨でもできるだけザックも濡らせたくないですしね。 これまで幸か不幸かそんな経験がありませんので、経験ある方がおられたら参考にしたいと思います。もちろん登山中は常に雲行きを見ておくのはわかっての話ですが、雨具を着るタイミングも難しいですね。

  • 窓用エアコン装着後に窓を開けっぱなししても良い?

    お世話になります。 この度、ハイアール社製の「JA-18K-W」という窓用エアコンを購入、設置しました。 取り付け説明書を見る限り、窓を閉められるようにもできる?ようですが、私の場合、隙間に自分でいろいろ詰め物をしたりした関係で、窓を閉められなくなってしまいました。 この製品は、窓を開けっぱなしで使っていても大丈夫なものなのでしょうか? ちなみに設置した窓は軒がほとんどでていないので、風雨にさらされやすい状態にあります。 特に心配なのは、運転中や停止中に、エアコンの背面部に雨水があたると、故障の原因になるのではないか?という点です。 説明書を見た限りでは分からなかったので、質問させていただきました。 同種製品をお使いの方など、お教えいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

  • 夢占いをお願いします。

    昨日見た夢です。 曇り空の中、私を含む女3人で住宅街を歩いています。他の2人は知らない人ですが、夢の中では親しい感じでした。 すると前方に3人家族がいまして、子供が「痛い、痛い」と言いながらうずくまっています。両親は「大丈夫?!」とその子供に声をかけています。 私たち3人はその光景を見て、「大丈夫かな?」「事故?」と話しますが助けようとはしませんでした。 しばらく見ていると、遠くの方から見知らぬ男の人が「気をつけて下さい!空の色が変わったら避難して下さい!」と言ってきました。 男の人はそれだけ私たちに伝えると去って行きました。 私たち3人は男の人が言っていることが理解できずお互いしばらく無言でしたが「そろそろ行こうか」ということになり、先ほどの3人家族に軽く会釈をして道を進みました。 しばらく歩いているとだんだん空の色が黒く変化してきました。私たち3人は「これがさっき男の人が言っていたことか」と理解し、避難できる場所を探し、近くの家の庭に逃げ込みました。ちなみに庭には屋根が付いています。 するとザーっと雨みたいなものが降ってきました。何故か分かりませんが、私たち3人はその雨みたいなものが硫酸だと気づきます。 硫酸の雨はすぐに止み、黒い空は曇り空に戻りました。 「さっきの3人家族の子供は、この硫酸の雨にあたったんじゃないか」と私たち3人は推測しました。 …とここで自分のアラームで目覚めたんですが、良い夢ではないので何か意味があるのか気になり質問しました。 お暇な時でかまいませんので、どなたか夢占いしていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 太陽光発電設備と固定資産税について

    太陽光発電と固定資産税について質問します。 最近、友人の税理士と会食したとき、 「太陽光発電の普及云々や原発再稼動をいっているけど、いっそ大都市圏の空き地に太陽光発電パネルや設備を設置したら、その土地の固定資産税を農地なみか、もしくは相当程度の軽減税率を低起用したらどうなんだろう? 大都市圏の農地は収益を上げていない。大半は宅地や事業用用地にくらべ税金が安いから、自分で食べる分の稲や野菜を作っているのが実情だ。つまり土地の所有を維持するため、そのコストの固定資産税を安くするために農業をやっているんだ。 土地オーナーも結構高齢化してきていて、息子や娘もサラリーマンやっていて農業する暇がない。 マンションも管理が難しくなっていきていて、収益性が落ちてきている。いっそ太陽光発電パネルや設備を設置した土地の固定資産税を軽減すれば、まがりなりにも固定価格買取制とかで収入がはいるのだから、一気に太陽光発電の導入は進むのではないかな? 管理もマンションより楽そうだし・・・。 (マンションの居住者の賃借権は相当強い権利だそうだし、賃料の不払いのトラブルも増えているそうです。) 少なくても、現状の大都市圏の農地より、土地の有効活用になると思うね。」 という趣旨のことを言われて「ふ~ん。」と答えたのですが、実際のところどうなのでしょう?

    • bbkanto
    • 回答数3
  • 火力発電は何%必要ですか?

    単純に、能力の話として、電力需要に対する調節は、水力と火力に 依存することになると思うのですが、化石燃料消費をとにかく減らすため 原発を増やしまくったとして何%は化石燃料を燃やす必要があるのでしょうか? よろしくお教えください。 原発は不要という話は書かないでください。

  • 化石燃料の値上がりと原発再稼働

    化石燃料は、長期的値上がり傾向にありますね。 しかも、イスラエルが不穏当な動きをするので、さらに不安定になります。 このままでは、国内からどんどん化石燃料代金として外国へとお金が流出し 地震のダメージから抜け出せていない日本経済はさらに悪化します。 早く全原発を稼働しないと、大問題となります。 どうすれば反対派を抑え込めますか?

  • チェーンの油はどの程度の間隔で注油するのがいいのか

    ロードバイクに乗り始めて半年の初心者です。 チェーンの油は「和光ケミカルのチェーンルブ」を使用し、短い距離(10km位)でも走行した後に注油して余分な油を拭き取り、次回走行する時に長距離(50~100km)走行する時には、走る直前にも注油してから走行しておりました。 先日、ロードバイクが同じ趣味の同僚から注油は2,3ヶ月に1度でいいと言われ驚きました。 注油は2,3ヶ月に1度でいいのでしょうか。 ロードバイクで走る距離にもよると思いますが、よろしくお願いします。

    • htshts
    • 回答数2
  • いま熱い反日デモの人たちは一般人でないですよね?

    尖閣諸島に上陸した人たち、香港で暴れている人たち等、みな普通の人に見えません。 誰かにやとわれた右翼の人たちですか? それから最近日本のニュースで海外の反日が大きく取り上げられていますが、 ソウルに住んでる友達(韓国語のできる欧米人)に聞いたら現地では別に何も騒いでおらず そうなの?と逆に聞かれました。 日本人はメディアに操られてるのでしょうか。

  • 9月のディズニー 靴かサンダルか

    9月10日に、子連れでTDRに行きます。 子供の靴ですが、普通にスポーツサンダル(マジック止めのもの)の履きなれたものを考えていましたが、ちょっと夏っぽ過ぎるかなと思い始めました。 靴ズレはないと思います。 靴の方がいいと思いますか? あと、タンクやノースリ(子供・私)だと、これまた「夏」過ぎますかね? 半袖の方がいいでしょうか? 夜の事を考えて、羽織りものは持っていきます。   細かい事ですが、教えてください。

    • 29jinta
    • 回答数4
  • 北京について教えて下さい。

    今年の11月中旬ごろ中国の北京へ4,5日行く予定です。そこで少しずつ学んでおこうと思い、以下のことについて詳しい方ぜひ教えて下さい! ◆この頃の北京の気候や気温はどうですか。服装はどんな感じがいいか分かりません。雨は多いのかとかも・・・ ◆万里の長城は通常どう行くのでしょうか?近いと聞いたのですが・・?!またその時の格好はどんなのがいいですか?トレッキング並みに少々ハードな道のりとか歩く距離があるとか、万里の長城についての知っておいた方がいい情報下さい。 ◆天安門広場も北京から遠くないと聞いたのですがおすすめですか?ここについての知っておいた方が良い情報お願いします。 ◆その他北京の有名な観光名所はありますか。 ◆北京の物価はどうですか?いくらくらい持って行ったらよいか分からない為・・・特に贅沢したりせず、地元の食事が食べれたり、観光地行ってみたり、普通の4,5日程度の観光です。非常に物価は安いと聞いたのですが・・・ ◆気を付けた方が良い注意事項はありますか。治安やマナーなど。日本人が騙されやすいこととかあるんでしょうか?おそらく中国人の知り合いもいてくれる日もあったり、一緒に行く人が中国語はしゃべれる人です。 ◆飲み物で気を付けた方がいいもの、屋台などで気を付けた方がいいものなどありますか?コンビニなどにある水やお茶類は特に問題ないと思いますが。 ◆コンセントは日本と違うと読みました。北京駅前の四つ星ホテルへ宿泊しますが、カメラの重電など必要になると思うので、変圧器と中国に対応するプラグとかは持参した方がいいですか? ◆中国の鉄道は料金は日本に比べ安いですか。旅行中別の省にも行ってみようと思いますが、運賃が高い国なのかなと疑問です。また北京内でちょっと移動したりするのは東京のように地下鉄や電車が主ですか?タクシーやバスはどうなのでしょうか? 北京に住んでいた方や、よく行く方に色々アドバイスいただきたいです。もちろんこれからネットや旅行会社、旅行雑誌などで中国について勉強し、知識をつけてから行くつもりです。