検索結果
協力する場合としない場合
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- カーナビに接続してあるTVアンテナの分配
車中泊仕様に車をしました。サブバッテリーシステムでテレビも14インチの家庭用テレビを 付けマグネット式のアンテナのを見るときだけ屋根に乗せる仕様です。 乗せたり外したり面倒なのでナビように来ているアンテナを14インチテレビに分配できるでしょうか?ナビ用は4個のフィルムアンテナが付いています。 分配するジャック等ありますか?ない時は自作可能でしょうか?可能でしたら自作方法部品等お願いします。
- 婚期を逃してしまいました
35女です 25から社会人しています 社会人始めはプロポーズも受けました 彼氏がいたので 全て断りました 彼氏は身体目当てだよ、 と上司に言われました 結局29で別れました 彼氏を裏切れませんでした 結果35独身女です でも、実はレイプで妊娠不可の身体に なってます レイプは17の時でした 一生1人で生きていくのは 寂しいのですが 話し相手が欲しいと思います 過去に断わった理由は 妊娠不可だからです 今はバツイチとかの知り合いも います そういう人で探すのもありと 思います レイプされて結婚に消極的なのは 寂しい人生です 最近は飲食店関係の男性と知り合うことが 多いです 前向きに考えていきたいです アドバイスお願いします
- コンドーム付けてSEXして女性が妊娠した場合の男の
子供を作るつもりはない上で コンドーム付けてSEXして女性が妊娠した場合の男の責任とはなんですか? コンドームを付ける事で責任は果たした事になりませんか? 女性側も妊娠したくないのであれば ピルを飲む等の対策を摂ればいいのに それを怠り男性にコンドームを付けさせ 妊娠したら責任は半分っておかしくないですか?
- 質問致します
実は私は今、平成15年式の中古のキューブに乗っています。 しかし、2週間前に運転席側のタイヤを沿石に乗り上げてバーストさせてしまいました。 しかし、パンクしただけでなく、スタビライザー? がいかれたらしく、フロント2箇所交換致しました。 がしかし、今度はABSの警告灯がつきっぱなし、及びブレーキの警告灯もつきっぱなしでかなり不安です。 ですが、スタビライザー交換時に6万円納めて間もなくの故障だったので、もし追加でお金を請求された場合払うべきでしょうか? 私としては、バーストした時点では異常のなかったパネルに警告灯がついたりするのは、自分のせいじゃないのでお金は払いたくないし、無料で直してもらうのは当たり前だと思うのですが、みなさんの意見はどうでしょうか?
- ベストアンサー
- 中古車
- idaten5418
- 回答数5
- なぜ、3,4人子供いるのに離婚するのですか?
病院勤めしています。3,4人子供がいる人の離婚者が多いです。どうしてもわからないのですが、なぜそんなに沢山子供を産んだのに子供がいるのに離婚するんですか。子供の数関係ないでしょうけど、どうしてもわからないんです。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- topto0p
- 回答数11
- t字路の土地 田舎
かなりあやふやな話です。 今の家庭環境は母、兄、自分の三人で それぞれ別に暮らしています。父はかなり前に 事故死しています。自分が生まれてすぐ、今は 亡き父の仕事の都合でもともと居た土地を家族で離れ、 移り住んだ土地でしばらくした後、父が事故死、母は その移り住んだ土地に今も住んでいます。兄、自分は 仕事の関係でそれぞれ別の土地にさらに引っ越し住んでいます。 本題として、兄から電話で聞いた話です。兄も母から 電話できいたそうですが、母に最初にいた田舎の土地の人から 電話が来たそうです。亡き父名義の土地を測量したいそうです。 なんでも父が祖父からゆずりうけていたらしい土地があったらしく、 はっきりさせるために測量したいらしいです。話がかなりややこしく、 その土地は国道か県道かの公道に面した土地で、Tの字の横の線が 公道とすると縦の線の部分が父の土地らしいのです。で、縦線の 一番下の部分に祖父の家(父生家)があったらしいです。 祖父の家と土地はかなり昔に売却ずみで縦線の部分だけ、父の 土地のままらしいのです。ただ、縦線の両隣、特に付け根の部分と その下にそれぞれ民家があり、左側に上下にA家、B家があり、 右側にも上下にC家、D家があるそうです。A家C家は公道に 面していますが、B家、D家は縦線の土地を通らないと家に 入れないそうです。また聞きのさらにまた聞きを繰り返しているので かなりはっきりしない話ですが、祖父の代の時はそれなりに 仲が良く道を通るのを祖父が許可していたそうです。ただ、 なんの書類かはわかりませんが、土地の名義は父のものだそうです。 で、父が引っ越した後、亡くなる前に、横線の公道を国?県?が拡張しようという 話がもちあがり、土地の買収話が持ち上がったそうです。 その時にもめたらしく、細かいところはまた聞きなので間違えているかも しれませんが、A家C家が主張する各家の土地の広さだと縦線の 一番の上の部分が父の土地ではなくなり、また、B家D家も その土地は祖父と父とそれぞれ約束していてほかの人間には 売らない、ずっと通用路としてつかっていいと約束したと いっているそうです。B、D家でもその家の中の人によっては 祖父と口約束でB、D家の玄関前の部分をただでもらったと 主張しているらしいです。かなり昔の話でまた田舎の話で 祖父も周りの人もその当時かなりなあなあ、あいまいにしたまま、 土地を利用していたそうです。もめにもめた結果、土地の買収話どころか 拡張計画自体がなくなってしまったそうです。その件から かなり月日が経った今、また、土地を測量したいとの 申し出あったそうです。 本当によくわからない話で、母が言うには父名義の土地なのに、 その分の税金をはらった記憶がないそうで、 父が亡くなった後も相続していないし、その土地の分の請求はきていないそうです。 でも、きた電話の話では父名義だそうです。 親戚がまだ田舎に住んでいて、聞くところによると、 ABCDそれぞれまだ住んでいるそうです。 母、兄とも何がなんだかよくわからないそうです。 質問というか相談としては、何か気をつけなくてはならないことが あるか、ということです。もし、父の土地とした場合、税金を 払わなくてはいけないのか、測量などを立ち合いしない、結果確認を 適当にした場合、下手な言い方で乗っ取られるなど。母、兄、自分と その土地はどうでもいいのですが、追加で今まで払っていなかった 税金を払わされた上にその土地が他人の土地になる、または、 これからも通用路のために税金を毎年払わされ続けるのは ばかばかしいらしいです。具体的にどうしたいかはわからないのですが、 今の時点気を付けるべきこと、これから、気を付けることがあれば、 お願いします。 母、兄、自分とその田舎の土地は新幹線、飛行機の距離で 何度も行きづらい距離です。
- 不安感がなくならない
また今日も学校を休んでしまいました。 中学3年です。よろしくお願いします。 用意までは出来るんです。 出来るのですが、そこからカバンを持ち上げ玄関に行く途中、ほんとに恐怖感や不安感が一気に押し寄せてきます。 昔から心配性で完璧主義っぽい感じの性格で、いつもなら「こんぐらいだったら学校はいかないと」といつも思い、何か嫌な事があっても多少は頑張ってきたつもりです。 ですが、最近は本当にそう上手くいかなくて、どんどん学校を休む感覚が短くなってきています。 本当にその不安感や恐怖感が取れないというか…。 前までは気にしていなかったのですが、いつからかはわからないんですけど、ずっとモヤモヤした感じとかが心にあります。何かはわからなくて、緊張している感じです。 学校に行く前は動悸?というか、脈拍が飛ぶ感じの現象があったり、息切れがしたり、その状態が続くと手が震えたりしてきます。(手の震えは気のせいかも…) 最近は体が重くてフラフラする感じです。なんかどんどん症状が気付いたからかして、どんどん増えてきています。 1番の悩みは勉強が全く出来ないという面です。 手につけようとするだけで不安感が出てきて、本当になにも出来ないんです。 あとはお風呂の底が抜けるんじゃないかとか、誰かに銃で狙われて、撃たれるんじゃないかとか、遊びで考えたことがかなりの不安になったりと、なんかよく分からない状態です この不安がなになのかわかりたい反面、病気じゃなかったらと考えると、この不安が何なのかがもう全く分からない状態なので本当に不安です。 本当に困っています。文ぐちゃぐちゃで申し訳ないです…。よろしくお願いします
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- Riku0910
- 回答数9
- 結婚相談所を変える事について
現在の結婚相談所に入会して約一年になります。(IBJ加入の相談所で仲人さんは1人でやっています。) 現在の結婚相談所に不満があり辞めようか迷ってます。 1何回もお見合いしているがうまくいかない(中々仮交際に進まない、稀に仮交際になっても真剣交際までいかない等) 2仲人さんとの相性が合わない(入会してから態度が変わり高圧的になったや軽いセクハラ発言等) 上記の理由があり結婚相談所を変えたいと考えているのですが... 今入っている結婚相談所は私が住んでいる地域では一番老舗で成婚実績も多数ありで料金も比較的に安いので変えようか悩んでます。 私が悪いのかなぁって考えたりや変えてもまた相性悪くて嫌になったりするのではと考えたり。 結婚相談所を変えたことがある方はアドバイスください。
- 締切済み
- 婚活
- noname#229913
- 回答数2
- 部活をやめたいです
部活をやめたいです 私は今の高校に部活推薦で入学しました でも推薦を受けたのではなく志願した方なので、別に授業料免除とかは受けてません なぜ自分からしかも推薦で入ったのにやめたいのか?ばかなの?と思うと思います 私は今の高校の部活に強い憧れを抱いて入学しました 憧れるようになったきっかけは中学のときからその部活をしていて、大会などコンテストの時に高校の部を見る機会があり その時にその高校の部活に出会い、あまりにも輝いていて素晴らしいパフォーマンスだったので(この部活を続けるなら絶対にあの高校がいい!)と思い、受験にも合格し入学しました でも実際入部してみるととんでもないブラック部活でした 現実はそんなもんだ、と言われるかもしれません ですが本当にひどく、先生は生徒に暴言を吐き、夜の9時まで延々と練習させ、先生の都合が悪い時は半日以上練習メニューもなしでひたすら自主練習、1日休んだだけで部内問題としてみんなの前で暴言を吐かれ、病院に行くから早退すると言っただけで病院ぐらい行かなくても死なないだろ!と意味不明に怒ってきたり、先生が生徒にあいつを孤立させろと命令したり「お前みたいなのがいるから空気が汚れるんだよ」的な事を言われてる子もいました それに生徒の前でお金の話もします 新入生を増やすために協力しろだの全ては金だなどと信じられないぐらいのクズ顧問なんです 顧問が嫌なだけで部活の仲間たちのことはすごいすきです ですがその仲間たちもどんどんやめていきます 私もどうしてもやめたいんです 授業料免除を受けていないので部活をやめても退学にはならないと思うのですが、、 やめれる方法はないのでしょうか ないとしたら何か前向きになれるようアドバイスお願いします、、
- ベストアンサー
- 高校
- ganmochankim
- 回答数4
- 相方の男性との関係が破綻状態です
私(男性、30代半ば)と相方の男性(40代前半)の二人しかいない部署で働いています。 倉庫内の棚に並べてある材料を台車に積む作業があるのですが、棚の高い所は手がとどかないので昇降機を使って取ります。 男性が昇降機に乗り、下にいる私が手を伸ばして受け取るのですが、今日は男性の機嫌が非常に悪く、朝私と顔を合わせた時点で既に目が吊り上がっていました。 昇降機の上から材料(1袋15kg)をぶん投げるように渡してきて、しばらく我慢していましたが、収まらないので「何か怒らせるようなことをしましたか?」と聞きました。 すると男性は「朝お母さんが弁当を作ってくれなかった」と言いました。 何故、弁当のことで私が痛い思いをしなければならないのでしょう。 しばらくして、彼は上機嫌になり「~さんは3日間出勤すれば休みだなぁ」とどうでもいい話をはじめました。私の痛めた手のことは気にもしていません。 その後は興奮したり落ち着いたりの繰り返しです。 私は管理職に今朝の出来事を話すと、終始冷たい反応で逃げるようにいなくなりました。 今までにもいろいろなことがあり、例えば、ある人に対してキレた彼は、私の乗っているトラックの内側のドアを叩きつけてきました。プラスチック部分にはヒビが入り、本人は手を負傷しました。その後、ドラゴンボールに出てくるフリーザのモノマネでしょうか「絶対に許さんぞ虫けらどもじわじわと(省略)」と言いました。 彼にはいろんな癖やこだわりがあり、1日に何度も同じ話を繰り返す(自分や家族の自慢話等)、無視をする、空気を読まない。何かを見る時ジーとかチラリと言う、使ってる台車をわざわざ遠くに置く、4秒間隔で咳払いをする、思い込みが激しい、違う意見を言うと腹を立てるなどの行為に長年苦しめられてきました。 ちなみに彼が発達障害かどうかは分かりません。 これらの行為がひどい時は、一時的にですが不眠になったり頭痛がしたり便秘が悪化したりします。 他に私が行ける部署はないので、彼との関係を断ち切るには退職するしかないのですが、自分自身、10代の頃に自閉症を疑われる(後に心療内科の先生に否定された)ほど内向的で、また物覚えが悪いし、年齢的なこともあり新しい就職先が見つかるか分かりません。 今の部署では自分なりに効率よく作業を進める方法を考えたり、早めに出勤して計算機を使い何をどれくらい運べばいいかを一生懸命計算してきました。でも、彼は私の努力を一切認めてくれませんでした(彼ひとりがすべてを決定しそれを従わせる)。悔しい気持ちでいっぱいです。 思い切って退職をするか、ひたすら耐え続けたほうがいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#229819
- 回答数1
- イミテーションで結婚したフィリピン人との結婚したい
現在、フィリピン人と付き合っています。が、彼女は数年前にイミテーションで日本人と結婚をし、来日しました。現在もその日本人と同居してますが、部屋も別で暮らしてるようです。イミテーションの形として、旦那に毎月5万ほど支払っているようです。旦那の親も同居で、昼間働きながら介護らしいこともやらされてるようです。(婦人病が発覚し、アルバイトで週3日の夜の仕事はやめさせました。) その彼女と結婚を考えていますが(彼女も同意の上)、どのような方法があるのでしょうか? 最悪はあえて、入官に通報をし、強制送還されたあと 自分もフィリピンにあとを追うことも考えましたが、もっと良いかたちにしたいと思っています。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(結婚)
- wave_s0422
- 回答数3
- 心配しない彼氏について相談です。回答お願いします!
長文になります。 現在1年ほど付き合っている彼氏がいます。私29、彼は37です。 彼の優しさが好きになり、真剣に交際しています。 少しわかりづらいかもしれないですが、先日すぐ家の近くの車道で不審な軽自動車を見ました。 その車は一旦直進したのですが、(横向きのT字路をイメージ)バックで戻ってきて私が歩いている道へ 曲がってきました。危ない運転するなと思って運転手をちらっと見ました。そして私と同じくらいのスピードでゆっくり走り、そのうち止まりました。 私は音楽を聴いていたのですが、不審に思ったので静かにイヤフォンを取って警戒しながら歩き続けたのですが、走ってくる音が聞こえてきたので、振り返ったら車に乗っていた人が真後ろにいて驚きと恐怖で『わっ!!』って言ったら向こうも驚いて、友達かと思いました、すみませんといい逃げていきました。 自分の家がすぐ目の前だったので玄関まで走りました。 周りにたまたま人が居なかった事・不審だと思った人が目の前に現れた事が怖くて心臓がバクバクでした。そこの道は近くに喫茶店ができたので真っ暗ではないですが、少し薄暗いです。 家について落ち着いてから彼氏にラインで報告しました。 大丈夫だった?など気遣ってくれるかなと思ったのですが、返事は『なんじゃそりゃ?俺だったらばったりあっても声はかけないけどね笑』でした。 優しくていつも大切にしてくれていたと感じていただけに、え・・?となってしまって『そこ?』と言ってしまいました。 同居してる家族は、何もなくてよかった!気を付けないとね!と言ってくれました。 彼いわくラインの文面では伝わってこない、○○(私)はいつもテンパったら電話する人だから重要さを感じなかったといわれました。 彼の優しさや性格に惹かれていただけに、なんか心に穴があいた感覚でした ついカッとなって、前だったらまずは心配してくれたのにねと伝えたら、逆切れされてしまいました。 37歳の男性で考えると少し幼稚というか、たった一言いってもらいたかっただけなのに、何でこんな事になるんだろうと思いました。結婚を考えていたので尚更、幻滅というかショックでした 今でも、考えると悩んでしまいます。客観的に見てどう思いますか? 追伸ですが、私はかまってちゃんではです。本当に何かされるかと思い恐怖でした。
- ロシアはなんで経済発展できないのでしょう
国際外交、軍事的には大きな力を持つロシアですが、素直な疑問としてなんで経済成長できないのでしょう?BRICsがもてはやされた2000年当時は経済大国になっていくことは疑われていなかったし、他国と比較しても急激に成長して新しい富裕層が産まれた時期もありました。それが今では人口がロシアの三分の一強の韓国よりもGDPが低い状態。政治的にはプーチンが国際的にはお騒がせなものの国内では絶大な支持率があるので多少強引な政策も打てたはず。天然資源や農産物もある中で不思議です。
- アダルトチルドレン ?
高校3年生の頃に両親が離婚しました。母は子宮の摘出手術を受けていたために、そのあとすぐ友人だった年上でバツイチの男性と再婚しました。父親は東北に住んでいて、母親とは暮らせず、わたしは現在一人暮らしをして大学へ通っています。 小学生の頃くらいから両親の不仲を感じるようになり、お互いの価値観の違いが原因で離婚しました。 両親いわく、わたしは幼い頃から手がかからない子で、成績も、部活も、日常生活も常に安定し、周りからもよく褒められる子でした。少し完璧主義で、心配症なところもあります。最近になって、両親が離婚したことに対するネガティブな感情が強くなってきました。学校でも、先生から厳しい指導が多くなり、その場ではなんともないふりをしていても、家に帰ると涙が止まりません。先生は、あなたならもっとできる。と期待を込めて指導してくださるのですが、頑張っているのにこれ以上求められるのが苦痛で仕方ありません。他の子よりもずっと出来ているのに、なぜ褒められないんだろうという風に考えてしまいます。バイトは、楽しい気持ちもありましたが、できないことが多いことに挫折してしまい、半年ほどでやめてしまいました。辛い時に親に頼る習慣がなく、友達には明るい性格で接しているので、自分の気持ちをどこにぶつければいいのか分かりません。今までの努力の原動力の源は、両親からの褒められたい、という気持ちだったことにも気づきました。プライドは高いので、常に完璧で1番でいたいと思っていますし、周りの子からも、頼りにされます。ですが将来のことを考えると、就職やその後、絶対にうまくいかないと悲観的になってしまいます。 インターネットで、自分と同じ経験をしている方を見つけようとしたところ、アダルトチルドレン という言葉が見つかりました。特徴などが当てはまり、もしかして、と思いましたが、自分がただ打たれ弱いだけかもしれないと、誰にも相談できません。病院へも行く勇気がありません。どうすればいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- shimeji999
- 回答数7
- 苦手な親戚との付き合い方について。
長文失礼致します。 私の父は脳出血で倒れ右麻痺を患っています。 4ヶ月間のリハビリを終え、2週間後に退院する予定です。 ある程度歩けるようになったものの、やはり日中の見守りは必要な状態なのですが 私と母と姉は共に実家で暮らしており、姉が常に家にいてくれるので家族みんなで父を支えて行こうと考えています。 私の母はとても大人しくて優しい性格なのですが その母に対して父方の姉(上記の親戚)がとてもきつく当たります。 元々言いたいことは言うハッキリとした性格なのですが、何も言い返せない母に対して容赦無く責め立てるのです。 姉として、父の身体が心配なのは重々承知なのですが、家に帰ったらきちんと面倒を見なさい!リハビリを貴方達がやってあげなさい!食事はこうしなさい!等と毎回言われます。 挙げ句の果てには、父の言うことは全て聞いてあげなさいと言われました。 私たち家族は、父が少しでも家で快適に過ごせるように出来る限りの事はしたいと思っていますし 病院側から言われた食事制限やリハビリ等も 父が無理なく出来る様、色々と調べて最善の策を講ずるよう努めています。 しかし、父には高次機能障害があり過度に物事にこだわったり、無茶な要求をしてくる事が多々あります。 正直その一つ一つを聞いていては、私たちの精神面も金銭面も持ちません。 私や母達も、父を支えて行く気持ちはもちろんあるのですが、先の事を考えると色々な不安もあるのは確かです。 そんな中で、母に対して一方的に指図してくるので、こう言う状況でこうして行こうと思っている‥‥と伝えたのですが全く聞く耳を持たず、自分が全て正しいかの様にまくし立てて来ます。 私が母の代わりに言おうと試みたものの、適当にあしらわれるだけで意味がありません。 母自身も父の病気と周りのプレッシャーからなのか、心因性から来る咳が止まらずとても心配です。 下手に私が間に入って関係性を拗らせてしまうのも良くないとは思いますが、私が母のためにできる事はありますでしょうか? それとも、我慢してある程度聞き入れた方が良いのでしょうか?
- 「話が噛み合ない」のを克服したい
人と話が噛み合わないことに悩んでいます。 大体自分が聞き手で、相手(1人)が話し手のときに噛み合ない現象がおきます。 話が理解できず自分は戸惑いを感じ、話し手は「なんでこんな事理解できないの?」と自分に対して怒ってしまいます。(今まで3.4人相手に同じことが起きています) 同じ悩みをもっていた方や、話上手な方はぜひアドバイスお願い致します。 克服までいけずとも、現状より良くなりたいです。 具体的にどのような経緯で「話が噛み合ない」現象になっているか、というと... (1)話しで出てくる登場人物の相関図が作れない。 具体例)友人に会社の悩みを相談されAさん、Bさん、Cさん、Dさんと登場してきて ・Aさんを「Aさん」、「A社の上司」と別の名称で呼び出すと →(自分は)誰のことを話しているのか分からなくなる...。 ・A~Dの役職や関係の説明がないと →(自分は)関係性が分からなくなってしまう...。 ・プラスして、友人は会社二つに在籍しているので二つの会社の登場人物が一気に出てくることも混乱の原因だと思います。 (2)主語、指示語の省略が多用されると分からなくなる。 (3)話が整理されておらず、思いついた順に話されると全体像が掴めなくなる。 などがあると話を理解できなくなります。 現状解決策として、分からない部分は相づちを打ちながら聞き返していますが話のテンポが悪くなるため相手にイライラされます。 あとは自分の集中力が短いことも原因なのかもしれません...。 相手の話を流してしまっているのかも...? 相手を不快にさせず理解力を高めたいです。 同じ悩みを持つ方や、話し上手、聞き上手な方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#263965
- 回答数3
- パートに注意した後。
おしゃべりしながらだらだら作業しているおばちゃんパートさんに「しゃべりながらしないでください。急ぎなんです。」と注意したその後、向こうからあいさいつもなくなり、私の話も聞く耳もたず。年上のプライドがあるのかもしれませんが、こうなるとやりづらくなる。残業要請にも一切来なくなりました。こういうパートさんみなさんの会社にいますか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- 1102530346
- 回答数10
- 家事を強要する妻と離婚したい
妻のの「家のことをやれ!」「食事の用意をしろ!」「早く帰って来い!」と言うのは脅迫になりますか? 共働きですが、妻は扶養内で社会保険も払っていないのに、よく言えるなと思いますが。 警察に被害届を出して、妻の暴言を理由に調停、訴訟を起こせば離婚が認められますか?