検索結果
地震
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 神も仏もいない
神も仏もいない… 元旦であろうと新年であろうと正月であろうと地球という惑星にしてみたらそんな事は関係ない。 改めて、生物は地球上に住まわせてもらっているだけのちっぽけな存在なのだと思い知らされた。 過去に元旦にこれほどまでの大地震が起きた記憶はない。 空想であろうとなんであろうと神や仏はいてくれてもいいのではないか? 酷い… 前日までの大晦日での家族団欒が最後だった人もいたのかと思うと言葉にならない… 何も元旦を選ばなくても… 地球だって生きているのに、そこで生きている人間など塵とも思っていないのであろうか?
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- zokumanzoku
- 回答数5
- 大阪旅行に重要書類を持参すべき?
至急回答お願いいたします。 明後日、大阪の万博に行きます。一泊二日で行きますが、私は常に、マイナンバー通知書、印鑑登録カード、実印、年金手帳を持ち歩いています。この度の旅行には持って行くと荷物になりますし、荷物を一旦宿泊先のホテルに預けて遊びに出ようと思ってるのですが、預けるホテルも信用も置けない気持ちもあり、持っていこうかどうか迷ってます。一応、常に持ち歩いていれば地震やら不意な災害に見舞われても大丈夫かと思い持ち歩いているのですが、一泊二日の大阪旅行には持って行くべきでしょうか?心配性で変な質問ですみませんが、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。
- 非難時の準備の範囲がわからない
非難時の準備の範囲がわからない もし、地震・災害になったときにどういう準備をすればいいかわかりません。 コンロは必要かな? でも、もしすぐに近所の学校に逃げれたら要らないような・・・ 携帯トイレは必要かな? でも、いつ使うんだろう・・・シチュエーションが浮かばない・・ 学校に避難できたときにプライベートを確保するためにダンボールは数枚あるべきかな? もし、自宅のドアがゆがんでしまい家から非難できなくなったら、救助が来るまでの日数の大量の食料は必要でしょうか? など、考える範囲を広げれば、用意したほうが良いかもというものが多くなってしまい、「こんな量持ち運べるかい!」という状態になってしまいます。 どこまでの範囲を想定するのが適切なんでしょうか?
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- noname#200373
- 回答数2
- 中国のマンションにはレンガが使われていますが、専門的にみて大丈夫なので
中国のマンションにはレンガが使われていますが、専門的にみて大丈夫なのでしょうか。 今も中国ではマンションの建設ラッシュです。 現地で建設途中のマンションをたくさん見ましたが、 どれもレンガが敷き詰められており、その赤色が印象的でした。 鉄筋とコンクリートで基礎の部分は出来ているようですが その間をレンガを敷き詰めて隙間をつめている、という感じでした。 レンガは地震に弱いと聞きます。 でも、基礎がしっかりしていれば、予算を削る合理的な方法なのでしょうか。 専門家の方から何かアドバイスいただければ幸いです。 尚、純粋な質問ですので、中国に対しての感情を交えることなく、質問にご回答いただければと考えています。 宜しくお願いします。
- マンションの耐震について
マンションの耐震について 耐震についての質問です。 マンションを借りたときの契約書に、昭和56年以降に建てられた物件については 本契約書では説明を行いません。というような文章が書いてありました。 昭和56年に何か決まりができたのでしょうか? マンションの火災保険には入るようにと指示があったのですが、地震保険については 必須ではありませんでした。 2年前に新築のしっかりしたマンションなのですが、一般的にいかがでしょうか? 震度7以上であれば、どんなにしっかりしたマンションでも倒壊の可能性はあります でしょうか? 最近の鉄筋コンクリート製のマンションは、震度どれくらいまで耐えられるでしょうか? よろしくお願い致します。
- 震災報道ならなんでもあり??
阪神大震災の時は被災地区在住だったので、災害報道を 客観的に見ることはなかったのですが、今回の東日本の 大地震には、テレビを見ていて、とても嫌な気持ちになって いることがあります。 津波を潮の満ち引きとお気楽に伝えるリポーターがいまして、 大津波警報で見に行くなとスタジオから注意しているのに とても場違いに川の逆流を河口から伝えていました。 もちろん、戦場にも報道が行くのだから一般とは別とはいえ、 こういうのっていかがかと感じたのですが??やはり警報 が出ている場所でも素人リポーターを派遣すべきなんです かねえ?? ご教唆下さい。
- ベランダにある排水溝に流れる水について
東京の3階建てマンションの1階に住んでいます。3/11の地震以降、雨でもないのにベランダにある上の階とつながるパイプを通って大量の水が排水溝に流れています(漏れているわけではありません)。3分くらい流れた後に1分くらい止まるを繰り返しています。今までこんなことなかったのに、1日中ジャラジャラという音が気になるくらい流れているので、なんとなく心配です。大家さんはお休みで電話が繋がらず、2階は空き家でした。3階の方には確認してませんが、この水はどこから流れているのでしょうか。特に心配しなくてもいいのでしょうか?分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
- 受験生なのに自分の気持ちに気づいてしまいました
地震の時かなりの揺れだったので私は死を覚悟しました。 その時に、家族や友達のことも考えていたのですがある人のことがふと頭を過りました。 自分でもよく分からないのですが、死ぬ前に年上のある人に思いを伝えたいと不意に思ったんです。 その人は前から気になっていたのですが、自分が受験生だということもあり、思いをセーブしていました。 ですが、それ以来その人のことを意識してしまい、考えてしまいます。 私は受験生で勉強しなければいけない身なのに、気になって仕方がありません。 どうしたら上手く頭を切り替えられますか。 不謹慎な質問でしたらごめんなさい。
- ★ソニーおまかせ・まる録できない?
少し前にソニーのHDDレコーダBDZ-AT900を買いました! 篠原涼子がCMしてるやつです! http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT900/ 映画が好きなのでx-おまかせ・まる録で映画全部を登録してました。 http://www.sony.jp/bd/omamaru2010/ ここ最近は地震でTV放送内容もニュースに変更されてたので、 録画ランプが点灯しなくても映画はやってないのかなって思ってたんですけど、 昼間やってたキンキーブーツが見たかったのに録画されてませんでした(涙) でも夜放送したワンピースやマイブラザーはおまかせ予約リストに入ってます。 どうして漏れちゃったんでしょうか? ソニーのおまかせ録画で漏れなく録画する方法について教えてください(´・ω・`)
- 会社からの指示で休みの場合、給料保証は有るの。
請負の会社に勤めています。請負い先が、このたびの地震の影響で部品が入らず、自分達が作業しているラインの生産が出来ない状態になろうとしています(関西)。 請負のためか、請負先の会社からは「休んで下さい」などの指示はないようです(仕事はないけど好きにすればと、言うところでしょうか)。 当然、請負のため仕事が流れて来ないので、自分達の会社は一銭もなりません。 けど、自分の請負会社は休む予定です(日にちも決まっていますが、今のところ期間は決まっていません) 休んだ分の給料はどうなりますか?。いくらか保障は有るのでしょうか?。会社からの返事がまだありません。 大変心配です。
- 原発事故を防ぐには
みなさんお知恵をかしてください。 起こらないとは言いきれない、近いうちにまた大きい地震が起こります(とくに太平洋側とか)そこの地域の原子力発電所は福島と同じよにメルトダウンするでしょう。 今、東北を支援しているのはそれより西の地域です、そこでも原発事故が起これば国内での食糧時給はできなくなります。 それを回避するには、今すぐ国内(とくに太平洋側)の原発を無期限に停止して、それに代わる電力を普及させることです。 (1)原発を止める方法(政府を動かす) (2)代わりの電力対策(ソーラー発電とか)何かないですか これ以上、一部の原発関係者の私利私欲のために健気に頑張ってきた国民が犠牲になるのが我慢なりません。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- kirinomama
- 回答数17
- 何で巨人が少し発言しただけでこんなに批判が多い?
東北の大地震の影響でオープン戦を自粛している球団が多い中で逆にチャリティーとして被害を受けていない地域で開催したり、セリーグ全球団開幕は延期しなくていいという結論なのに最初に発言した巨人だけは批判されるのは理不尽というかどうしてなのでしょうか?どの球団にも発言権はあるはずですし(ちょっと巨人は発言権が大きいですが)間違った事は言っていないのに何で巨人が球団として少し発言しただけでここまで悪みたいに扱われるのでしょうか?知恵袋とかでこんな感じになっていてはっきり言って怒りを覚えたのですが。
- 大阪港区(地下鉄;大阪港)はどんなところ?
大阪で住まいを捜してます。そこで、地図で見つけたのが、港区の大阪港のあるところですが、 どうなもんでしょうか。天保山マーケットブレースの商業施設があるし、地下鉄の大阪港もあるし、一見良さそうに見えたんですが。ただ、日々の生活に不便かなと思われるのが、食生活ほかの生活全般ですが、スーパー、コンビ二、グルメ、日用品、薬屋、銀行etcが近くにあるかどうかです。それと、まるで島のようになってるようですが、地震が来たとき、水害など大丈夫なのかなと心配してます。又、この地区の風土や人間性などもわかればお願いします。はじめて大阪に住むので、いろいろありますが教えてください、お願いいたします。
- ベストアンサー
- 引越し
- furuosiete
- 回答数3
- 壁は大丈夫なのかな?
耐震用グッズ「揺れピタパッド」てあって、使ってみたいと思うけど・・ 家具と壁面の間に、本体を入れて、両面とも接着させて 地震があった時でも家具が転倒しないようにするもの 2個入り1パックで、だいたい、2500円くらいなのかな サイズがだいたい10cm角の正方形 商品の案内には「家具と壁面を固定して転倒を防ぎます」て書いてある。 それくらい丈夫な接着になってたら、壁紙がはげたりとか 壁自体が「ボコッ」て取れたりしないのかな? それで結局家具が転倒したりとかしないのかな? 実物を見たいことがないから、わからない。 ネットで見てみるけど、そのあたりの説明はなく どうなんだろう?
- 防災品について
閲覧ありがとうございます 去年結婚をして徳島に引っ越してきたのですがいつ地震が来てもおかしくないと いわれている状態らしく海が近いので不安に思う日々をすごしています。 主人・私・猫2匹と生活をしていて子供はまだいません。 災害にあった際、本当に必要なものは何か・・・と考えると色々いれてしまって 大荷物になってしまっています>< 猫2匹は必ず一緒に連れていきます。 主人・私・猫ともに持病などはありません。 上記のような感じなのですがどういった物をいれたらよいのでしょうか。 また「うちではこうしてる」など参考にさせて頂けたら助かります><
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- レモン ティー
- 回答数6
- 築33年鉄骨3階建て火災保険料は?
損保には素人なので場違い または質問の仕方が悪いかもしれませんが 宜しく お願いします 店舗及び自宅にいます 三階建て築33年 鉄骨です 1階2階は店舗3階は自宅です 3階の自宅部分は65m2 1階2階併せて約200m2あります この場合 火災保険と地震保険を一緒に入った場合 概算で年間 幾らぐらいになりますか? 今は 約14万の保険料を支払ってます 妥当でしょうか? 親戚が保険の管理をしているので どのような内容の保険かも知りません(無責任ですみません) 色々あって 契約書を見せてもらうというのには 今は無理なんです
- マンションの格落ち損害について
止めていた車をぶつけられた場合、1対10で相手が悪い場合には格落ち損害を請求できると思います。 この「格落ち損害の請求」のことを、法律用語でなんと言うでしょうか。 実はマンションが昨年の地震で、一部外壁が崩れました。 不動産屋に聞いたら、通常の2割減で売るのが相場だといわれました。 マンションの販売会社にこの「格落ち損害」を請求したいのですが、 車の場合は「格落ち損害」。ではマンションの場合はなんというのでしょうか? 法律上の用語で教えていただきたいです。 また、それはなんという法律(民法でしょうか?)の第何条に記載されているものでしょうか? お分かりになりましたら、お教えください。
- 両親と旅行がしたい
40代主婦です。 父は81で糖尿1型です。現在は自宅で元気にしているので、1泊の旅行に誘いましたが 地震が多いという理由で断わられました。小さいころから我が家の両親は毎日仕事で忙しく、私は鍵っ子で決して家庭不和があったというわけではないですが、みんなで旅行に行って楽しい思い出がないのです。両親そろって今はやっと家に毎日いるのに、そして父もいつまでも健康ではいられないのにと思うとなぜなのかわからなくなります。 確かに今は震災でたくさんの方々がたいへんな思いをしているので私の考え方は、不謹慎かもしれません。 こんな思いって我儘なのでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- ba-da-
- 回答数6
- 宇宙滞在は何の意味があるのですか
宇宙ステーションに長期滞在とかメッセージを送ったり、なんかおちょくったような事をしていますが 大変な費用がかかると思います。 費用に見合う効果が出ているのですか? まさか地質学者みたいに出来もしない地震予知を出来ると言って予算を取るのと同じ構造ではないでしょうね。 最初は無重力を利用してがんに効く未知の薬品開発とか色々言ってましたが、がん研究は地べたに居る京大の学者の方が進んでいるように思えます。 最近は実験募集とか”募集せなあかんのかい”・・・蜘蛛の巣の実験とか金魚がどう泳ぐとかアホみたいなことしてますが、役に立つのでしょうか? 費用に見合う効果は上がってますか?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- noname#140706
- 回答数13
- 海水放射能汚染の調査
福島の放射能に関して、またまた地下水の汚染濃度が高まったとの報道がありました。これにともない、保安院から東電へ「海水調査の強化」が指示されたようですが、この汚染濃度(特に近隣海水)の調査って東電に一任されているのでしょうか? 東電としては不都合な数字が出た場合は発表を控えたり、最悪の場合は改ざんしてしまう可能性があると思うのですが、国による調査はされていないのでしょうか? 昨今の異常な東電バッシングによって東電側の情報公開の硬化の可能性が高まってしまった様にも感じ、地震津波、政府・東電の後手の対応、マスコミの煽動による三重難の状況になってしまったように思うのですが。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- nukarunayo
- 回答数2