検索結果
買取
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 親の借金と住宅共有名義の問題
親が多額の連帯保証人になっており、共有名義の自宅が借金のかたに取られないかと心配しています。 親は自営業で、自身の会社の借金の連帯保証人になっています。 私は親とは別の会社で働いていて、15年ほど前に、親と共有名義でマンションを35年ローンで購入しました。 持ち分比率は、親が10分の9、私が10分の1ですが、親とは別居しています。 ローンはすべて私が払っています。 (1) 親の会社が倒産して、自己破産となった場合、競売になるのでしょうか? (2) 親が亡くなった場合、今の家に住み続けるには相続する必要があり、借金もまとめて相続しなければならないことになるのでしょうか? (3) 共有名義をやめて私ひとりの持ち分に登記しなおした場合、やはり贈与税がかかってくるのでしょうか?贈与税がかかる場合、ローン残額などは一部でも税控除の対象になるのでしょうか? 不躾な質問ですが、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 消費者金融
- satoshi0908
- 回答数3
- 雪国・寒冷地の試乗車のタイヤ
ジムニー、パジェロミニの質問を国産車のカテゴリーでしました。 ジムニーの試乗車をできるディーラーを探したので、試乗予約の電話を入れましたが、「あるにはあるんですが、タイヤがノーマルなんですよね…。今夜、雪が降るかもって言っていましたし…」との返事(汗) 私の住んでいる地域、積雪こそ少ないですが普通に最低気温が氷点下になる地域です。新車の試乗車でこういう地域に店舗を構えていながらノーマルタイヤっていったい…。 他の積雪地、寒冷地の試乗車はどうですか? もちろん、輸入、メーカーは問いません。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#177116
- 回答数4
- 車のディーラー査定 15万
エクストレイルを日産ディーラーで査定してもらったら、15万円でした。 ガリバーなどにもって行った方が高値になると聞きましたが、いくらぐらいになるでしょうか?(おおよそでいいです) 車検が5月で切れますが、車検が残っていると残っていないとでは、金額でいくらぐらい違ってきますか? よろしくお願いします。
- ベッドライトのガラス(?)だけ交換できないの?
お世話になります。 乗っているマーク2のベッドライトが暗くて困っています。 中古の十数年戦士なのでベッドライトのガラス(?)が濁っていて、一度お店の薦めで磨いてもらったのですがダメでした。 そのガラスだけを交換しようと思ったのですが、ガラスだけ交換する事はできず、ベッドライトをごっそり交換して十数万円も費用がかかるとのこと。 ガラスを交換したいだけなのに。。。 雨の夜など少し危険なのでなんとかしたいのですが、本当にごっそり交換以外に手はないのでしょうか。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- moonmist
- 回答数8
- GT-R R32 NISMO の相場
30歳男です。 現在,父から受け継いだGT-R(R32 NISMO 平成元年式)を持っているのですが,売るとしたらいくらくらいになるでしょうか? もともと,父があまり乗っていなかったので,現在も33000キロくらいの走行距離です。 私もあまり,GT-Rには乗らずもっぱら,家族の軽自動車に乗っているので,走行距離はあまり走ってない方だと思います。フルノーマルで全エンジンや,パーツなどいじっていません。一つだけ,ギアの部分(運転席横の左手で握るやつ)がNISMOのやつに変えてあります。 父も私に上げたということで,全く興味もなく,現在車は全く運転しません。 しかし,父が大事にしていただけに,手放してもいいものかなと悩んでおります。 事故もなく,そんなに大きな傷もありません。駐車場もシャッター付きの屋内でした。 私の職場も春から変わり,軽自動車は母が乗るため,GT-Rを乗るか,もう一台買うか,GT-Rを売るか迷ってます。GT-Rも燃費がいい方ではないと思うので,あまり通勤には使いたくないな~と思っているので,検討中です。 ガリバーなどの中古屋さんにネット見積もり検索をお願いしたところ,20年以上たっていて型式が古いため,値段が出せないと言われました。 友人などは,プレミアとかついて高く売れるんじゃないとか言うんですが,どのようなものでしょうか? お金も無いため,値段次第では手放すのもありかなと思っております。 情報をよろしくお願いします。
- 太陽光発電 余剰余剰電力量比率 自己消費比率
太陽光発電で総発電量に対して余剰電力量比率と自己消費電力量比率をかけているものをよくみかけます。 この余剰電力量比率と自己消費電力量比率はどういうものなのでしょうか? またよく余剰6割 自己消費4割というものをみかけるのですが、これにはれっきとした根拠はあるのでしょうか? わかるかたいましたら教えてください。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- rikorikon
- 回答数5
- 車を廃車した時に戻ってくるお金について
2月中に車を購入(納車)予定です。今乗っている車を廃車する事にするのですが、車検が来年26年の5月まで残っています。廃車する時に戻ってくる税金等、詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。
- デポジットの返金について
受注生産の車を注文するのにデポジットを支払いました。 支払ったあと半年経って訳あってキャンセルすることになりましたがデポジットの返金は可能なのでしょうか? 因みに車はまだ生産に入っておらず、来週から生産に入るので仕様を決めて欲しいと連絡があり、デポジット返金の件があるので濁しています。 生産前なので可能と思っているのですがどうでしょう?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- Tinfloor41
- 回答数2
- 借地の建物を処分しなければならなくて困ってます。
先日、父が亡くなりました。父は独居で持ち家に住んでいましたが、土地は近くのお寺の土地でした。今日、そのお寺に「父が亡くなった事」「経済的にすぐには処理できない」と伝えたところ、「すぐに更地にしなさい」と強く言われました。「人の力を借りてでも更地にしなさい」と言われました。 経済的に無理なので、相談したいのですが、どちらに相談したらよいでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- shinyoichido
- 回答数4
- 解雇予告期間内の有給休暇時季変更権
よろしくお願いします。 私は会社側の人間ですが、従業員の権利と会社の権利について、ご意見等をお聞かせください。 あくまでも質問のための例であり、実際に問題が出ているものではありませんが、よろしくお願いいたします。 有給休暇残日数40日、解雇予告日11/30 解雇日12/31 出勤予定日数20日 このような場合には、従業員は20日を限度としてしか有給休暇を請求できない(雇用期間内に消化しようがない)ということで間違いはありませんでしょうか? この期間内に会社側が時季変更を行えるのは、時季変更が可能な日数に限るものとして、解雇日を先にしない限り、会社側には権利がないということでしょうか?この場合に従業員側から上限40日の有給休暇の請求を受けた場合には、時季変更したい日数+有給休暇残日数の出勤予定日となるように解雇日の設定が必要ということでしょうか? 有給残日数が10日などのような場合であれば、解雇日までの20日間の中で会社側は時季変更の権利があるということでしょうか? 時季変更が認められないケースなどでないということで、回答いただければ幸いです。 会社側としても、従業員の権利を尊重したいと思います。しかし、解雇予告をしても業務指示が出せるということから、解雇日までの間に引き継ぎを頼みたいのです。この引き継ぎに必要な期間と有給休暇の権利を含めて解雇予告する必要があるのか、また、解雇予告後に有給休暇の請求により引き継ぎ機関が不足となるような場合に解雇予告日の延長などが出来るのか?などと心配があります。 可能な限り、法的なアドバイスをお願いいたします。
- 中古パソコン
中古パソコンについて教えてください。 現在家庭用の二台目としてノートパソコンを買おうと思っています。 中古で購入しようと思っているのですが、実際買った人の意見が聞きたいです。 どこで購入したか・値段・保証・傷や使用感など教えていただければ助かります。 あと、できれば使ってみてどうだったかなどもお願いします。 ちなみに私が検討しているのは、最低でもoffice・DVDmultiが付いているものです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- nnnnnyyyyy
- 回答数6
- 使わなかったインクカートリッジ
プリンターを変えたため使わず封を切ってない インクカートリッジってHARDOFFみたいな ところで売れますか? ふつうに回収ボックス入れてもいいのですが ふと思い出したので訊いてみました
- イラストの版権
自作小説のオリジナルキャラクターのイラストを注文したのですが、そんな個人的なイラストにも版権って発生するんですか?もし、発生するとしたら、そのイラストとイラストに描かれたキャラの版権って、描いた絵師に発生するんですか?それともイラストの発注者であり、そのキャラが登場する小説の作者であるこちらに発生するんですか?どっちでしょう。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- TRJ
- 回答数1
- オークションでスマホ購入★リスク
ネットワーク利用制限がかかった端末や後日ネットワーク利用制限がかかる恐れのある端末も出品されているのでしょうか?経験のある方、いらっしゃいますか?一括購入との商品説明で実は分割中で、出品者が支払いを延滞すると、ネットワーク利用制限をかけられるのでしょうか?
- 締切済み
- au
- noname#238320
- 回答数3
- 融雪剤の処分
冬に大雪が降ったため、融雪剤(塩化カルシウム)を購入しましたが、未使用のまま残っています。 処分に困っています。肥料を入れるようなビニールの袋入りで一袋です。買い取ってくれるところはありますか?
- 締切済み
- リサイクル
- kabu-dikon
- 回答数2
- 原発の停止は?
原発の再稼動には賛否両論がありますが、客観的に見ても時期尚早のような気がするのですが、実際はどうなのでしょうか? シェールガスや太陽光などが代替エネルギーに成りえるなどと、持てはやされていますが、まだ期待できない水準ですし、その量にも限界があるように思えるのですが。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- utilityahd
- 回答数13
- 債権譲渡された家賃の計上方法について
収益物件(マンション一棟物)を購入しました。購入時点で、一部の入居者に長期滞納者がいたので、滞納家賃分を債権譲渡していただきました。購入後、月々の家賃と合わせて滞納分を分割で支払っていただくようにしたのです(決められた家賃80000円+滞納分10000円=合計90000円)が、この滞納分の計上はどのようにすれば良いのでしょうか? 未収家賃は、入金がなくてもその時点で計上するというのは分かるのですが、今回はその逆で、過去(購入時前)なので、いつの時点で費目は何とすれば良いのか教えていただければ幸いです。
- どちらのほうが処理速度が速いのでしょうか?
友人からxpのサポート期間が短いことから、安値でノートパソコンを譲ってもらえることになったのですがどちらのほうが処理速度が速いのか分からず困っております。 利用目的としては、数年前にダウンロードした動画(ダウンロードが違法化される前に保存したコンテンツなので問題はないかと思います)、形式はflvやmp4なのですが、それをスタンドアロンで再生することです。 譲ってもらえるのは ・ASUS製Eee PC 901-X ・富士通製 NB16C/A のいずれかなのですが、 Eee PC 901-Xは中古パソコンショップに持っていけばそれなりの値段で買い取ってもらえるらしく、 友人も私に売る際には、NB16C/Aよりも高値で売るとのことです。 処理速度が同じであれば、頻繁に持ち運ぶわけではないので、NB16C/Aを買おうと思うのですが、処理速度の速さが分からないので、教えてください。