ロータリー車に乗りたい!短期間で所有する経済的な方法は?

このQ&Aのポイント
  • 前期高齢者に間もなく入りそうな私は、日本が世界に誇るロータリー車を所有したいと考えています。経済的な理由から長期間所有することは難しいため、短期間で所有する方法を教えてください。
  • 古いRX-8や最終型コスモかRX-7に乗りたいと思っています。半年か1年、もしくは1ヶ月でも構いません。レンタカー以外で経済的に短期間ロータリー車を所有する方法を教えてください。
  • 私はマツダ党であり、ロータリー車の所有後はマツダ車に買い替える予定です。この点も考慮に入れた方法をお教えください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ロータリーに乗りたい

前期高齢者に間もなく入りそうな私は免許取得以来、初代ランサーから始まりフロンテクーペやランクル40など数々の名車・迷車に乗ってきましたが、どうしても所有したい車があります。それは日本が世界に誇るロータリー車です。ただ、経済的な理由から長期間所有することは無理です。長くても1年程度ですか。 古いRX-8ならなんとかなりそうですが、できれば最終型コスモかRX-7に乗りたい。半年か1年、なんなら1ヶ月でもいいのです。レンタカー以外で短期間ロータリーを所有するもっとも経済的な方法をご教授ください。 私はすっかりマツダ党なので、ロータリーの後はマツダ車に買い替えるはずです。その点も考慮に入れていただいて、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190464
noname#190464
回答No.11

No.4,7です。再三ですみません。お礼いただき有難うございます。余りに自分にとって興味深い内容なので・・・ 現在の状況で走りを特化するならFD3Sでしょうか・・・年式的にもこれが限界かもしれません。 そして走りは・・・ムフフを越えます。驚嘆です。特にNO.10さんのように乗りこまれている方の回答が一番正確と思いますが、後期型はかなりリファインされています。地道な改良・・・まさにノーマルでもセブンが心をつかむポイントです。 また、NO.10さんのご回答の >エンジンのコンプレッションが測定できるところでなければ信用できません。 これって、ロータリーのハウジングの傷や摩耗、そしてロータリーの「アペックスシール」が健全か?なのです。レシプロのエンジンは摩耗すればオーバーサイズピストン等の修正の手もありますが、ロータリーはとてもシビアと思っています。燃費・パワートルク・・・ダイレクトに効いてくるので。。。ロータリー乗りの方には初歩的過ぎるお話で恐縮ですが・・・。 >S14シルビアを40代後半で手に入れてLSDやらオーリンズやら入れてしまいました。 私はS13⇒S14の遍歴です(^_^;) S14はちょっと大人しくなってしまった(初期型)なのですが、ちょこちょこイジッて、CPU、足回りを換えて楽しみました。でも・・・お金があったらセブンが欲しかった・・・レシプロのライトウェイトとしては、自分の年代(40代)はやっぱり86・・・でも容易にパワーを引き出せて懐が深いのがS13、そして究極のハンドリングマシンはFC、FDでした。 FR・・・私だけかもしれない(自分の周囲の人たちの会話)ですが、GTR、インプレッサの速さって、全身持っていかれるようなフィーリングと思います。一方、FRのマシンって、パワーの有無は別に『シートの腰が持っていかれる感覚』です。曖昧な表現ですがパワーをかけると後ろから押されるような感じ?です。 最後に、 >最後の言葉が気になりますが、深く詮索してはいけませんね。なんか、あきらめるなと力をもらった気がします。 話は単純です。所帯持ちですし、離婚再婚を経てますし、生活上許されない贅沢のためです・・・(^_^;) バカですが、今でも乗りたい国産車・・・ドライビングテクニックが無いのですが、FRならFD3S、4WDならR32GTRかインプレッサの2ドア、ライトウェイトならユーノスロードスターM1028。AE-86はあまりに奥が深すぎて手広くて自分は難しい・・・。 楽しい妄想のひと時を与えてくださり、私自身が貴男に感謝します・・・(^_^;)

takomac
質問者

お礼

この話題になると話が尽きません。やっぱり、乗りたい車に乗れず悶々としている人って多いんだなあと思いました。 回答としてはNo.10さんがビンゴだとは思いますが、熱い思いの方に一票入れさせていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

乗るならばFDの5型以降(後期型)がお勧めです。 グレードは普通の人にはRB等の250~255PSのバージョンで十分です。 FCを弄ってサーキットを走っていましたが、FDのノーマルに乗って相当な衝撃を受けました。 FCでは絶対に勝てない・・・そう思いましたし、実際にそうでした。 ただし、既に最後期でも10年近い年月が経っており、維持するにはかなりの金額が必要です。 半年~1年で色々不具合が出てきて、直すのに疲れて手放すパターンと思います。 購入に関しては、エンジンのコンプレッションが測定できるところでなければ信用できません。 出来る限りノーメンテで行きたいのであれば150万円以上の価格が相場です。 半年くらいで乗り捨て御免の覚悟であれば50~100万円くらいですね。 下取り価格はなかなかで、程度がよければディーラーでも60万円くらいも可です。 ちなみに、RX-8はただの乗用車で、運転しても何も感じるものはありません。 良くも悪くも普通の車です。 RE車を体験したいというならば、絶対にFDに乗るべきです。

takomac
質問者

お礼

やっぱりFDですかぁ。RX-8がただの乗用車というのは思っていたとおりって感じです。反論あるかもって気もしますが・・・。

  • mityuera
  • ベストアンサー率28% (33/117)
回答No.9

ロータリーエンジン車には、30年以上前になりますが、カペラ・ロータリー、RX7、コスモ(2台)と乗った経験がありますが、カペラは、エンジンが暖まった状態でエンストすると、なかなか再始動をしないという欠陥があり、落ち着いて30秒ぐらい待ってから、アクセルを踏み込まずにキーをひねればかかるのですが、踏切で止まって死にかけた知人もいましたから、絶対勧めません。RX7(初代)は、腕に覚えのある人には最高の車で、私は自由自在に操って楽しみましたが、妹が運転してミスしたらオーバーステアになってコースアウトして本人は死にかけ、車も全損寸前にしましたから、本当に腕のある人にしかお勧めしません。 コスモは、速くてそこそこ快適と言うだけの車でしたから、正直お勧めしません。 元々、RX8以外は見つけることにも苦労するでしょうし、正直言えば、ロータリーよりも、今のプリウスをパワーモードにして走った方が、速くて快適です。 マツダなら、ディーゼルも意外に走りますから、ロータリーよりもよいと思います。 どうしても乗ってみたいとお思いなら、RX7の初代で程度がいいものがあれば、面白いとは思いますが、コーナーにオーバースピードで突っ込んでアクセルオフすれば、見事なリバースステアを体験できるような車ですから、あなたが対応できるだけの腕をお持ちであることが条件です。 経済的な方法については、中古車業者に相談するのが一番です。

takomac
質問者

お礼

ロータリー歴、うらやましい限りです。初期のRX-8もヘロヘロ走ってばかりいるとかぶってしまうようですね。時々全開にしてやる必要があるとか。隣人の奥様もRX-8でパートに行く際にエンジンがかぶってしまい慌てておられました。 最終型のコスモは本当に憧れの車です。3ローターの音は素晴らしいと聞きました。コスモ以外ではテスタロッサしか出ない音だとか。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.8

古き良き時代のロータリーなら、初代サバンナやカペラが面白かったのですが、ほぼ絶滅してますし、究極はユーノスコスモの3ローターですが、タマ数も少なく整備費がかかるので、現実的には最後のロータリーとなったRX8をお勧めします。一応4ドアですし、年配の方でも違和感はないでしょう。GOOのサイトを観るだけでも、本体価格で20万円代からあるので、乗り出し50万円あればいけそうです。車検が一年以上残っていれば、最悪乗り潰しても良い覚悟で何とかなると思います。ヤフオクならもっと安く買えるかもしれませんが、ある程度安心できる整備をすると、あまり変わらないと思います。

takomac
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、RX-8は常識的な選択になるんですねえ。最終手段としてとっておきます。

noname#190464
noname#190464
回答No.7

NO.4です。度々でしつこくてすみません。 だた一言・・・NO.6さんのご回答・・・これは乗った人にしか言えない本心の回答と存じます。正に正論! FC・・・馬力的には大体205馬力 FD・・・馬力的には265~280馬力(メーカノーマルベース) 馬力=スピードもあるのですが・・・GTR:R32は当時280馬力の最強4駆 でもね、FRの最高のハンドリングは、やっぱりFC、FDと思います。86の素晴らしさもわかるけど、高次元ではかなわないかも・・・。 速く走るなら、R32GTRの方が良いし、現代ならR35やAMGやアウディクワトロなど様々です。 でもね・・・ジェネレーションギャップかもしれませんが、ダイレクト感って、やっぱりFC、FDと思います。 これは趣味性の問題なので、万人共通とは思わないです。でも・・・自分が車のエンジニアを目指していた当時を思うに、本気の車づくりをするメーカー、車種としては、R32GTR、FC,FDしか見えなかった・・・。スープラも良かったけど、それ以上の気迫を感じました。 そうそう、楽しめるマシンではないと思います。車って速けりゃいいってものではないと思います。だって、TOYOTA86なんて、ターボ積んでもっと早くすれば?と、思うのですが、一方で、そんなパワーに任せたハンドリングなんてナンセンスで、その車に生かした走りを求める、楽しみを見出すスタンダードかつ基本の楽しみを求める・・・そういった楽しみ方と存じます。 イージーライドも、本気も、FC、FDのレベルって、すごく高いです。まあ、車の年代から行くとFDとなるかもしれません。でも、乗って損する車ではないと思います(これは自分だけかもしれない・・・いち車好きとして)そのくらいのインパクトとフィーリングに魅了された車として・・・ 私の昔の先輩がFC乗りでした。サンデーレースにも出るくらいで表彰台も何度もありました。 彼の運転がうますぎる!というのもあるのですが、ロータリーのビート、パワーバンドをキープするマニュアルのシフトチェンジ…こんなに助手席ですら心地よい車があるか?と言うくらいのインパクトでした。 すみません・・・R32GTRとセブンは全くの自分の中では別格のマシンなので・・・私の呟きとして流して下さい。 近年、、ロータリー(特にセブン)は良い車両は入手が難しいそうです。年代も経ているのでしょうがないのですが・・・。 でも、ロータリーのビート、ハンドリングはレシプロとは全然別世界。早く走るなら現代の車ですが、フィーリングは新旧関係ないところがあるので、良い機会と思いご一考されてはいかがでしょうか? NO.6さんのどこまでもまわるエンジンフィーリングは、正にその通りです! 私事ですが、私の父がプロドライバーでした。(世俗一般の運送会社ではない特殊な立場)レーサーではないですが、早く確実に重要な精密機器を搬送するドライバー・・・ある意味ただ速く走るよりよっぽど難しい立場です。製品は億です。ある時、あそびでサンデーレースに助っ人で出たらダントツ優勝しました。同僚からはあの人ならね・・・と言われるくらいです。これは自慢ではなく、本当にテクニックがある人の一例。たまたま自分のオヤジだっただけです。仕事上・コンクールも多々出場してましたが、それなりの結果を出してました。でも、本人は、ただの紙切れといって見向きもしなかったです・・・その亡父がこいつは良いと言ったのはセブン(当時はFC)でした。一番はハンドリングの安定性。パワーではどうしようもない、コーナリングの性能、安定性、車本来の低重心で安定した走行性・・・後にも先にもここまで言った車は無かったです。父はもともとはトヨタ派なので驚きでした。そして、FDに試乗した際では、楽しすぎるけど、もう並みの俺にはFCやR32GTRより扱いきれないレベルと父が言いました・・・(チューニングを除いた素のメーカファクトリーとしての評価)。 時々思うのですが、車って速い、乗り心地良いのがいい選択だし当たり前かもしれないけど、全部ひっくるめてフィーリングが好きな方が良かったり?なんて思ってます。(私自身は現在車は所有してないですがこれまでの拙い経験で・・・) 貴男のお立場が羨ましい・・・自分にはもうできない・・・楽しむなら本気で今しかないです!

takomac
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に車好きな感じが伝わってきます。最後の言葉が気になりますが、深く詮索してはいけませんね。なんか、あきらめるなと力をもらった気がします。三浦雄一郎さんのエベレスト登頂とともに・・・。 それはともかく、やっぱり車はコーナリングマシンです。FRです。ケツ振ってナンボです・・・私にとっては。私もS14シルビアを40代後半で手に入れてLSDやらオーリンズやら入れてしまいました。エアコンが壊れただけで手放した軟弱なジジィをののしってください。

noname#205001
noname#205001
回答No.6

No2の方は無視するとして、 私はRX-7(FC)を所有してたことがありましたが、当時ではGTRに匹敵するぐらい楽しい車でした(実は、その後GTRに買い替えました) どこまでも回りそうなREの加速はやみつきになりました。 リミッターが付いてなかったので、何回もレッドゾーンまで回した記憶があります(笑) 今は製造してないREですしマニアには人気なので、それほど値落ちはないでしょう。 FCですと、程度にもよりますが、80万(諸費用込み100万)で買って70万で下取り(買取り)ってのもあるかもしれません。 あと30年もすれば200万以上になるかもしれません。 200万は言いすぎかもしれませんが、それほどプレミア制が高い車です。 車検(2年間)まで乗っても保険と税金とオイル代やらのメンテナンス代だけですから20万もかからないと思います。 3000km程しか乗らないのであるば、オイル交換やメンテしなくても2年間はなんとかなるでしょう。 あとはガソリン代。 ありえない事とは思いますが、もし100万で下取り(買取り)してくれれば、ガソリン代と税金と保険代だけで所有できたことになります。

takomac
質問者

お礼

ありがとうございます。若い頃に命じられて先輩のファミリア・ロータリーに乗ったのが、私の唯一のロータリー経験です。その時は、妙に低速トルクのない車だなあという感想しかありませんでした。なんせ、自分の所有車はロングストロークのランサーでしたからね。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.5

>日本が世界に誇るロータリー車です 残念ですがロータリーは 「NSU」、後のアウディ(現在のフォルクスワーゲングループ)のモノですよ。 まぁ、4輪自動車に限っては 実用化し多数を販売したのはマツダだけですが、、、 それはそうと 2番さんに一票!!

takomac
質問者

お礼

ありがとうございます。燃費のことやら随分こき下ろされながらも、長いことロータリーを市販し続けたマツダはやっぱり大したメーカーだと思います。

noname#190464
noname#190464
回答No.4

はじめまして・・・40代のおっさんです。。。(^_^;) 若輩者・経験不足ですが、つい熱く感じてしまい・・・失礼しますm(__)m 私の最初のマシンがS13シルビアでした。その当時の憧れがR32スカイラインと、FCのRX-7でした。とんでもなくかっこよくて、特にFRで最高のハンドリングを求めたセブンは、当時の『走り屋』気質としては最高でした。ボアアップ(この場合はポート研磨)もタービン交換も何でも来い!雨宮レーシングのテクには、サーキットで音を聞くだけで痺れてました。学生時代の同級生はSA22Cの3ローターもしてました。 その後、FD3Sに乗りたくて試乗しましたが、正直R32とは全く別世界・・・どっちがいいの?素人ドライバーですが、R32より肌に吸い付くようなフィーリング、そして、この手の車特有の油断できないドライビング・・・。特にロータリーはパワーバンド外すとトルクが出しにくいので(レシプロエンジンに比べ、でもFDのセブンはノーマルならかなりフレキシブル)マフラー変えるだけで変化が出るときがあり、楽しいと言うかシビアというか・・・。 でも、私は結婚もあって永遠の夢の中の恋人です・・・。 ある知り合いで、50代後半の方ですが、どうしてもFDに乗りたいと・・・(自家用車はランクル、奥様はメルセデスAクラス) 必死に奥様に拝み倒してひれ伏して、FDの限定車を足回りベースでフルチューン。ボディは全部一度補機類を外してホワイトボディからフルメンテしてます。もう過去の車ですが、フィーリングは今でも最高・・・。 自分はある時期からイタ車(アルファ、ランチア等)に嗜好性が変わりましたが、セブン、R32は別格です・・・。現代ならR34、r35なのでしょうが・・・ RX-8はデイリーユースとしてはとても良いように感じます。十分楽しめるハンドリングマシンと思います。 ちょっと考えると、現代の2.5L、3Lクラスの車なんて山ほどあるし、低燃費ならプリウスのようなハイブリッドでしょう・・・? でも、それでは味わえない野性的な車本来のフィーリングは、燃費などでは言えない世界と存じます。 近年、、ロータリー(特にセブン)は良い車両は入手が難しいそうです。年代も経ているのでしょうがないのですが・・・。 でも、ロータリーのビート、ハンドリングはレシプロとは全然別世界。早く走るなら現代の車ですが、フィーリングは新旧関係ないところがあるので、良い機会と思いご一考されてはいかがでしょうか? 時々思うのですが、車って速い、乗り心地良いのがいい選択だし当たり前かもしれないけど、全部ひっくるめてフィーリングが好きな方が良かったり?なんて思ってます。(私自身は現在車は所有してないですがこれまでの拙い経験で・・・) PS・・・私の無二の親友は当時ランタボでした・・・ランサーEX1800 GSRターボ インタークーラー 玉数少ないガンメタ・・・渋すぎで速過ぎのマシンでした。アマちゃん86を喰ってヘボのR32(GTS-TYPE M等)には峠でへばりつく・・・いい車でした(*^_^*)

noname#179849
noname#179849
回答No.3

安く買う。という条件だけ見れば、AT車に絞って個人オークションを狙うのが手かと思います。 どうしてもMTに人気は集中しますから、AT車は値が付きにくいですから。 逆に言えば売るときも叩かれますが。 いずれにせよ、コスモスポーツは無理でしょう。FC、もしくは、90年代?の3ローターコスモならモノはあると思いますが、確証はないです。 あとは、オーナーズクラブ等に繋ぎを取り、やはり個人的にレンタルするか、売買するか。になるでしょう。

takomac
質問者

お礼

ありがとうございます。モーターのように回るロータリーはATとの相性がいいらしいですね。ATでも全然かまわないんですがねえ。

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

新車で買って1月後に売る、買い替えはマツダの店で

takomac
質問者

お礼

ありがとうございます。新車まだ売ってますか?

関連するQ&A

  • 何故ロータリー4WDは無いのでしょうか?

    前から疑問ですがランサーエヴォリューションの欠点を語る人は 車重と排気量(2000)を問題にしますが 例えばRX8などの車重の軽いロータリーの4WDなら最強の気がしますが・・ ユーザーさんやマツダファンはそういう車欲しくないのでしょうか? それとオマケで何故NSXも4DWにしないのでしょうか?

  • ロータリーエンジンの歴史とスペックについて

    1・現在、マツダだけが生産し続け、そして世界に誇れるロータリーエンジンは   開発した当初はマツダを始め、日本・外国のメーカー何社かでも開発を行っていたと聞いたことがありますが、   過去には計何社が開発を行っていたのでしょうか?  (1961年、マツダが西ドイツNSU社とバンケル社との契約を交わしたことを機に開発が始まったのはわかっています) 2・車のカタログに記載のスペックではロータリーエンジンの排気量は  (FD3S)RX-7に搭載の13B型の場合「654×2cc(=1308cc)」、     ユーノスコスモに搭載の20B型の場合「654×3cc(=1962cc)」、     1991年のル・マン24時間レースで、見事総合優勝を    勝ち取った、伝説のマシン787Bの場合「654×4cc(=2616cc)」と、  他のレシプロエンジンとは違った表記になっており、  それぞれ「1308cc=1.3リッター」「1962cc=2.0リッター」「2616cc=2.6リッター」という表記に  されていないのですが、それは何故でしょうか? (RX-8に搭載の新型のロータリーエンジン、レネシスの排気量も「654×2cc」だったと思います) 3・また、654ccのローター1つだけを使えば、660ccの枠内に収まるため、   このローターで軽自動車用のエンジンも作れそうですが、何か作れない理由でもあるのでしょうか?  この質問にあたっては、マツダのHP内でロータリーエンジンを詳細に紹介したコンテンツ 「ロータリー物語」(http://www.mazda.co.jp/history/rotary/)の内容を参考にしました。

  • RX-8?RX-9じゃないの?

    マツダのスポーツクーペって オートメッセのカタログを見た所RX-1=コスモ RX-3=サバンナと全部奇数なのに・・・ 何故急に8?? 教えて~~?? 個人的には9の方がカッコよくて好き!!??

  • アウディTTクーペ 初代 

    TTクーペで教えてください。先ほど You Tube で見たのですが、TTクーペ 初代はゴルフバック2つと大人4人は乗れるのでしょうか?現時点不可能ではないかと思っています。また、マツダにRX-8がありますが、車両全長は、TTより長かった気がします。この2台ですと、居住空間がいくらかマシなのは、どちらでしょうか?

  • RX-8の維持費

     「いつかはロータリー」を夢見る24歳の男です。 現在マツダアクセラの2300ccに乗っていますが、居住地が北海道なので8を所有するとなると夏用・冬用の車といった具合に2台所有する必要が出てきます(冬にFRを運転する自信はありません)。  そこで、RX-8にかかる年間経費(オイル・タイヤ・税金・保険等)や、ロータリー初心者が気をつけるべき点等を教えていただきたいです。

  • RX-8やロードスターなどのスポーツカーの維持費

    自分はRX-8(前期)に乗りたいのですが、知り合いの自動車屋さんからは維持のしやすさ・維持費の面でロードスター(NB以降)を勧められています。 そこでロードスターについても調べてみるとNBの1800ccからはハイオク仕様だと分かりました。自分がロードスターの中で検討しているのはNC前期なのですが、RX-8(前期)と比べると、維持のしやすさや維持費の面ではどうなのでしょうか?もちろんエイトより維持はしやすいと思うのですが、あまり変わらないのであればエイトに乗りたいです。 なおエイトもNCもお金の面から後期は考えておりません。 その他、乗ってみたい車はたくさんあるので挙げてみます。 S15(スペックS) インテR(DC5) RX-7(FD3S) インプWRX S2000 セリカ(SS-I、II) MR-S スカイラインクーペ(ER34) フェアレディZ(Z34) ランサーエボリューション どの車も全くキャラクターの異なる車ですが、維持のしやすさ・維持費・燃料代・保険等総合的に見てどのあたりが安く済むでしょうか?車体価格や駐車場代は抜きでお願いします。 自分の好みとしてはFR、MT、クーペで絶対的な早さは求めていません。 そもそもスポーツカー(スポーティーカー)でお金の事を考えるのが間違っているとは重々承知しております。。。 よろしければご回答の方よろしくお願いします。

  • デザインの個性を代々継いでいる日本車はありますか?

    フェラーリ、カウンタック、ポルシェ、コルベット、ベンツ、BMW、アウディ、ミニ、フィアット、フォルクスワーゲンなどなど、海外の有名メーカーのメイン車種のデザインやスタイルはとても個性があり、それは昔から現在まで脈々と引き継がれていて、現代的なデザインになってもその特徴は素人の私が見てもわかります。 対して日本車でそうゆう車種はあるんでしょうか? 思い当たるのはフェアレディZとかスカイラインとかRX-7あたりですが、そもそも初代が外国車のパクリという説も。 メカニカルに関しては、マツダのロータリーエンジンのように、世界より秀でた引き継がれる技術があると思いますが、デザインに関して、1代限りでもいいので「これぞ日本車!」というのはありますか? また、日本車のデザインは個性がないとした場合、その理由などもお教え頂けたらと思います。

  • サーキット走行 入門の車について

    こんにちは。自分の乗っている車(トヨタ イプサム)が15万キロを超えたので、そろそろ新しく車を買い換えたいと思っております。 現在三人家族で、車が一台しか持てない状況です。 ですが、タイトルの通りサーキット走行をやってみたいと思っております。 そこでネットで調べていくつか良さそうな車を見つけたので、候補として挙げさせていただきますので、情報提供をお願い致します。 1 ホンダ cr-z 遅く、三人乗れない。でも燃費はいいとの話を聞き、やはり気になりました。 エクステリアも、インテリアもかぶりが少なそうで好きです。 また、新車購入でき、まさに自分だけの車にできそうで期待が膨らみます。 2 マツダ rx8 いろいろな方から絶賛をいただき、足回りの出来が気になりました。 友人のものに乗せてもらったとき、後部座席が広かったのも良ポイントです。 また、ロータリーエンジンは普通のエンジンよりもパワーがあると言う話も気になっています。 3 スズキ スイフトスポーツ この車はよく知らないのですが壊れにくそうと思いました。 街で結構見ることがあり、実用性も十分かと思います ただ、この車を買うのならきっと親と共用になり、ATになると思います。(普段使いも使えそうなため) 4 トヨタ/スバル 86/BRZ これも、上のcr-z と同じような理由で 頑張れば3人乗れそう。新車で買えるから自分だけの車にできそうという点に惹かれます。 他にも、こんなのおすすめ!等があれば教えてください! 自分の好みとしては、クーペスタイルの車が好きです。 予算は300万~450万程度でお願いします!

  • ロータリー車

    RX-8を保持している者ですが、先日ディーラーへ伺った際に新しいRX-7を問いかけると、3年以上先にならないと新しいロータリー車は発売されないかも知れないと、言われてしまいました。 これは、本当なのでしょうか?申し訳ございませんがご存知の方はいらっしゃいますか?

  • ロータリーって……

    RX-7に搭載されているロータリーエンジンって、普通のエンジンとどう違うんですか?? 出来ればメリット、デメリットも教えていただきたいです。お願いします。