検索結果

消毒

全10000件中9841~9860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 調理場に入る前の靴置き場のコンクリートの所を靴下

    で歩いた場合その靴下から肝炎に感染する確率はあるのですか?

  • 水槽のリセット

    過去の質問でも質問したのですが http://okwave.jp/qa/q6525441.html 熱帯魚をヒーターの異常加熱(サーモスタットのセンサーが水槽外に出てしまった為)で煮魚にしてしまったのですが、この場合、リセットする際、水槽他全ての器具は水道水で洗えば十分ですよね?病気の魚がいたら別かも知れませんが、全部健康な魚でした。塩素漂白剤(ハイター)を使えば完璧という回答を頂いたのですが、ハイター無しで水道水だけで大丈夫ですか?ちなみに底面濾過(大磯)です。

    • ベストアンサー
    • rise_up
    • 回答数10
  • 風俗嬢で金持ちや幸せになった人いますか?

    素朴な疑問です。 最近、仕事の給料が安いから、あるいはお小遣いがほしいから、借金があるからと、かけもちで風俗嬢をしている方をよくききます。 中にはパートで経理の仕事をしつつ、週4日は8時間ホテヘル風俗嬢をしている方もいました。 彼女は借金と自分のお小遣いの為に風俗をしているみたいですが、月に50万ほど稼いでるみたいです。 ですがそれだけ稼ごうと思えば、かなりの男のものを、口や手で抜くことになりますよね? それだけ色んな男性のものを取り込めば、バイ菌もすごいと思います。 風俗嬢をしてお金もちになったとか、幸せになれたとか、いますか? あるいは聞いたことありますか?

  • バラにつく害虫の駆除方法!

    ガーデニング初心者ですが新築の家の庭にバラを植えました。 しかしバラには害虫が沢山つくそうで、どうやって駆除したらよいのか… 怖くて夢にまで出てきます…。 特に芋虫系が苦手です。 手袋をはめてなんとか手で捕まえて… その後はどうやって始末したらいいのでしょうか? 握りつぶす…?はさみで切断…? 想像しただけでちょっと手が震えてきました…。 こんなビビリの私になんとかスマートな始末の仕方を教えて頂けないでしょうか?

    • si0918
    • 回答数3
  • またすいません。答えるのが嫌な方は結構ですので‥

    流し台に落とした眉切りバサミから肝炎に感染する確率ってあるんでしょうか? 手を洗ったりした水が入ったコップに落ちました。 買い換えるか迷っていますが、大丈夫なら買い換えません。

  • 汗の臭い

    汗をかいたり、暑くて体がほてったときなどに、体からもわっとした感じの臭いがしだすので悩んでいます。 この臭いは胸や背中などから出ているみたいなのですが、どうしてこんなに臭い汗がでるのでしょうか?(ちなみに汗はベタッとした感じです) あと、何をすれば臭いを防げるんですかね?

  • 「スースーする物」…、どんな物が思い浮かびますか?

    タイトルのまんまです。 皆さんの発想のお邪魔になってはいけないので 敢えて例を示さずに質問させてください。 「スースーする物」と言えば、どんな物が思い浮かびますか? 何でも結構です。 いろいろ教えていただけませんか? どうぞよろしくお願いします。

    • aqu0518
    • 回答数21
  • 困ってます

    カントン包茎って手術必要ですか?

    • noname#134266
    • 回答数5
  • デリケートゾーンの痒みについて

    数年前からデリケートゾーンに痒みがあります。 カンジダを疑ってこまめに産婦人科にも通っていますが、毎回検査をしても性感染症の類は陰性です。 市販のデリケートゾーンの痒みのお薬や、産婦人科でもらったお薬なども試しましたが、塗った時は効くのですが少し時間が経つとまた痒くなるので昼間は我慢できても寝ているいる時なんかは無意識に掻いているようで時々下着に血がついていたりとどんどん肌が荒れていっています。 薬の使用方法が悪いのか、薬があっていないのかよく分からないのですが年々ひどくなってきているような気がします。 どうすればいいのか分からないのでよろしければ回答お願いします。

  • 歯科衛生士と歯科助手について

    ハローワークで求人を見ていると、歯科衛生士と歯科助手を同時に募集している歯科医院が多いのですが何故でしょうか?両方採用したいのか、面接してみてどちらかを採用するのか決めるんでしょうか?

  • 今日。。

    電車で落ちていたゴミ袋を自分のかと思い家まで持って帰ってしまいました」・・。 中にはティシュが入っていました・・。 袋に何か付いていた場合不潔でしょうか。(感染症などの危険性)

  • 初潮がきました。

    知り合いの子で小学6年生で初潮がきたのですが、 生理痛もなく、三日程でおさまってきたのですが、 これは正常なのでしょうか? 体温は測ったのが生理二日後で36.3度です。 すこしわけありなのですが、このとき妊娠の可能性というのはわかりますか? 初めてなのでご教授願います。

  • 歯医者で

    ちょっと恥ずかしいんですが、歯医者に行ったとき私は生理中でして 家に帰ってから何時間かしてズボンの後ろが濡れていたのでやばいと思ってみたら血がお尻の位置あたりにすごくついていました 血が漏れないようにすごく頑丈にやってたつもりですが家から歯医者でるまでの時間トイレには行ってなかったし もしかしたら歯医者の診察する診察台の寝るところについてしまったかもしれません それによって人が何か感染してしまうことってありますか? ついてないとは思いますがもしかしてついてたらと思うと気になってしまいまして 変な質問ごめんなさい

  • なぜ痔の手術をするのか?

    市販の座薬を入れてもイボが出てきてしまい、 とうとう立ち仕事ができない程悪化したため、専門病院に行ったところ 切痔を慢性的に繰り返したためにできたポリープだと告げられました。 ネットで調べて痔は手術しないと完治しないと知っていたため、 即手術日を仮予約して、その日はマグミット錠とネリコルト軟膏を処方されました。 この薬がよく効いて、診察の際に悪化した裂肛も二週間で治り、 まだ長時間立っているとポリープが出てくるものの、だいぶ小さくなりました。 薬で二週間でこんなに良くなるなら、もう二週間もすれば完全にポリープ出なくなるんじゃないの? と勝手に期待しているんですけど、そうすると手術をどうしようと思いまして・・・。 たいした手術じゃないと思って安直に考えてたんですけど、 ネットで詳しく手術について調べていたら思っていたよりずっと大変そうだと気がつきまして・・・。 (ちなみにそこでは入院10日、手術するならメスでの切除になると言われましたが、 名医として信用はあります) しかも自分はパニック障害なのに、手術当日は精神安定剤も飲めないということに気がつきました。 安定剤なしで手術を乗り越えるなんて無理です。 しかも医者は「命に関わるものではないので少しでも不安のある方に無理に手術は勧めない」と言うのです。 でも、それじゃあ皆さんは薬でこんなに良くなるのに、 なんでわざわざ痛い思いしてまで痔の手術をするのでしょう? 痔の手術の体験記ばかり読んでたもので、私位痔を悪化させた方は10中8,9手術をしているように思えて、「手術は受けないといけないもの」とすら思っています。 しかも受けた人は皆手術を勧めているし・・・。 初診からどれくらいで手術を決意しましたか? また手術を決意した理由も教えて欲しいです。

  • 会社の研修の時鼻血をだしていた人がいました

    会社の研修の時鼻血をだしていた人がいましたその人が鼻血を拭いたティッシュと同じ袋のティッシュをくれたのですが、袋や次のティッシュに血が付いていたかもしれません。 もしその血を触れたその手で傷口を触ったりしていたら、肝炎に感染する確率は高いですよね? どれくらいの量だと危険なのでしょうか?? それから一週間くらいたちまたそのティッシュと袋を触った手で衣服を触りました。私はアトピーがあるので着ない方がいいですか?

  • 津波の後の家

    今回の震災で実家が津波で1階の鴨居まで水が来ました。 母が一人暮らしをしており、離れたくないとのことで家族で泥出しまで しました。庭、菜園はまだそのままでがれき、車が山積みです。 この後、家をキレイにして住めるものなのか、もしかして住めない地域になるかも しれない、とかどうすればいいのわかりません。 今はとりあえず、仙台市内にアパートを借りたので、弟と住む予定です。 漠然と、時間とお金に余裕がある、もと「大工」みたいな人に気長に修理してもらえたら、 などと思ってはいるのですが。

  • 用務員のおっちゃん。

    小学生や中学生のとき、 あなたが抱いていた「用務員のおちゃん」のイメージを教えて下さい。

  • 考えてください!お願いします!

    標題は 「販売管理費月額10万円削減及び売上高目 的額2,5万円アップについて」 です! 「販売管理費」とは経費のことで 電気、水道、ガス、買い物袋、 給料、広告代、修理費用、通信費、 家賃、トレー等の消耗品のことです。 どのようなやり方で、どう実行するのかを具体的にお願いします! 自分では何も思い浮かびません... 助けてください! 提出は17日までですので 早めに教えてください。 ちなみにスーパーです 総額はわかりませんが、 10万円の削減の為にどうすればいいかを 考えてくれると助かります。

  • 私はアトピーでスネに傷があります、職場で長靴を

    履くのですが、誰も名前が書いていなくもしかしたら忙しい時は違う人のを履いてしまっているかもしれません。 この場合スネに傷があるのでもし他人が肝炎で相手もスネに傷があれば感染は成立しますよね? それとも血が付いたのが分かるほど血液がついてないと感染はしないのでしょうか? 今は自分の長靴にちゃんと目印をつけています。

  • 搾乳機を使うと母乳の出は悪くなりますか??

    生後一週間の娘がいます。 初産で出産3日後からおっぱいが張り出し、ようやく斜乳が出るようになったのですが、娘は乳首を嫌がって吸ってくれません。 また小さく生まれたため、未だに2450gほどで吸う力も弱いので頑張って吸わせることも難しい状況です。 できれば母乳で育てたいので、先日から搾乳機を使って搾って哺乳瓶でミルクをあげています。 しかし、まだあまり出がよくなく完全母乳は無理なので、一日の半分以上は粉ミルクを使っています。 もう少しおっぱいの出がよくなればなと思っているのですが、いろいろ調べてみると「とにかく赤ちゃんに吸わせることが大事です」と出てきました。 「赤ちゃんに吸わせること」と「搾乳機でマメに搾ること」はイコールになりませんか?? あとおっぱいの出をよくするマッサージ等もあればぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします!!!