検索結果

若者

全10000件中9961~9980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 老人が傍若無人な件

    書店にて おつりを出すのにちょっとまごついた店員に暴言・机を叩く等の行為 信号にて 車通りが多い交差点で信号完全無視で自転車通行 今日だけでも2件ありました。 おそらく高額年金受給者でしょう。 やっぱ姥捨て山って必要じゃないですかね?

    • kque
    • 回答数8
  • JBL 4343って音悪くないですか?

    良く遊びにいくお店に、JBL 4343が置いてあったので、 買うお金がないですが、聴かせてもらいました。 4343は今まで何回もお目にかかっていますが、 聴いたことがありませんでした。 古いアキュフェーズのモノラルパワーアンプとプリアンプと DENONのCDプレーヤーで現代の録音のジャズを聴かせてくれました。 聴いた感想は「ひどい音」だと思いました。 これが昔、ものすごく売れたとは信じられないです。 お客さんの中には褒めている人もいましたが・・・。 正直、4343って音悪くないですか? それとも私がきいたものがたまたま音が悪かったのでしょうか。

    • noname#198664
    • 回答数12
  • 会社で体育会系の奴

    体育会系は、すぐ群れを作り、先輩後輩を厳しく序列化し、理不尽を押しつけ、さらに、スポーツは根性と叫び、それを会社で実行する。 文科系を馬鹿にし、独立心がある人を嫌い、ボス猿に媚びを売るのみ。 体育会系は、どうして、そういう、くだらないことが好きなのですか?

    • noname#198018
    • 回答数3
  • 俺も創価学会のように宗教で一儲けしたい!

    ナンマイダ~お札何枚だ~w いくら儲けようが一般法人と違いほぼ、法人税がゼロな 宗教は、日本に置いては、限りなく完成された商売だと 私は思います。 宗教商売のサクセスストーリーを 妄想込みでプロデュースしてみて 下さい。 銭が欲しい><金を恵んでくれる アホな信者は、どうすれば集まるの? センチメンタルに神を冒涜するで ない見たいな回答は要らんで!

  • 今の今、「時代遅れ」と言われるようになった物や事

    いつの世にも「時代遅れ」と言われてしまうものはあるでしょうが、最近は社会変化のスピードが早いので、ついこの前まで普通にしていたり使っていたりしたものが、直ぐに「時代遅れ」と言われたりします。 「ガラゲー」なんてのもその一つで、今でもスマホなんかに目もくれない私は、同世代の友人からさえ「時代遅れの人間」と言われて、プンプンです(怒)。 そんな、まさに今の今、「時代遅れ」と言われるようになった物や事といえば、何が頭に浮かびますか?

  • 激務な勤務医医者

    ってブラック業界ですか?

  • ○○です?、○○ですか?、○○ですかね?の日本語の

    ○○です?、○○ですか?、○○ですかね?の日本語の違いを教えてください。 ですかねってイラ付きますか?ですかねのねって、謙遜語?敬語ですか?

  • 不思議に思うことがある

    ファミレスで若いカップルが、ガラケかスマホか知らんがお互い終始夢中になっている光景を、よく目にする。1人で来店と変わらない訳だが、会話も無しに、なぜカップルが成立するのか? 相手に失礼かと思わないか?飯を食いながらずっといじっている奴もよくいる。自分にとって命と同等くらいかい? 自分は、スマホを単なる暇潰しの費用の掛かる小道具だと、認識している。 暇潰し以外の活用術は無いし、手の平サイズのでビジネスに活用?笑いが出てくる。 そりゃそうでしょう毎月1万前後の出費、年間で10万。5年で60万これはさすがにでかい。 それと、現状の快楽より5年先10年先のことを考えた方が良いのでは?、自分の脳が衰えてるかも知れない、もしくは体の部分的に麻痺しているかも知れない 当然ではあるが、貴方が異常をきたしても、各キャリアは何の保証もしない 私達ユーザーが知らないこと都合わるいことは、伏せているかも知れない そこまで考えてもまだ持ちたいかい?先行きはどでもいい、やっぱ周りのみんなが持っているから自分だけって考える?

    • er5760
    • 回答数11
  • 児童クラブ指導員の子供に対する態度について

    閲覧ありがとうございます。 私は小2と小3の女の子の母親です 母子家庭なのでフルタイムで働いており、 子供2人は放課後児童クラブに行かせています 小3の長女に対する指導員の態度なのですが 私の前では迎えに行ったときに 「〇〇(長女)の態度がLLなんですけど~」とか「生意気なんですけど~」とか 冗談めかしで言ってくるので 「もうちょい大人しくしといてやー」とか私も初めは長女に少し怒り口調で言ってましたが 私が2日程体調を壊して仕事を休んだ時に5時帰りにしてもらうよう電話しました。(普段は6時まえです) すると長女が近くに居たのに「ずっと5時帰りにしたらえーのに」と言ったそうです。 確かに長女は目立つタイプで口調もキツイところがあります。 逆に次女は大人しくめだたないタイプです。 「ずっと5時帰りなんか出来る訳ないやん。仕事5時半までしてるのに。だから預けてるのに。」 それからモヤモヤしつつも預けてますが先日、長女が熱を出し1日欠席しました。 次の日、前日に休んだら居残りをするようなんですが、長女は急いで済まして少し遅れて児童クラブに行くと 「居残りして遅れたら4年なられへんからな!」と怒られたそうです。 お誕生日会の時のケーキの種類を決める時も、1人の指導員が 「あと言うてないの誰ー?」と聞くと例の指導員が長女を指差し「アイツも言うてないと思いますよ」と。 また違う日は3人で遊んでたら長女だけ「何してるんや!」と怒られたそうです。 指導員も人間なので好き嫌いはあるでしょうが こちらもお金を払って安心出来るように見てもらってるのです。 最近は仕事中も嫌な事言われてないかな?と気になります。 指導員に直接言いたいのは山々なのですが長女が、また何か言われたら嫌やから内緒にして。と言うのです。 長女がそんな事言われたりしてるのを見た事あるか次女に聞いた所、やはり有ると言います。 このままビクビクしながら長女が児童クラブに行き、暴言を吐かれるのを黙っておいたほうがいいのでしょうか? 長女も最近は児童クラブで何か言われたとか私に伝える時、「内緒にしてな」と前置きがつきます。 こういう場合、どこかに相談する所があるのでしょうか? まだ9歳の小さい心がこれ以上傷つかないようにするにはどうするのがベストでしょうか? 長文読んで下さり有り難うございました。

  • 朝鮮戦争で国連軍が敗退し日本が共産化してたら?

    代のとおりです。歴史IFです。F-86がMIG-15に大敗し、国連軍が敗退し、朝鮮が共産主義化、日本も反米感情、貧困、日本共産党の暗躍で共産主義国になっていたら、今どのようになってたでしょうか?ソビエト連邦崩壊を前提として。

    • 7964
    • 回答数12
  • 札幌に住む方の話し方に合わせたい

    関東在住の者です。 札幌に行った時、札幌の知人に「よかったじゃん」と言ったら笑われてしまいました。 私は口ぐせで「○○じゃん」としゃべってしまいます。 札幌の方は「じゃん」は全く使わないのでしょうか? どうしても東京弁が出てしまって恥ずかしい思いをしてしまうのでなるべく気をつけたいのですが、どのように気をつければ良いでしょうか?

    • suffre
    • 回答数13
  • 英語と米語?

    イギリス人の先生に英語を習っています。 イギリス英語なのか、「arrive home」という表現が出てきて、arrive は at がいるんじゃないか、 と尋ねるときょとんとされています。 他に「Have you got」 とか、学校で習ったことがないような表現とか、方言みたいなものでしょうか?

    • noname#233222
    • 回答数5
  • コンビニエンスストアの長所と欠点についての質問です

    コンビニエンスストアとは、私の知る限り、セブンイレブンとローソンとミニストップです。 ミニストップの優秀さとは、カップラーメンやその他の食べ物を店内のいっかくで飲み食いできる事です。 これに反して、ローソンは、カップラーメンのお湯が出る様になているのですが、カップ麺の食べるための場所がありません。 また、セブンイレブンにもありません。 ある日、食べ物の食べかすの袋を見ているとセブンイレブンと書いてありました。 私は、その袋を持ってこの商品を販売したセブンイレブンにこのゴミ袋を整理しろと言った所、そのゴミ袋を外のゴミ箱に捨てました。 私は思うのです。これらコンビニエンスストアは、カップ麺のためのお湯を出しているのですから、ミニストップのように飲み食いできる場所があっても良いのではと思うのです。 それをミニストップでは実現されています。 他のコンビニエンスストは、全くやっておりません。 それどころか、セブンイレブンでは、本格的なコーヒーを売っております。 コーヒー豆を厳選して作っております。 しかしです。 コーヒーを飲む場所を確保していないr。 普通、ここまでしたら、食事をするための場所を確保するべきです。 はっきり言って、セブンイレブンとローソンって、販売力が弱いなという感じでいます。 更に、セブンイレブンでは、いろんなサービスをするコンピューター内蔵の機器が沢山あります。 これ、動かすのに大変でしょう。 店員も、動かし方が分かっていません。 よく、こんなんで、商売ができるかが不思議でたまりません。 更に、木更津市清見台のセブンイレブンと郵便局とが、道をはさんで隣り合っています。 そして、セブンイレブンでは、はがきや切手を売っております。 それも、郵便ポストが無い様態で、はがきや切手を販売しております。 これは、セブンイレブンでは、郵便局の邪魔をしているのではないだろうかと思いました。 更に、長須賀交差点という場所も、郵便局とセブンイレブンがあります。 セブンイレブンって、実は、郵便局の縄張り争いをしているようです。 という事で、店の優先順位を考慮したら次の様になります。 ミニストップ>ローソン>セブンイレブン という順の価値観を持ちます。 ミニストップ。最高。 セブンイレブン。最低。 この比較対象とは、顧客に与えるサービス品質の問題として比較した、私個人の視点であります。 あなたがたは、コンビニエンスストアをどの様に比較しているのでしょうか。 それが、質問内容です。

  • 大阪の一人暮らし、どこまでが駅近?

    カテゴリ違ってたらすみません。 大阪の西区新町や、谷町四~六丁目、本町~南森町といったところで一人暮らしを考えています。30歳女性です。 残業で終電かタクシーになるくらい夜が遅いので、駅から徒歩1分!と言った感じの物件を探していたのですが、多少広さが欲しいこと(1DK以上が希望です)、近すぎると大きい道が多くうるさい気がする、その割りに高い、ということで徒歩5分くらいまで広げて探してみようかなと思っています。 この辺りの深夜0時ごろ、女性が徒歩3分で帰宅するときくと、どうでしょう?物騒なのか、大通りを歩けば大丈夫、なのか。 徒歩5分って駅近に入るのでしょうか? ニュアンスでもいいので教えてください。 ちなみに、本町や南森町であれば、昼間、夜(~22時ごろ)、歩いたことがありますが、あの程度なら大丈夫だと感じています。

  • 自衛隊を辞めようかと、真剣に悩んでいます

    25歳男性です。 海自に入り3年目、あと1年しないうちに任期が終了し 自衛隊に残るか、それ以外の道を選ぶことになります。 私は海自の仕事がどうしてもなじめず、陸上に入ればよかったと後悔しております。 1~2年目は人間関係がとても悪い職場にいて、立場の弱い人間に対して暴言・嫌味、暴力は当たり前 もう辞めたいと幹部に相談して辞めようとしていた矢先に転属しました。 今の場所は若手の3曹は良い人が多く問題なく仕事もこなせていますが 万年3曹のオヤジは仕事をサボって下に押し付ける 無神経な言動をされても、自衛隊の体質として、へらへらしないとならない(反論が出来ない)など正直嫌気が差してます。 また、仕事にしてもやりがいが無く、訓練があったとしてもそう大したことをやらせてくれるわけでもなく、自衛官として国を守っている実感がまるで有りません。 制服を着ても、コスプレをしているだけにしか思えないのです。 だから陸自などでステレオタイプに演習などをやっている方が、ずっと私には合っていたと思ってます。(かと言って今更入隊するのも・・・) ここにいたとしてもずーっとこんなことして人生過ごすの?と毎日葛藤しています。 周りの先輩などに助言も頂いてましたが、自衛隊は民間より給料も出てるんだし辞めないほうがいいよと言った事を言われても、前向きに考えられません。 親にも自衛隊ほど安定し将来性のある仕事を辞めるのは勿体無いと強く反対されています。 入隊当初の私は、いずれかは曹になり自衛官として人生を全うしたいと考えていました。 若い3曹の人には頑張ればお前は3曹なれるよと励まされてますが 入隊し現実を目の当たりにした私には、曹になる自信も自衛隊を続けてゆける自信も... 正直、ありません。、モチベーションも上がりません。 甘い考えだ!と言われればそれまでかもしれませんが... このような私に助言を下さい。お願いします。

    • noname#193079
    • 回答数5
  • 大学選択について

    こんにちは 私はもうそろそろ大学受験を控えていて、志望校を決めようとしています。 そこで私は地球温暖化などの環境問題に対しての取り組みが強い学部のある大学に行きたいと思っているのですが、それはどのような学部でどこの大学がいいでしょうか? 日本の中の1番環境問題に力を入れている大学を教えて下さい。 どうかよろしくお願いします。

  • 自分の子供について

    皆さんにお聞きしたいのですが、自分に子供が出来たら、その子供に一番伝えたい重要としている事は何ですか? 例えば、簡単なもので言えば、何かしてもらったらその人にありがとう、と言いなさい、である事とか。 それはその親自身が生きる上で大切にしている事でもあると思います。 お子さんがいらっしゃる方、これから作る予定の方、独身の方、どんな人でも構いません。 男女問いません。独断と偏見で結構です。 ご意見お願いします。

  • 日本の労働環境について

    4月から新卒で建築設計事務所に努めているものです。 サービス残業当たり前、薄給(設計事務所に詳しい方のために一応、組織設計事務所ではあると思いますが、組織の中でもだいぶ安いです)、時には徹夜も当たり前という環境です。 比較的身体は丈夫な方だと自覚しています。薄給なために完璧自炊、弁当も毎日持参しています。一級建築士の勉強も帰宅後にしていて、日々睡眠時間は3~5時間の中で生活していますが身体のだるさや眠気はありません。 ただ、1つ、日々こんなに身を粉にして働いていて無性に虚しく、無情を感じています。身体は持ちますが精神が持たない気がしてなりません。自分はこんなにまで働いて何になりたいのだろうか、何がしたいのだろうかと考えてしまいます。 と長い前置きはさておき、今回は悩み相談ではなく、このような日本の労働環境について非常に疑問を抱いています。ブラック企業という言葉が浸透し、過労死のニュースも見られる昨今です。その一方でバカンスや休暇を満喫するヨーロッパのライフスタイルの羨ましいことと言ったら。 学生時代は他人ごとに思っていましたが、当事者になって節に思います。 日本人働き過ぎ。 ネットを見ていると、新卒でしんどいのは当たり前。社会人なんてこんなもん、学生とは違うからやることらやらないとだめ。しょうがない。といった書き込みも見られます。 実際その通りのような気もしますが、このような日本の過酷な労働環境が当たり前すぎて誰も疑問に思わなくなってしまっているような気もします。 先入観や思い込みなどはぬきにしてお聞きします。 日本人は働き過ぎだとは思いませんか? 本当にこの状況はしょうがないものなのでしょうか?

  • 悟りを開くとは何ですか?

    私の回答を評価して 頂けると幸いです? 参照! http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10128943180 私の回答! 質問 悟りを開くとは何ですか? http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12128919567 自分自身を 偽りなく直視する事が出来 る事が 悟りであり、 全ての生き物が 自分の近親者の様に感じる事が 悟りであり、 自分自身が 幻想の世界(夢)に 生きている事を自覚するのが 悟りであり、 全ての物事の儚さと尊さに 気付く事が、 悟りであり、 悟りを開くと 過去(記憶)と未来(妄想)ではなく 現実の一瞬を生きれる様に成れる! しかし 副作用として 悟ると言葉が必要無くなるので、 言葉を徐々に忘れていきます。 過去への執着心が無くなるので 物事を記憶しなくなります、、、 、、、、、、、、、、 全てを悩みを 解決出来る様には成るが、 身体から解放されない為に 全ての苦しみを超越出来る死を 恋い焦がれる様に成る! 悟った後の苦しみについて? http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11125327881

  • 創価学会の布教について

    件名の如く創価学会の布教について教えて下さい。 ビジネスパートナーが創価学会に入信しており、布教を目的なのか入会を勧めてきます。 ビジネスパートナーであるが故に断りづらい状況なのですが、断ると仕事に影響が出てきそうでどうすればよいか悩んでいます。 その人曰く「学会に入信すれば仕事もうまくいく」と言います。 1、創価学会自体を否定も肯定もする気は無いのですが、なぜ創価学会を勧めたいのか? 2、その誘いを断った場合、受け入れた場合で私の場合、仕事上で何か不都合なことが起こる事があるのか?(ビジネスパートナー上での対人関係など) を伺いたいです。 創価学会員の方でも、または有識者の方でもよろしいのでお知恵を拝借させて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。