検索結果

協力する場合としない場合

全10000件中9841~9860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ヤフオク、詐欺師とヤフーについて

    こんにちは。 最近ヤフオクでPC関連の激安出品で話題になった詐欺師「momofashion00」とヤフーについて。 sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/momofashion00?u=momofashion00 この出品者(ストア)の評価を見ればわかると思いますが、もうめちゃくちゃな出品者です。 万が一の事を考え「騙すつもりはなかった」とでも言い訳する為か、一部の安価な落札者には返金している模様です。 が、お金を振り込んだほとんどの落札者が未だ商品届かずお金もかえらず。 でたらめな住所と電話番号(当初は繋がらない)でストア登録を認め、多数の怪しいと言う報告があったであろうにもかかわらず放置し、被害者を増やしたヤフーに多少の責任を問うことはできないのでしょうか? やっぱり取引には介入しない(できない?)の一言で終わらすのでしょうか? ヤフーが認めた店だからと入札した人もきっといるはずです。

  • 源泉徴収票の住所違い

    退職して、退職所得の源泉徴収票が前の勤務先からとどきました。 そこに書いてある住所が4年前まで住んでいた住所でした。(入社時の住所も前の住所でした) 源泉徴収票で課税されている金額は0ですが、 (源泉徴収票をいただく前に退職所得の非課税の書類を書いて提出済みです) もし確定申告が必要になったときに、この住所が違っているのは問題でしょうか? 元の勤務先に申し出て修正してもらったほうがいいでしょうか? ちなみに、引越ししたことについては、引越ししたときにすでに元勤務先には通知済みですので 源泉徴収票も現在の住所で届いたので元勤務先が現在の住所を知らなかったということはないです。 引越し前も引っ越した後も同じ市です。

  • ユニット型特養 夜勤休憩時間について…

     ユニット型特養のユニットリーダーをしております。  退職により新しく相談員が替わり、特養内の業務も見直しを行って居るのですが…  その相談員より、2ユニット20名ほど、夜勤22時~8時(休憩:2時間)で行っていたのを、「休憩時間は仮眠等にあてず、利用者の介助の為に待機時間とし、休憩も1時間に変更します!!、減らした休憩時間の給与は支払いません!!あなた達がやれていないのが原因だから」と、こちらが労働基準法などの話を持ち出すと、「黙っていればわからない!!どこも同じことをやっている!!どうせ行く所もない奴の話は聞かない!!」と会話になりません。  施設長は動かず、労働基準局に相談・申告を行うか迷っています。  また、仮に通ってしまった場合は、リーダーとして拒否は可能なのでしょうか?

  • 医療費控除

    今日医療費控除を申告しに税務署へ行ってきました。 平成23年度と26年度の医療費が10万円を超えました。 税務署の方に計算してもらうと23年度は4350円の還付、26年度は12700円の追加徴収?でした。 医療費をたくさん払った年は税金を安くするのが医療費控除なのに、なぜ追加徴収という結果になったのでしょうか?また、調べてみると、追加徴収になるので医療費控除を諦めたという人もいて、今からだと遅いですよね?

  • 共済の控除証明書には口座のこと書かれてますか

    府民共済の説明に 「生命保険料控除は、生命共済の掛金を実際に負担された方が申告できます。」 と書かれています。 ということは、契約者が妻でも夫の口座から引き落としていたら夫が控除を受けるということですよね。 まだ見たことがないのですが、府民共済から送られてくる控除証明書には口座のことまで書かれているのでしょうか? もし書かれていないなら書いてもらえるようにお願いすべきですか?

    • noname#220893
    • 回答数2
  • 仕事場で真面目な一面ばかりが・・・

    自分は、幼少期から親に何をするにも嘘をつかず真面目にやれよ。そのようによく言われてしまい、気が弱い上学生時代からいじめられていたので、何か言われるとすぐに間に受けてしまう冗談一つもいうことができずにいる者です。よって、今の仕事場ではなんとなく流れがよく似た感じになってしまい、何をするにもまじめにすることはこなしていますが、少し相手の気分が悪くなると怒りまたはストレス発散の八つ当たりにされてしまいます。このようなことはほかの相手には一切行っていません。精神障害者としてはストレスの限界に達しており、契約社員である以上、契約先には進退伺いを契約期間が来る前に提出して確認したうえ、不要な人物ならば確かに消えてしまうのが当たり前なんですが、文面上ではどう感じられますか?

    • noname#247274
    • 回答数2
  • 社会保険の手続きについて

    主人の扶養に入り主人の会社の社会保険に加入していたのですが、週30時間を超え社員の4分の3以上の労働見込みで一時的に就労、個人として社会保険へ加入することになりました。 仕事先での保険手続きは完了していませんが、諸事情により退職することに。 1ヶ月に満たない短期ですが社会保険料などは日割り天引きで納める事になります。 手元には主人の会社の扶養時代の保険証があります。 一時的に勤務した会社ではそのまま保険機関の方で調整されるので元の保険の利用が可能との話でしたが、このまま主人の会社の保険証を使って大丈夫でしょうか。 また退職後再度扶養状態にするためには主人の勤務先に扶養を願い出るだけで良いですか。 その他手続き上の注意点などがあるようでしたらお教え下さい。

  • youtube

    youtubeはyoutubeって会社が運営しているのではなく グーグルが運営していて グーグルの画像婚鉄と言うサービスの一部という認識であってますか?

  • 特定支出控除について

    単身赴任中です。帰省の為の交通費が給料所得に加算され年収が膨らんでしまいました。 その為に高校の息子の就学支援制度も対象から外れ税金負担分も増え家計が厳しいです。 特定支出控除ですが必ず領収書の添付は必要なのでしょうか? 搭乗乗船乗車に関する証明書のみではダメですか? 当方の会社は帰省にかかった領収書を会社へ添付し申請その後給料と一緒に入金になるという流れで精算します。 なので領収書は会社へ。手元にありません。 会社へ提出する前にコピーするなどで対応は? どなたか教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。 ちなみに年収も1500万未満。給料所得控除額×1/2 以上の交通費です。 特定支出控除の対象であると認識してます。

    • tksion
    • 回答数3
  • 転職する際の源泉徴収票について

    新たに就職する際の源泉徴収票の提出について質問です。 今年2月~9月まで勤めていた会社(派遣)を退職し、10月からの勤務で他社に採用を頂きました。 しかしお恥ずかしい話ですが、実は2014年11月~2015年1月まで勤務していた前々職を履歴書に記載せず、更に前の職と勤務期間をまとめて提出してしまっています。 実際は2014年1月~2014年10月 A社勤務 2014年10月~2015年1月 B社勤務 2015年2月~2015年9月 C社 なのを履歴書では2014年1月~2015年1月までA社勤務としてしまっている状態です。 試用期間内に退職した為社会保険にも加入しておらず、現在も源泉徴収票、離職票などは届いていません。1月分給与は10万円ほどでした。 (ちなみに今年9月まで勤務していたC社では源泉徴収票や離職票の提出は求められませんでした。) 新しい勤務先ではおそらくA社、C社の源泉徴収票の提出が必要かと思うのですが、この場合C社の源泉徴収票のみの提出というのはやはり何か問題が出てきてしまうのでしょうか。 経歴詐称をしているという事は理解していますし、恐らくこの質問を見てご不快な気分になる方もいると思いますが、ご回答よろしくお願いします。

  • ネットバンクでの振り込み履歴など見られている?

    ジャパンネットバンクやUFJ銀行など、ネットでの振り込みなど簡単なのでよくします。 振込みをすると、自動メールで振り込み内容の確認が送られてきますが、 その取引内容は、全てその銀行の社員に見られているのでしょうか? いろいろとセキュリティに不安になることも多いので、見られていると思うと気持ちが悪いのですが。 一般の銀行では振込みされると通知の紙が出てくるらしいので、確実に見られていると思います。 ネットバンクでも、結局同じで銀行員に閲覧されているのでしょうか? 教えてください。

    • odango2
    • 回答数6
  • 男女2人きりで泊まると不倫とみなされますか?

    例えば昔の同級生(既婚者男40歳)が遠くに住んでて、こちらに遊びに来るとします。 こちらは一人暮らし(バツイチ女40歳)で、泊めてあげるとします。 それが男の奥さんにバレたとしたら、不倫とみなされますか? 部屋はひとつしかありませんが、もちろん布団は別々。 お互い恋愛感情は全く無く、肉体関係は絶対にない。 でも奥さんに泊まった事実がバレれば、確実に不倫だと思われますよね。 もし裁判とかになったら、無実を証明できますか? ちなみにやましい関係ではないのでもちろんLINEのやり取りの内容は、誰に見せても問題無い内容。 ただ、習慣のように毎日LINEのやりとりがあり、相手の帰宅途中、通話がかかって来ます。 (平均週に3回くらい。お互いとにかく喋るのが大好き) 通話の内容も全くやましくないけど、録音してるわけではないのでそれは証明できません。 泊まる頻度は年1、2回程度。 泊まる理由は、宿泊代を浮かせるため。 どうでしょうか? お互い全くそういう関係では無いので、特に何も考えてなかったけど、よく考えたら、証明できるんだろうか?という疑問です。

  • 調停申し込みの手続きについて(男女問題)

    家庭裁判所で調停をしたいと思っています。 下のような場合、なんという項目(名目)で手続きを進めたらよいのかお教え下さい。 よろしくお願いします。 将来は入籍の予定で、私・男性・子供2人で事実婚生活をしていました。 その男性が、突然1人で家を出ました。 同居中は生活費を受け取っていたのですが、それでは毎月足らず、最初は私の預金(男性と知り合う前に貯めたもの)から、それも無くなってしまったため、子供たちの預金から補填していました。 子供たちの預金とは、私の親や親戚からもらった、様々なお祝い金やお年玉、お小遣いなどです。 男性が家を出てからおよそ5ヶ月、一切生活費等の金銭を受け取っていません。 男性は、同居中の私や子供たちの預金のことは、自分に関係がなく、慰謝料や現在の(別居による)生活費も支払う気はないとのこと。 子供たちの預金から借りたお金を、なんとか返したいのです。 男性にも負担してほしいと思うのですが、当てはまる項目はありますでしょうか。 私からの慰謝料や生活費の請求の中に入るのでしょうか。 男性は(認知している子へ)養育費は支払うと言っていますが、条件等話し合った訳ではなく、彼が独断で決めています。 先に養育費だけを受け取るのは、それでいいと彼の条件を受け入れたことになってしまうのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。 すべて調停で話し合い、取り決めをするまで、一切受け取るべきではないのでしょうか。 分かりづらい文章かと思いますが、突然のことに色々と困っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 116ga
    • 回答数6
  • 不倫と家計の関係

    旦那が給料全部妻に預け妻が家計を管理する夫婦より、旦那が自ら給料を握り妻にはあまりお金を渡さない夫婦のほうが、旦那が不倫する確率が高いと思いますか?

    • nana84
    • 回答数5
  • 仕事場が男性ばかりで辛い

    今の職場の部署が私以外全員男性で辛いです。 毎日来る業者も男性ばかりで、普通の会話が出来なくて正直毎日つまらないし肩身の狭い思いをしています。 元々男性が苦手なのと男女問わず人とコミュニケーションを取るのが苦手で、それが原因で今までも仕事を辞めたことが何度もあります。 自分自身そうではないのですが、見た目が若く見えるためおとなしい、弱そうというイメージを持たれるらしくバカにされることがあります。 周りが男性ばかりなので余計バカにされているような気がしてなりません。 先日他の部署に行ったときの事、何かを聞かれたので答えたところ周りの人が「声ちっちゃくない?」等と言って笑われた為(この時私は風邪を引いてました)「言いたい事があるならはっきり言ってくださいよ」と言い返したところ、後日上役に呼ばれ、職場の空気を乱してると言われました。 なので、この出来事を伝えたところ、笑ったのはバカにしてるわけじゃなくて体調を心配しているからなんじゃないかと言われました。 どうみてもバカにされてる感じにしか聞こえないんだけど… 今はクビ寸前の状態になっています。 本当に私が悪いのでしょうか? 日々バカにされるような職場に頑張って出勤できるようかコツやアドバイスをお願いします。

    • 600720
    • 回答数11
  • 旦那に突き飛ばされお腹を蹴られました。

    わたしは旦那と同い年、三カ月の赤ちゃんがいます。 ことの発端は些細なことだったのですが お酒を飲むと気性が荒くなりやすくその際 言い合いになり、離婚だ、出て行けと言われたので素面でもないし話し合いにはならないので荷物をまとめ、娘を抱えてでました。するとドアを蹴散らし(娘にぶつかるところでした)強引に娘を引き剥がしわたしを突き飛ばし『てめーの子じゃねーんだよ』と部屋中の物を蹴りながら散らかし連れて行きました。 そんな乱暴な人に娘は連れてかせたくない!という気持ちが『そんなに強引にしないで!危ないから返してよ!』とゆう発言として出てしまい、何度も腕を掴んだり、はなしを聞いて!と肩をパシパシ!と叩いてしまったのですが、ふりはらうためにお腹を蹴られたり、突き飛ばされたりアザや傷があります。 日頃から怒るとものにあたる癖がありましたが、手を挙げられたのははじめてでした。 その後彼も興奮していて『お前のことはすきじゃなかった』や、『離婚だ』と言われました。自分たちではどうにもならないのでお互いの親を呼び、とりあえずの話し合いをしました。 そこで彼に言われたことは ◎出産後里帰りをしないと決めたのは自分なのに家事もろくにやらず俺に頼りっきりだし、お弁当も俺の親に頼りっぱなしで腹がたつ(妊娠中に酒を飲んでクラブで浮気をされ、その後また酒を飲み結婚式前にも友達の彼女に手を出し友達に殴られ青タンのまま式を続行。その後禁酒宣言をするも一週間後には頑張ったからもうok!と飲酒開始。その後室内で立ちションもしたこともあった。なので離れてる間にまた何か女関係、酒関係があると辛いので無理してでも一緒にいた。) ◎それから弁当を作るようになったが、おにぎりは、にぎりがあまいし、おかずは適当だしあんなんくえるか。おれのおやの弁当見たことあるのか ◎おれが料理をしてあげても、ありがとう、ごちそうさま、たすかったよ(^^)だけで『わぁあぁー(ハート)ありがとうー(ハート)おいっしー(ハート)』ていってくれないし片付け方に文句をつけるのが腹がたつ ◎通勤用に予算オーバーの15万の自転車を買ったが、気温や疲れを理由に乗らなくなっていたので『もう自転車をうって適当な軽自動車でもかったほうがいいんじゃない?』とゆったら、自転車にのるようになったが、『疲れてるなら車で通勤したら?』といってくれないのが腹がたつ ◎居間のソファで疲れて寝ていても、布団をかけてくれないし、クーラーもきられるし俺は仕事で疲れているのにいじめられている(寝室で一緒に寝ようと言っても切れて起きないし暑がって布団もいらないというのでかけていませんでした) ◎雨が降っても車で迎えに来てくれない(いつも迎えに行ってますがこないだ一度だけ気づかずむかえにいけませんでした。わたしは独身でバリバリ働いていた頃日付が変わってから土砂降りの中チャリで帰るなんて当たり前でした) 等々、自分が母親にしてもらったことをわたしが気付いて動けないことが気にくわないようでした。 日頃からお母さんと比較されていたし、 わたしはお母さんじゃない!といいました。 でも、彼への気遣いが足りなかったのかなとも思います。 そして相手の両親には里帰りしなかった秘密にしていた理由、浮気のこともはなしたりしましたが、、相手両親は旦那には何も注意しませんでした。 旦那に注意したことはあなたも彼があなたを想ってやったことをもっとたくさん褒めてあげたらいい。でも、手をあげたことは彼が悪いからあやまりなさい。といわれ、そのことは認め旦那に謝られました。 こんなことなら実家に母親に甘えて美味しいごはんやお弁当をいただいて、酒、女、ギャンブルを思いっきりやってたのしんだほうが幸せなんではないかと思いました。 喧嘩になると別れる、離婚、お前は気持ちが悪い、娘は授かって良かったがお前との結婚は間違っていた。 妊娠中の浮気のときは式も無しにして子供も下ろせ等々、 傷つける言葉もたくさん言われました。 この場合、旦那には日々ストレスを与えてしまっていましたが、 わたしも精神的なダメージはたくさんあります。 娘だけは取られたくありません。この場合、親権を取られることはあるのでしょうか??

    • noname#214349
    • 回答数10
  • 婚活2回目のデート終了後の所感

    ネット婚活で知りあったお相手と2回目のデートをしました。1回目はお茶、お礼メールの流れで飲みに行く事になり、ダイニングでご飯たべながら2回目。話は彼女からも僕からも何というか自然体で話せ、めちゃくちゃ盛り上がるわけではなかったのですがリラックス出来て楽しかったのでまた会いたいと思っています。 しかし私は恋愛経験がゼロではありませんが少なく、数年ぶりのこういった経験ですので、好きになるとか、恋愛対象として見れる見れないとか、そもそも恋人って何だったっけ?と自分が良くわからなくなりました。 3回目があるかはこれから自ずとわかると思うのですが、楽しかったものの、お互い結婚はおろか恋バナにはほぼ触れていません。ただ、前に付き合った彼女とも最初からそんな話をした記憶は無く、友達と話すような会話から少しずつお互いを知り、いつの間にか告白して気付けば恋人になっていた気もします。 今回、オスとして、男としてのアピールはほぼ皆無、というか元々そういうのが苦手なので婚活をしているのですが、他の方と会う約束もしているので、私としてはじっくり取り組みたいと思っています。 ただ、今後、このままの自分でも先はあるのか、不安です。恋愛対象になる為には、やはり男としての魅力を前面にアピールしないといけないのか、いや街中のカップルを見ても必ずしもそれが当てはまるわけじゃないだろう、現に自分もそうだったじゃないか、等1人の時に考えたりもしました。 好きって、恋愛対象って、恋人って、婚活って、結婚って何なんでしょうか? 助言頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 奥歯のインプラントについて 

    今現在、犬歯一本をインプラントにしていますが、 奥歯も一本、インプラントにしようか迷っています。 もし、将来、すべて歯を失う事になって、入歯にしないと いけなくなった時、それまで入れたインプラントの歯は どうなるのでしょうか? また、奥歯のインプラントの費用は平均どのくらいでしょうか?

  • A社が「法律に違反している」と言って契約を破棄

    A社とB個人事業者はネット上で業務契約を締結し、 B個人事業者はA社に月x円の管理費・会費も支払っていました。 所が、A社は「B個人事業者は法律違反をしている」と言って、 一方的に契約の破棄を通告し、月x円の管理費・会費を支払っていて、 月の途中で契約破棄をしたのに、残りの管理費・会費も返還せず、 苦情を言っても、質問に返答せず、 B個人事業者がA社に委託していた商品も勝手に処分してしまい、 この件について苦情を言っても、A社は質問の肝心な部分に返答せず、 頓珍漢な返答をして、「これが最終回答だ」という態度を取っています。 こういうA社に対して、民事訴訟をする以外、他に効果的な対応策はないで しょうか? (商取引に関する事なので消費者センターに行っても門算払いでしょう) もう少し具体的に書くと、 A社は馬鹿の1つ覚えの様に「法律に違反している」としか返答せず、 下記の様な質問をしても、A社はまともな返答をしないです。 (1)法律に違反しているか、どうかは日本の裁判所が判断する事ではないか? A社が勝手に判断するのは間違いで告発して裁判所に判断を委ねるべきではないか? (2)もし、仮に法律に違反していたとして、それに対して、どの様な罰を 与えるかは日本の裁判所が判断する事なので告発するべきではないか? (3)厚生労働省が違反だと言っているそうだが、厚生労働省は違反者を 見つけたら、A社が勝手に処罰(私刑)しても良いと言っているのか? 「告発するべきではないか?」という質問に対して A社は「告発しません」と返答したので、「それはおかしい」 「告発せずに勝手に処罰(私刑)しても良いのか?」と言っても、 チャランポランな事を言って、「この件については最終回をしているので、 これ以上、返答しません」という態度です。 (法律違反した者を見つけたら勝手に処罰できるのなら万引きを 見つけたら「100万円の損害賠償を払え。もし、払わなかったら 袋叩きにする」と勝手に罰を与える事ができる事になってしまいます) もう一度、書きますが、今回の質問は「こういうA社に対して、 民事訴訟をする以外、他に効果的な対応策はないでしょうか?」というもので、 わからない所があれば質問してもらえば補足で説明しますが、 質問していない事についての記述はご遠慮下さい。

  • 障害給付について

    厚生年金には、障害厚生年金3級という括りが有ります。これは、 国民年金では、障害基礎年金という範疇から、除外されているもの とも言えます。そこで、具体的に、定時労務に制約が掛かる、或いは 具体的に就労が難しい、とは、どのような心身状況でしょうか? 私は、精神科にて長期入院も3回ほど経験していますし、困難な 状況が理解できます。いわゆる怠け病ではないです。障害厚生 年金3級は、要介助が必要な状態でしょうか?教えて下さい。