検索結果

警察署

全10000件中1001~1020件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 駐車禁止のレッカー移動について

    お世話様です。 法律に詳しい方お願いします。  過日、当方所有の営業車に対して、駐車禁止の移動措置としてレッカー移動が行われました。休日の深夜22時に駐停車禁止ではなく駐車禁止の場所で行われた取締ですので、レッカー移動するほどの緊急性や必要性があるとは考えにくく、当該措置に対して対抗措置を講ずるつもりです。現在、訴訟を含めてあらゆる方策を検討しておりますが、まず、この件に関して、警察署を相手取り休業補償金の賠償請求、ならびに警察署までの交通費の請求が行えるか、というのが第一の質問です。  さらに、本件についてはすでに公安委員会に対して不服の申立を行いましたが、その審議の経過を、該当する警察署名の実名を挙げてネット上で公開する予定でいますが、法律的になにか問題はあるでしょうか。

    • paeizo
    • 回答数8
  • 盗撮で捕まりました。

    先日デパートのエスカレーターで盗撮をして市民によって捕まりデパートの警備員に引き渡され警察署に行きました。その際に車の中には以前盗撮に使用したビデオカメラがありアパート(女性)の部屋を盗撮した映像があります。その日は調書をとり家に帰りました。後日警察署に行き取り押さえられた携帯を返してもらい帰りました。この先自分はどうなるのか?謝罪の気持ちと不安な気持ちでどうしたらいいのか解りません。大変身勝手な質問ですみません

    • agjdaj
    • 回答数7
  • 任意同行、任意出頭、違いは?

    事情聴取などの際に、家などまで警察の方が迎えに行き、警察署に一緒に行くのを任意同行、 警察の方から電話や手紙などで連絡があり、警察に呼ばれて自分で警察署に行くのを任意出頭と言うとお聞きしたのですが、両者の実質的な違いは何でしょうか? 一応どちらも任意ですよね。 逮捕する為の証拠や疑惑の確度によって変わるのでしょうか? 良くニュースや新聞などでは任意同行し逮捕と聞きますが、警察は家に迎えに行く時点で初めから逮捕するつもりの場合が多いということでしょうか? 任意出頭の場合は電話して呼び出した時点で逃げられたり、証拠隠滅の可能性があると思うのですが警察はその辺りは考えていないのでしょうか ? またどちらの方がそのまま逮捕されやすいとかはあるのでしょうか? ニュースなどでは任意同行でそのまま逮捕は良く聞きますが任意出頭で逮捕というのは余り聞きませんよね?

    • noname#178898
    • 回答数1
  • 駐車違反110番通報でやる気のない警官しか来ないとき

    駐車違反についてはしつこくほぼ毎日110番で通報します。 やる気のない警官ばかりなので、だいたい 1件平均 5回は通報が必要という認識ですが、面倒でもあります。 昔、地域の警察署に電話したときは、担当の派出所に代わります みたいにいわれて、結局そのやる気のない派出所につながったみたいでした。 110番で取締り要請と同時に地域の派出所の警官のやる気なさ を言うのは意味あることでしょうか? 逆効果でしょうか? あるいは 地域の警察署への電話で取締り要請と同時に派出所のやる気なさ を言うのは意味あることでしょうか? 逆効果でしょうか? 警察内の指示系統や基準がよくわからない ので、どこにどういう風に電話するのがポイント・ツボか/より効果的な方法が何かがよくわかりません。 このあたり詳しい方ご教授お願いいたします。

    • noname#14224
    • 回答数6
  • 警察職員の対応の悪さについて

    警察職員の中で思い切り態度の悪い人がいて苦情を言った場合、警察署内では逆にこちらが危険人物扱いにされたり何か相談しても適当にあしらうようになったりしますか? 加害者側を擁護する側になったり。

  • 傷害罪について

    傷害罪で警察に捜査してもらいた場合は、 下記の3点を警察署長宛に提出することで 捜査していただけるのでしょうか? ・告訴状 ・診断書(傷害を証明する物) ・傷害になった因果関係を証明する物 また、捜査費用は自己負担なのでしょうか?

  • 示談成立後の身元引受書の提出について

    泥酔して器物損壊事件を起こし、警察署に任意同行され調書等をとられて、釈放。後日被害者との示談が成立しました。警察から身元引受書の提出を求められているのですが、示談したのに法的義務はあるのでしょうか?

  • 23区内の駐車取締まりについて

    警察署が公開している重点取締まり線・地域というものがありますが、 線がかかってない部分は取締まりが行われてないという認識でよろしいでしょうか? ※主に駐車取締を行っているのは、やはり大きな道路が中心でしょうか? 紫:警察署境線 赤:最重点路線 黄:重点路線 青:最重点地域 緑:重点地域 麹町近辺に用事があるのですが、調べてもバイク駐車場がなさそうなので、 邪魔にならない程度に駐車しようと考えております。 よろしくお願いいたします。

  • 警察について

    職務遂行上でないときに、警官(刑事)は、警察署内で相手に求められれば必ず身分証明をしなければいけない法律がありますか? つまり、自分が道を歩いていて偶然警官を見つける。その警官にどの「所属の警察署」「階級」「氏名」をたずねたときに、その警官は質問に答える義務があるのでしょうか?法律で答えないといけないと決められていたような気がする(法律でなくても判例で認められていた)ような気がするのですが。教えてください

  • 家賃滞納

    4ヶ月家賃滞納してるんですが、先日"安否確認"と言う事で部屋に警察官立ち会いのもと、鍵を開けて入室した旨の置き手紙がありました。事前通達の書面は、ありましたが了承の連絡は、してないので不法侵入になるのでしょうか?一応、最寄りの警察署へ確認したところ、「このような立ち会いをしない」との事でした。

  • 運転免許証の名前変更

    検索したのですが私には見つけられなかったので教えて下さい。 結婚をして名前が変わりました。住所が変わりました。本籍が変わりました。 その場合住民表を持って警察署でいいのでしょうか?

    • noname#6463
    • 回答数2
  • 車検切れの車に乗れますか?

     近所に車検切れの車(前方窓の上に張る車検日が2年前になっている)に乗っている家がありますが。警察とか税務署とかの関係機関はチェックしていないのでしょうか?  

    • etunaga
    • 回答数9
  • 鹿児島県警の捏造事件について。

    鹿児島県警が、鹿児島県議会選挙で、選挙違反買収行為が、あったと言うことで、狭い村の住民9人が逮捕され、1年以上拘留された結果が、全部、警察のでっちあげで、1ヶ月の間に一人当たり737時間の自白強要が行われ、誤認逮捕であったとニュースで、報道されました。この誤認逮捕された結果は、国民の税金で、拘留期間分の国家賠償が、行われるだけで、事件を捏造した当時の警察官、約100人は、おとがめがないのでしょうか?民間会社の経済事件などですと、内部告発があったりして、過去の社長などが株主から個人が、訴えられ、私財が没収され、被害者に弁済が行われたりしますが、警察官は、行政組織なので、単に、上司の命令で、違法逮捕、立検したと言えば、警察官個人は、罰せられることもなく、何をやっても、保護されるのでしょうか?責めて、違法逮捕を主導した、現場警察署長くらいは、特別公務員としての違法行為として、刑事立件されないのでしょうか?軍隊ですと、軍法会議があり、戦時下でも、無用な殺人や捕虜の虐待をすれば、罰せられますが、日本は、軍隊もなく、警察官を刑事処罰する法令がないので、すべて、国民の税金の範囲で、慰謝料が払われるだけで、事件を捏造した警察署長個人は、何も、責任は問われないし、警察署長個人は、賠償責任はないのでしょうか?

  • ティッシュ配り

    街角でティッシュやチラシを配るのには、道路使用許可とか必要なんでしょうか?それは配布場所の警察署に申請するのでしょうか?

  • 4chanの鑑識の神様

    鑑識の神様という番組の、オートバイ事故の子の時に出てきた「取手警察署」は何県か分かる人があったら教えてください!

    • RYOMA-E
    • 回答数2
  • 逮捕ニュースから未成年に飲酒させている店について

    よく、違法風俗摘発のテレビ番組がありますが、 未成年に飲酒させているお店を通報したら 1.警察は動いてくれるのでしょうか。 2.未成年は警察署で調査され親が呼ばれたりするのでしょうか。 今回の某逮捕のニュースでも 未成年がお酒を飲まなければ、飲ますことを許さなければ 起きなかった事件だと思うんです。

  • 警察に行く場合、地元か勤務先か

    勤務先で同僚から暴行を受けました(頬を叩く)。 外傷はないため病院で診断書を取ることはできないのですが、今後同様、あるいはもっとひどいことがあると怖いので、相談実績を作る意味でも警察に相談しようと思っています。 地元が奈良で、勤務先は京都なのですが、この場合京都と奈良のどちらの警察署に行くべきなのでしょうか。

    • voidbox
    • 回答数3
  • 金銭問題のない結婚詐欺について

    男性が騙す方、女性が騙される方での問題です。 金銭のやり取りなく、 男が「将来、結婚しようね」と言って女性を口説き、 当該女性と性交渉だけもって行方をくらました。 そして、女性は「身体目的だったのね!騙された!!」 といって警察署へ被害届を出しても一般的に警察は相手にするのでしょうか? 刑事事件になりうるのでしょうか?

  • ちょっとした日常トラブルで警察呼んだことある方

    事件、事故というほど大げさなことじゃなくて ちょっとした日常生活の困りごと程度で警察を 呼んだことある方おしえてください。 そのような場合は110じゃなくて警察署の電話番号に 電話した方がいいんですよね? 具体的にはDQNが外で騒いでいてうるさいことが あるのですが、電話したら来てくれるのでしょうかね?

  • 補導などにいついて

    補導などにいついて 自転車の窃盗などで警察につかまった場合どうなりますか? 警察署につれてかれますか? その場にいた知り合いもですか? 親が引き取りにこなければなりませんか?(自分たちを)(その場にいた人のことも 18歳以下の場合でおねがいします 箇条書き見たいになってしまいましたがお願いします