検索結果
木材
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 木の一本あたりの重さについて
以下の木の一本あたりの重量が知りたいです。もちろん、一本ごとに重さは違うでしょうが、おおよその目安になる数値を教えてもらえるとありがたいです。 カシ クヌギ ナラ アカマツ ハンノキ ※古代の陶芸、製鉄の燃料にどのくらい木を使っていたかを、知りたいのです。重量は調べだしたのですが、それが木の本数にするとどのくらいになるのかをしりたいのです。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 農学
- saisai68jp
- 回答数2
- 新築のシロアリ駆除について
建売の新築を購入する予定のものです。 契約時に、シロアリ駆除済か質問したところ、 していないとの返答でした。 「ベタ基礎だから大丈夫」とのことでしたが、 物件のすぐ近くには山もあり、 話合いで、シロアリ駆除をしてくれることになりました。 こちらから、何度か催促して やっとシロアリ駆除をしてくれたのですが、 施工したのは大工さん1人で、 ホームセンターで購入した噴霧器で、 約14坪の基礎に、3分の2缶程度の量の薬剤を噴霧したようです。 専門業者の施工ではないので保障もなく、噴霧量も少ないのではないか、施工方法も妥当なのか、駆除効果があるのか心配でたまりません。 新築の家には、シロアリ駆除を行う義務は特にないのでしょうか? この駆除処置方法で大丈夫でしょうか? 良き情報・アドバイス、お待ちしています。 何卒宜しくお願いいたします。
- 坪200万円の住宅
坪単価200万円の住宅があるとすれば、かなりの高級住宅ですか? また何十億円持っているような人達が新築するような豪邸は一坪当たりいくらくらいと推測しますか? その他、大金持ちの『豪邸』について何でも結構ですのでお話あればお聞かせください。 なんとなく興味があったので質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- ztrianhusu
- 回答数4
- DIYが趣味で主に木工をやっています。今までは主に方眼紙に設計図を描い
DIYが趣味で主に木工をやっています。今までは主に方眼紙に設計図を描いていましたが、簡易な素人向けの無料設計ソフトのお勧めはありませんか?(当方はXP環境下で主にEXCELを使う程度の技量です。)出来ましたれば、ダウンロードの方法なども懇切丁寧に教えていただければ…と伏してお願いします。
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- sunagawa56
- 回答数11
- エンジンチェンソーのメーカーについて!
チェンソーで、よいメーカーはどこですか? スペックを見るとさほど変わりは無いように見えますがゼノア・共立などは値段が高く、タナカ・リョウビなどはなぜ安いのですか? 何か違いがあるのですか?
- ピアノ購入について(中古or新品??)
大学でジャズサークルをやっている者です。 部室にあるアップライトにがたが来ていて(YAMAHAで製造番号が800000の六桁で、弦全部交換が必要と言われていて調律しても一ヶ月でちょっとおかしくなります。また弾くときにカタカタ音がなり、鍵盤の高さもバラバラです)、アップライトピアノを購入したいと考えています。 そこでいくつか質問があります。 (1)中古と新品のそれぞれのメリット、デメリットを教えてください。 (2)予算は40万ほどなので、新品でその値段はどうなのか?? (3)1980年代と今とだと前者のほうがいい素材を使っていると言うのは本当ですか?? (4)中古と新品、がたがきやすいのはやっぱり中古なのでしょうか?? (5)気になるのですが、↑のような状態でピアノを引き取ってくれる所はあるのでしょうか?? 一つでもいいので応えてもらえると助かります。よろしくお願いします。 ちなみに、ピアノの扱い自体は相当悪いです。ドラムやらベースやらギターに負けないようにものすごく強く弾く(と言うか叩く)ので・・・。環境自体は除湿もしてますしおそらくそこまでは悪くないかと思いますが。
- グランドピアノ買い替え
中学三年生で、音高や音大に行く予定は無く、 趣味で弾きたいと思っている者です。 今ツェルニー40番、バッハインヴェンション、 ベートーヴェンテンペスト等をやっています。 調律の方が来られた際に、フェルトが磨り減っていたり、 サビになっている部分があったりして、修理に10万かかるとの事で、 両親とも相談の末、グランドピアノに買い換えることになりました。 今習っているピアノの先生に紹介して頂いた所で買う事になり、 ヤマハのC3の中古(1995年製)、ヤマハのC5(新品)、 ボストンのGP-163の中古をこの間試弾してきました。 その他にも、ヤマハC3XA(2001年製)、 ボストンの178、193の新品も薦められたのですが、 ハッキリ言って、選べません。 無難にいくとヤマハかな~と思うのですが、 一生使うとなると、安易に決めて良いものかと悩んでいます。 父親は「ボストンにしたら」というのですが.. エセックスピアノは酷いと聞いたことがあるので、 大丈夫かなと心配です。 ピアノの先生の紹介ということもあり、 他で買うことは考えられないという雰囲気です。 両親は今すぐ注文したいようで、焦っています。 全く知識がないので困っています。 どなたかアドバイスお願いします。
- 集成材の塗装むらを無くすには
集成材はいろいろな木の部分(濃い色の木、白色の木)を集めて板になっているので、オイル塗装の着色では、むらになってしまいます。 このコントラストを出来るだけオイル塗装で補正したいのですが、 (1)何か方法はございますでしょうか? (2)濃い色を基軸として、 薄い部分を何度も重ね塗りして行くのでしょうか? (3)白色系の木の部分では、色が乗りにくいのですが、 これに確実に着色する方法はございますでしょうか? よろしくお願いします。
- タンスに出る虫
タンスに新聞紙、上にアルミの湿気シートをひいて 服をしまっています。 その紙をめくると必ず1匹、2匹の白っぽい 小さな虫ですが、肉眼で見れます。 めくられてビックリしたのか、チョコチョコ逃げます。 指で潰すとすぐ死んでしまうような柔らかい?虫です。 ネットで調べましたが、探せませんでした。 1階、角部屋で湿気はあります。 除湿機や窓をあけたり、まめにやってるつもりですが、 これも湿気虫でしょうか? 押入れには赤褐色のチャタテムシ?が出ます。 この虫も湿気を好むとネットで見ました。 この虫も嫌ですが、タンスには衣類があるので 気になります。 また、乳児、幼児が居るので、殺虫剤などは使えません。 皆さんはこの虫、知っていますか?(かんだりしますか?) どのような対処していますか? 情報お願い致します。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- hope7705
- 回答数2
- スノーボードの板について
中古でスノーボードの板を探しています。 探していたモデルを見つけましたが、購入したシーズンの滑走日数が60日位でそれ以降は1シーズン5日程度で毎シーズン後、ショップへチューンナップは出しているそうです。2001年モデルの板です。 板の寿命や、ヘタリ具合が気になります。 アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- スキー・スノーボード
- tetsujingo
- 回答数2
- 木造 杭基礎 構造計算
意匠設計事務所のものです。 昨今の木造構造計算の必要性において 構造計算ソフトを検討していますが、 ほぼ、どのソフトも杭基礎には対応していない事が多いです。 私の地域では、ほぼ杭基礎が多く採用され、 鋼管杭や柱状改良の方が一般的な地域です。(瀬戸内沿岸) なので、杭基礎の対応は必修です。 しかしながら、木造構造計算の書籍でも、杭基礎 について書いているものは、あまり見た事がないです。 そのままベタ基礎で、計算しても支障ないのかな? と思う所もあるのですが。 なにかアドヴァイスがあれば教えてください。
- 締切済み
- 新築一戸建て
- noname#105344
- 回答数2
- 古民家のように永く住める家とは
31歳の独身の男です。 将来お金を貯めて現金で家を買いたいと思っています。 しかし昔と違って年々、住宅の寿命は短くなってると聞きました。 大体30年で建てかえだとか。 高くても古民家のように昔ながらの釘を使わない100~200年も住める家を買いたいと思ってるのですがそういうのはどこに注文するのでしょうか? 神社やお寺を建てているのは宮大工と聞いたのですが一般住宅も建てたりしてるのでしょうか?
- Nゲージのレイアウト(76mm×160mm)プランについて。
Nゲージのレイアウト(76mm×160mm)プランを考えています。 何か、いい案が浮かびません。複線化、立体交差なども考えています。 使用する線路はとミックスです。考えているレイアウトサイズないでいい案はないものでしょうか? よいプランがあれば教えていただきたいです。お願いします。
- 締切済み
- その他(ホビー・玩具)
- karera4
- 回答数2
- Ibanez ATK305にピックアップフェンスを付けたい
質問タイトルの通りなんですが、ATK305のピックアップ近くのネック寄りにあるビスを生かして、ボディに穴開けをせずにピックアップフェンスを付けられないものかと思っています。 実際に取り付けた方、穴開けが無いと無理といったご意見も頂戴したく思います。 取り付けられるピックアップフェンスのメーカ、品番を教えていただければ幸いです。
- 乾燥材について。
乾燥材について。 乾燥材(機械・クンエン等の)を使用している業者って実際どの程度あるのでしょうか? 建築工事共通仕様書に「材木の含水率」が明記されていますが、そのような含水率である為にはやはり乾燥材を使用しなければ、グリーン材では考えられない含水率でしょうか? グリーン材の含水率はどの程度だと考えればよいのでしょうか?材木屋に搬入された時点・現場に搬入された時点・建物完成の時点でも多少変わってくると思うのですが・・・。とある人は50%あるものもある。また別の人は25~30%程度だろうと回答もマチマチ。 材木屋さんはしきりに「乾燥材は割れ・スキが少ない」又は「割れ・スキは発生しない」と言ってきます。確かに乾燥材はそのような症状が少ないとは聞きますが、乾燥材を使うと良い理由ってそれだけなんですか?強度的な問題もあると思うのですが、それも乾燥と生ではどれだけの違いが出てくるかと言うのが分かりません。 木造在来で真壁です。梁等も表しとする建物が多いのですが、ウチの事務所にはグリーン材が使用されていると思います。多少の割れ・スキは生じていますが、ソノ程度です。目には見えない事だからかもしれませんが、地震でどうの・・・と言う事もありませんでした。 どの材木屋さんも乾燥材が良いと言いますが、私に知識がナイせいかピンときません。みなさんはどのように考えられているのか知りたいな~と思い質問させていただきました。よろしくお願いします。
- フォトジェニクで地獄より愛を込めて
今、フォトジェニックで地獄・地蔵より愛を込めてを練習しています(1日6~8時間)。 安物ギターの音の悪さやフレット音痴などわ重々承知しています。 スウィ-プなどの難易度の高いフレーズは弾けるのですが低音でのタッピングやピッキングハーモニクスの音が出にくいのですが腕のせいでしょうか?それとも安物ギターでは上達しない・弾けない(プロが安物を弾くのではなく、始めから安物ギターを弾く者として)のでしょうか? また、フレーズなどはあまり問題がないのですが曲のように長くなるとディレイのようにモコモコとしたノイズが出ます、ミュートミスでしょうか? 物のせいにはしたくないのですが他の質問をみているとおもちゃとゆう意見もあるので... 安物を買った自分を憎んでいます。 また、お金も貯めていたのでIbanezのRGT42を買おうと思っています、よければ客観的な意見も頂けたら、と思います。 お願いします
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 8263_2009
- 回答数2
- 入社歓迎会で飲み会があります
入社歓迎会で飲み会があります。当時者の私が下戸でお酒が全く飲めません。100名程の飲み会です。お酒を勧められるのを覚悟していますが一滴も飲めません。どのように 対処したらいいでしようか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- sasuke3150
- 回答数3