検索結果
運動が続かない
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 体力がほとんど落ちてしまっているけど痩せたい
アドバイスよろしくお願いいたします。 「メンタルヘルス」で聞くかどうか迷ったのですが、ダイエットがメインの悩みなのでこちらにさせていただきます。 私は3年くらい前からうつ病を患っています。 抗うつ剤の影響などで最初のうちは嘔吐ばかりしてしまって痩せてしまっていましたが、だんだん食欲の方だけは戻ってきました。 でもうつの症状はなかなか良くならず、動けない事が多くて体力はどんどん落ちてしまいました。今では家事をやるのもやっとでしんどい事が多いです。 それなのに食欲は「過食症?」と思うほどすごいので、太る一方20キロ以上太り、体脂肪も完全に肥満、糖尿病とかも心配になってしまいます。 この状態をなんとか打開して、ダイエットしていきたいのですが、どのようにしていくのが良いでしょうか?いろいろな方からのアドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。 ただいま風邪を引いて熱がちょっとあるため、お礼が遅くなるかもしれませんが、ご了承ください。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ajisai1976
- 回答数1
- お子さんが足の力が弱いと言われ方いますか?
一歳の息子です今日先生に足の力が弱いと言われました。予定日よりかなり早く生まれたんでそのせいもあるかもとの事でした。お座りがまだ安定しません。歩行もこの先遅れるとの事でした。将来も足の力が弱めとの事でした。この先どうなるんでしょうか?不安です。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#15182
- 回答数4
- 子供が習うならピアノ?バイオリン?
3歳になったら子供にピアノを習わせようと思っていました。 が、最近『小さい子にはバイオリンが良い。なぜならバイオリンは体格に合った大きさが選べるから。他の楽器は選べない』ということを聞きました。 私は『楽器の基本はピアノだから、どんな楽器をやりたくても最初はピアノ』と信じていたので、ピアノ……と思っていたのですが。 うちの近所に個人のピアノ&バイオリン教室があるので、どちらも習うのは可能なので悩んでしまいます。 それとも他の楽器の方がいいでしょうか。
- 体重を増やしたいけど体脂肪は落としたい
22才、170cm、55kg、体脂肪率20%、 まわりから見ると痩せ型の男性です。 がっしりとして締まった体にしたいと考えていて、 理想は体重65kg、体脂肪10%です。 つまり、今より体重を10キロは増やしたくて、体脂肪は10%減らしたいです。 半年前まで体重50kgのガリガリで、太りたい一心で食事と筋トレで5kg増やしました。 筋トレは週に3~4回、「胸、背中、腕」の日と「脚、腹」の日と分けてやっています。 筋トレ後はホエイ系プロテインを飲んでいます。 前より体が大きくなって筋肉もついた感じなのでうれしいのです。 ですが、体脂肪も増えてしまったようで、20%あります。 オムロンのカラダスキャンによると、内臓脂肪のレベルは低かったので、 たぶん皮下脂肪が多くなっていると思います。(お腹の肉が結構つかめる) このままただ体重を増やすと、体脂肪も増えて隠れ肥満気味になりそうで嫌です。 そこで、体脂肪を減らしたいので有酸素運動をはじめたいのですが、 脂肪のぶんの体重が減ってしまうのはしかたないとしても、 やり方が悪いと筋肉まで減らないか心配です。 本来の目的はがっしりとした体にすることなので…。 食事も、今までは太りたい一心でよく食べるようにしていましたが、今は 体重を増やしたいからたくさん食べたいという気持ちと、 体脂肪を増やしたくないからあまり食べたくないという気持ちが交錯して どうすればいいのか分からない状態です。 運動・食事の方法やタイミングなど、どなたかアドバイスをいただけますと幸いです。 よろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- du10
- 回答数5
- 日韓関係の悪化
日韓関係が靖国参拝によって悪化だとかいいますが、 関係が悪くなってどのような問題がありますでしょうか? いくら仲が悪くなっても、まさか日韓で戦争という事態は考えられないと思いますし(お互いの政府はそれぐらいの理性はあるでしょう?)・・・・ かといって、関係がよくなっても、自国の拉致被害者に対しても冷たい態度をとるという韓国政府が、日本の拉致問題の解決に協力するとも思えず・・・・ それなら、日韓関係がどうあっても、なにも影響がないのでは?と思ってしまいます。 そこで、関係悪化したときのデメリットと関係改善したときのメリットについて教えてください。
- ウォーキングとサイクリングどちらがダイエットに適している?
同じ時間ウォーキングするのとサイクリングするのは どちらがダイエットに効果があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#14152
- 回答数7
- スポーツジムに通う前の健康診断は何科ですか?
こんにちは。 先日彼から 「ジム代払ってやるから運動しろ! なんだこの段々腹はっ!」 と痛いセリフを言われました・・・。 さすがに焦ってしまい、ジムに通うことにしました。 しかし半年前から左鎖骨から左胸の範囲に鈍痛があります。 会社の健康診断では異常なし。 苦しくて動けないことはないし、ちょっと気になる位なのですが、運動しても良いか健康診断を受けたいのです。 病院では何科を受診したら良いのですか? 教えてください。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- puruco
- 回答数4
- 新しいことはじめたい
自分にはこれといった趣味がありません。 すごく面倒くさがりな性格で、土日は誘われるままギャンブルに興じている日々。 なんとかしなきゃなぁと思いつつも、無理して趣味を見るけるのは本末転倒かなぁとか思ってみたり。。 こんなダメ男ですが、最近彼女に振られ、漫然と休日も過ごすのはよくない。もっと時間は有意義に使わないと! と真剣に悩みはじめています。(男を磨く意味でも) そこで、自分と同じような思いをされた方で、現在何かを始められている方いますでしょうか? 是非ご意見等いただきたいです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#115208
- 回答数7
- 育児疲れなのかな。
いつもお世話なっています。今、8ヶ月の赤ちゃんがいます。 つかまり立ちを始めてすごく嬉しいと思ったのに、 マンツーマンの日々、後追いが始まり、夜泣きが始まり・・・毎日ちょっとくたびれています。かわいいのに・・・時々その気持ちに雲がかかってしまいます。 特に生理前にその気持ちが抑えられなくなり・・マイナスのことばかり 考えて気分が晴れなくなるのです。子供にはあたらないようにと・・それはちゃんとわかっているので大丈夫ですが・・。 旦那にわかってもらおうと話すのですが、私のストレスを聞くと自分も ストレスになるから。って言われてしまい、それでも、わかってもらおうと話すと私は「思いやりがない」と言われてしまい・・ますます 落ち込みました。旦那しか頼る人がいなかったので聞いてもらうだけで いいのに・・と言ったのですが・・「主婦は暇でいい」と思っている人なので理解してくれません。託児を使ってみようかなと言うと すごく呆れられました・・・。わかってもらおうと思うのが いけないのでしょうか。このストレスはみなさん心の中にしまって いるのでしょうか?アドバイスいただけたら思います。 本当に私は弱いし忍耐が足りないんでしょうね。それが きっと一番の原因・・。
- なかなか痩せないのですが
こんにちは。私は27歳女性です。 身長160cm、体重56kg、B78cm、W66cm、H93cmで下半身太りです。 ふくらはぎもかなり太い(36cm)ですし、下腹もかなりでているのでダイエットしています。 朝食はごはん一杯と和食のおかずで600kcalくらい、昼食はだいたい外食で500kcalくらいのパンとコーヒー、夕食はオルビスのプチシリアルで約150kcalとチョコレート一かけらで25kcalくらいとっていると思います。 夕食は会社の休憩時間に取るしかなく、30分しかないので、置き換え以外にはコンビニで買うぐらいしか方法はないと思います。 運動は特にしてません。通勤でちょっと歩いているぐらいです。 運動はしたいのですがなかなか時間がとれなくて、できていません。 ふくらはぎマッサージはやっています。これで1cmだけ細くなりましたので続けたいと思います。 こんな生活を1ヶ月やっているのですがなかなか痩せません。54kg強ぐらいまでおちることもありますが、すぐ戻ってしまいます。 できれば50kg以下まで落としたいです。 なにかアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- nageki1123
- 回答数3
- 大隈重信と「二十一か条の要求」
1915年大隈内閣は中国に対して「二十一か条の要求」をつきつけ、最後通牒をつきつけ強引に認めさせたそうです。 これがきっかけとなり、抗日運動が激化することになります。 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tsuka/modern/04/012.html 大隈重信といえば教育者であり、民主的なイメージがあったのですが、 どうしてこのような強引な外交政策を推進したのでしょうか? 第一次世界大戦中で、経済的には順調な時期なのですが。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- yoshinobu_09
- 回答数2
- 食べずに飲んでたら痩せていきます。
くだらない質問ですみません。 バーテンのバイトを始めて、 夜9時から4時まで、ずっと食べずに飲んでます。 (フード類をお客様にご馳走になるのはダメなので) 強いほうですが、テキーラショットが続くとさすがにしんどいので いわゆる「高カロリー」なカクテルばかり何杯も飲みます。 お仕事が終わった後、たまに吉牛、普段は菓子パンなどを食べてから 寝ます。 ですが・・・・毎日、バイトのたびにゆっくりとやせていきます。 163cm53キロ→50キロ(ひと月) 今のところ、体を壊していたり、ストレスになったりする兆しは無いのですが。 これはお酒の力でしょうか???
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ebi-hurya
- 回答数4
- 太ってる事がコンプレックス。痩せて自分に自信を持ちたい!
私は20代後半の女性です。今160センチ74キロと、とても太っています。小さいときからずっと太っていて、「デブ」「ぶーたん」などのあだ名で呼ばれていました。それでも「うるさい!」と言って気にしないようにしていましたが、年頃になっても痩せることなく今まで来てしまいました。今、周りの友だちが結婚しだして、正直恋愛経験もない私はすごく焦っています。男性といい雰囲気になったことなんて、当然ありません。太っている事がコンプレックスで奥手になってしまい、好きなのに避けてしまったりします。性格は本当は甘えたで恥ずかしがりな女だけど、太っている外見に似合わないと思い明るくおおらかにおばちゃんぽくふるまっています。それに、服を買いに行ってもブランド物ではサイズがないどころかそういう所にいっても場違いな気がして、スーパーでしかたなく買っています。おしゃれな雑誌を買うのにも「あなたがこんなの買うの?」と思われるのが怖くてなかなか立ち読みすらできません。スポーツクラブに行くにも、水着になるのが恥ずかしくて、せめてもう少しやせてからと思ってしまいます。 こんな自分とはさよならしたいです。でも気がついたらたくさん食べています。痩せた経験のある方、こんな私でもできそうな方法を教えてください。よろしくおねがいします。そして痩せたらこんないいことあるよっていうのも、教えてください。それを聞いて頑張りたいです。ちなみに今の自分は、散歩は大好きです。人並みに動いています。そして甘いものやお菓子はあまりたべません。たぶんご飯のときのおかずの量が多いのではないかと思います。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- gata7gata7
- 回答数13
- 女優になるために…
今年の春から高1の女です。 私は将来女優になるのが夢です!!それを実現させるために今、スタイルをできる限りよくするように雑誌などに載っている脚が細くなる体操などをしています。でも、いくら女優になりたい、なりたいと思っても、何をしたらいいかわからなくて困っています。 それと、高校で私は部活に入りたいのですが、体ががっちりしてしまう部活ばかりで、いろいろ考えて新体操がいいと思ったのですが、私の学校には新体操部がありませんでした。体操部があったのですが、ちょっと違う気が…。でも、友達づくりのために部活には入りたいし……。どうしたらいいんでしょうか。 回答よろしくお願いします。
- こんなときどうしますか?
Q1 約2ヶ月くらいからダイエットをしてきて、 今まで順調に体重が減りました! でもココ最近体重が減り悩んでいます。 なので明日から断食をしようと思います。 それで今日の昼「今のうちに食べたいもの食べておこう!準備食は夜食べればいい」 と油断してしまって、久しぶりに満腹食べてしまいました。すごく後悔しています。 みなさんは食べ過ぎてしまったときどうしてますか? 運動や、精神的に思うことを教えてください。 Q2 私は最近学校を卒業したのですが。 元クラスメートたちと今度パーティーをします。 パーティーにはもちろん食べ物が出ます。 みなさんは食べ物やお菓子がたくさん出るパーティに 誘われたときはどうしますか? クラスメートで集まる最後の時になると思うので断りにくいんです。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- poohsanvv
- 回答数4
- 寝てばかりの毎日です
鬱病と診断され投薬とカウンセリングを受けている40歳の主婦です。 薬の副作用もあるのかもしれませんが朝やっとの思いで主人と子供を送り出した後、面倒で仕方無い掃除洗濯をして、その後は横になってばかりいます。 電話が鳴っても出なかったり居留守を使ったり何もしたくなくて。ただ眠くて無気力で。 横になっていてもあまりリラックス出来ず、私は怠け者だ・・と自分を責めたり。 友人に相談しても「誰だってしんどい時はあるよ」みたいな返答でやっぱり私はただ怠けているだけなのかと思ってしまいます。 カウンセラーの方は休みたいだけ休んでいいんですよとおっしゃいますがリラックスして休めず困っています。 気持の持ちようなんでしょうけど根がネガティブなもので。 同じような経験をされている方、今は良くなったよと言われる方、どのように一日を過ごされていましたか? まとまりのない文章でごめんなさい。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- jona_san
- 回答数4
- 気学:イギリスからの方位( ヨーロッパ内)
初めて質問させて頂きます。 今、留学中でギリスにいるのですがヨローッパ内を旅行する際の方位が 気になり情報が得られないのでここに書き込みさせてもらいました。 私は本・月とも二黒土星の女です。イギリス全体もしくはイギリス中部を軸とした場合に パリとスペインはどの方位にあたるのでしょうか? 今年は西・東が暗剣殺で東南・北西が本命殺になっていています。 友人が両国にいて数日間ですがどうしても会いに行きたく計画は立てているものの方位が気になって仕方ありません。それとイギリスから東京は西だとする所もあれな北西ところもあり……。どうなんでしょうか? そもそも、日本で祐気とりなどをしていて、海外に出て数年の場合の影響力などはどう変わってくるのでしょうか、疑問です。 長く分かりづらい文になってしまって申し訳ないですがどなたかにアイデアでも頂けると嬉しいです。
- 締切済み
- その他(占い・超常現象)
- kina80
- 回答数1
- 一度太ったら戻らない
一度暴飲暴食を重ねて、5キロ太ってしまいました。その後食事も生活も前のとおりに元に戻したのですが、全く体重は戻りません。少しからだの仕組みに疑問を感じてしまいました。一度短期間でつけてしまった脂肪は、生活を元通りにするだけでは落ちないで、ずっとつきまとうものなのでしょうか? また、もしダイエットに励んで体重を元通りにしたら、その後、暴飲暴食の前と後と同じ生活を続ければ、体重はそのまま増えないで維持できるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- hellohowareyou
- 回答数1
- ダイエットを否定する夫
私は最近から朝食抜きダイエットを始めました。 厳密には朝食を完全に抜いているわけではなく、固形物を食べないというだけです。野菜ジュースと牛乳(←これらは夫も飲んでいます)、コラーゲン入りレモネードとコーヒーは飲んでいます。 固形物を食べないのは胃に負担をかけすぎず、少しでも空腹の状態の時間を長くしてカロリーを燃やしたいからです。 ちなみに、夫にはちゃんとごはんを用意するし、弁当も作っています。 でも、夫には間違ったダイエット法に見えるらしく、何度となくそのやり方を馬鹿にしてちゃんと食べるように言ってきます。 また、夫は週末は料理を作ってくれてとても有難いのですが、作り始める時間が遅いのが悩みの種です。(彼はだらだらと御菓子などを食べているので、早めにお腹が空かないようです。) 夜10時過ぎにようやく晩御飯ということもざらにあるのです。これって、ダイエッターとしてはご法度のことですよね?でも、せっかく作ってくれたものを一緒に食べないのも悪いので、結局一緒に食べてます。 そして、ダイエットを否定する割りには、テレビの中のスレンダーな芸能人をこれ見よがしに褒めまくっているし、じゃれついているときによく私のお腹の肉をつまむのです。 何度か「私がでぶって言いたいんでしょ?!」と問い詰めたことがあるのですが、「そんなことないよ」としか言いません。 こんな夫にはどう対応すれば良いのでしょう。 三食きちんと食べた方が良い(&晩御飯も遅くても食べるべきだ)という夫の意見は無視してでもダイエットに努めた方が良いと思われますか? 色々な方からのご意見をお待ちしております。 また、家族とは別のものを食べてダイエットに成功したという方がいらっしゃれば、ぜひその体験談などをお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- kariyusi55
- 回答数16
- 犬がどうしても鳴き止みません(超至急回答欲しいです)
生後2年くらいの柴犬メスを飼っています。 犬を飼い出してからここ数年、毎晩父親が散歩に行っていたのですが ここ数日、風邪をこじらせていて私が散歩に行っています。 父親が散歩に行っていた時は散歩が終わればこれ以上は どんなに吠えても何もないなと思い、あとは静かに寝るだけだったのですが 私が散歩をするとまだ吠えれば父親が散歩してくれるのではないかと 思い込んでいるようで散歩が終わってもずっと吠えています。 過去ログ等を検索して夜鳴きの対処方法を試したところ 目覚まし時計を小屋に包む方法は目覚まし時計を10分で壊しました。 動物の人形を入れてみたらこれまた10分で綿が飛び出していました。 あとはホームセンターで売っている犬が嫌がる音がするという 特殊な装置も高値で購入してみましたが何も変化はありませんでした。 最終手段で家に入れたところふすまをガリガリして大きな傷をつけて 高い靴に噛み後がついたり携帯のアンテナは喰いちぎられるは大変な思いをしました。 それでも唯一低い図太い声で犬の鳴き真似をすると鳴き止んだのですが それも10分足らずでまた吠え出してしまいました。 今日は土曜日で明日が休みなので私が今でも鳴き出したら この方法で吠えるのを辞めさせているのですが 次の日のこともあるので平日の夜中に 毎日このような方法をやっているわけにも行きません。 住宅密集地なので近所迷惑にならないかと心配です。 何か効果的な対処方法があったら教えてください。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#19110
- 回答数12