検索結果
少数民族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 民主党の政権担当能力
衆議院選挙の時自民党は、「民主党には政権担当能力が無い」と言っていたけど、なんだかその意見が当たってる様思えてきた(マニュフェストの実行力、首相の指導力不足&問題発言、沖縄の基地問題、政治資金問題など。)今度は財務大臣が、「総理は宇宙人だから思考が違う」・・・。外国人の地方参政権が問題になってるのに、宇宙人を総理にして良いでしょうか?どう思います?
- ミャンマーは、軍事政権で、国際的に、経済制裁も受けているから、北朝鮮の
ミャンマーは、軍事政権で、国際的に、経済制裁も受けているから、北朝鮮のような国だと思っていました。 ところが、ヤンゴン国際空港から入国したところ、空港も、きれいで近代的。 町も、それなりにきれいで、「ミャンマーは、貧しく、暗く、国民が抑圧されている国」だと思っていたのに、イメージと全然違います。 これは、日本の’マスコミが、意図的、もしくは、知らずに、流した報道によって、私たちが、そういうイメージを持っているんでしょうか? それとも、私が、ミャンマーを良く知らないだけなんでしょうか? 北朝鮮も、行ってみると、こういう感じで、びっくりするんでしょうか・
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- mt53s6e
- 回答数5
- これは韓国人から日本人への差別だと思いますか?
これは韓国人から日本人への差別だと思いますか? ぜひ意見を聞かせてください。 私は都心で働いていますが、いわゆる「コリアンタウン」と呼ばれる地域の キャバクラ(日本人向けの日本人のみが働く店)に勤務しています。 そこで本題なのですが、お店に入る前に美容院にヘアセットにいきます。 そのお店は店長もスタッフも全員韓国人のお店です。 お客さんは韓国人90%、日本人10%といった割合です。 挨拶等はきちんとしており、ヘアメイク中も片言ながら愛想良く話しかけてくれたりと、 勤務態度が悪いとは思いません。 しかし、待ち時間が異常に長いのです。 一時間以上待つこともあり(待機中も時給が発生するこの業界では異常) 私がどこかで油を売っていたり道中何かあったのではないかと 時々店長が様子を見に来るほどです。 その理由は、ホワイトボードに名前を書いて順番を待つのですが どうやら時々ですが日本人はこっそり順番を後回しにされているようなのです。 さすがに何回もされるので、意見を言いたかったのですが そこは二国間の微妙な歴史的背景などもあり、ずっとこらえていました。 しかしついに一度だけそれを指摘したことがあり、その時の彼らの言い分は 「知り合いのママで気難しい人だから優先してしまった。ごめんなさい。 これ次回のヘアメイク無料券なので使ってください」 と言っていました。 ちなみにヘアメイク代はお店の給料から引かれるので チケットなんてもらっても使えません。 でもその日本語表現が難解すぎて伝わるとは思えず、 「はい、次からよろしくお願いします」 とチケットを受け取り引き下がりました。 日本人ホステスは気の長い人が多いのか、「ここ、いつもおそいよねー」と メールをして待ったりして、あまりみんな怒ったりしていないようです。 また、美容院のサービスでコーヒーなどが出てくるようなのですが 日本人には一切出しません。 韓国人には即、飲み物を出します。 私はおそらく契約内容が違うのだと思い、それも黙って見ていました。 しかし、一度こんなことがありました。 韓国人スタッフが、韓国人ホステスと間違って日本人ホステスに コーヒーを出してしまったのです。 それで、日本人ホステスは「??」といった感じになり 韓国人スタッフは「やばい」というような顔をして 焦って、「お、お飲み物何にしますか?」と聞きました。 日本人ホステスは?マークの顔をしながらも 「じゃぁコーヒーで…?」 と注文しました。 しかし、他の日本人ホステスにはいつまでたっても 飲み物は出されませんでした。 それをキャバクラの店長に伝えると、 「特にそんな契約はしていないよ」 とのことでした。 そこで再び質問しました。 「なぜ韓国人には飲み物を出して日本人には出さないのですか?」と。 すると韓国人スタッフ側の返答は 「韓国人はお店に来ると、コーヒーがよいとか希望を言ってくるから出している、 希望言ってもらえば日本人にも出します」 と悪びれた様子もありませんでした。 それなら日本人にも最初から希望を聞けばいいのでは??と思いましたが 正直接客サービスの質が低すぎると理解し、あきれて反論もしませんでした。 以上のようなことが起こり、私は韓国人に対してなんの偏見もなくむしろ 韓流ドラマなどを好意的に見ていた方ですが、韓国人の人間性を疑ってしまいました。 皆様は客観的に見て差別だと思いますか? また対処法などありましたらアドバイスお願いします。 ちなみに美容院のスタッフに反感を覚えるだけで、 他の韓国人の方に対しては何の感情もありません。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- nanorunamo
- 回答数11
- 中国の軍事強化について
中国の軍事強化について 中国はここ数年軍事強化を行っていますか? また仮に行っているとするとそれはどの国を警戒しての軍事強化なのでしょうか?
- みんな好きな中国の商品が何ですか?お茶とか、刺繍とか?
みんな好きな中国の商品が何ですか?お茶とか、刺繍とか? 私は中国人です。日本人に向いて開店したいんですから。商品を選ぶことに困りますね。みんな好きな中国の商品は何ですか?みんなのご意見お待ちしております。心から感謝の気持ちを持っています。ありがとうございます。p.s:日本語が下手ですので、すみません。
- 締切済み
- アンケート
- tiffany001
- 回答数9
- 日本に米軍基地は絶対に必要だと思いませんか!?
日本に米軍基地は絶対に必要だと思いませんか!? 米軍基地が日本にあれば米軍が日本を守ってくれるから日本に米軍基地は必要などとはほとんど思っていません。 日本が立場上、他の国と決定的に違うのは国連憲章の敵国条項に該当している国だということです。 もし、日米同盟を破棄され米軍が日本から撤退したならば、アメリカは日本の敵国になるのではないでしょうか? アメリカという国は国益の為ならなんでもする国です。 日本に対して難癖つけ戦争をしかけるか、真珠湾攻撃の時のように罠に嵌められる可能性がないとは言えません。 この点については、大量破壊兵器を隠し持っているからとイラクで戦争を起こしたアメリカを見ていると納得される方も多いと思います。 例えアメリカが日本に対して戦争を仕掛けても中国、韓国、北朝鮮はアメリカを批判などしないでしょう。 それどころか中国も積極的に戦争に参加し、戦後は中国とアメリカで日本を分割統治しようと持ちかけるかもしれません。 韓国などは火事場泥棒的に対馬を占領するかもしれません。 別の可能性を考えれば、中国が主体的になって戦争を起こすかもしれません。 戦後は日本は敗戦国として戦勝国により「日本が悪かった」と自虐史観をまた一から刷り込まれます。 現在、米兵とその家族が日本国内に住んでいますが言ってみれば、これらの人々は日本に囲われている人質みたいなものです。 これらの人々が担保になって日本の安全が保障されているともいえます。 みなさんはどうお考えでしょうか?
- 香港人 台湾人の中国に対する意識変化について教えていただけないでしょう
香港人 台湾人の中国に対する意識変化について教えていただけないでしょうか? 上海はここ20年にわたる急激な経済成長で経済面では香港を追い越しました。 15年ほど前にテレビで台湾人に中国についてどう 思うか?とうインタビューが放送したのをみました。 その時ヤングギャルが「汚いです」と言っていたのが印象的でありまた当然だなぁ~とも 思いました。 しかしいまや中国は大きく変化し香港人や台湾人の各年齢層の人たちから 憧れの目で見られるようになってきているのではと予想していますが・・・ 同じ中華民族である香港人台湾人は大陸の人民についてどうのように感じているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- goodmanman
- 回答数3
- 琉球文化とアイヌ文化の違いはどこにあったのでしょうか?
北海道も沖縄も、元々は日本ではありませんでした。 共に日本に吸収された本土とは異なる民族という特徴を有しますが、北海道と沖縄には根本的に異なるものがある気がします。 まず、沖縄の方言である沖縄弁は琉球語をほぼ引き継いだ形となっています。沖縄の風習も琉球王国時代の風習が色濃く残っており、食文化などに流暢に現れています。このように、沖縄の文化には琉球王国時代の名残が大きく残っていると思います。 ですが、逆に北海道の方言はアイヌ語を引き継いでいるわけではありません。本土から移住してきた和人の言語を引き継いでいるために、他の地域と比べて特異性がある方言というわけでもありません。これは風習や文化でも同じです。沖縄の文化がネイティブから引き継いだものであるのに対し、北海道の文化はネイティブから引き継いできたものではありません。 この違いは一体何なのでしょうか? また、北海道民には混血を含めてアイヌはそんなにいないように感じられます。逆に沖縄県民における琉球人の割合は大半を占めるように感じられます。 この違いは何でしょうか?それとも私の気のせいですか?
- 小さな頃の不思議な記憶
いまとなってはおぼろげな記憶となっている、ご自身が小さい時に体験した不思議な出来事がありましたら是非教えてください。自分が覚えていなくとも周りから後で聞かされたご自身のお話しでもいいです。 私の場合は、小学校入学前、多分4歳か5歳くらいの頃なのですが、あ る夏の夜、両親といつものように居間でくついでいたときの話しです。 私の家は居間から玄関の外の様子が見えるのですが、父がいつも座る位 置からは死角で外がみえません。TVを見ながら母が父の方を向き、いつ ものように喋っていたとき、私はTVから目を外してフと外に目をやりま した。 すると、玄関の外、かなり玄関に近い位置に真っ白な人型の白い影が立 っていました。私がアレなんだろうと思った瞬間、白い影はこちらを向 いたままゆっくり右側の畑の方へスライドしていきました。 それからすぐ私は父に、今外に誰かいて畑の方行ったと伝え、父は様子 を見に外にいったのですが、変わったことはなかったと戻ってきました。 ただそれだけの記憶なのですが、今でもたまにあれはなんだったのかな とモヤモヤっと思いだしたりしています。 もう一つ不思議なのは、怖がりな私がその影に対して全く恐怖を抱かな いことです。昔も今も。 ちなみにこういう不思議な体験はこのとき一度きり。謎です。 私以外にも小さいとき不思議な体験をした、そんなご記憶がある方いらっしゃいますでしょうか。 よければご回答よろしくお願いします。 1ヶ月後くらいを目途に締め切りたいと思っています。
- 外国人の参政権について
http://www.chosunonline.com/news/20100120000016 あなたはどう思いますか? 私はある程度の期間(20年くらい?)日本で居住し 仕事をし税金を納めている人なら参政権を与えてもいいんじゃないかな? と思います。 日本人も生まれて20年で選挙権が与えられるわけですから。 20年というのは、長い短いの論議もあるでしょうが。
- アメリカの掲示板及びチャットについて・・・
こんにちは、はじめまして。 先日とあるアメリカのチャットで話していて、相手の言っている意味がわからなくてこちらが Please speak Japanese to understand for me と発言したところ、 that was racist(のような事) を言われました。 意味がわからなくて調べてみたところ、「それは人種差別だ!」というような意味であることがわかったのですが、言ってはいけないことを言ってしまったのでしょうか。 後、アメリカの掲示板で絶対してはいけないこと/マナーに詳しい人がいたら教えていただけないでしょうか? 今後もアメリカの掲示板/チャットを使う機会が増えるのでよろしくお願いします
- 締切済み
- 英語
- tatsurou11
- 回答数2
- どうして西野カナのような歌が売れるのですか?
どうして西野カナのような歌が売れるのですか? 私は20代前半のおたくっぽい女です。 西野カナが売れる意味が分かりません。 まあ、最近では世間の大体の人が、あの歌詞を気持ち悪いだとか糞だと思っているみたいですが。 じゃあ、何故女子高生にはウケがいいのでしょう? あんな語彙の少ない陳家な歌詞の何がいいのです? そもそも何故最近の若い子はあんなにも語彙が少なくギャル文字などを好むのでしょうか。 ギャル文字はいいにしても、携帯小説とか(まともに読んだことがありませんが、読みたくないのです)あんなもの小説じゃないです。 軽い言葉で軽く語られた恋愛詞の何がいいのか。 どうして語彙が少ないことがつまらない事に気が付かないのか。 じゃあ、なんで西野カナは売れるのですか。 ファッションや顔スタイルを支持して売れるのは別として。 歌唱力があるようにも思えないし、どうして売れるのか教えてください。 ちなみに私は、○○ちゃんが持ってるから買うとか、流行ってるから買う、みたいなこともよく分かりません。
- 中国の一人っ子政策に興味があります。
中国の一人っ子政策に興味があります。 一人っ子政策の及ぶ対象ですが、例えば永年、米国に在住している 中国籍の中国人も、二人以上、子供をもうけてはいけないのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#145744
- 回答数2
- スイス語 スイスではドイツ語、フランス語、イタリア語、そしてロマンス語
スイス語 スイスではドイツ語、フランス語、イタリア語、そしてロマンス語?があると聞きましたがこの最後のは現在も使われているのでしょうか?どの辺の地域(町)で使われている(いた)のでしょうか?あと、スイス人全員が全部を話せるのですか?それともスイス人同士でも言葉が通じないことがあるんですか?
- ベストアンサー
- その他(語学)
- noname#200949
- 回答数3
- 欧州列強はアフリカ、アジアで多くの植民地を獲得しました。スペインが南米
欧州列強はアフリカ、アジアで多くの植民地を獲得しました。スペインが南米を植民地にしたのは軍隊が行って滅茶苦茶に破壊したことによる制圧だと聞いてます。しかし、フランスやイギリスはスペインの方法とかなり違うと聞いています。では具体的にはどのように植民地支配していったのでしょうか?世界史の授業をもっと真剣に受講しておけば良かった。。。今更、興味を持つようになりました。
- 複数表記する言語ある?
複数表記する言語ある? 日本語はひらがな、カタカナ、漢字、の3つの表記がありますね。さらにローマ字もある。(ローマ字は英語の変形なので含めるか難しいですが) 複数民族で複数言語を持つ国などはいくらでもありますが、1つの言語にこんなに表記がある言語はあるのでしょうか? 英語は1つで覚えるの楽でイイでしょね。(表現も1つでしかできなが、、) この辺に詳しい方教えてください。
- 恵比寿はもとは蔑称の夷?
恵比寿さまは民間信仰の対象になっていますが、夷という字はそもそも甲殻類をあらわす単語だと思います。なぜそもそもが蔑称の単語が、崇拝される対象としての存在を表す単語に選ばれるのでしょうか?
- 中国・四川省『ガンゼチベット族自治区』
中国・四川省『ガンゼチベット族自治区』に行きたいと思っているのですが、旅行パンフやツアーにも組み込まれておらず、そこへ行くまでの交通手段、ルートなどもよくわかりません。 『ガンゼチベット族自治区』に行った事のある方、もしくは詳しい方 がいらしたら教えて下さい!