検索結果

移住

全10000件中9901~9920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ベトナム、カンボジアが韓国人男性との結婚を禁止

    韓国人男性との結婚を禁止している理由はどうしてですか?

  • 北海道に別荘を借りたいがどこがオススメ?

    ずっと関東の雪がほとんど降らない地域で生まれ育ってます。 夏限定で北海道をふらふらドライブする目的で期間限定でアパートを借りようかと思うのですが、どこの地域がおすすめですか? 関東からはフェリーで行き来します。  北海道は広いのと、実は行ったことがないのでさっぱりわかりません。 家賃が安いところでお願いします。

    • dh25
    • 回答数5
  • 暑さがこのまま進むと

    100年後くらいには人が住めなくなる世界がくるのでしょうか? もう外で日中活動、仕事をする環境ではなくなってますよね…。 毎年このまま暑さが進むのでしょうか。

  • 田舎の過疎化が進むのは仕方ないことですか

    いくら金出すとか土地をやると言われても 東京での高い給料には敵わないし 消防団に入れとか田舎のしたきりなんて統一教会まがいのカルト宗教みたいなものじゃないですか 田舎の過疎化は当然ではないですか?

  • 子供が産まれた方が得なんですか?

    国として子供が産まれた方が得なのでしょうか? 東京都が特に子育て支援をしていて素晴らしいなと思いますが、 子供が増えた方が国としてはメリットがあるのでしょうか? 子持ちは仕事に採用されにくいし、 社会に「子育てを応援しよう、子供を増やそう」といった考え方が浸透しているとはとても思えません。 経済学とか詳しい方がいれば教えていただきたいです。

    • iis032
    • 回答数7
  • 街という概念が無くなったらどうなる?

    今や自宅にいながら何でもできる時代。 好き、嫌い、は一先ず置いておいて、街という概念が無くなったらどうなるのでしょうか? 想像してみて下さい。つまり、道路も物流専用になり、実店舗は勿論、施設も何も無いガラガラの街。土地の殆どは食料生産場。 そうなっても生活はできますし、国の出費や投資も大きく減ると思うのですが、それともそれで儲けていた企業は倒産し、税収は落ち込み、国は崩壊するのでしょうか? コロナの不要不急で容赦なく切り捨てられた結果、好き嫌いは別として、無くてもどうにかなるのでは?と思った次第。 無尽蔵に巨大化し消費する意味とは?

    • noname#254750
    • 回答数3
  • 福岡の男性

    福岡の男性といってもいろいろな男性がいるのは承知しているのですが、、、土地柄や文化、気質などから総体的にみてご回答いただけたらうれしいです。 人前で手をつないだり、好きと言ったりわかりやすい愛情表現するのがニガテな男性が多い印象はありますか?

  • 女性の対応について

    彼女が中国人ですが、本人曰く『中国は男性が頭にきて女性をボコボコにしたりする事もあるよ』と言うのですが、そうなんですか? 彼女からすると数年前に起きた出来事で男性が後ろからビール瓶?かなんかで女性(友達)の頭を叩いて打ち所が悪くその女性は死んでしまったそうです。 政治活動をしていたとか。 中国ってそんな社会なんですか? 私は現代の日本より中国の方が好きなので少しショックです。

    • noname#255616
    • 回答数1
  • なぜ日本の地価は高いのか?

    地方都市に住んでいます。 今家を建てる土地を探していますが、全然見つかりません。 なぜなら、良さそうな土地はすべて業者に買われ、建売が建てられているからです。 この前まで1軒のおうちだった土地は、5分割され建売が建ちました。 正直あんな狭い建売に5000万も出したくありません。 というか、売ってる土地も狭すぎじゃないですか? 私が欲しい土地は古家付きで7000万超えてました。 そこに普通に家を建てようと思ったら1億円超えます。 家は普通なのにです。 海外旅行に行くと、どこの国でも広い土地に大きな家で本当にうらやましくなります。 テレビで見ましたが、海外は日本ほど地価が高くないらしいですね(地方都市の話です)。 なぜ日本は、東京の周辺都市でもないただの地方都市で、こんなに地価が高いのでしょうか? 人口が多すぎるからですか?

  • 田舎が過疎るのは住人が悪いから?

    田舎に人が住まず過疎ってるのは、不便なのもありますが住人が陰湿で近所付き合い必須で少しでも失敗したらイジメや村八分になるから。って本当ですか? 田舎の人は嫌がらせしたり無茶苦茶なルールをおしつけてくると聞きます。

    • nana84
    • 回答数10
  • IT企業の集積拠点とは

    今、6000人足らずの小さな町にIT企業の集積拠点を作る計画が議会で進んでいます。この町は古くからの温泉があり周辺には温泉施設、ホテル、美術館などがあり静かな町です。拠点ができた時に周辺にどのような恩恵があるでしょうか。建物とかも建つのでしょうか。

  • 世界史の教科書

    フスの「反ドイツ的性格」とは何ですか? 教えて頂きたいです。

  • 通信制高校について

    私は現在中3の不登校です。 高校は通信制高校に入ろうと思っています。そして大学は行きたいと思っています。ですが、高校では留学制度を使って留学しようと考えているのですが、大学受験あるのに留学する余裕があるのかなと心配です。ただでさえ通信制高校は大学受験は厳しいと聞くので、余計に心配です。 一応高校は大学受験をサポートしてくれるという通信制高校に行こうと思っていますが、それでもやはり心配です。 なにかアドバイス等ありましたら回答お願いします🙇

  • VISAについて

    現在中3です。 私は将来カナダに住みたいと考えているのですが、住むってなるとVISAや永住権など色々必要になると記事で読みました。 1. VISAと永住権の違い 2. VISAと永住権の取得条件 この2つがよく分からないので詳しく教えてください。

  • 精神疾患の治療どのくらいかかりましたか?

    引きこもり歴6年です。 以前精神科で「鬱の回復には3年はかかります」と言われ、びっくりしたことがあります。 3か月の間違いではないかと聞き返したくらいです。 けれど、実際3年を過ぎたあたりから、落ち着いてきて焦りがなくなってきました。 いい意味で諦めがついて、マイペースなれたんです。 一緒に暮らしている家族も、時代の流れもあると思うんですが、理解度は深まっています。 そこまで、奇異な目で私を見ることがなくなりました。 最近は減薬も進んできて、作業所にも順調に通えているので、満足しています。 「この調子だと近々社会復帰できると思いますよ」と先生に言ってもらえたのですが、 社会復帰はまだ先かなと思っています。 また無理をして悪化したらどうしようという不安があるんです。 今の目標は、お薬がなくてもいられる状態になることです。

    • noname#257134
    • 回答数4
  • 日本の景気を悪くする方法は?

    中小企業の賃上げの実情 https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E4%B8%AD%E5%B0%8F%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AE%E5%A4%9A%E3%81%8F%E3%81%8C%E8%B3%83%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%AB%E6%85%8E%E9%87%8D%E5%A7%BF%E5%8B%A2-%E7%B4%844%E5%89%B2%E3%81%8C-%E8%B3%83%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%BE%E3%81%A0%E6%B1%BA%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84-%E5%9F%8E%E5%8D%97%E4%BF%A1%E9%87%91%E8%AA%BF%E6%9F%BB/ar-AA1naOVF いや、株価がバブルを超える水準の状態なのに、日本の企業の96%を占める中小企業が賃上げできなかったら、全然好景気じゃないよね、 大企業が賃上げのために中小企業を買いたたく、経団連なんて大企業ばっかりだし、 もう不景気の方がよくね? ディスカウントスーパー安くなるし、バリューセットも出るし、中古車も安くなるし、 (車好きだけど、今の新車に興味ゼロの上にめちゃめちゃ高いし) パソコンも、そんなに高性能でなくてもいいし、 ネットも低速なら家賃込みだし、 という訳で、皆の日々の小さな努力で日本をまた不景気にしようとしたら、どうすればいいでしょうか? 例えば、 この先2年くらい、めちゃめちゃ節約して、貯金するとか? ジム通うのを2年くらい先延ばしにして、近所をランニングするとか? 観光旅行も行かない(出張の時に遊ぶ)とか、出張の時のホテルをカプセルにして差額を貯める とか? いらん賃上げ要請をする総理大臣を辞めさせるとか? 中小企業でメンタルやられている労働者をわざと精神的に追い込んでみんな無職・失業手当支給にしてしまうとか??

  • ひろゆきってもう日本帰って来ないんですか?

    なんでずっとフランスいるんだよー

  • 移民賛成派が浮上しない、必死に隠れている理由

    SNSでも移民受け入れ数の増加に賛成している人は1人もいません 基本SNSで政治的主張をする人たちの確認できる範囲では”100%”が移民排除的な政治思想を持ってます それがいいとか悪いとかじゃなくて、日本には移民受け入れ数を増加すべきと思ってる人も超少数派でしょうけどいるはずですよね なんで彼らは声を上げないんでしょうか? SNSですらそういう声をあげることは恐ろしいことなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • X
    • vmgsk
    • 回答数5
  • 男性から「キモい」と思われてると思ってしまう

    32歳女性です。 小学生の頃男子に外見をバカにされたり虐められた経験から男性に対して「私はキモいと思われてる」「嫌われてないか」と心配になってしまう経験があり、悪い方へ捉えてしまう事があります。 その後海外に住んだのですが、日本人男性にだけこの感覚を覚えてしまいます。 最近、近くに越してきた男友達(大学同期)がおりお互い誘ったり誘われたり数ヶ月に1度のペースでご飯に行ったりします。 昨日もさらっと「近々ご飯いこ!」と連絡したのですが「ウザイって思われたらどうしよう」「明日まで返信なかったら避けられてるって事だよね」とネガティブに考えてしまいます。 友人はチャラい印象だったのですが笑 彼が転勤で近くに越して来たことをキッカケに再開、上記の事を話したら「質問者は自信持つところしかない」と励ましてくれました。 ご飯行けたとしても、そこに至るまで脳内で彼が「うわっ、質問者から連絡来た…めんどいなーなんて返すかな…でも断ったら気まづいし、とりあえず消化試合的に1回ご飯行っとくか」と思われてるのでは等と考えてしまい凄く下手に出たり、不安になります。 ネガティブに思いすぎでしょうか? 客観的な意見をお伺いしたいです! また同じ経験をされた方改善点などぜひ教えてください。

  • 人間は自分のために生きるのか

    社会とか、会社の理念とかって世のため人のために仕事をしているというフレーズが使われますが、一応表面上はそう言っているだけだと感じてしまいます。 私も世のため人のためにと思って仕事をしていた時期はありますが、世の中の多くの人なんて自分のことしか考えないと気づいたとき、なんだか急に馬鹿馬鹿しくなってきました。

    • Hchdhd
    • 回答数6