検索結果
コロナ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 辛いです。助けてください。
高校生です。 簡潔に言うと彼女から「好きかわからなくなった」と言われました。 一緒に帰っている時に言われたのですが、 最初にその時に聞いたことと彼女の回答を書いておきます。 自分「何もなんかした?」彼女「何もしてないよ」 自分「理想とは違った?」彼女「そんなことはない」 と言うふうな感じで僕も何かしてしまったり嫌なことがあるんだったらもう一度見直して直そうと思ったのですがそういうわけでもなさそうです。 また、別れ際では「他に好きな人ができたわけじゃないからね」と言われました 一緒の帰り道は30分ほどで僕も彼女も恋愛経験がほとんどないのでどうすればいいのかわからずあまり話しあえませんでした。 なので、別れてから僕からLINEで「ちゃんと話したいから時間作って欲しい」と伝えたところ「わかった」と言われ、話し合うことになったのですが、 コロナの関係もあり、彼女に伝えられてから今日まで約20日ほど経ってしまいました。 最初の頃は自分からLINEを送っていたのですが、彼女からのLINEはそっけなく、「LINEめんどくさい?」と送ってしまいました。彼女からは「そんなことはない!」と言われたのですが、やっぱり一方通行な感じがして最近は自分から送り続けるのも躊躇ってしまい1週間ほどLINEもしていない状態です。 また、友人や以前質問した回答には彼女に考える時間を与えたほうが良いと言う回答があったので、送らないようにしています。 ここからはだいぶ女々しい話になるのですが、 僕は彼女から伝えられてからずっとそのことで悩んでおり、色々考えすぎて涙が出てくることもあります。 男なのに情けないですよね。。。 こんなに考えてるのは僕の方だけなのかなっなんて思ったりもしてしまいます。 本当に辛いです。 前は本当に大好きで別れたくないと思っていたのですが、最近は大好きな思いは変わらないのですが、 このまま自分が彼女のことを思い続けて彼女に負担がかかってしまうと考えしまい、別れたほうが辛いのは僕だけで済むのかなっなんて思ったりもします。 負担がかかるというのは彼女は僕に対して、「好きかわからない状態で付き合っているのは申し訳ない」と思っているからです。 彼女に辛い思いはさせたくないです。 でも、きっぱり別れるといえるほど気持ちが固まってないです。。。 本当に大好きでできるならこれからもずっと一緒にいたいです。 学校でも一緒に帰って楽しそうにしているカップルを見ると羨ましくて、僕たちもあんな感じに戻らないからなんてことも考えてしまいます。 友人にも言ったのですが、「潮時なんじゃね」や「ただ彼女が飽き性なだけ」や「可哀想」などで不安が募る一方で精神状態が安定しません。 どうすれば良いのかわかりません。助けてください。
- 恋愛経験ない女友達を好きになりました
恋愛経験がない女友達を好きになりました。このような状況の際、どのように行動すれば良いか助言をいただきたいです。 自分は今浪人生なので彼女とLINEで話しています。彼女とは高一と高三の時に同じクラスでした。高一の時は、共通の話で少し仲良くなったぐらいで、その時は彼女に対して特別な感情はありませんでした。 ここから彼女との関係をいろいろ書きますが読んでいただけると嬉しいです。 高三の時に出席番号が連続になり、半年ほどはあまり進展はなかったのですが、半年ほど経った9月あたりに教室での座席が近くなって(自分の斜め後ろに彼女)かなり話すようになり、そこから仲良くなりました。移動教室の授業等では隣の席になることが元からあったのですが、9月あたりから移動教室先の席でよく話すようになり、かなり仲良くなりました。 彼女との共通の話題がさらに見つかり、話していてとても楽しかったです。彼女は元バレー部なのですが、自分が体育の選択授業でバレーを選択したこともあり、いろいろ教えてもらったりしました。(1対1ではありませんでしたが) 彼女は恋愛経験がないのでよく相談されていました。いろいろ考えてあげたり、アドバイスをしたりしましたが、好きな人はできなかったみたいで…。でもそれも通してとても仲良くなりました。 その頃自分は元カノのことがまだ好きだったので、彼女に対しては特別な感情はなく、信頼できる女友達と言った感じでした。ですが卒業して彼女は大学生、自分は浪人生としてLINEでいろいろ話してるうちに、話が弾んだり、反応がとても可愛かったりして、彼女のことが気になり始めました。今でも恋愛の相談に乗ったりしているのですが、まだ好きな人はできていないみたいで、とても安心している自分がいます。 そこで自分は彼女のことが好きなんだと気づきました。ですが彼女は自分のことを信頼できる男友達だと思っているでしょうし、自分もこの関係が崩れるのはたまらなく嫌です。でも彼女を誰にも取られたくないです。 恋愛対象に見てもらうためにLINEでは頼りにしてもらうような内容を送ったりと頑張っているのですが、彼女は恋愛経験がないのでそこら辺の反応が鈍いかも知れませんし、伝わっているのかどうかもわかりません。 自分は今浪人生でしかもコロナウイルスが蔓延していてデートやご飯も誘いづらいですし、本当に今LINEしかできない状態です。 長々と読んでいただきありがとうございました。アドバイスやするべき行動等ありましたら回答よろしくお願いします。回答していただけるととても嬉しいです。また、全て参考になります。
- 締切済み
- 恋愛相談
- Nyanekosuke
- 回答数4
- 後出しジャンケンの感染症部門医TVコメンテータ
大変むかつく後出しジャンケンの意見を言う感染症専門医と名乗るコメンテータが度々テレビに出ています. そこで彼に対する私の印象と世間の印象を比べたいのです. Q1 彼をどう感じますか? 降板させたいものです. 私はそう思います. Q2降板させるにはどうしたら良いでしょうか? Qの1と2に回答して下さい. わたしは皆さんと異なる意見なのでしょうか. それをQで感じ取りたいのです. 記号「ばつ」「×」でこの記事には彼を呼ぶことにします. いまコロナウイルスの肺炎感染のため、豪華クルーズ船が検疫のために横浜に着岸停船しています. このような事態ですから、船内の環境維持と接客待遇をする船員たちと検疫官は船客と日本のために懸命に働いています. 日本の感染症専門医ならばもちろん真っ先に先頭に立って船内の作業にあたるはずです. くだんの×彼はSARSに立ち向かい医療作業をした経歴があるというと自らゆうのに、志願して作業の先頭に立つこともなく、なにはあっても船内にはいり現場を管理するということなく、入りたいという意思の表明も×にはなく、×はテレビに出演し、×は「まだ感染が起きた、増えたという現場からの報告が無い」「だから大きな対策は必要ない」と消極的な意見を言い、対策については足を引っ張る態度ばかりを示しました. 果たして感染後の報告があってから、感染を止める作業をして感染防御の役に立つ有効なことができるでしょうか. 後の祭りです. 感染力が強いか弱いかを評価するのは、感染が無くなった後に疫学の担当が調査すればよいのです. 致死率が高いのか低いのかを評価するもの、感染が無くなった後の疫学の役割です. 感染力の評価と致死率の評価は感染阻止と治療に役立たぬので、×や感染症専門医の仕事ではありません. 後出しジャンケンで人を騙し.ひとの口を黙らせても、ウィルスの蔓延を黙らすことはできるはずがありません. ×は感染症専門の適性がなく、感染を拡大した後に評論をするしか能のない性格を持ち、能が残っていたとしても疫学にしか役立たぬ人間です. コメンテータとして×が作業を無意味と群集を煽動しあじるほどわたしは彼が憎くなります. 本日は×がプリンセス・・という豪華客船の内部に立ち入ったという報道が×の音声と姿の船内動画でされました. ×はレッドゾーンとグリーンゾーンの区分が客船内にできていないと検疫官チームの作業を批判しました. しかし感染に汚染された部屋は船内全域に点在しています. あらたに汚染されていないまとめた区域が満室の船内で確保できないので×の批判は事件の最初の時期だとしても的外れです. できぬのが当たり前の話です. ×は事後から後出しジャンケンという手口で、しかも実現不可能な案で卑怯な批判をし出したのです. ×の出演が不愉快です.
- 仕事を続けるか否かについて
仕事についての相談です。 私は今新卒で今年の4月からあるアパレル企業に就職し、現在も働いているのですが、正直もうすでに辞めたいと考えてしまっています。 理由としては、 ・残業、時間外労働の多さ 1日の仕事が終わらないと絶対に帰れない。次の日に後回しにして、今日は帰ろうとなることが絶対無い。セール期などは仕事量も増えて終わりが見えない。実際もうすでに休憩も無かった日が何度かあった。さらに、先輩などを見ていても長い時間残ってレイアウトを変えたり等時間外労働も多い。家に持って帰って考えて、やっておいて、などと言われる仕事も多い。 ・ノルマがある 説明会の時には特にノルマは無いというような雰囲気だったのに、ノルマでは無いが新卒は絶対これくらい売らなきゃいけないという売り上げを提示された。これくらい絶対売らなきゃやばいよ、と。コロナの影響で客足も減っているのに売り上げ低くても取れる子は毎年取ってるから、と言われた。 ・全国転勤がある こちらも説明会の時では全国転勤もあるが、自宅から遠い場合は前もって会社から本人に聞く、というような感じでしたが入社してから先輩に聞くと、会社から一応話はあるが、それを断っていたらずっと昇格できないけどね、という事を言われました。私としてはずっと地元を離れる気はなかったのでものすごくショックでした。 ・上司を見ても将来こうなりたいと思えない 店長や先輩を見ていても店のための長時間の残業等(時間外も)、嫌な要素が多すぎて自分が早く成長したい、この会社でずっと働きたい、と全く思えません。なので昇格したいとも思えず目標もありません。このままここで働いていても得るのは接客力だけですし、スキルアップも図れません。今ここで自分がこの仕事をしている意味とは?と考えてしまい、未来が見えません。 他にも少しずつ諸々ありますが、主な辞めたいと思う理由はこちらです。 最後の将来が見えないということが一番な要素かもしれません。今辛いだけなら今だけだから頑張ろうと思えるかもしれませんが、このままここにいても辞めたいと思わなくなる日がくる予感が全くしないんです。 家族に相談すると、嫌だ嫌だと思っているからそう思えてくるんだ、まだ2ヶ月しか経ってないんだから頑張れと言われました。 でも将来に不安があるのにどう頑張ればいいの?と思います。ちなみにその前に内定者アルバイトとして約半年ほどこちらでは働いていました。 こんなに辞めたいと思ってしまうのは甘えでしょうか? このまま続けていたら将来も見えてくるのでしょうか? どうか皆さんの意見を聞かせていただけたら幸いです。
- 別れたら後悔すると思いますが
はじめまして。 いつもこちらのサイトを見て勉強させていただいています。 後悔するのはわかっているのですが彼と別れようかと考えています。 今付き合って3年ちょっとの彼氏がいます。25歳です。 彼が実家暮らしで私が一人暮らしをしています。 彼は1つ下で、時々将来の話などもしています。 彼は私と結婚したいと思ってくれているようなのですが、どうしても頼りない彼氏を不安に思ってしまいます。 1つ目は金銭面です。今までの3年間週末は彼がうちに泊まりに来て時々デートをしたりというようなお付き合いをしてきました。週に2泊はしていたのですが光熱費、生活費などはもらったことがありません。また、車も私のものを使って出かけたりするのですが食事代などは完全に割り勘でした。払いたくないとかではなく自分で生活をしたことがないから生活にどのくらいかかるかわからないのだと思いますが、このままだと将来がとても不安です。 2つ目はご家族のことです。彼は実家を出たことがありません。兄弟は皆家を出ており、ご両親は離婚されているようなので母親と2人暮らしです。彼の実家と私の家は近いのですが平日の仕事終わりは母親がご飯を作って待っているから会いに来れません。更年期もあり彼が仕事終わりにすぐに帰ってこなかったりするとすごく怒ってしまい大変だそうです。 もともと今年の夏から一緒に住もうと言う話だったのですが準備に取り掛かる様子がなかなかなく聞いたところ、コロナの影響で仕事が詰まっていて忙しく実家を出る余裕は無いそうです。だったらそれを言って欲しかったし、私に相談もなく勝手に延期されていたことがショックです。 具体的にいつ家を出れるのか聞いたところ早くて来年の夏以降だそうです。それは母親も納得しているようです。 同棲の前に一人暮らしを経験したら?とも提案しましたが否定的です。 とても優しくて怒らないし、何かあっても冷静に話ができる彼で、私の意見を常に尊重してくれます。怪しい女性関係など聞いたこともありません。職業的にも安定した職に就いている彼は将来の結婚相手としてはとても魅力的だと思います。3年間でたくさんの時間を過ごし素敵な思い出がたくさんあります。でもどこか頼りなく感じてしまい、同棲、結婚と次のステップに進んでいくのがとても不安です。何を改善してもらえば彼に頼れるようになるのかわかりません。 私なんかにもったいない、と私の周りから言われ続けてきた彼をわたしから振る勇気がありません。別れても別れなくても後悔する道しか見えずどちらも選択できていません。 長々とお時間をいただきありがとうございます。 皆さまのご意見お聞きできれば幸いです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#243860
- 回答数3
- 自業自得が口癖の同僚がいます。
自業自得が口癖の同僚がいます。 いまコロナで会社の業績が落ち込み、給与減額や希望退職をするよう言われたり、全体的に悪い状況です。 その中でも、職を失うとは関係のない人たちもいます。会社にとってその他大勢では無い人たちです。 普段よく一緒にいる同僚が、いわゆる安全圏にいるプロパーで、何かにつけて、自業自得でしょ。と言います。 いま、それを聞くのが辛くて距離をおいてます。 例えば、 就職氷河期の人たち、新卒で正社員になれず最初は派遣で、その後今の職場に転職して来た人の事を、「氷河期でもちゃんと就職した人は沢山いる。そうしなかったのは自業自得。最初に社会人の教育を受けてない人はダメ」など。 その人はバブル期入社なので、氷河期の苦労が分からないかもしれませんが、本人だけのせいじゃないかもよ?決め付けない方がいいのでは?と言っても聞く耳持たず。 この調子で、今回の業績悪化で退職を余儀なくされてる人にも、自業自得でしょ。と言います。 住宅ローンや教育費がある人や、家族を扶養してる人、、 年齢的に転職が難しい人、いろいろです。 でもそれらも、「個人的事情なんて会社に関係ないのに。この会社に転職する選択したのは自分でしょ。今まで他の会社に転職しなかったのも自分で選んだんだから、自業自得でしょ。」と言います。 全く悪気なく。 普段は楽しい人なのですが。 いま、私も一人暮らしなので急に無職にはなれません。 また、出世もプロパー優先なので、私も含めて転職で入った人は出世のチャンスは少ないです。 その状況で、飲みに行こうと誘われ続けてるのですが、私は3ヶ月後無職かも、と言うストレスがあり、同時に出来るか分からない転職活動で、気持ちが弱ってます。 同僚の自業自得を聞きたくありません。 置かれている立場も違うし、同僚の愚痴を聞いても、無職の恐怖で落ち着かず、今は前みたいに楽しく飲んだり出来ないと答えてるのですが、誘って来ます。 安全な場所から他人を悪く言うのは聞くに耐えません。 他人の立場や気持ちが分からないんだな、と思うと同僚が結婚もしてないのが納得行きます。 結婚したいと何年も言い続けてますが、無理なのでは、と思ってしまいます。 自業自得と言われて受け流せる気持ちの強さが、いま私にありません。 安全圏にいると、人って傲慢になるんでしょうか。 それとも私の心が狭いのでしょうか。 長々グチになって申し訳ありません。 こういった場合、カドを立てずに断り続けるうまい方法はありますでしょうか。。。 わりとハッキリ言ってるのですが、今日は?明日は?週末は?と予定を開けるのを期待されて困ってます。。
- 補足したのに回答が来なくてつらい
ストレスが精神疾患になる事は昔から聞いています。 いくつか質問があるので、答えて下さい。 ネットやテレビなどでどれが正しいか、わからないです。 Q1:ノイズキャンセリング(ワイヤレスイヤホン)やウォークマンなどをつけて音楽を聴いていても何も装着しないで聞いてもストレスに振り回されるのは筋肉や骨を分解させるって知ってますか?・・・答え【はい・いいえ】 (音楽の内容はいろいろ聞く試行錯誤。例えばヒーリングミュージックや邦楽、洋楽、ノイズ音) Q2:質問1の試行錯誤をして、心地良く感じる(身体も心も)なら、ストレス発散になりますか?・・・答え【なる・ならない】 Q3:質問1に書いたストレスは過敏(=発達障害によく見られる)な幻聴と耳鳴りやテレビの音・様々な生活音、めまい、肩こり、首凝り、腰痛、身体のふらつき、緊張、不安などや悲観的になるのはどうですか?・・・答え【はい・いいえ】 Q4:質問2で心地良く感じるなら、ストレス軽減につながる。【はい】の答えだと思うなら、書いて下さい Q4-1:「邦楽・洋楽・ヒーリングミュージック・ノイズ音・自然音」を聞いて心地良く感じる→リラックスする:【全部はい・いいえ】で教えて下さい Q4-2;邦楽や洋楽を聴いてリラックスできて、体力や筋力や免疫力などがついたり健康的になったりした人はどうでしょうか?・・・答え【いる・いない】【多い・少ない・無い】 Q4-3:邦楽や洋楽を聴いて、ストレスになるからヒーリングミュージックやオルゴール曲を聴いてストレスが軽減されて運動して筋肉や体力や免疫力がついたり健康的になった人はどうですか?・・・答え【いる・いない】【多い・少ない・無い】 Q4-4:テレビ(ためしてガッテン)で『耳鳴りを完全に滝の音などで隠してしまうと、音がなくなったとたん耳鳴りを大きく感じてしまう恐れがある。そのため、耳鳴りはかすかに聞こえつつ、苦痛を感じなくなる程度の音量にすることがお勧め。』と言っている。 ためしてガッテンの言っていることは、どういうことですか?? 僕には、耳鳴りなどを軽減するノイズ音は音を漏らして聞いた方が健康にいい。完全に外界から入力される音をかき消してヘッドホンやイヤホンを装着して聞いていると耳鳴りとかの頭の中の音に気が逸れてしまって健康に良くない。・・・答え【はい・いいえ】 Q4-5:インターネットにはヘッドホンやイヤホンをつけて耳鳴りなどを軽減するノイズ音を聞いてもいいと書いてあった。 質問4-4と質問4-5でどっちが正しい?・・・答え:【4-4・4-5・どっちも・正しいという答えはない】 Q4-6:自分に合うものをやればいいですか?・・・答え【はい・いいえ】 ちょっと長く、申し訳ないが返信待ってます コロナ自粛でストレスが強くて仕方無いし、精神科にもしょっちゅう行けないので、すごくつらくて不安です。 どなたか回答下さい。 こういうような質問を前に補足でやったんですが、回答が来なくてつらいです。 某掲示板や主治医などに質問をしたら、質問を制限されたり、答えてくれなかったりしてストレスになります。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- tatakun1024
- 回答数4
- 体の関係から始まった相手。脈アリはあるか?
表題の通りです。長くなりますが、ご意見いただけると嬉しいです。 私は25歳の独身女で、彼はひとつ下の独身です。 2ヶ月前、友人に誘われた飲み会で出会い、住んでいる場所が近く、お互い東京から転勤で地方生活をしているなど境遇が近いこともあり仲良くなりました。彼の男友達も含めて何度か飲んだりしたあと、彼の家に行くようになりました。 3回目に訪問したとき、はじめて体を重ねそれからも何度か体を重ねました。彼は信頼できない人と体を重ねられないらしく、つまり1度目と2度目の訪問では、私はまだ怪しい人間だったんだな(笑)と受け止めました。私は体を重ねる前から彼に惹かれていて(頼りがいがあって優しい・一緒にいて楽しいなど)、たとえ恋愛関係になれなくても彼といい友達関係でいたいので、恋愛的に好意を寄せていることは隠しています。 先日、彼が2週間後の私の誕生日に何かプレゼントをくれると言ってきました。私は同性の友達と恋人以外から形に残るものを受け取るのが嫌なので、コース料理を食べたいと伝えたところ、彼がお店を予約してくれました。 その後、二人で散歩をしているときに(こんなご時世ですが)隣県の旅館に羽を伸ばしに行かないかと誘われました。私はコロナが落ち着いたら行こう、と答えました。またとある朝、彼の家で解散して私がその足で遅めの朝食を食べに出かけようとすると、彼は会社に行く準備をしながら、「毎日一緒に朝食を食べたい」と言いました。私は笑って流しましたが、ここらへんで少し淡い期待を抱いてしまいました。もしかしたら彼も何かしらの行為はあるのでは?と思うようになりました。 上述したとおり、 私は彼の「歳下だと感じさせない男らしさ(死語かもしれませんね)」に惹かれた側面が大きくあります。失礼にも、彼は特別外見が良いわけではありません。それでも頭が良く、稼ぎも年齢の割には良く、彼の会社の先輩やお友達とお会いしたときの反応から、よく周りに慕われているのだと感じました。そんな彼が、やはり告白をすることもなくこのようなことを言うのは、ただ単に恋愛ごっこに酔いしれているだけかもしれないとも考えています。 私は誕生日、彼の気持ちを確認しようか悩んでいます。客観的に見て私の思い上がりながら、関係を壊さないために踏み止まり、何も伝えず他へ目を向けるべきかもしれない。それでも脈がありそうなら、思い切って聞いてみたい、そんなところです。 こういった男性は、女性に対して何を考えており、また脈はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- 69181008120
- 回答数12
- 主人の顔が見れない
長文ですがお付き合いいただけると嬉しいです。 些細なことが発端で1週間ほど主人とろくに口を聞いておらず、普通に話さなくてはと思うほど顔も見れなくなってきました。 結婚生活1年弱で夫婦ふたり暮らしです。 主人の生活習慣でつい口を出してしまうことはありますが、主人はそれを受け入れるため全く喧嘩になりません。主人は誰に対しても怒ったことがなく、とても穏やかな性格です。私は怒ることはありますが、怒鳴りちらすタイプではなく、黙ってしまうタイプです。 コロナで新婚旅行も行けず、主人の結婚休暇を取れる期間がもう少しで終わってしまうため、都内の良いホテルでゆっくりしようかという話になっていました。私の仕事の関係で休みを取れる期間が限られており、比較的融通の効く主人が、「そこに合わせて休み取れるよ。その期間なら大丈夫。」と言ってくれました。2人でどこのホテルにするか話していましたが、その後結局仕事が入っており、休みが取れないと連絡がありました。 仕事で休みが取れないのは本当にしょうがないですし、休み申請はまだ出してない段階と知っていたのでそこまでガッカリもしていませんでした。しかし、夕飯の時に「休み取れなかったよ。まあしょうがないよねー。」という軽い態度を取られて、私と約束したことは、彼にとって謝るまでもないような軽いことだったんだとショックで、明らかにテンションの低い態度を取ってしまいました。 主人は始め気付くことなく、「1個くらいの予定ならなんとかなったけど、3件入ってたからな。さすがに休み取れないわ。」などと言っていて、なんだかショックな上にイライラもしてきました。 その日から話しかけられれば普通に返事はしますが、自分から話しかける気にならず、顔も見れなくなりました。 一晩寝れば大抵リセットされる性格なのですが、今回引きずってしまっています。 もちろん主人は私の様子がおかしい事には気付いており、2、3日目辺りから完全に私を避けています。 晩ご飯は外食してくる。休日は朝から晩まで外出している。寝室で寝ずに車で寝る。などです。 用意している晩ご飯は無駄になりますし、そこまで避けなくても....とさらにイライラしてしまっています。自分が先にそういう態度を取ってしまったのでイライラしてはだめだと思ってはいるのですが、コントロールできず...。 なぜ私が怒っているかもおそらく分かっていないので、それを伝えたり態度が悪かったことは謝りたいですし、正直主人にも謝ってもらいたいです。喧嘩をしたことがないためか、どう切り出して良いか分からず、いざ言おうとしてもどうしても顔が見れないし、話しかけれません。 どのように気持ちを切り替えれば話せるようになるでしょうか? 明日は資格の試験なのにイライラして寝付けず、ここに書かせてもらいました。 長文・乱文読んでいただきありがとうございました。
- 嫁の生活への考え方
嫁の生活への考え方なのですが、嫁は子供を中心で、昔と変わったって言われても子供中心だからと言われました。 子供は次男、三女、次女、長女、長男です なんで、子供中心の生活かって言われたかと言うと 私が3日間体調不良(鶏の食中毒かと)で隔離され寝込んで、熱もひいたので仕事行って帰って 嫁が、ご飯の準備を次男を抱っこしながらしてたので、(私が同じことしてたら危ないからやめてというのに)抱っこを代わってそのまま居間に居ました そしたら、次女が嫁にパパ下にいてもいいの?と言いました そしたら、嫁が小声でなんて言ったのか忘れましたがダメだよねって言うような事を言われたので 私もじゃあ、上に行ってるね。と言ったらなんなのその投げやりと言われました。 なってないと言ってもダメで、ほんまそういうとこ嫌い!って言われました んで、私はダメならダメで言ってくれたらいいじゃん?って伝えましたが、子供じゃないんだからそれぐらいわかるだろ!って言われました。正直なところ再婚して2年ですが家族の中で隔離をするまでのインフルやコロナにはだれもかかっていませんでしたし、ネット情報で鳥の食中毒が人から人への感染は滅多にないと記載がありました。それも伝えましたがそれは医者が言ったんかとか本当に移らないのかとか言われました。もし、万が一子供たちに移ったらどうするの。子供たちが学校で下痢になったら絶対漏らすよそこまで考えた⁉︎って感情的に言われたので、考えてないよって言いました。 私の元嫁はズボラな性格で胃腸炎になっても隔離出来る部屋が無かったのでそのままみんなで寝てたりしてました。 今までの住んでた環境も違うし、考え方も違う中、初めての事でそこまで言わなくてもいいじゃんってのが内心思ったのと、人(私)がダメで、自分はいいんかって毎度の事ながら思って我慢しました。 後、また言ってると思ったのが、この話になってる時に小言で、いつか絶対に関西に帰ってやる。って言ってました。。これは遠回しに離婚することへの意志表示でしょうか。 なんでもかんでも関東と関西を比べてうんざりです。 関東人は冷たい、物価が高い等。。 加えて、嫁はなんでも私ならこう言ってる、こう言う、こうしてると言って嫁自身を絶対に比較対象にします。 家族内の私、長男、長女に対してよくそう言ってます。全員が全員、嫁みたいに言いたいことも言えるような性格じゃないんよ。って毎度内心呟いてます。笑 まとまりなくてすみません。 ぜひ、お子さんが居る家庭の方、見て頂いて伝えたくなった方、回答をお願い致します。
- 夫の非常識な友人
夫の非常識な友人についてです。 私たちは新婚夫婦です。 こだわって作ったマイホームも住んで1年以上たちます。 そろそろ子供も欲しいなと思っている時期です。 そんな中、夫の地元メンバーが家に泊まりにきます(2回目) マイホーム建てたばかりの時もすぐ泊まりにきました。 その際あちこち見られ、収納を開けられ、間取りの文句、キッチンで使ってるスポンジの数、ストックしてるティッシュのメーカーまでチェックされ、挙句の果てには寝室も開けて見られました。 その勢いで脱衣所の方まで勝手にあけて見られたので、下着を見られそうでヒヤヒヤでした。 その方は、夫に伝え出禁にしちゃいました。 私自身、少し潔癖なところもあり、 また不眠症のことから寝室を見られたことにストレスを感じ、しばらくは不眠症が悪化していました。 また同グループの違う人も夜遅く予告なく急に彼女を連れてきたこともあります。 そのグループと普段外で遊ぶのは問題ないですが、 夏の時期は毎回家でバーベキューしています。 マイホーム建てたのも、友達呼んでバーベキューしたいという思いがあったので、ウェルカムですが、非常識な方たちは正直、ウェルカムではありません。 それから私が怒って、あまり家にはきていませんでしたが、来ることになりました。 (出禁の人も) さすがに出禁は大人としてどうかなと思い、許せない部分はありますが、もう一度チャンスを与えてようと思い、招くことにしました。 でもその経緯が、 こちらから誘ったのではなく、向こうから泊まれる?と聞いてきたのです。 新婚夫婦の家に男たち4人が泊まりにくる というのは、私自身めちゃくちゃ気を使います。 しかもちょうどその日が、妊活の大切な日。。。 夫も友人と楽しみにしていますし、 その気持ちに水を差したくないですが、 さすがに常識的に考えてどうかと思いまして。 私が間違ってますか? しかも皆様、私に気を使うどころか、 手土産なし。 何か欲しいわけではありませんが、 私も掃除して、すっぴん見せないようにして、 など色々気を使うのに、 手土産のお菓子くらいあってもいいのでは。 と思います。 私の女友達はたまにきますが、 もちろん泊まりには来ません。 新築祝いから手土産のケーキまでご丁寧に持ってきてくれるので、 私もコーヒーを出したり、おもてなしをします。 とりあえず、 収納開けられても大丈夫なのように、 掃除はします。 でも大人数男だらけで新婚夫婦、新築の家に泊まりにきて、 ここは無料のヴィラでもホテルでもないのに。 という気持ちになってしまうのは、 私の心が狭いですか? 最近コロナも増えてきたので、 それを理由に断ろうと思っていますが、 みんな楽しみにしてるし。。。 と思た気持ちもあります。 正直、バーベキューできる家は我が家しかありません。 皆さま独身なので、実家暮らしか一人暮らしです。 皆さまならどうしますか? どのように断りますか?
- 彼への対応
先日、彼の母親がステージ4の大腸癌、肺に転移がわかりました。 彼は東京に転勤で来てるため、今後の治療方針等を決めるのに実家に毎週帰ったりと大変そーです。 母親の様子は弟が報告してくれてやり取りをしてるみたいです。 私も親と離れて暮らしてます。両親も胃癌、大腸癌になってるので気持ちは良くわかります。 癌がわかったと連絡があった日は、彼の家に飛んで行き、泣く彼の側に寄り添っていました。 とても心配でした。 彼とは毎日実家に戻ってら間も色々と報告してくれてました。弟からある話を聞いて思わず泣いてしまったとか。 戻ってきて数日後に電話がありました。色々と心配してくれて有難う。抗がん剤治療になると。 私はそーかそーかと聞いてました。言葉もなかなか難しいなーと思いながら…弟さんの話は何だったんだろ?と思い出し…何気に弟さんも辛いよな…って言うと急に「辛くない人なんておらんやろ!」ってイライラした感じで言われました。 私も姉が居て同じ状況なので 弟さんの事も大変なのもわかってます。大丈夫?かと心配で聞いてるのに。 そんな返しあります…? コロナで本当は面会出来ないが、もー余命がないから母親への告知の為に会わしてくれるんやろなぁーって言う彼に、「そんな事ないよ!私もステージ4の時、母と面談出来た、会って家族が話をするのはありうるよ!大丈夫!」 私が熱く語り過ぎたのか、 彼「はいはい、もーわかったわかった…」と面倒くさそーな返し。 その後、彼の転勤の話に触れてしまいました。予定の転勤の時期が来年。 来年は転勤になる可能性はある? 自分から希望は出せるのか? 彼は帰った方が安心なのでは?と思ったので。 でも…帰ると離れてしまうなと言う不安もありました。 彼の返答は 「会社側が俺を必要とするならそのまま留まる可能性もあるだろうが、転勤にかかる諸経費を考えたら返す事が多いかも」 私がそれを聞いて「えー帰っちゃう事もあるねんや、寂しいなぁ〜」って言葉に出てしまった途端、 「俺は会社にとってそこまでの価値がない!そんな事俺に聞いてもわからんやん!会社が決める事やろ!」と怒ってしまい電話を切られてしまいました。 母親の事で大変な時にそんな話たいタイミングが悪かったんでしょうね。 大変なのは私も経験者なのでわかります。 彼が大変でいっぱいいっぱいなのも凄くわかりますが…わかっちゃいるけど…私も短期な方なのでムカついてしまって。 でもこのまま彼がずっとこんな調子で支えて行ける自信が無くなってしまいました。 やっぱり私が子供なんでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- happy1234567890
- 回答数3
- 息子の借金
結婚して3人の子持ちの息子の借金が発覚しました。 コロナ禍になり残業などがなくなり給料がかなり減ってしまい生活費の借金です。 奥さんには生活が厳しいことを言えずに前からの優雅な生活を変えてなかったみたいです。車のローンも2台。 自転車操業していたみたいでどうしようもなく奥さんにばれてしまいました。 結婚前にもクレジットカードのリボ払いがたくさんあり結婚なんて出来ない状態でしたが妊娠してしまい私も母子家庭で子供を育てていたので援助も出来ずに唯一の財産の私の家を担保におまとめローンをくみました。 そのクレジットカードもデート費用などに使ったのがほとんどらしいです。 そのおまとめローンを奥さんに言わずに結婚したみたいです。私は正直に言っていると思ってました。 それも今回ばれてしまい 離婚騒ぎになってます。 まず車を売り消費者金融からの借金は返したみたいですがまだクレジットカードのリボ払いと車はないけど(銀行で借りたので売れた)車のローン2台と担保ローンの返済があり リボ払いと担保ローンはなくさないと離婚すると言われてます。 いつまでもカッコつけて贅沢な生活をしてきた息子が全部悪いのはわかっています。 借金クセも直っていなかった返せると思いながら借りていた甘い性格私でさえ嫌になります。 私もそだてかたが間違っていました。 今は厳しく甘い!など言ってはおりますが1人で悩んでたのかと思うとちょっ不憫にも思えて来ました。 そんな甘いことは息子に直接言いませんが。 長々と書きましたが私の考えですがもうマンションを手放して担保ローンは完済出来たらしてしまおうかと思います。 私の持ち家なので保証人になっています。 私さえ我慢して賃貸に住めば丸く収まるかと、もう奥さんにばれて今回は借金を後悔しているし給料はすべて奥さんが管理することになるし贅沢な生活はやめるだろうし2度とこのようなことにはならないと思います。 息子の奥さんのご両親にも苦労させるために結婚させたんじゃないと怒られそうでそれくらいの誠意を見せるしかないかと思っています。 私がかわりに毎月払って行くのも考えましたが管理費とか固定資産とか考えたら気楽に賃貸に住む方がいいかと思ったりしてます。 息子を甘やかしているのはわかっています。ただ孫が不憫です。 私も考えが甘いとは思いますが私がマンションを売ればみんなが楽になると思います。 皆さんはどう思いますか? 私の考えは間違っていますか? 長々と申し訳ありません。 意見聞かせて下さい よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#255003
- 回答数14
- マスクについて
大会会場での出来事 私はマスクをつけていました、その大会は私も選手として出場するので 出番が来た時に外そうと思っていましたが しかしお母さんが「マスクを外せ」と言ってきました。 「表情が見えないし、周りは外してるし お前しかつけてないし、さらには浮いてるし」とかあーだこーだ言って外す事を強要してきたわけです、私は自分のタイミングで外すんでと言いました なので自分の出番が来た時は外しました しかし大会が終わったあと 言われた通りにマスクを外さなかったことに対してお母さんに指摘されました。 理由は主に 「誰とも喋らないのに、マスクを付けて表情見えなくしてまるで防護服のように着ているのがおかしい 人を避けようとするな」 「周りが外しているのに、合わさないのがおかしい 普通のことをできていない」 「コロナは第5類に下がったのに未だに感染対策をしているのがバカバカしい」 でした....これでも医療従事者の人です そんな人からこんな言葉が出る事ってあるんですか? なんかどこかの欧米人を思い出しました。 それは置いといて 確かに私は誰とも喋りません、というか 過去に虐められたり、親から暴力振るわれたりしたりと色々ありまして人が苦手なだけです しかしマスクを着けていたのはそういった意図があって着けていた訳ではなく ただ単に、周りは外してはいましたが 私は自分のタイミングで外そうと思っただけです さらに私は今年大学受験を受ける身でもありますので、あまり風邪を貰わないよう 一応念には念をということでなんとなくつけていただけでした。 とここで、私が質問したいことは ・《別に外すタイミングは人それぞれでいいのではないでしょうか》ということです マスク不要の時代になりましたが、別に絶対につけるなという訳ではないはずです 私は「じゃぁ聞きますけど私以外に5類に移行したのに未だにマスクをつけている人はみんな コミュニケーション能力がなく、表情を常に隠し人と関わらないようにしている さらには常識のない無能とかって思ってるんですか?」 というと即答で「そうだよ」と言いました もう呆れすぎて大爆笑でしたね、ついつい吹いてしまいました。どう言った思想からそのような理論が生まれるのでしょうか と同時にこんな変な思想家の元に生まれたことを後悔しました。ほんと...Xにでも黙って呟いてればいいものを マスクを未だに着けている人は科学リテラシーが低い馬鹿だとか言う人いますけど、それとこれとは別だと思うのですが てか考えすぎだし学者でもない一般人が 余計な頭使ってるだけですよね
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- Hanzawa2233
- 回答数2
- 脳梗塞で入院中
こんばんは。こちらにたくさん質問させてもらっています。いっぱい回答してくれた方、本当にありがとうございます。引き続き宜しくお願いします。家族80歳の母が2月3日に脳梗塞で入院しました。右側脳梗塞です。 心臓にも血栓があったようです。広範囲 だったので意識不明?目が開かない状態が 続きました。 医師からは、もう意識は戻らないかも?と 言われたのですが3月12日〜19日の間に変化 が起こりました。薄目が開いてるような… 次の日も…薄目。どんどん開くようになり 19日の夕方にはパッチリ目を開けました。 わかる?と言葉をかけたら頷いたりしました。これって意識が回復したことになるのでしょうか?この目が開いたことは医師は知りません。看護師さんは知ってます。目が開かないままという診断のまま転院になりました。 意識障害のまま。でも、今では目を開けているそうです。話そうともするらしいですが、声が掠れてしまっているため…長くは話せないみたいです。短い言葉、痛い!とかは話せるらしいです。左側に麻痺が残り自力では動けないらしく誰かが起き上がらせてくれないと起きれないです。 今はまだ経鼻栄養を入れてるそうです。話そうとする?目が開いた母には、まだ経鼻栄養が必要なのでしょうか?口からゼリー食とか…流動食を食べさせる事はまだ難しいのでしょうか?どんな様子かもわからず週1回、看護師さんに母の様子を聞きに行ってます。 コロナで面会できないので…3月20日に 転院をし…その時と状態はそんなに変わって ないということ。状態が落ちつけばすぐに リハビリを再開するとのこと。足を痛がるので 足の上げ下げや伸ばしたりは無理があると 言われました。膝が極度に曲がってしまって 真っ直ぐにできないそうです。痛がるので。 横向きにしても痛がるようです。寝たままの体勢で経鼻栄養をずっとさせられてるのか?と思ったら、かわいそうで…座位で経鼻栄養を摂らせることもしてみると看護婦さんには言われましたが…その話もまったく聞けず。何かあったら連絡はしますので、何度も来なくても大丈夫ですょ!みたいな感じで対応されて納得がいきません。冷たい対応で辛くなります。 先週、月曜日にはなんちゃら呼吸ができて いるので酸素はもうしてないですよ。と 言われました。 これは、どういう意味なんでしょうか? 脳梗塞で入院してる患者さんは酸素をして いるイメージしかありません。 外して、また意識をなくす事ってないのでしょうか?嚥下リハビリというのは、どんなリハビリでしょうか?何かを飲ませるといったリハビリですか?いろいろとすみません。宜しくお願い致します。
- 締切済み
- がん・心臓病・脳卒中
- mako1224
- 回答数13
- 披露宴でのマナーについて。
披露宴でのマナーについて。20代後半の女です。 先週の日曜日に、1年半ぶりに男友達の家に大学時代の友人と一緒に遊びに行きました。 その男友達は既に結婚していて、子供が2人います。それで、男友達とお嫁さんの披露宴の思い出話になりました。その披露宴での出来事について質問です。 3年ほど前の話になりますが、その男友達とお嫁さんの披露宴に参加しましたが、男友達(新郎)がとても気の毒でした。 結婚式場のスタッフや運営の人のプロ意識が欠けていた結果(会場のスタッフが新郎新婦の席の下にバケツを置き忘れたと後日、男友達(新郎)から聞きました。)、せっかくの結婚式が台無しになってしまったと思います。みなさんはどう思いますか? 詳細というか経緯を書きます。 コロナ渦になる少し前の3年半前に男友達の結婚式・披露宴があり、大学時代の他の友達と参加しました。 新郎の男友達とは同じゼミで、仲が良い男女の5人組でいつも学生時代は一緒に過ごしていました。大切な友達の結婚式ということで私も一緒に参加した友達も幸せな気持ちで結婚式を見届けました。 結婚式が無事に終わり、披露宴が始まりましたがそこで新郎(男友達)はとても可哀想でした。気の毒でした。 披露宴が始まりお酒の乾杯が終わった後に、披露宴に参加していた新郎(男友達)の友達が新郎(男友達)にお酒を次々と注いで飲ませていました。 元々、大学時代から新郎(男友達)とは仲良くしていたので、新郎(男友達)がお酒が苦手で体質的にもお酒が弱く、お酒を飲むと顔が赤くなって気分を悪くすることを知っていました。 しかし、新郎(男友達)の地元の友人や大学の友達が結婚式のめでたい日くらい飲みなよ!と酒を次々と勧めて、ビールやワインをグラスで何回も何十回も注がれていて、それを無理をして新郎(男友達)も飲んでいて、披露宴がスタートして30分も経たない間に新郎(男友達)がかなり酔ってしまい、顔も赤いというよりも茹でたこの様に顔から首、手のひらまで濃い赤色というか真っ赤になってしまいました。 横で見ていた新婦のお嫁さんも心配そうに新郎(男友達)のことを見ていましたし、途中からは新婦のお嫁さんが、新郎(男友達)の友達が次々と次ぐお酒を新郎(男友達)をフォローして、新郎(男友達)に代わって飲む羽目になっていました。 新婦のお嫁さんはお酒が強い人のようで、次々とその後も注がれたビールやワインを何十杯も飲んでいました。 お嫁さんはどれだけ飲まされても顔色は全く赤くなっていなかったので、どんどんお酒も注がれて飲まされていました。 お嫁さん見た目は素面でしたが、披露宴の中盤辺りで既に目は完全に座っていて、披露宴が終わる頃にはひどく泥酔していました。。 男友達の新郎も気分が悪くなったと言って、披露宴の途中で吐いてしまいました。 元々はバケツが新郎新婦の席の下に置かれる段取りみたいでしたが、後日話を聞いたところ、手違いでバケツが置かれていなくて、式が始まったらバケツを持ってきてもらうタイミングがなくて、あんなカオスな披露宴になってしまった。と男友達が言っていました。 人生に1回しかないであろう大切な行事の披露宴で、男友達は本当に気の毒でした。お嫁さんも泥酔してしまって、気の毒でした。 せっかくの結婚式が台無しになってしまったと思います。 結婚式の会場のスタッフがあまりにも無責任というか、仕事に緊張感を持たなかった結果だと思います。 日曜日に、披露宴の話にもなりましたが、男友達もお嫁さんもあれは色々な意味で忘れらねない式だったと苦笑いをしていました。 披露宴の翌日、男友達は1日中吐き気が続いて二日酔いででベッドから起き上がれなかったそうです。 お嫁さんは次の日は二日酔いにはならなかったと言っていましたが、披露宴が終わった後にトイレに篭って吐いていたと言っていました。 披露宴の途中で新郎新婦と、各々の参加者でカメラやスマホで写真撮影の時間がありましたが、男友達の新郎が全身真っ赤になっていて、新婦の奥さんは顔は全然赤くなっておらず肌色というか白色のままでしたが目が完全に座っていました。 写真を見返すたびに、新郎が気の毒に思えてしまいます。 それに披露宴の最後の新郎謝辞では、ろれつが回らない程に男友達は酔っていました。 お嫁さんの謝辞も、話は全然普通に聞き取れましたが足はフラフラで、目も座っていて、顔に出ないタイプということだけでお嫁さんも明らかに酔っていました。 もしも、途中でお嫁さんが新婦のフォローをしていなかった場合(新婦に代わって注がれた酒を飲んでいなかった場合)、新婦の男友達は急性アル中になった可能性すらあると思います。 偶々、お嫁さんがお酒に強い体質の人だったから男友達の新婦ほどベロベロというわけではなかったですが、そのお酒が強いお嫁さんですら目は座っていて千鳥足になっていましたし、カオスでした。 今はコロナ渦なので、こういうことはないと思いますが、3年前の出来事ですが今も忘れられないです。 ひどい話だと思いませんか? 今はコロナ渦なので、こういうことはないとは思いますが、あまりにも飲みサーのような雰囲気になっていました。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- kumaaya1996
- 回答数8
- 【おもらし】中学1年生の息子の心のケアについて
中学1年生の息子の心のケアについて相談があります。 コロナ禍も落ち着いたので、この前家族で外食に行ったのですが、店を出た辺りからおしっこを我慢していた息子が車の中で尿意を訴えてきました。 (店を出た辺りからおしっこを我慢していたというのは後に判明しました。家まで我慢出来るとその時は思ったそうです。) トイレがありそうな店もなく、また、コロナの影響でコンビニのトイレなどは貸し出していないため、家まで我慢するように言いました。息子も我慢すると言ってくれたものの、玄関の扉を開けて中に入った瞬間に限界を迎え、おしっこを漏らしてしまいました。 私は、「トイレを探した方が良かったね。ごめんね。気持ち悪いからパンツとズボン着替えちゃお!」と息子のおもらしをつとめてなんでもないふうにフォローしたのですが、(正直なところ、いくら成長期前でまだ小学生のような見た目をしているとはいえ、中学1年生になる息子がおしっこを漏らしてしまうとは思っていなかったので、内心は驚きでしたが)息子の方がショックを受けてしまいました。 「漏らしちゃった…。僕、中学生なのに…」と泣いていました。やはり、中学生になっておしっこを漏らしてしまったことがショックだったようです。これが2週間くらい前の出来事になります。 その後また、息子と車で出かける用事が何度かあったのですが、その度に息子は「ちょっと着替えるから部屋に入らないで」と言ってきます。最初は、「着替えるところを見られたくないなんて、我が息子もとうとう思春期か…」などとしみじみしていたのですが、おもらし事件の後から急に言い出したことが気になってきました。 そして数日前、ゴミ出しのために息子の部屋のゴミも回収しようと部屋に入ったところ、机の抽斗から何か白いものがはみ出ているのを見つけました。その時は、「挟まっている紙か何かをついでに戻しておいてあげよう」と思って机の引き出しを開けたところ、ムーニーマン スーパービッグのパッケージが・・・。挟まっていたのは紙おむつの端でした。 (息子が穿けるのか疑問に思ったのですが、身長が143センチくらいで痩せ型なのできっと穿けるのだろうと思います。適用体重も35キロまでとありましたので…) ここで合点が行きました。息子が車に乗る前にしていた「着替え」の意味を…。 現状、以下のような状況および私の考えです。 ・おもらしをしてしまった日以降、特におもらしはしていない。息子のボクサーブリーフやズボンが濡れた状態で余分に洗濯に出ていることもない。 ・私は息子がおむつを隠しているのを知らないことになっているし、息子も隠せていると思っている。 ・おそらく、「車に乗る」という行為がトリガーになっていて、「またおしっこ漏らしちゃったらどうしよう」と思っている ・正直なところ私は、「息子がおむつを穿くことで安心して車に乗れるなら、一時的であればおむつを穿くのもアリ」だと考えている。 (ただし、あくまでも一時的に…。少なくとも1~2ヶ月くらい) ・息子だけ車に乗らないで過ごす、家族での外食も止めるという選択もあるが、これもずっとそのままではマズいと思っている。 このことについて、カウンセリングなどを受けさせてあげたいと思うのですが、息子に対してどのように切り出して受診に連れていくかを悩んでおります。上にも書きましたが、「息子がおむつを隠していることを私は知らない」ことになっているので、おむつを見つけてしまったことを正直に打ち明けるべきなのか。おむつのことに触れないなら、見た目上何もおかしなところはない息子に対してどうやってカウンセリングを受けさせるか、少し様子を見るべきなのか…。 皆さんでしたら、どのように息子に声をかけるでしょうか?おむつを見つけたことには触れますか?触れませんか? どうかお知恵をお貸しください。
- 締切済み
- 育児
- alfalfa4545
- 回答数4
- 退職した法人について
私はある障害者向け施設の社会福祉法人で働く支援スタッフの正職員です。 私は7月15日付けでその法人を退職しました。 原因は以下のとおり。 (1)採用面接時に週1回ぐらいの割合で業務終了後にグループホームに宿直があるとの事で、宿直は夜寝れると言っていたが実際は業務でさほど寝れない。(本来宿直はあまり業務をしてはいけないはず)しかも明けはそのまま事業所出勤でフルタイムで働く。拘束時間32時間30分以上。(朝9:00~翌日17:30までは拘束) (2)宿直者が寝るマットを前日の宿直者となるメンバーはほとんど誰も洗わない。洗っているのは自分ぐらいかと思われる。 (3)出勤時の残業手当がほぼつかない。宿直日に1時間付けれるぐらい。 (4)ボランティアで寄付金をよく募る。コロナ給付金まで寄付を求めてきた。 (5)現在在職している事業所で4月からサービス管理責任者となる予定だった人が4月から3ヶ月欠勤。法人本部には体調不良で傷病手当をもらって休む手続きを取っていたが事業所には全く連絡なし。そんな上司の下では働けないし尊敬もできない。ましてや普段の業務時も大して動かず事務仕事か電話ばかりだった。現場はほとんど私が正職員として軸になって回していた。 (6)昨年10月17日に入職し、最初に全ての事業所施設を回る研修を行い、その後に配属先事業所を決めるのですが、その研修は半分ほどで修了し、残りを先月(6月)になって再実施。既に試用期間も終了しており遅すぎる。私は以前からもうやらなくていいと言っていたがやはりやる事になった。しかも普通は1つの事業所は1日だけ回るのに対し、私は2~3日回る事となる。既に配属事業所が決まっているのにストレス以外の何者でもない。 8月1日から別の法人に転職先が決まっているのですが、7月15日の退職手続き後もひどいものでした。 (1)賞与が支給されない。振り込まれていない。 →こちらの法人は賞与支給日がコロナ寄付や熊本豪雨の寄付などの影響で伸びており、7月に入っても支給がされず。最終日の7月15日を迎えても支給されなかった。 7月15日の最終出勤日に本部で退職手続きをした際、賞与はもらえるのか事務の方に聞いた所、昨年12月~今年5月までが要件になるのでもらえるとの事だった。しかしその後賞与は一向に支払われず。退職しているので支払日もわからず連休中にまだ現場で働いているある正職員に聞いたところ、7月20日に支払われたとの事だった。 (2)賞与明細、給与明細が送付されない。 (3)給与は振り込まれていたが、事前に説明があった交通費(6ヶ月定期)の残っている分(約4ヶ月分)と共済会の退職金の法人負担分全てをきっちり差し引かれて手取り14万程度になっていた。引くものだけきっちり引いておいてこっちの要求には答えてくれない。これでは子供を夏休みどこにも連れて行けない。それどころか光熱費や家族の保険代など様々な支払いもあり、余裕で足りないぐらいである。 (4)離職票を送付しておきますねと言われて今だに送付されない。 (5)保険証を返却するように言われたが、月末まで任意継続したい旨を話した。 しかし明日で保険証の期限が失効するので返却するように言われて継続できないと言われた。 (6)健康保険資格取得・喪失証明書が送られてこない。 →こちらは早めに法人に電話して即送ってもらった。本来は法人側から渡すべきもののはず。 円満に退職したかったのですが、ここまでひどい事をされるとさすがに私もいたたまれません。全て電話で言いますが、これだけのミスをしておいて、賞与だけでもきっちりもらわないと気が済まない状態です。賞与をもらう為にも何かよいアドバイスをいただける方、いらっしゃいましたらお願いします。
- ベストアンサー
- 転職
- enjoy life0701
- 回答数3
- 同性愛について
ゲイ恋愛相談 同性恋愛要素が含まれる文章です。大丈夫な方にご意見・ご回答よろしくお願い致します。 30代カミングアウトしていない同性愛者です。何度かノンケに片思いしたりしていた叶わぬ恋ばかりして辛くて悲しく自分がもう恋なんてしないつもりでした。自分からは恋人を探しておらずただ平凡な毎日を送っているだけです。でも、人を好きになる気持ちが知らず知らずのうちにやってきました。 【彼に出会った経緯】 ・毎日会社に行って帰りにジムで運動して家に帰っている感じです。 ・1年前スタジオレッスンで何気なく視線を感じて彼と目が合っていました。 (悲しい思いを何度か経験したことがあるので自分から積極的に恋人を探したりしていない)。毎週1回同じレッスンに入っているので、毎回視線を感じて目が合って目を逸らしたりしていつの間にか私は彼のことを意識してしまいました。 自分は人見知りなのでジムで人と積極的に話しかけたりせずに1年経って彼と一度も話したことがありません。でも、好きで毎週レッスン受けるのを楽しみにしていました。 コロナで今年3月ジムは閉店することになってもう会えなくて好きな気持ちも段々薄くなるんだろうと思って最後の日に帰る前にみんなと一緒に写真を撮って写真共有するため彼とLINE交換することできました(自分自身も敢えて信じられなくてなんかご縁があるのではないかと思って嬉しいことか悲しいことか正直複雑な気持ちです。 ・LINE交換後、挨拶と今後の移籍するジムについてラインを送って非常に丁寧に返信して貰いました。LINEのやり取り2、3往復で飲むこととマーシャルが好きなことは共通の趣味です。 ・ジム仲間の飲み会を開いて彼を誘ってきて貰いました。 ・居酒屋で少人数で楽しく飲んだり話してお互いのことを知ることができました。 私より10歳年下、真面目で素敵な好青年です。 ・私はカミングアウトしていないのでゲイであることを隠しながら生活しているので、言葉も仕草も普通の男性です。彼は体を鍛えているのでマッチョですけど、話し方と仕草は優しくこっちの人っぽいです。 ・彼のことを好きになってしまったので、相手のいいところしか見えなくて、 飲み会の時、初めて会いましたが嬉しすぎてあまり食べずに沢山飲んでしまい、駅で吐いてしまいました(彼に悪いことを見せてしまいました) ・次の日、私から全員にお礼のメールを送って勿論彼にも送りました。いつもの様に丁寧に返事して貰いました。あまり友達がいなくて出会えて嬉しいとの話を貰いました。 1年ぐらい同じジムに通っていても会って話すのは初めてでしたので、常識の範囲内でラインをしなければならない心がけています。ライン交換して1ヶ月ぐらい経ったけど、私から3、4回(挨拶と情報交換等)、彼から(レッスン情報)2回ぐらいでした。 今自分は何をすればいいのか分からなくて好きな気持ちは事実です。目が覚めたら彼のことを考えてLINEをしようと思っていますが、何もないメールは良くないと思ってメールを送るのをやめました。 コロナで仕事も落ち着いているし、緊急宣言ということもあるので、どこにも行けずに暇な時間が沢山あって頭に彼のことがいっぱいです。 彼は同性愛者であるかどうか確信できてなく会って話すのもつい最近なので、グイグイアプローチすると相手に引かれるし、自分はグイグイアプローチする人でもないし (彼も人見知りで、奥手な様です) 長文になって申し訳ございません。 誰かに聞いていただきたく投稿させていただきました。
- 締切済み
- LGBTQ
- Taku_taku0225
- 回答数5
- 日本は資本主義?いつから?誰が決めたの?
日本は資本主義だって、よく聞くじゃん。だけど、そんなこと誰が決めたのですか?政権与党の政治家たちですか?んで、それを選挙で選んだ国民が、日本を資本主義だとしたのですか? 資本主義に、大多数の国民は合意しているのかな?騙されてる気がする。 〈資本主義の一文説明〉 お金持ちが死ねば天国に旅立ち、貧乏人が死ねば地獄に落ちるということ。 〈資本主義をダラダラ語ると、〉 人が死ぬと、天国に旅立って幸せに暮らすか、あるいは、地獄に落ちてコロナにかかって肺を殺られて息苦しく暮らすかである。この分かれ目は生涯所得。一生に10億円稼げば天国に行き、それ未満ならば地獄に落ちる。少なくとも、孫正義はそう思っている。 天国と地獄の幸福総量は一定で保存し、地獄の苦痛が増えていけば、それだけ天国が潤う。天国には地獄モニターがあって、地獄に落ちたヤツの苦しむ様を観察するのが実に滑稽で微笑ましい。「高みの見物」という言葉があるが、まさにこのこと。 なぜ私が10億円以上の資産を築けたのかというと、それは、それだけの社会貢献をしたから。人は私と取引をしない選択肢もあるなかで、「お願いします」と私を頼り、仕事の後には「ありがとうございました」と、私にお金を差し出した。そういう人は、やはり立派であり、生涯を終えた後には天国に旅立つのだと、多くの人は信じ、それを望んでいる。 その一方、貧乏人はどうか?なぜキミは貧乏なのか?それは、キミは他人から貴重なお金を譲ってもらうだけの価値ある人間なのか?ということ。堀江貴文も言っていた通り、「お前が終わってるんだ。」ならば、大人しく地獄に落ちて、コロナにかかって肺がつぶれてしまえばよろしい。「息が苦しい、誰か助けて。」だって(笑www)。 地獄に落ちるのが嫌なのならば、10億円を稼げばいい。客観的な結果を出すこと。資本主義なのだから、資本が全て。資本とはカネのこと。カネの大小は数字で表され、天国への切符は生涯所得が10億円。 まー、色々と言いたいことはあるでしょう。 ・10億円を稼げなかったが、東京大学を主席で卒業した。 ・10億円を稼げなかったが、選挙に当選して県会議員になった。 ・10億円を稼げなかったが、農林水産省で課長まで昇進した。 ・10億円を稼げなかったが、オリンピックでメダルをとった。 ・10億円を稼げなかったが、将棋でプロ入りして5勝した。 ・10億円を稼げなかったが、美味しいカレーパンを作れる。 ・ ・ ・ 何の意味も無い。資本主義で10億円を稼げなければ、地獄に落ちる。東大主席卒業は凄いと言えば凄いが、カネにならなければ0点。美味しいカレーパンなのかもだが、利益が出てナンボでしょ。東大主席卒業なのだから、ギャラ100万円で売り出せばいいでしょ。美味しいカレーパンなんだから、1個500円で売ればいい。それで売れないのならば、それだけの価値であり、そんなヤツが天国に行ける理由が何処にあるか?資本主義はカネが全て、他の指標を持って来ると、ややこしいし、そんなことは誰も望まない。 何とか9億円を稼いだようだが、65歳になってしまったヤツ。残念だったね。残りは1億円なのだが、もう無理じゃないか。資本主義は結果が全て、10億円未満ならば、地獄に落とすよ。 だけど、天国に行きたいだろ?だったら、私に会いに来て、ひざまずいて、私の靴を嘗めなよ。誠意と礼節を示し、私に媚びろよ。気が向いたら、1億円くらい、用意してやってもいいかもよ。それはプライドが許さないとかいうのならば、泥棒でもオレオレ詐欺でもいいよ。それであと1億円を稼ぎ合計10億円に達すれば、天国に行けるさ。 -- こんなことで良いのかな?資本主義は大多数の日本人を地獄に落としているけど。10億円稼げなかった無能な敗者が死んじゃっても、その遺族は葬式やってるじゃん。んで、死者の冥福を祈っているでしょ。本当に資本主義ならば、結果を出せずして死んでしまえば、諦めなければいけない。しかし、これが勝者が高所得の理由たる社会貢献なのでしょうか?