検索結果
娯楽
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 「教えてgoo」に回答する目的は何ですか?
32歳2児のパパです。 私は教えてgooへの回答を始めて1週間くらいですが、 何の為にこんな時間をかけているのか、 そもそも時間に対する投資対効果があるのかレビューしたいと思い、 自分なりに「何の為に回答をするのか」を整理してみました。 現時点で私の目的は4つあります。 (1)コミュニケーション技術習得 私は空気が読めないので質問者のニーズに合った返事を 即座に返すコミュニケーション技術や文章力を習得する訓練 (2)疑似体験 将来、私が苦境やチャンスや相談に遭遇した時に 「自分ならこう考え、こう行動する」というのを疑似体験し、 ノウハウを蓄積する学習の機会。 (3)人としての倫理観 解答する事で、人としての倫理観を育てる。 (優しさ、強さ、思いやり、など) (4)ありがとうエネルギー 質問者さんを助け、喜んで頂ける事に喜びを感じる。 皆さんは、その他にも目的はありますでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- grafan
- 回答数14
- 子連れで台湾。台北以外の旅行、どこに行けば楽しい?
年末に子連れで10日ほど台湾に行きます。子供は4才男児、1才女児です。 台北は2度いっていて、2回目はややマンネリ的になってしまったので今度はできれば地方に行ってみたいと思っていますが、子連れでどこに行けば楽しいでしょうか? 子供はアウトドアは大好きです。魚釣りなどがしてみたいとも言います。 温泉も好きです。水泳、芋掘りなんかも好きです。 予算はできれば抑えめで、1泊1万以内がいいなと思います(1、2泊ならなんとか・・・)。 逆に、1泊1500元ぐらいの安めの宿でも、清潔であれば楽しく過ごせます。 車はないので、公共交通機関で行くところ希望です。 ××の夜市がにぎやかだよ、とか、○○の温泉は広いよ、とか、ささいな情報でも構いません いいところご存じの方ぜひ教えてください!
- パチンコのコマーシャルが何故減ってしまったのか?
一時期、どこのTVチャンネルでも、しつこい位にパチンコの宣伝が流れていたのに、最近ではぐんと減ってしまたのは何故ですか? 原因と考えられることを教えてください?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- yamanoanat
- 回答数8
- 歴史的円高、政府日銀介入
今ものすごい円高でこの先1ドル50円になるって言ってたけど さっき政府日銀が介入するって速報でやってたけど これはどういうことでどうなるのかな?
- 大人の時代遅れ・世代間のギャップ
子どもがケータイとかスマートフォンを欲しいとネット上で言うと決まって 「親に養ってもらってる身」 「自分で稼いでから買え」 「子どもにはまだ早い」 なんて言ってる大人は時代遅れだと思うのですが これが世代間のギャップなんでしょうかね? あなたはどう思いますか?
- 締切済み
- アンケート
- hirutaro0316
- 回答数19
- おお金に関わらない生き方
初めまして。私は、大学一年生の女です。かなり長いのですが、読んで何か意見をくだされば嬉しいです。カテゴリがよくわからなかったので、その他にさせてもらいました。 高校生から大学生になり、時間がたくさんできたので、最近自分の幸せや、自分のこれからの人生、どのような生き方をしたいか、考えるようになりました。 そこで、人生の先輩方の意見や話を聞きたくて、投稿することになりました。 いきなりですが、自分がお金というものを好まないことに最近気づきました。 私が今考える、自分にとっての幸せというのが 「自分の好きな人と、家族を持つこと。贅沢なものもいらないし、例え貧乏になったとしてもその人と一緒にいられること。好きな人の幸せ、家族の幸せが、私にとっての幸せ。」 なのだと考えています。それが一番早くに自分の中で定まりましたので、それをベースに自分の生きたい生き方はどんなものなのかを次に考えました。 上記に少しだけ書いていますが、私は特にお金に対する執着というものがさほどありません。人並みの物欲はありますが、服は別に古着でも構わないし、中古のものを買うことに抵抗も全くありません。 親は私に話をしませんでしたが、家計が常に厳しい中で育ちましたので、物欲を我慢し続けるうちに基本的な欲というものが薄れ、今に至るのだと思います。 私の両親は、お金のことが原因でこの前離婚しました。 父も母も嫌いなところはありますが、それでもどちらも 尊敬していたし、好きでした。 両親だけでなくとも、世の中にはお金が絡んだ問題はたくさんあります。 好きあっていても、お金が絡むことが原因で別れてしまったりすることも、あります。 私の中では、お金は人を惑わすというイメージが離れません。 お金持ちになりたいなんて思わない。両親のことと、私が愛情のほうに感心を持っていることで、私が考える生きたい生き方が 「お金、お金、お金、ばかり考えて生きたくない。将来の夫と、家族の幸せのために尽くしたい。毎日毎日毎日お金の心配ばかりして、これからの人生を送りたくない」 ということでした。 それでも、日本で生活を考えてる限りほんとのサバイバル生活以外にお金に関わらない生き方はないですよね。 それに、お金を 「たくさん持っていれば、それだけ自分と家族が自由に活動でき、笑顔になはことができる手段になる。あればあるだけ、それを恵まれない子供たちに寄付することで、笑顔になる人がいる、」 と考えれば、嫌なだけのものではないのだということも理解しています。 いやな、お金のことも知らずにこんなことを言っても、ただの夢見る少女でしかないということも理解しています。 そこで、これからお金の勉強をしようと思っています。 私が人生の先輩方に聞きたいことは ●お金の勉強が出来ることは、簿記とFP検定以外に、何かありますか? ●なるべくお金に関わらない(考えない)生き方で私か思い付くのは、極端なことも含めて ・農業 ・玉の輿 ・お金のことを気にしなくていいくらいのお金持ちになること ・自分で本を書いたり、能力を身につけて独立すること なのですが、他に何かありますか?ちなみに、今のところ日本からでる気はありません。 社会もろくに知らない若輩者で、この世の中が厳しいものだということは理解しています。 また、綺麗事はかりを並べたただのバカだと思われる方もいるかもしれません。 それでも将来私が生む子供に、私が味わったようなショック、友達の中で自分だけゲームを持ってないなどの孤独感、生活が厳しいことが原因の両親のギスギス感、感じさせたくないのです。 物凄く長い文章ですが、ここまで読んで頂き、ありがとうございます。 内容が内容ですので、厳しい意見も覚悟しています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- minowarm
- 回答数5
- 3人家族。月11万円の貯金は少ない?
今2歳の息子と3人暮らしです。 収入は自営もあるので正確には不明ですが、家計費としては月36万です。 この中に主人の携帯、車費用、国民健康保険、こずかい、は含みません。 子供手当ては入ってます。 この中から11万円を貯金してます。 あとはボーナスから年80万くらい。 合わせて200万よりは少なくならないように、って感じで。 家賃6万円。 奨学金の返済1万円。 光熱費1万3千円。 学資保険と私の生命保険が年9万、14万。 (私の保険は掛け捨てではなく、10年で120万戻ります。 学資も貯蓄性の高いもので、かけた分よりは戻ってきます。) あとは生活費などに消えるんですが、これくらいで大丈夫なのでしょうか? 夫婦はアラフォーなので、あとあまり長くは働けないので、あと20年でそれなりに貯めなくてはいけないんですが。。。 年々、年収は上がるものと思ってたら、最近私の給料が減ってきてしまい、計画が狂ってきました。 まぁ自営もあるから、60過ぎてもこずかいくらいは稼げるかもしれないけど、健康とかも心配だし。。。 来年から息子が保育園に行くので、保育料にもびっくりして、ただただ不安です。 今まで余裕のある11万円だったのが、節約してやっと11万保てるかどうか。 でも、そもそも11万円は少ないのかな?とも思い、質問してみました。 今の私の状況だったら、みなさんどれくらい貯金に回せますか?
- 映画館でのポップコーン あり?なし?
お世話になります。 あくまでも他人の食べる音を認められるかどうかです。 ちなみに私は「なし」です。 やっぱり映画は静かに見たいです。 そもそもなぜ映画ってポップコーンなんでしょう。もっと静かなものに変更して欲しいです。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#143668
- 回答数13
- パチンコ、今と昔
私は30後半のアラフォー世代です。 20年ぐらい前(昔)と現在のパチンコについて皆さんのご意見を聞きたいと思います。 今<パチンコは等価交換は当たり前、しかも4円、2円、1円、0.5円と 貸出でニーズにあったパチンコが打てる> 昔<4円貸出で店によって換金率が異なっていた (4円、3.6円、3円酷い店など2,5円なんてのもありました)。」 まだまだあると思います。皆さんのパチンコ思い出話を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- kyasubaru12
- 回答数11
- 韓国ドラマ、これは見逃せない!オススメは?
韓国ドラマ初心者です。 歴史物では、イルジメ。 現代物では、華麗なる遺産。 上記のような物に感動しました。 同じような感動を味わえる物を 教えて下さい! (注意:出演者にはこだわりありません!)
- 締切済み
- ドラマ
- dokidoki777
- 回答数2
- マンガを邪な目で見る僕には、マンガ読む資格は無い?
僕は18歳男子です。 僕はマンガを読んだりします。 でも僕は最近、自分自身、ビミョーな趣味してるなと思います。 僕にとってマンガは「女の子目当てでストーリーは二の次」・・・・・というか僕はマンガの可愛い女の子キャラが出るマンガを好んで読みます。 殆どが萌えマンガとかじゃなくて普通の少年漫画とかだから。 マンガの女の子って凄い可愛いから大好き。 僕の人生初恋の相手が、マンガの女子キャラクターだったりするぐらい。 未だに、毎日布団に入って寝付くまでの間、好きな女の子キャラと恋愛する妄想にふけって悶々とするのが日課です。 ・・痛いですよね? マンガの女の子なんて所詮「ただの絵」に過ぎないのはわかってます。 僕だって別に現実の女性に興味無い訳じゃないですし。 でもマンガの女の子には、どうしようもなく惹かれます。 僕みたいな奴がマンガを読むのは、マンガや漫画家さんに対して失礼でしょうか?
- 子育ては繰り返される…?
息子3人の母親です。 精神的に子供たちに寂しい思いをさせてしまっていることで悩んでいます。 私は親から愛情を感じることが出来ずに育ちました。 だからといって虐待されていたわけではありません。 何も言わない母親と自分だけが正しい父親の次女として育ち、要らない子だと思い込んでいました。 どんなに悩んでいても助けてくれない母親… 結果だけで判断して常に姉と比べ、世間体だけで精神的に押さえつける父親… ずっと私は精神的にひとりぼっちでとても寂しい思いをしていました。 結婚し家庭を持ち 両親と離れて暮らしてから 何も言わなくても常に私の側にいてくれた母親… 度は越えていても私のことを考えてくれていた父親… 私は愛されていたんだってことに気づきました。 私にも子供が出来、今 私のしていることが父親そっくりだと思います。 私は専業主婦なので常に側にいることはできますが 押さえつけてしまっている気がします。 子供たちがとても息苦しく精神的に寂しい思いをしているのは見ててわかります。 それなのに両親のやり方しか知らないからか同じやり方になってしまいます。 私と同じ思いだけはさせたくない…という子育てをしてきたつもりでしたが 今の私はとてもいい母親だとは思いません。 虐待は繰り返される…と言いますが 虐待じゃなくても子育ては繰り返されるものなのでしょうか? 両親もまたそれぞれ同じ様に育ったみたいです。 感じ方なのかもしれませんが 子供たちも私と同じ様に感じて育ってしまうのは仕方のないことなのでしょうか? 愛情を感じて育ってくれることを望みますが 子供たちが成長すればするほど 私がどういう言動をとればいいのかがわからないことが多くなりました。 見守る…ということは何も言わないことなんですか? 注意すれば言い聞かせようと結果…くどくど言ってしまい責めた感じになってしまいます。 子育ての本を読んでも 経験での子育てにいつのまにか戻ってしまうのは 私に母親としての能力がないのでしょうか? 主人が忙しい人なので私が父親の役目もしなくては…と思ってしまったのが間違いだった気もします。 子供たちを楽にしてあげるには私はどう変わったらいいのでしょうか…? ご助言頂けたら嬉しく思います。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#142308
- 回答数4
- 孫さんって、祖父母の言うことを素直にきかないの?
昨日、子供の友達の家庭でのしつけに、疑問がわきまして質問させていただきました。 何か手伝うと500円とか、与えるのが普通なのかなと思いまして。 すると、こんな回答をくれた方がいて、見てはいけないものを見た気がして凍りついたので 気になるので、率直な意見をいただきたいと思い再度質問させていただきます。 「祖父母ということですが、年寄りの頼みを、そう簡単に子供たちが言うことを聞きますかね」 というご回答です。 つまり、駄賃や物をあげないと、年寄りの頼みを孫が無償で聞きはしないというところでしょうか。 わたしは、祖父母に何かしてあげたら何か頂戴とも、おこずかいを欲しいとも言ったことがないので非常に驚きました。 それが、今の普通なのでしょうか? 少数だとしても、怖いですね。そう感じる私の方がおかしいでしょうか? 家族に気を配るのは無償の行為と思わない方がいいのかな。 まあ、地獄の沙汰も金次第なんですから、奇麗事を言うなと思われるだけなのかもしれませんね。 若い方からも、非難はいたしませんので、本当のところ聞かせていただけませんか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- watanabenaomi
- 回答数11
- 情操教育というのは宗教概念ですか?
情操教育という言葉がありますよね。もしかしてこれは宗教概念なのでしょうか? http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%83%85%E6%93%8D%E6%95%99%E8%82%B2&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=09107700 じょうそう‐きょういく〔ジヤウサウケウイク〕【情操教育】 情操の豊かで健全な育成を目的とする教育。 (大辞泉) まず情緒や心というものは言動や試験の結果と違い定義できないし、量ることも出来ません。 また、生きていくための知識や職能とも関連も不明です。 ということは情操教育というのは、神道がお墓参りや神社のお参りを説くような、キリストが愛の精神を説くような、仏が諸行無常を説くような・・・そういう宗教概念なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#145002
- 回答数7
- イラつくCM
皆さんはありますか? 僕はありすぎてイヤになるぐらいです! でもイラつくのに覚えてないんですよ… そこで質問なんですか皆さんはイラつくCMありますか? 教えてください(^o^) なんか…気になるんですよね・・
- 締切済み
- アンケート
- hiropu0808
- 回答数374
- フジTV、今日一番の報道(1/17)
7:00のめざましテレビ 1.浜崎の離婚 2.イタリア客船座礁 3.放射性物質を含むマンション 4.神戸淡路の震災から17年 この順です。 ここん家の報道は何を考えているのか解りかねます。 この時間、地上波で朝一番に伝えたいのは、芸能人の離婚なんでしょうかね。 びっくり、というより笑ってしまいました。 もはやフジTVは 報道・ニュースまでお笑い番組化してしまったのでしょうか? 日本人として このTV局を恥ずかしく思います。 (他の局では4でしたが)
- 備えあれば憂いなし?教えて!「我が家の防災対策」
こんにちは、OKWaveスタッフです。 2012年1月17日の本日、阪神・淡路大震災から17年、そして東日本大震災から約10ヶ月が経過しました。 いつやってくるか解らない自然災害。 皆さん、現在も継続して防災・災害の対策はされていますか? 震災直後は意識していても、時間の経過とともに防災への関心は薄くなりがちですよね…。 そこで今回のOKちゃんねるでは、改めて【防災・災害対策】に意識を向けたいと思います! ★質問 皆さんのお宅で実践されている防災・災害対策を教えてください。 我が家だけかも?な一風変わった対策も大歓迎! 皆さんで情報を共有して、災害に備えましょう。 ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- OKWAVE スタッフ
- 回答数32
- 死にたい気持ちが消えません
毎日、「死にたい」と考えてしまいます。 マンションから飛び降りることや、包丁で手首を切ること、車で事故を起こすことなど色んな方法まで考えてしまいます。だけど、死ぬのが怖くてそれらの方法を実行に移すことはなく現在に至っています。しかし、ふとした拍子に、実行してしまうのではと自分で自分が怖いです。 死にたいと思うようになったのは、一年前彼と別れてから。それまでも、何度もありました。 彼には、着信拒否と完全無視。これが私の心を未だに蝕んでいます。必要とされない=この世に必要のない存在という考えを拭うことができません。 誰も私を愛してくれない、理解してくれない。それなら、死んでしまいたい。そう思うのです。 親にも自分のことを理解してもらえてないと思っています。確かに大事に育ててもらいましたが、肝心な時に守ってもらえなかったという思いが強く、ずっと一人で孤独に苦しみと戦ってきた思いがあります。小さいころいじめられていたときも、何もしてくれませんでした。今、私のことを理解してほしいといろいろ訴えても、「あんたがこうだから。」、「あんたがこれをしないと」と全てを私のせいにし、私を 責めるような言葉しかかけてくれません。「心配してる」と言いながら、私の全てを受け入れてはくれないんだと感じています。 そんな中、今年は祖父が亡くなり、祖母も病気で入院、母も心臓の病気が発覚、父はもともと心臓が弱いといった状態で、自分ひとりが取り残されていくのではないかという不安にも襲われます。 誰にも理解してもらえない。 愛してもらえない。 取り残される。 それならみんなが看取ってくれるうちに死んでしまいたいんです。 死にたい気持ちが日に日に強くなり、今までは自分の心に留めておけたのですが、今は親や友達にこぼしてしまうようになってきました。そして、幸せな人が羨ましくがためにひどく嫌い、憎む心も出てきました。 仕事場や友達には、笑顔で明るく振舞っています。それがまた、逆効果のようで、家に帰ってくるとどっと疲れ、反動で余計に落ち込むこともあります。 もうすぐ30歳。こんな私が、元気になって幸せな毎日を送ることができるようになるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- himasai
- 回答数5
- もういくつ寝ると・・・
お正月~♪の話ではありません(笑) もうすぐ12月ですね。 子供の頃は 『クリスマスは何を買ってもらおうかなぁ』 と この時期はわくわくしてたものです。 みなさんは大人になってから、わくわくすることってありますか? そこでみなさんにお聞きしたいのですが・・・ いま、みなさんが 『わくわくして待ち遠しい!』 と思ってる事は 何ですか? ちなみに自分は・・・ 今週の日曜日に行われる競馬の【ジャパンカップ】です。 豪華メンバーで、毎日スポーツ新聞を読みながらわくわくしてます。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#173224
- 回答数15
- 「通販生活」のCM、各テレビ局が放送拒否
天野氏のブログでこんなのがありました。 http://amano.blog.so-net.ne.jp/2011-11-21 政治意見だからTV放映はダメだったと。 今までの東電のCMがOKで、これがダメな理由が分かんないです。 東電様は偉いからOKということでしょうか? というか、本当? そして、本当にTV局が拒否してとしたら、TV局への不信感が益々増えちゃいます。 んでも、このニュース。 探したらネット専門のニュース記事ばかりで、朝日とか読売とかニュースでは見かけないような。。。
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- milkgoogle
- 回答数4