検索結果
若者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 大学受験をあきらめさせるべきか
高校3年生の息子です。とにかく飽きっぽい性格です。 部活動は全て中途半端に終わりました。 学校も遅刻や欠席ばかりしております。 6月まで10か月ほどバイトをしており、こちらだけはきちんとやり遂げました。 お金がもらえるからでしょうが・・・。 小学生の頃から、嘘をよくつき、私や夫の財布からお金を盗んでは ゲームセンターに行ったり、ゲームや漫画本を買ったりしていました。 そのたびにきつく怒り、反省させましたが、同じことを何度も繰り返しました。 中学受験は、塾をさぼって友達と遊んでいたのを見つけ、小6の11月に 受験断念をしました。 高校受験は反抗期がひどく、暴れまくり、まともに話も出来ないような状況でした。 調理師専門学校への進学を望んでおりましたが、私がまだ職業を固定するような 進路を選ぶのは早いので、普通科へ行ってほしいと思い、担任の先生や 塾の先生にも助けられ、なんとか推薦で下位の私立男子校に進みました。 そして大学受験です。バイトも終わり、ようやく本腰を入れてくれると思っていました。 しかし、学校の有料夏期講習も3日ほどは真面目に出ましたが、週末のお祭りで 友達と遊んでから生活リズムが狂い、朝起きられなくなり、講習を欠席。 塾も入ったばかりなのに、数日通っただけで、私と喧嘩した後行かなくなりました。 男の子なので、大学へ進学させた方がいいと思っておりましたが、悩んでいます。 最初やる気があった時のように、本人の気が変わるのを待つのがいいのか、 それとも大学進学を諦めさせ、就職をさせた方がいいのか。 本人は特に行きたい大学もなく、ただ遊びたいから行く、もしくは学校の友達がみんな 進学するからとりあえず行く、程度のモチベーションです。 これでは大学に入っても、中退するのではとの不安もあります。 息子には大学に行かないのなら、住込みの仕事を探して家を出なさいと言っています。 育て方が間違っていたのは重々承知です。そのうえで何かアドバイスがあれば 教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 大学受験
- nyanko0511
- 回答数9
- 対人恐怖を克服したいです
私は昔は人懐こく、目立ちたがりやででした。相手のペースに合わせるのも得意だけど、自分をしっかり持っていたと思います。よく友達や家族を笑わせて、皆が笑顔になるのが凄く嬉しくて。 しかし、目立ちたがりやな性格や人に合わせる反面、人に嫌われのが物凄く怖かったんです。実は物凄くネガティブでした。 中学のときに周りを気にしだして、それからどんどん人が怖くなりました。 私はもともとあまり頭が良くないのですが、性格的に抜けているところがありよく天然だねーと言われました。実は抜けてるのもあったんですが場を盛り上げるためにボケたりも結構ありました……苦笑 回りのみんなは天然で可愛いというかんじで受け入れてくれていて、愛されキャラだよねーとよく言われました。(たぶん過去の栄光) でもある時ふと、天然って腹黒いこと考えちゃいけないのかな、期待に応えなきゃ、ボケすぎててうざがられたらどうしよう。というように考えてしまいました。 それから少しずつ、色々なことに緊張するようになってしまいました。人との会話、目線、電話、買い物、中2のときはシャンプーをするのも食事をするのも絵を描くのも(趣味です)1人で行う些細なことでさえも緊張しました。 でも、今ではその緊張感はだいぶ落ち着き、その緊張とうまく付き合えるようになりました。しかし、人とプライベートで関わるのが本当にこわいです。 学校では人当たりがよくし、天然キャラでとおし、友達もいます。友達多いね!とも言われました。中学の同窓会では同じクラスだった男の子に人気で目立ってたよねと言われました。心底ホッしました しかし、あくまでも友達が多くいるように人当たりが良いように振る舞っているだけで、遊びに誘われたら空っぽで怯えてる自分が浮き彫りになる気がして誤魔化して断ってしまいます。1人で家で趣味のことをやってる方が楽だし裕福な家ではないのでお金がないし。(バイトもやってますが対人恐怖であまりシフトを入れる勇気がなく週2日です。) 遊んでも、やっぱり緊張感が勝り常に相手の顔色を伺ってしまいます。準備にも時間がかかり、人目を気にして洋服も念入りに選んでしまいます。結果、疲れてしまいます。遊ぶ楽しさを知っていたから本当に辛いです。 友達と深い関係になるのも難しい私は恋愛は無理だろうなと思ってしまいます。 対人恐怖症を克服したいです。自分に自信をつけたいです。人ともっと関わって人生を豊かなものにしたいです。仕事でもしっかりと人に聞いたり、こなしたいです。美容院も電話も買い物も 長くなってしまいましたが、読んで下さり有り難うございます。アドバイス頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- noname#201114
- 回答数3
- 長期バイトを一ヶ月で辞めたい
高校二年生です、5月の終わりに始めたバイトを辞めたいと考えています ただ面接時に「長期で高校卒業くらいまでは続けるつもりです」と答えてしまったので辞めづらくて悩んでいます 辞めたい理由としては (1)人手不足なのでシフトが多く仕事量も多い また店も広いので覚えることが多く辛い (2)上記の理由から成績が著しく落ちた(その為学校側からも辞めるように言われている) (3)自分の時間が殆ど取れない 等々です 面接時のことや、人手不足などのことで辞めさせてもらえるのかも分からず不安です また詳しくは書けませんが最近店内で問題が起きていて今辞めたら自分が怪しまれるのではないか 店長や次長が怖い方なのでそれも相まって悩んでしまいます 自分からすれば続けるという選択肢は殆どないんですが辞めることは可能なのか、また辞めるとしたらどのように伝えるのが良いか等回答お願いします
- 女性の見た目
女性の見た目 若く見える=容姿が優れている 老けて見える=おばさん 容姿がそんなによくない ですよね? 直感で答えて下さい
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- rirararaetet
- 回答数4
- 集団的自衛権の真の目的が見えた気がします!
最近、集団的自衛権についていろいろ考えてたんですが、これについて非常に近い物を発見しました。 そう大東亜共栄圏です! 集団的自衛権 大東亜共栄圏 しゅうだんてきじえいけん だいとうあきょうえいけん 非常に似ています。 というか異常な一致と言ってもいい。 これは偶然とは思えません。 語呂や韻だけではありません。集団的自衛権とは、単純化すれば、他国の軍隊と日本の軍隊で共同の軍事行動を起こす事です! つまり集団的自衛権とは、日本を頂点とした、アジア諸国の強大な軍事同盟を作ることにあるのではないでしょうか! これにより日本は、アメリカの制約を離れることができ、アジア諸国を属国として従え、領土問題も半日運動も拉致被害者問題も常任理事国問題も一気に解決することができます! 日本は太平洋戦争において、 国力や技術力の問題から破れ 今日まで軍備を剥奪され、よく言えば平和的、悪く言えば弱腰国家たるを強制されてきました。 日本にある米軍基地…これは紛れもなく占領軍です! どこの国に地域国民の反対を押しきって他国の軍隊に広大な基地を供与し、大金まで払って居座ってもらう国がありますか! 日本にある米軍基地は米国の領土!パスポートが無ければ入れないんですよ! かつての戦争で、もし勝っていれば日本が得ていたであろう地位。 当時の日本には為し得なかった… だが!今の日本には技術がある!知識がある!国力がある! 愛国心に燃える時の指導者が、もう一度それを目指すのに何の不思議がありますか! 安部首相が日本復讐の意を込めて、大東亜共栄をもじったとすれば、なんという皮肉でしょう! でも彼らはやるでしょう。 それが崇高な使命だと信じているから。 わざわざ警戒の強いアメリカ建国記念日を狙ってテロを起こすゲリラなど、心理学的精神医学的にも実証されている行為です。 60年前に忘れてきた嘗ての日本の栄光を取り戻す。 それは聖戦です。 私はその日まで、一人でも多くの国民にこの事実を知ってほしいと願っています。 知らないで流される事と、知っていて巻き込まれることは違うと思うから。 この日本の判断、行く末は正しいのでしょうか? 自民党は暴走していないのか?日本国は果たして今も国民の手にあるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 政治
- noname#200922
- 回答数17
- 社会人男性向けのジーンズのブランドは
27歳で166センチ、55キロのやせ形です。 デニムを全くここ数年履かないのですが、同世代を見るとむしろそちらの方が多いので、買ってみようと思います。 学生向きでない、大人っぽいジーンズのブランド、メーカーでオススメを教えていただけないでしょうか? 逆に学生っぽいブランドとかもあるのでしょうか? 私自身、かなりの大人しい優等生タイプで、地元ヤンキーとかワイルドな感じとは程遠いので、そういったキャラクターに合うブランドもきになります。 アドバイスお待ちしています
- ベストアンサー
- メンズファッション
- noname#203427
- 回答数4
- ill samon you again の意味
PS3でダークソウルをプレイしていたところ、マッチングしたユーザから上記のメッセージが送られてきました。 ill をぬかしてみると私をもう一度召還したいという意味に見えるのですが、冒頭のillが「具合が悪い」とかいう意味なので、もう二度と遊びたくないってことなのかよくわからず困っています。 PKPはしてないですし、攻略中はホストが死なないように率先して特攻かけてボスにダメージ与えてます。 一日で数十人とマッチングしているので、もしかしたら混雑でセッションが途切れた相手からかもしれないのですが、気づいたのが10時間以上あとだったので誰だかわかりません。 (このゲームは、プレイ中ジェスチャーでしかコミニュケーションとれず、メッセージは別のツールをたちあげて送る必要があるので) wiiの間違いか、スラングなんでしょうか。ご存知の方、教えてください。
- なぜ日本の市民団体は中国の軍事活動に反対
反対しないのでしょうか?日本の防衛政策には必死になって批判するくせに 中国の軍事的侵略行為には一言も声を上げませんよね?
- 寺の坊さんと嫁がえらそうで我慢できない。
墓のある寺の坊主とその嫁がえらそうで、嫌なら出て行けみたいなことをいうので、腹が立っている。 いつか訴えてやりたいと思うほどだ。坊さんは自信ありげに強気でいっているが、坊さんは法律で守られているのか?また、過去に酷すぎる坊さんの判例はないのか?坊さんにやられない方法があれば教えてください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- hi2013
- 回答数7
- ジャイアン気質が強い国家を造る?
或る書き込みに戦後平等思想がはびこり、「ドラえもん」の ジャイアンの様な人間を集団で、ジャイアンの理不尽さを叩く事が出来る様に成った と云う感覚が日本人を駄目にし、腑抜けにした汚点であると云います。 ジャイアンは乱暴者で同級生ののび太やスネ夫の持ち物を取り上げたり、 暴力を振い、支配しようとするが、いざと云う時には頼りになる、 世の中強い者がリーダーに成るが、それを理不尽だと云い、ジャイアンに守って貰っている事を 忘れている、だから駄目に成り、縦社会が崩壊したと云われております。 唯、ジャイアンも暴走しては成らないので、ジャイアンの母と云う怖い存在を置く、そこで大荒れはせずに成り立っていると云う縮図なんですね。 だから軍部(ジャイアン)はお国を守る為に闘う、その守られている庶民(スネ夫 のび太)は ジャイアンに対する収賄(玩具を渡すなど)も認められ、天皇(ジャイアン母)には逆らえないので。 大荒れには成らない 横暴ではないし、頭は良い存在で平和を願う人(出木杉)は一見良いが、支配欲がなく、 争いを好まないので、庶民に緊張感が足りなく、纏まりがなくなる 出木杉は理屈の正しさで来るので、平和で良いと考えるが、他のクラス 他の地域の横暴な者には拮抗できない、故にジャイアンの力こそが必要になるが、 他国から一目置かれその見返りとして、公害(ジャイアンの歌や料理)収賄(玩具の取り上げ等)は 認められ、庶民もジャイアンにより緊張感が走り纏められていく、この様な縮図なんですね。 今の日本も韓国や中国に云われて弱腰と云われてますが、 日本人が求めるのは韓国的な人間関係なんですね? 強い政治、その為に公害も認められ、 国民も緊張感と競争意識が芽生え強くなる、 のび太は駄目な奴と切り捨てられ、スネ夫は収賄する事で辛うじて助かり、 正しく近隣諸国がそうです。 保守層が韓国を嫌っているのは日本を批判するからであり、 日本を韓国の様にすると、 大統領制 頂点に立つ者の意向は全て通る、収賄も認められる 絶対者の元で恐怖と緊張感が走り、国民は鍛えられ強くなる、 我が国のためなら闘うと云う思いを持てる、 我が国は誇れる愛国心を持てる 日本の国民性を韓国のようにすると逞しい国民性が生まれるのですね だからジャイアンの様な指導者が望ましいのでね? ご回答宜しくお願い致します (私はのび太タイプです いじめ 喧嘩は嫌いです 嫌味批判ではありません 唯強い社会を造り、お上に批判しない国をつくるのは ジャイアン的なやり方で、批判できないシステムにするのが良いのですね? ジャイアンの私利私欲もあるがジャイアンにより守られたのび太はジャイアンに 理不尽さを要求されても感謝し、嫌ならスネ夫的な立場に成れと云う事なんですね?)
- ベストアンサー
- 国際問題
- noname#250543
- 回答数6
- 心に染み入る、美しいソロの曲をお教えください。
ワールド・カップが終わってしまって、ポッカリ穴が開いた、寂しい心に染み入るような、ソロの曲をご存じないでしょうか。 こちら、ジョシュア・ベル氏が、ショパンのノクターンをバイオリン用に編曲したものを弾いておられます。なにか、たいへん美しいものに出会った思いがします。 http://www.youtube.com/watch?v=DDJxZW23_rQ 皆様のお気に入りの美しい曲を、教えてくださると、嬉しいです。 いつもお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- クラシック・オーケストラ
- noname#202494
- 回答数15
- 交際相手の紹介について
30代後半の女性で婚活中です。 先月末に時々行くお店の方から、「合いそうな男性がいるので、相手がOKと言ったら紹介してあげる」と言われました。 その男性は今月来店予約が入っており、OKな場合にメールで教えてくれるとのことでした。 今月も中旬になり、だめならだめで知りたいなと思ったのですが、皆さんならメールで聞いてみますか?(メールで予約制のお店なので、ふらっと寄ることができません) おみせのかたにしたら、メールが届かないことで判断してほしいと思うでしょうし。 必死すぎるでしょうか?
- 締切済み
- 婚活
- omotochans
- 回答数2
- 自転車で北海道を旅するか愛知県から青森県まで行くか
自転車で北海道を旅するか愛知県から青森県まで行くか。閲覧ありがとうございます。私は高1の15歳です。この夏に自転車で北海道の道北、道東を旅するか、愛知県から青森県まで行くか迷っています。旅の準備は全てできました。親の許可も取りました。愛知から青森まで行く旅では帰りは仙台からのフェリーで帰ります。旅の行程は15日間です。どっちの旅の方がいいと思いますか?北海道がいいと思う理由は初心者に向いているしキャンプ場などが安い。あと名もなき展望台とオロロンロードを走りたい。愛知から青森の旅がいいと思う理由は、もし完走できたら旅の武勇伝になる、新潟の親不知を攻略したい、秋田美人を見てみたいです。しかし父に武勇伝を作りたいだけの旅はやめとけみたいなことも言われました。どっちの旅の方が面白いと思いますか?
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- masa54530816
- 回答数4
- どうしてベビーブーム世代の世話を他の世代がするの?
正直いって迷惑ですよね。 日本の適切な人口は6000万とか7000万とよくいうし 現状の1億3000万いても それがアメリカのように複数の都市に分散しているならまだしも 日本は南関東に集中。 実に首都圏一帯だけで3000万超えという異常な人口数、人口密度。 子供の数でみても 他の先進国で100万以上も毎年生まれているのは アメリカと日本だけ。 でもアメリカは日本の国土の30倍以上なのに出生数は2,5倍程度。 どんだけ日本は高い人口密度なんだって感じ!! G7のドイツもフランスもイギリスもイタリアもカナダも40万とかせいぜい60万程度の出生数なのに 高齢者の割合は日本よりも格段に低い。 ドイツもフランスもカナダも日本より広いのにね。 これって、いいかえると、ベビーブーム世代の高齢者が多すぎるのが要因ですよね。 団塊世代と団塊ジュニア世代ですか。 どうしてこの世代の年金を負担しないといけないの? 誰もベビーブームなんて起こしてくださいなんて頼んでないし 団塊世代は戦中に産めよ増やせよ政策があったので 少しはそういったのがあったのかもしれないけど 団塊ジュニア世代に関してはそんな事はなかったし むしろ国から出生抑制発令まででたのですよね?
- ベストアンサー
- その他(社会)
- noname#196968
- 回答数8
- 子供の数が減ると犯罪率が下がるそうです。
子供の数が減ると犯罪率が下がるそうです。 日本は少子化なので、年々犯罪率は下がっているのでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- nazeka2014
- 回答数5
- 40才サラリーマンが読む漫画雑誌
こんにちは。 40才サラリーマンです。 ちょっと暇ができたので、青年向けの漫画雑誌でも購読しようと考えておりますが、似たような名前のものが多く、どれを選んだものか迷っております。 バトルとか恋愛物よりは、社会人の楽しいドラマがあった方がいいですが、どの雑誌がそのイメージに近いでしょうか? また、おじさんくさいものでなく、若手も読んでるようなものが希望です。 以上、よろしくお願いします。
- 映画、ドラマのエキストラについて
仕事として、映画、ドラマなどのエキストラをやりたいと思っているのですが、関西、京都などで、そういう事務所などあるのでしょうか?ご存知の方お教え下さい。 京都では、時代劇の撮影などたまにみかけるのですが・・・。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- sumsum1113
- 回答数2
- 韓国は中国に滅亡させられる?
こともあろうに韓国人が、宗主国のお偉いさんにレーザー照射!! 韓国は中国国民の怒りを買い、中国から核ミサイルをぶち込まれて滅亡するのではないだろうか。↓ https://www.youtube.com/watch?v=Ms7a7vvfxnE そう言えば1909年、朝鮮人テロリスト安重根が宗主国日本のお偉いさん(伊藤博文枢密院議長)を殺害して日本国民の怒りを買い、、大韓帝国は日本に併合され滅亡しましたね。