検索結果
少数民族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- メキシコ系アメリカ人について
多民族国家と言われているアメリカ。中でも今、ヒスパニック(ラティーノ)が急激に増え、アメリカの少数派民族から多数派へなろうとしているほどです。私は今大学で『The House of Mango Street』というメキシコ移民2世でメキシコ系アメリカ人の少女が主人公の本を読んでいます。この本を通してアメリカでの民族問題を学んでいます。メキシコ系アメリカ人(チカーノ)の情報なら何でもよろしいので教えてください!また『The House of Mango Street』を読んだ方がいらっしゃったら、感想をお聞かせ下さい。お願いします!
- ベストアンサー
- その他(社会)
- korikori28
- 回答数1
- 中国について
中国は嫌い(チベット人など少数民族や自国民虐殺や言論の自由がないから)。しかし、差別的な書き込みをするネット右翼は もっと嫌いだという人はいませんか? 僕は、中国は嫌いと言いましても文化などは好きですし 親日派の人とは仲良くしたいと思います。
- ベストアンサー
- 政治
- westberlin
- 回答数7
- 中国の民族を「中国で○番目の民族」という呼び方をする場合、人口順と認定順のどちらで呼ぶのが正しいのですか?
中国の民族に「○番目」という順序はありますか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1321419348 上記の質問をした者です。 中国の少数民族を「中国で○番目の民族」という呼び方をする場合、この質問の回答にあるように人口順で呼ぶのが正しいのですか? それとも下記のサイトのように、 中国の民族 http://pddlib.v.wol.ne.jp/photo/stamp/china/china.htm (1)漢族、(2)蒙古族、(3)回族、(4)蔵族、 (5)維吾爾族、(6)苗族、(7)彝族、(8)壮族 (9)布依族、(10)朝鮮族、(11)満族、(12)トン族、 (13)瑶族、(14)白族、(15)土家族、(16)哈尼族 (17)哈薩克族、(18)タイ族、(19)黎族、(20)リス族、 (21)ワ族、(22)ショウ族、(23)高山族、(24)ラフ族 (25)水族、(26)東郷族、(27)納西族、(28)景頗族、 (29)柯爾克孜族、(30)土族、(31)達斡爾族、(32)ムーラオ族 (33)羌族、(34)布朗族、(35)撒拉族、(36)毛南族、 (37)コーラオ族、(38)錫伯族、(39)阿昌族、(40)普米族 (41)塔吉克族、(42)怒族、(43)烏孜別克族、(44)俄羅斯族、 (45)鄂温克族、(46)徳昴族、(47)保安族、(48)裕固族 (49)京族、(50)塔塔爾族、(51)独龍族、(52)鄂倫春族、 (53)赫哲族、(54)門巴族、(55)珞巴族、(56)基諾族 という順番が正しい、若しくは一般的なのでしょうか? 中国少数民族的認定過程(簡要) http://www.huizucn.com/show/content.asp?ArticleID=1386 上のサイトによると、これは中国政府による認定順に基づいた並び方のようです。 御存知の方はどなたか御回答を宜しく御願い致します。
- 締切済み
- 地理学
- ling_xiang
- 回答数1
- 朝鮮半島はなぜ一応の独立を保てたか?
東アジアでは、歴史を通し、軍事的・文化的に拡大する中華帝国の影響で、周辺の国や民族が次々に飲み込まれて行きました。その過程で、現在で言うところの少数民族が生まれしたし、時代が下るにつれ、中央から離れた地点でも、少数民族が漢化しいて行きました。明・清期になると、広東省のような中華圏でいえば辺境の地においても、多数派が自らを中国人だといました。(・・以上が、私が中国史の授業や本で学んだことのまとめです。これを前提に質問いたします) 中国の政治・文化の中心地からそれほど遠くない位置になる朝鮮半島においても、当然に冊封態勢に組み込まれ、多くの影響を影響を受け続けてきたです。しかし、(封鎖・従属の程度、その様態については、政治的民族的感情により争いがありますが、それは本件では無関係なので、置いておきます)一部の時代を除けば、完全に中国に取り込まれることはなく、一応は別の民族・文化として存在を保ち、現在でも(北朝鮮ですら)中国一部にはなっておりません。周辺民族の歴史と比較すれば、半島全体が「中華人民共和国朝鮮自治州」となる歴史展開になっても、それほど不思議ではないと思われます。 中国がどんどん拡大し、ほとんどの民族が取り込まれて行く中で、中国からあれだけ近い朝鮮半島の人々が(文化的・政治的に冊封されつつも)一応の独立を保てたのはなぜでしょうか?
- ベストアンサー
- 歴史
- aunnokokyu
- 回答数9
- 左翼の好きな中国って、右翼・軍国主義ですよね。
日本の左翼は右翼や軍国主義が大嫌いですが、なぜ左翼は中国が好きなのですか? 中国は右翼・軍国主義だと思うのですが。 そして、左翼は人権問題に熱心ですが、中国は少数民族の弾圧など、酷い人権無視が横行しているにどうして中国が好きなのでしょうか?
- ラオスへ1週間旅行するものです。
行き先はビエンチャン、バンビエンへ行きます。 そこで、目的の一つに少数民族に会いたいと考えておりまして、 ビエンチャン、バンビエン近辺で会える場所はありますか? 一番興味があるのが首なが族です。 情報お持ちでしたらお願いします。
- ベストアンサー
- アジア
- yuki0727nn
- 回答数2
- 南山大学と上智大学の違いについて
南山大学のドイツ語学科と上智大学のドイツ語学科の違いはどういった事があるでしょうか?又、上智大学のドイツ語学科において、社会言語や少数民族の研究をしている人はいるのでしょうか? よろしくお願いします。
- 単一民族とは?
単一民族とはいったい何ですか? 日本が単一民族だという主張に対する反論として 1.アイヌ民族や朝鮮民族がいる 2.ミトコンドリアDNA(?)で分けると朝鮮系とかタイ系とか・・・ 3.渡来人が来て混血して・・・ と言うようなもの聞くのですが、1は分かるのですが、2や3がよく分かりません。 1は日本には大和民族(?)以外にも民族がいるので単一民族ではない。 2や3は大和民族は単一民族ではない。 と理解しています。 民族の定義はいろいろあると思いますが、ミトコンドリアかDNAか遺伝かよく分かりませんがそういうものでわける民族の定義もあるのでしょうか? (以下文化とかではなくて↑の様な定義で民族を分けた場合の質問です) 2や3を聞いていると混血しないで純血のままの民族(出来ている国)が単一民族と言いたいように聞こえるのですが、そんな民族いるんですか? そもそも純血の民族って何ですか?朝鮮系とかタイ系とかは純血な民族のことなのでしょうか? 違う民族が例えば、大陸などから離れた島に移住し出会い混血した場合、その島で長い間暮らしていれば単一の民族・また純血の民族にはならないのでしょうか? また、ある民族[A]の民族の一部[A´]が大陸から島に移住した場合、その移住したA´はいつまでも同じ民族なのでしょうか?その島が今までの環境と全く違ってもですか? もしなるとすれば、Aが純血の民族だった場言、A´も純血の民族ですか? もしならないとすれば、どうすれば新しい民族が生まれるのですか? (島と大陸は最初に移住した人以外、交流は無し) 文化などで民族をわけ少数(?)民族を除いた日本の民族は単一民族と言えますか? 纏まっていない質問ですみません。 助けて下さい。
- アジア短期滞在。布、祈り、文化。
某美術大学の大学院生女です。 学生のうちに海外へ行こうと思ってます。 インド、ミャンマー、インドネシア、バングラデシュ あたりで迷っています。 留学ではなく、現地のアーティストインレジデンスや安い宿など探して半年ほどなんとか寝床をつないで滞在するつもりです。理由は学校で学びたいというより歩きたいからです。 滞在の目的は、芸術やアジア文化のルーツを体感したいから‥という漠然としたものですが。とにかく自分の足で、ガイドにのってないような歩きかたができたらなとおもいます。 私は大学でテキスタイルを学んできました。現地の布、織り、染め、などを体感できる場所を求めています。あと、様々な少数民族の衣食住を知るため、少数民族の暮らす現地いきたいです。(とりわけ衣)そうなると、どの国が訪れやすいのでしょうか。 衣類、装飾、祈り、これらのつながりを体感したいです。 漠然としてますが、ちょっとしたことでも何でもいいので みなさまの知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。
- 中国の軍閥について!
中国の軍閥について! 中国には国軍がありません。人民解放軍は共産党の私軍にすぎません。 そこでお聞きしたいのですが・・・? (1)中国の軍閥とは日本の江戸時代の藩のようなものと考えてよろしいのでしょうか? 藩は便宜上、幕府にしたがっていただけで実際は独自の軍隊をもち独立国家のようなものでした。謀反を起こそうと思ったら可能でした。 (2)軍閥の中に少数民族が支配する軍閥はあるのでしょうか?それとも、漢民族だけでしょうか? もし漢民族だけでしかないのなら、植民地と同じではないでしょうか? (3)共産党の地方区は軍閥を掌握できているのでしょうか?文民統制が働いて軍閥は党の傘下に入り従っているのでしょうか? 詳しい方教えてください。
- 中国 天安門 車炎上事件。
中国当局は、新疆ウイグル族の犯行と睨んでいるようです。別段、ウイグルの人がやったとしても、チベットがやったとしても、内モンゴルの人間でも、何ら不思議でもありませんが、共産党、中南海の連中は、こういった事が起こるとは、今の今まで考え無かったのでしょうか?あれほど弾圧し、締め付けて、人種差別、民族差別極まれりといったような事を繰り返していながら、例え少数民族だとしても、一矢報いられる事くらい覚悟があったはずと思うのですが、この慌てっぷりです。ただ、残念なのは、核物質が積んで無かった事ですが。
- この英単語の意味を教えて下さい。
NHKラジオジャパンの英語放送の英文原稿で、自民党の郵政民営化反対議員の復党に関する記事の一節ですが、The petitions will soon be screened by an in- house ethnics panel とありました。どうやら、反対議員たちの復党の嘆願は自民党内の専門委員会みたいなところにかけられる、という大意だと思うのですが、ethnicsを少数民族あるいは、そこから類推して、少数派と訳してもどうしても自分の英語力では、うまく訳せません。それともethnicsは、ミスプリントでしょうか。どなたか教えて下さい。
- 統合欧州の価値観としての人権について。
欧州の性差別の解消や少数民族の権利、平和の機構化などについて どう思いますか?? 欧州では平和時における死刑の全廃が定められていたり、 国会議員における女性の割合が日本と比べて非常に高いこと、 また欧州の人権についてどう思いますか??
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#89704
- 回答数3
- 中国の民族を「中国で○番目の民族」という呼び方をする場合、人口順と認定順のどちらで呼ぶのが正しいのですか?
中国の民族に「○番目」という順序はありますか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1321419348 上記の質問をした者です。 中国の少数民族を「中国で○番目の民族」という呼び方をする場合、この質問の回答にあるように人口順で呼ぶのが正しいのですか? それとも下記のサイトのように、 中国の民族 http://pddlib.v.wol.ne.jp/photo/stamp/china/china.htm (1)漢族、(2)蒙古族、(3)回族、(4)蔵族、 (5)維吾爾族、(6)苗族、(7)彝族、(8)壮族 (9)布依族、(10)朝鮮族、(11)満族、(12)トン族、 (13)瑶族、(14)白族、(15)土家族、(16)哈尼族 (17)哈薩克族、(18)タイ族、(19)黎族、(20)リス族、 (21)ワ族、(22)ショウ族、(23)高山族、(24)ラフ族 (25)水族、(26)東郷族、(27)納西族、(28)景頗族、 (29)柯爾克孜族、(30)土族、(31)達斡爾族、(32)ムーラオ族 (33)羌族、(34)布朗族、(35)撒拉族、(36)毛南族、 (37)コーラオ族、(38)錫伯族、(39)阿昌族、(40)普米族 (41)塔吉克族、(42)怒族、(43)烏孜別克族、(44)俄羅斯族、 (45)鄂温克族、(46)徳昴族、(47)保安族、(48)裕固族 (49)京族、(50)塔塔爾族、(51)独龍族、(52)鄂倫春族、 (53)赫哲族、(54)門巴族、(55)珞巴族、(56)基諾族 という順番が正しい、若しくは一般的なのでしょうか? 中国少数民族的認定過程(簡要) http://www.huizucn.com/show/content.asp?ArticleID=1386 上のサイトによると、これは中国政府による認定順に基づいた並び方のようです。 御存知の方はどなたか御回答を宜しく御願い致します。
- 締切済み
- 中国語
- ling_xiang
- 回答数1
- 新国家の承認の適法性
たびたび質問してしまって、申し訳ございません。 国家承認や政府承認の意味はだいたい理解できたのですが、どういうふうにあてはめていったら良いのか、まだ理解できていません。小問題集にある例題で A国は、90%のa民族と10%のb民族で構成される国家です。A国は、少数派であるb民族を弾圧していました。b民族は、最初、平和的にA国に分立独立を求めましたが、A国は、「憲法で分離独立は禁止されている。」という理由で拒否しました。A国のb民族の弾圧を強め、b民族を逮捕や拷問で苦しめました。やがて、b民族は、軍隊を組織し、実力行使をし、b民族が多数居住するA国の一部の地域を実効支配しました。その後に、A国から実力行使して奪った土地をA国から分離させ、新しくB国を建国すると国際的に宣言しました。しかし、国際社会は、実力行使により分離独立を果たしたB国に対して、国家承認をするのを控えました。 一方、A国の隣国は、C国は、B国が独立すればA国の力が弱まると考え、C国は「B国を、新国家として承認し、通商の準備もある。」する声明をだしました。 C国の声明は適法でしょうか。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 146husouzai
- 回答数5
- コーカン族
http://www.asahi.com/international/update/0830/TKY200908290330.html において、ミャンマー(ビルマ)北東部シャン州コーカン地区にいる、コーカン族が中国へ逃げ込んできたという報道がされております。 そしてこの報道の中で「少数民族コーカン族は中国から移住した漢民族が起源で、・・」というコメントもありました。 そしてまた、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%B3におきましては、「コーカン地区の多数派である『コーカン族』は、約400年前中国の明朝末期に迫害されて雲南省まで逃げてきた民族が起源といわれている。」というコメントがあります。 1. 明朝末期に迫害されて移動した、コーカン族とは漢族の中の民族なのでしょうか。 2. そうだとするなら、漢族という構成自体に幾つかの民族があるのだということなのでしょうか? 3. 漢族のどんな民族が、中国のどこの地域から、今の“ミャンマー(ビルマ)北東部シャン州コーカン地区”に移住したのか。 4. どんな理由で迫害されたのか。 以上のどれかについて、或いは総合的でも、ご推測でも、その片鱗でも結構ですのなにとぞ、お教えいただけないでしょうか? (*民族の渡来や移動などに関心をもっております退職老人です。)
- ベストアンサー
- 歴史
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖
- 回答数1
- チベットのアーリア系とは?
中国の少数民族について、勉強し始めた者です。 このカテゴリーの何番か前のヒトラーとアーリア人に関する質問の中の回答に「チベットのアーリア人」の記述があります。 またウィキペディアのヒトラーの項にも次の記述があります。 >「ヒトラーやナチスの人種主義は、単に東洋人を蔑視するものではなく、アーリア人のルーツとしてインドやチベットのアーリヤ系を高く評価している。」 チベットにアーリア系人種は居るんですか、または、居たのですか。居る(または居た)のであれば、具体的にどのような民族または人種なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#24488
- 回答数1
- チンギスハーンとモンゴル
チンギスハーン~フビライハーンで世界帝国を築きました。しかし、どうしてモンゴルなどという少数民族が世界征服など出来たのでしょうか? いくら騎馬隊が強くてもモンゴル人の帝国内での比率(何%か教えて下さい)はきわめて低いはずです。 とすると、きっと何か政治的に上手い方法で治めたはずだとおもうのですが、一体どういう手を使ったのでしょうか? 教えて下さい。 あと、これに関する推薦図書も教えていただければ嬉しいです。
- ベストアンサー
- 歴史
- dennsizisyo
- 回答数8
- cause 「原因、理由、根拠」
cause と言えばまず「原因、理由、根拠」などの意味を習いました。ところで、なぜ cause にはその他にも「社会的な理想、~の目的、大儀、目標、主義、主張、信条、○○運動、福利、福祉」などの意味があるのですか? the American cause (アメリカ独立運動) the cause of the minority (少数民族の福利) 等々、なぜ元は「原因」という意味がこんなに色々な意味になってしまうのですか?