検索結果
買取
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 副業について
副業についてご意見や注意点がありましたら教えて下さい。 現在はシステム関係の会社に勤めていますが、時期を見てSEやシスアドの経験を生かして地元でパソコン修理やトラブル相談として個人経営したいと考えております。 テナント等の契約の前に一旦(ある程度の期間)市場調査を兼ねて副業として自宅で始めて見たいと考えています。 ※具体的にはチラシ等の作成、チラシ配り、HPの展開等 自営の経験はありませんが、なにか注意点やアドバイスあればお願いします。 「儲からない」等の売上の面ではなく、始めるにあたりの注意点やアドバイスをお願いします。 なんとなく頭の中でのうっすらとした疑問は、、 (1)副業として屋号をつけて現在の住まいの住所で始めてよいか等(名刺等含め) ※領収書はきちっときり、確定申告にて給与外収入として申告します。 (2)飲食業であれば役所への許可証等必要だと思いますが、届け出等で必要な事はあるかどうか ※本業の会社の問題はクリアしていますので、そちらの問題はありません。 まだ頭の中で整理出来ていない部分もあり、質問もぎこちないかもしれませんが、良きアドバイス頂けると嬉しく思います。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- wanko_ron
- 回答数5
- どうにかしてお金を作る方法とは?
どうにかしてお金を作るとしたらどんな方法があるでしょうか? 親・知人から借金、キャッシング、バイトをする、以外でありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- justice007
- 回答数7
- テレカとオレンジカードが出てきた。
私物を整理していたら、テレホンカードとオレンジカードが出てきました(ほとんど未使用) オレンジカードは切符を買えるらしいので取っておこうと思いますが、大量のテレカをどうしようか悩んでます。 携帯電話があるからテレカで電話をかける事もほとんどないし、何かいい活用法はご存知ありませんか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#177125
- 回答数5
- 文学全集を寄贈したい
どこかの森林組合に本を寄付すると木と交換するというようなプロジェクトがあると聞いたような気がします。具体的なことをご存知の方教えてください。
- 締切済み
- リサイクル
- teraakiyama
- 回答数2
- ソーラー発電のコンセプト
ソーラー発電のそもそものコンセプトは何だったのでしょうね?? 私は自給自足じゃないかと思っていたのですが、そうでは無くなっているようです。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- marochicchi
- 回答数10
- 間違えて、闇金に申し込んでしまった時の対応
お恥ずかしい話ですが、闇金に申し込んでしまいました。 長文になりますが、知恵を貸してください! お金に困り、数日前に携帯のホームページから申し込みをしました。 正規の消費者金融同様に連絡があり、審査結果を待っていました。 これもお恥ずかしい話ですが、自分はブラックであるため、審査は当然のように否決。 ここまでは普通なのですが…。 担当者から、ある話をされました。 それは、私が携帯電話を契約し、携帯の本体を向こうが買い取ってお金を振り込むというものでした。 その時点で闇金だと気付き、断ったのですがダラダラと説得をされ…。 とりあえず、その日は検討するということで電話を切りました。 しかし、今日になってまた電話があり、お金のメドがついたということで(もちろん嘘)断ったら、「嘘をつくな!」と怒鳴られ、また長い説得をダラダラ…。 「契約しに行って、契約できなかったら諦めるのでも構わない。」と言われたので、向こうの提案を飲む形で電話を切りました。 もちろん、実際にはショップへは行かず、契約できなかったと嘘をつくつもりです。 皆さんにお聞きしたいのは、やっぱりキャンセルしてどこかに相談する方がよいのでしょうか? もしくは、ここに書いた通り嘘をついて向こうが引き下がるのを待つべきでしょうか? 向こうには、自分の住所と勤務先の電話番号がバレてます。 どこかに相談した場合、向こうから何かしら嫌がらせがくるのではという不安もあります。 そんなところに申し込んだ自分が悪いとはいえ、何とかしたいです。 よろしくお願いします。
- 車を手放すか迷っております。
平成18年の124系カローラフィールダー1.8S 4WDに乗っています。走行距離は5万5千キロです。8月に車検があります。息子は平成10年のトヨタラウムに乗っていますが海外に異動することになり車を手放すことになりました。現在走行距離は9万キロです。車検は来年の10月まであります。買い取り業者の査定ではカローラフィールダーを40万円で買い取るとのことでした。私はあまり車のこだわりがないので自分の車を手放そうか迷っております。車は買い物と病院に行くのにつかうくらいです。一つ気になるのは私の車は4輪駆動で冬道はいいんですが、燃費が悪くリッターあたり6~7キロです。息子の車はFFなので冬道が心配です。それと現在息子の車自体に問題はありませんが、なんとしても15年目になろうとしていることが気になります。どうしたらよいか車に詳しい方アドバイスをお願いします。
- 現在は使われていない硬貨や紙幣を売りたい
昭和2、30年代発行の硬貨や紙幣、万博およびオリンピック記念硬貨など少々手元にあります。 買い取り業者に持っていったところ、額面の価値しかないので銀行で現金化してもらうのが、ベストだといわれました。 発行当時の額面と現在の貨幣価値は違うので、納得いきません。 少しでも利益を得るいい方法教えてください。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- ogu16
- 回答数7
- 商品の返品時の単価について
いつもお世話になります。 商品の返品についてご質問させて頂きます。 A企業がB店と、ある商品で単価契約を結んでいるとします。 A企業がB店へ商品を返品する際に、購入時と返品時で単価が変わっていた場合、 B店は「購入時の単価」「返品時の単価」どちらで返金するのが一般的でしょうか。 なお、返品の理由はA企業の都合によるもの(不要になった等)であり、 B店に落ち度(不良品等)は無いものとします。 また、商品を購入してから数ヶ月経過しているとします。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 経済
- mirumiru36
- 回答数3
- XP終了に伴い・・
XPのサポート終了したんですが パソコンショップで売ってるBTO新品でXPがまだ売ってたと 仮定します。 当然販売できなくなると思うのですが、 店はどう処分しますか? サポート終了しても、性能高いPCだと 「破格で買えないかな・・」 と思ったりします。 XPの高性能PCが 1万円 で買える・・・・ なんて事はないんですかね。 やっぱOS以外を取り外してポイとか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- esidishi
- 回答数6
- 有給の考え方
現在アルバイトとして働いております。 働き先では正社員制度がない小さな会社で、この度正社員として雇うために、 色々と決めていくという話になっています。 そこで、有給の話になり、以下のようなことを聞きました。 一人に払える金額を決めていて、 有給制度はあらかじめ給与に含めている。 つまり、100万の給与で年間100日の出社日で有給が10日とした場合は、 100万円/110日として1日単位の金額が計算される。 そうなると、アルバイトから正社員になった際は基本給は下がると説明を受けました。 それはよくある話なのか、これまで正社員として働いたのが一度なので、 わからないため、他の方の意見を聞かせて頂ければと思います。 ・上記の計算方法は通常の会社で行われているものでしょうか。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- pingpooong
- 回答数10
- 不法に得た大金を賠償金として受け取ったら
例えば、Aさんの息子が Bさんの車に轢かれて死亡したとします。Bさんは飲酒運転をしていて Aさんに 賠償金を払わなければなりませんでした。ところで、BさんはCさんから莫大なお金を騙し取っていました。それで、CさんはBさんに騙し取られたお金の返還請求する権利がありますが、BさんはAさんに賠償金として払っているので、Cさんにお金を返すことができません。その時、CさんはAさんにお金を返還請求する権利はあるでしょうか?
- 金・プラチナにお詳しい方へ(^^)
某通販サイトで、K18 0.1ctダイヤペンダント2本セットが10,500円で購入できるのですが、今、金の価格が高騰しているとテレビで拝見しているので、価値的にどうなのかと思いまして(^_^;) ダイヤにも、クズダイヤと言われる物があるように、18金もピンキリなのでしょうか(^_^;) 鑑定してもらっても、それほど価値はなさそうでしょうか(*_*) 購入するか迷っています(*_*)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- milky0812
- 回答数3
- 修理に出した車が修理場でぶつけられました
5日前に、エアコンの不具合から整備工場に修理を出しました。 原因はモーターとの事で、昨日修理が終わり取りにくるよう連絡がありました。 そこまでは良かったのですが、本日再度電話があり、整備工場内で車を 移動させる際に、車をぶつけてしまったため修理を行うとの事でした。 バンパーとナンバープレートについて直す必要があるとの事で、 ナンバープレートについては陸運局から新しい物をとるので、時間がかかるとの事でした。 そこで伺いたいのは 先方で直しさえすれば、当方は何も言えないのでしょうか? 特に高額な請求をしようと言う考えはありませんが、ぶつけたけど直しておくからいいでしょ という一方的な主張を通されるのは納得出来ません。 ましてや、修復歴のない車なので。 またプロとしていかがかと思います。 被害者として当然主張・請求出来る部分がございましたらアドバイスをお願い致します。 ちなみに今代車を出して頂いてます(ぶつけるのが嫌なので乗っていませんが)
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- nonshi
- 回答数12
- 家財道具の一斉処分について
家財道具の処分にあたって どういうところに頼めばいいのか、 相場はどの程度なのか、 全くわかりません。 以前テレビ番組で(それは遺品整理でしたが)みたのは 50万円ぐらいかかっていたように思います。 いろいろ全くわからなくて困っています。 ご経験がある方や、その方面の知識をお持ちの方、 何でもいいので教えていただければ本当に助かります。 ※処分品としては、 テレビ、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、食器棚、整理棚、チェスト、TVローボード、オーディオボード、婚礼ダンスセット、ダイニングテーブル、照明器具、その他細かいもの。 二人家族が2DKのマンションで生活していた物ほぼ全部といった感じです。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- kimizukass
- 回答数3
- ロータリーに乗りたい
前期高齢者に間もなく入りそうな私は免許取得以来、初代ランサーから始まりフロンテクーペやランクル40など数々の名車・迷車に乗ってきましたが、どうしても所有したい車があります。それは日本が世界に誇るロータリー車です。ただ、経済的な理由から長期間所有することは無理です。長くても1年程度ですか。 古いRX-8ならなんとかなりそうですが、できれば最終型コスモかRX-7に乗りたい。半年か1年、なんなら1ヶ月でもいいのです。レンタカー以外で短期間ロータリーを所有するもっとも経済的な方法をご教授ください。 私はすっかりマツダ党なので、ロータリーの後はマツダ車に買い替えるはずです。その点も考慮に入れていただいて、よろしくお願いします。
- Amazonアンケート
☆Amazonで注文する時、いつもお急ぎ便を使う。 ☆Amazonから来るメールはうざい。注文したときに来るメールは、除く。 ☆Amazonで明日になる前に、急いで注文することがある。例えば、明日になるとお急ぎ便がさらに明後日になってしまうから、今日のギリギリの23時にお急ぎ便で頼んで、明日に来てもらうようにすることがある。 ☆Amazonで何のジャンルを買いますか? 特に自由です。
- ベストアンサー
- アンケート
- daimatsuki
- 回答数3
- 労働法、有休取得について。
お世話になります。よろしくお願いします。 有休についてサイトで調べて、 ・労働基準法第39条 会社は労働者が有給休暇を取りたいと申出た場合、原則として受け入れなければならない。誰かが休むことによって業務上の不都合があったとしても、その場合も考えて予備の人員配置をしておくことが経営者の義務だと考えられているので「忙しいから」「人手が足りないから」「代わりの人員が居ないから」という理由も通用しない。有休取得理由についても会社からの問いに答える義務はない。 とございました。 自分には現在 有休40日溜まっていますが、まもなく前年の20日は消去(買い取り制度無し)されます。 法に則って訴える事も出来るかもしれませんが、事を起こした数名は地方に飛ばされその後何人かは退職に追い込まれたそうです。やはりこのまま泣き寝入りをするしかないのでしょうか。 先日我が社の本社系列がNHKニュースで「育児休暇推進しています!」の内容で取り上げられていましたが、末端はこんな状況です。今ここで社名を公表したいくらいですTT” 愚痴になってしまいました” 有給休暇取得出来ず、泣き寝入りしかないかどうか。 について、アドバイス頂きたく よろしくお願いします(、、)m
- ベストアンサー
- その他(法律)
- rishi-laurel
- 回答数4
- TV女子アナ・キャスターさんの衣装について
ふと思ったのですが・・・ 毎日TVに出てくる女子アナさんやキャスターさんたちが着ている衣装なのですが 本当に毎日違ってますね。 あれって、勿論 <貸衣装>・・だと思うのですが・・・ 着た後はどうするのでしょうか? 1回着て、メーカーに戻したとしても・・サイズ等々・・相当 後の処分に困る??のでは? 売り物にもできないのでは??・・と思うのですが・・・
- ベストアンサー
- その他(芸能人・有名人)
- noname#180391
- 回答数3
- 倉庫の解体費用と解体後の管理について
160坪の土地に約90坪の軽量鉄骨スレート倉庫があり、倉庫以外の部分は竹林になっているという荒地があります。倉庫には、信じられないほどのゴミがあり、ゴミ屋敷と化しています。 倉庫の解体と、竹の伐採撤去も含め、この土地を更地にしたいと考えています。 この場合、どれくらいの解体費用がかかるのでしょうか。 また、更地になった後、草や竹がが生えてこないように管理していかねばなりませんが、どのようにすれば安上がりで済むか、教えていただけませんか。 よろしくお願いします。