検索結果

パティシエ

全1401件中1001~1020件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • さいたま市周辺でおいしいケーキ屋さんって?

    さいたま市周辺ででおいしいケーキ屋さんてご存知ありませんか?知ってる方がいましたら教えてください。宜しくお願い致します。

    • mimutin
    • 回答数1
  • [パテシェ]について教えてください

    子ども達の夢のひとつに[パテシェ]があります。 どういう仕事か教えてください。

  • 絶対に体に悪いけど、山盛り食べたいもの

    私は、 ・鳥皮のソース炒め(一応2,3回ほど、湯通しして油をできるだけ抜いてからソースにからめますが) ・豚の角煮 ・牛すじの煮込み ・濃厚カルボナーラ みなさんは何が食べたいですか? この際、理性は無しで願望を教えてください。 多くても5つまででお願いします。

  • パティシエールに関して質問です

    私は現在高校二年生で、パティシエールを目指しています。 専門学校に通わずに、ホテルか個人経営のお店などで修業を積んで一人前になりたいと考えています。 ですが、どちらで修業するべきなのか悩んでいます。 ホテル働いた場合のメリット・デメリット お店で働いた場合のメリット・デメリットを教えて頂けませんか?

  • クッキー 作り方

    バレンタインの、お返しに彼女にチョコクッキーを作りたいと思っていますが作り方や美味しく出来るコツを教えてもらえれば助かります。 また材料は普通のスーパーよりクオカや富澤商店?などで買ったほうが良いでしょうか?

  • 困ってます

    僕は中学校2年生の男子なんですけど、 趣味が変なんです。 例えば、お菓子作り、裁縫みたいに 趣味が女子っぽいんですけど、どうすれば良いですか。

  • ハワイ島で誕生日ケーキを探しています

    6月上旬から3泊4日でハワイ島に行きます。 旅行中に、一緒に行く妻が誕生日を迎えます。 そこで、ホールケーキ、とまではいかないにしても、 ショートケーキを買える店、食べられるレストランを教えてください。 ホテルはヒルトンワイコロアビレッジです。 滞在中はずっとレンタカーを借りますので サウスコハラコースト付近でしたらいくことが可能です。 ホールケーキをテイクアウトしてホテルで食べるのも良いし、 レストランで食事をした後にショートケーキを食べるのも いいかなと思っています。 検索してもパンケーキの情報はたくさん出てくるのですが、 なかなか誕生日用のケーキの情報が見つかりません。 どうかよろしくお願いします。

  • スフレチーズケーキについて

    18cmの型でスフレチーズケーキを焼くとき、水分量や粉の量の違いで食感はどう変わってくるのか教えてください。 他の材料の分量は同じとして (1)生クリーム(または牛乳)100ccor200cc (2)小麦粉30gor40g 仕上がりにはそれぞれどのような違いが出てきますか?

    • tfanfam
    • 回答数2
  • 動物のアレルギー

    私は、高1で 動物看護師になりたいと考えています。 しかし、動物アレルギーがあり ひどいときには、目が痒くなったり 鼻水が止まらなくなります。 こんな私が動物看護師に 向いてるでしょうか?? それと、アレルギーが 治る可能性はないですか?

  • 何故笑われたのでしょうか??

    大阪市内在住の30歳♂です。 甘い物が好きなので仕事帰り時々ケーキを買ったりお菓子を買ったりします。 最近のお気に入りは駅構内にあるアップルパイで週に2回ほど買っています。 先日またいつもの駅構内にあるアップルパイ屋でパイを一つ注文しました。 店員さんは若い女の子が二人いました。接客は普通だったと思いました。 お金を払ってパイを受け取りその店を後にしました。 その店から3メートルほど離れた時でした。 一人の店員が甲高い声で大笑いし始めたのです。まだ昼間だったので人も少なく声もよく響きました。 何事かと思いました。目に見える範囲にお客がいるのに何を大声で笑う必要があるのでしょうか? 例え自分のことでなかったにせよとても不快になりアップルパイをゴミ箱に捨てて帰りました。 もう二度とその店に行くこともないでしょう。 今でもあの下卑た笑い声が耳に張り付いて離れてくれません。

    • sofie
    • 回答数12
  • アメリカへ移住を考えています。

    私は、アメリカのレストランでシェフとして働きたいと考えています。 しかし、私は143cmとかなりの低身長です。 平均身長が高いアメリカでやっていけるのかと不安です。 英会話能力はアメリカへ行った際、きちんと会話できるくらいです。 でもまだまだ会話もだめだめですし、高校卒業するまでのあと2年間必死に 勉強したいと思います。 小学生の時に3年間アメリカに住んでいました。現在は日本に住んでいますがアメリカよりも 生活するのが苦痛です。今の日本での生活よりもアメリカの方の生活の方が自分に合っていると思いますし、親にもアメリカで生活した方がいいんじゃない?と言われています。 でも、低身長ですし洋服のサイズも子どもサイズになるんじゃないかと心配です。 私はまだ身長は伸び続けているんですが、乳糖不耐症で牛乳はもちろんのこと乳製品を食べることができません。なので、医者の話では伸びてもあと2~4センチだということです。 それでも150センチにはとどきません。・゜・(ノД`)・゜・。 小学生の頃は低身長でも気にはしませんでした。でもさすがに高校生になりアメリカに帰国するとなると低身長はかなり気になります。 ずっと日本にいることも私自身にとってものすごく苦痛に感じます。 それに日本食は今でもなじむことができません。゜(PД`q。)゜。 中間があるといいんですけどね(笑) アジアに住むことはできません。 特に中国韓国は私のアレルギー食物がたくさん使われている料理が多いので、行くと死ににいくようなものです。なので行けません。。。 アメリカの生活全般において低身長では生活しずらいのですかね・・・・・ 諦めた方が良いのでしょうか?

  • バレンタインのチョコ

    20代後半です。 バレンタインに彼に手作りチョコをあげたいと思います。 今の彼とのバレンタインは初めてです。 今まで前彼にはオーブンで焼いたチョコレートマフィンをあげていて、それはかなりおいしかったのですが、今年はオーブンが無いのでトリュフとチョコクランチにしたいと思います。 はっきり言って、トリュフとチョコクランチくらいじゃ、もらった側としては、あまり手がかかってないなと思いますよね? あと、失敗したときのためにトリュフ6個が入る箱を2つ用意したので、1個を自分に1個を彼に渡して一緒に食べようと思うのですが、この行動って引きますか??

    • dkorei
    • 回答数3
  • 手作りケーキを冷凍してもフルーツが水を出す

    手作りで友達の誕生日用にケーキを作ったのですが、この時期なので冷凍してみました。 冷凍のまま友達の家まで2時間ほどかけてもっていき、その後、1時間くらいで誕生会が 始まりテーブルの上に置いた私の手作りケーキを箱から出してみたところ、上に乗せた 季節はずれなのかもしれませんが、フルーツから水が出ています。 イチゴと桃です。せっかく時期外れなので高いイチゴを買い、桃もデパ地下で買いました。 でも、クリームには特に水が出ていないので、冷凍させたことが原因での水ではなく フルーツは冷凍させると、こんなに水が出るのでしょうか。 また、来月にも誕生日があり、やはり暑い時期なので冷凍してから持っていくしかありません。 どうすればかいけつできるでしょうか。

  • 大阪大学について

    大阪大学は、留学生の多い大学だと思うんですが・・・ キャンパス内で簡単に英語圏の方と出会って、お話したりすることも、結構簡単にできるものなのでしょうか!? 教えてください。。よろしくお願いします。。

  • スペイン菓子

    今日から東京に行きます!! さっそく質問ですが スペイン菓子の置いてある有名なケーキ屋があるらしいのですが知っている方が居ましたら教えてください!! あと他にも美味しいケーキ屋教えてください!!

  • ケーキのスポンジがバサバサになってしまいました

    昨日、18センチ型を ・薄力粉…90g ・卵…L3個 ・砂糖…70g ・バター…30g で作りました。 焼き終わり、熱が取れてから冷蔵庫で冷やしていました。 それで、今日食べてみたらバサバサします。 バサバサだし、水分が出てくるといいますか…口当たりが悪く、重い感じです。 何が悪いのでしょうか

    • noname#236805
    • 回答数4
  • 冷凍ブルーベリーの使い方

    生クリームのデコレーションケーキを作ろうと思います。 デコレーションに生苺と自家製冷凍ブルーベリー(生)を使いたいのですが、冷凍ブルーベリーなので時間が経つとどうなるのか?心配です。 気をつけないといけない事や失敗しないポイントなど、教えて下さい。

    • o-uiri
    • 回答数2
  • 人生最後に食べるもの

    ふと聞いてみたくなったので質問させてください。 皆さんが自分の人生、これで最後という時に食べたいものを教えてください。 前提として、心身に異常は無く、ちゃんとものを食べることができる状態であるとします。 また、どんなものでも可能だとします。(既に無くなった方の手料理なども含めてOKということです) 何を食べることが可能なのかをリアルに想像するのではなく、最後にこれを食べてから死にたい、という願望をお聞きしたいわけです。 因みに私の場合、子供の頃、運動会や遠足のときに食べた、母親が作ってくれたオニギリや玉子焼きなどのおかずが入ったお弁当が一番なような気がしています。

  • 仕事が好きな人はいるの?

    こんにちは。 質問させていただきます。 よく仕事はやりがいなどといいますが、あまり私は仕事がすきではないです。 人間関係、理不尽なクレームなど。。いやなことばっかしです。 そこで、聞きたいのですがどうすれば嫌いな仕事でも楽しくなるんでしょうか? 生活費のためと割り切ったほうがいいのでしょうか。 だけど、少しでも楽しく意欲的に働けばいいなと思っています。 甘い考えだとおもいますが。。 なにかアドバイスお願いします

  • やりたい仕事・適性に合った仕事 どっちを選ぶべき?

    大学1年の者です。短大なので今、就活をしています。 私は前からお菓子やケーキ屋の販売職に就きたいと考えていました。 理由は、実際に働いている店員を見て私もやりたい!と思ったからです。 あと、大学祭で販売しているときお客に商品の説明をしたり勧めたりするのが とても楽しかったからです。アパレルの店員や銀行員を見てもやりたいとは感じません。 そこで、販売職のできる企業を調べているんですが私の性格と合う企業が ない?ということに気づきました。企業が求めているのは、「積極的・創造的・ 責任ある大きな仕事をしたい・向上心の強い人」などです。私の性格は「慎重・ 結構まじめ・創造性ない・極力大きな仕事は避けたい」といった感じです。 性格を見ると、私は事務の仕事が向いています。なので、金融関係の仕事の 方が向いているのかな?とも思っていて・・・ 「やりたい仕事」と「適性に合った仕事」どっちを選ぶべきでしょうか? 人によって様々だと思うのですが、沢山の方から意見を聞きたいです^^ あと、金融に働いている人に質問です! 暗算が苦手で銀行にあまり興味がなくて働くのは、良くないでしょうか?