検索結果
運動が続かない
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- アフリカが貧しい理由
アフリカでは7秒に一人が亡くなっているという状況にありますが、どうしてそこまで地域・国が荒廃してしまったんですか?。 そして、もうひとつの疑問としてはどうして出生率が高いんでしょうか?。 戦争がおきている地域にも感じるんですが、どうして戦争中に子供を生むのかが疑問です。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- 556
- 回答数8
- 【過食症&ジムについて】
去年の11月から過食症になり、何回も、食べないようにして治そうとがんばっていたのですが、1週間しか持たず食べなかったストレスでか爆発して過食に走る。ということを繰り返して今まできました。 最近ではジムに通い出したのですが(それまでは運動が大キライだったけど)思うように減ってくれません。まだ始めたばかりだからとか筋肉がついた重さのせいなのかもって思いはしますが、納得がいきません。しかも昨日はいつものジム内容を多めにしてがんばったのに(食事も普通だったと思うのに)今日の朝の体重は増えていたのです。そのことでストレスとイライラでまたあの過食の波がきてついさっきまで食べまくってしまいました。こんなことですぐ過食に走ってしまう自分がいやです。 状態は18才の♀。149センチ、48キロ(元々は42キロだった) 私の場合過食症になる前まで健康的でないダイエットをしていたのでもしかしてやせにくい体質になってしまったのでしょうか?効果的なジム通い中の食生活や運動方法なども教えていただきたいです。今のままだと過食がもう癖になってしまってると思うのです。それが怖いです。どうすれば過食から抜け出せるのでしょうか。少しの体重変化にも負けない(過食に逃げない)強い心がほしいです。かつをいれてください。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- sittyann
- 回答数6
- 必ず痩せるダイエット方法
必ず痩せる方法が知りたいです。 正しく確実に痩せられる方法はあるでしょうか? 痩せたい!とは思っているんですがすぐに挫折してしまいます。 あとご飯を少なく済ませる方法もあれば教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- j-z_b007
- 回答数7
- セックスレス(性欲)について
セックスレス気味な結婚5年目の子供なしの主婦です。 主人とは年に数える程しかSEXしなくなりました。ただ、私は月に1度位はしないと、イライラします。仕事の集中力も少しだけ欠けているような気がします。(そんな大きな問題でもありませんが・・・)でも乗り気ではない、仕事で疲れている主人に無理矢理要求するのも申し訳ないのでしないままです。自分的にはイライラして悩んでいます。割り切った関係の人がいればいいのでしょうか・・・でも好きな人でなければ私個人的には触れられるのも嫌です。もしそういう相手がいたとしたら本当に好きになってしまうと思います。自分でもしてみたりしたのですが、やはりすっきりしません。女性専用のそういう所もインターネットなどで調べてみたらあるみたいですが、もうひとつ行く勇気がありません。 どうしたらいいでしょうか?誰にも言えずに結構悩んでいます。よろしくお願いします。ちなみに私は29才です。
- ベストアンサー
- 性の悩み
- noname#45323
- 回答数7
- 脊椎(背骨)圧迫骨折
先日、旅行先で知人が左手首と背骨の10,11番の圧迫骨折をしてしまいました。 旅行先の病院では、レントゲンを取ったところ、背骨に異常は見られず打撲との診断でした。手に関しては手術が必要だったので、地元に帰り、地元の病院で処置しました。 その時、地元の病院での診断でもレントゲンでは背骨には異常は見られないとのことでした。 しかしMRIをやってみたところ背骨の10番11番が圧迫骨折しているとのことでした。 治療法はギブスとコルセットによる固定で、入院はなしです。出来るだけ安静にしているようにとの指示らしいです。 これだけでよくなるものなのでしょうか? ネットで調べてみたところ、コルセット療法によると、例え軽い圧迫骨折であっても長い間痛みが続くみたいなので。 レントゲンではわからない程度の変形らしいですし、圧迫骨折したまま、飛行機や電車に揺られ、自力で歩いて帰ってこれるくらいだから大丈夫なのでしょうが、場所が場所なだけに後遺症が心配です。 変に固まったりして神経とかを圧迫しないのでしょうか?痛みがずっと続くといったことがないのでしょうか? また、その他によい治療法、気をつけるべき点などがあれば、アドバイスの方お願いいたします。
- ベストアンサー
- 病気
- yakitate1111
- 回答数2
- 中学生でもできるダイエット・・・
私は今年の春中学2年生になります。 小学生の時は足も細く腹も出ていなかったのですが、 中学へ入学してから体重が3キロ程増え身長154体重47で悩んでいますo 太ももは本当にヤバく太くて、ジーンズが入りません。 腹もかなり出てて、今すぐにでも痩せたいです。 3度の食事は必ず食べています。食事制限以外でできるダイエットを御願いしたいです。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- pure2_girl
- 回答数7
- 無理な発声の為、高音が出なくなりました。
私は7年前に音大で声楽をしていました。 卒業後は歌からは遠のき、接客が主な仕事でした。 そのせいか・・・高音を出すと声が割れたり、音が一瞬つまったような 感じになるのです。特にトリルなんかは得意だったのにやはり音が 止まってしまいます。 3ヶ月前から喋らないようにしていますが、少し改善はありました。 しかし、発声をしていて、調子のいいとき(それでも声はつまりますが) と悪いときとばらつきがあります。 先日ある人のコンサートを聴き、もう一度勉強したくなりました。 直らないのでしょうか?? もし、改善策・もしくは音声学等で耳鼻科の先生がいたら 教えてください。よろしくお願いします。
- vaam190の効果と運動後の半身浴
(1)今日から30分のウォーキングをしてます。VAAM190を運動前に飲むと脂肪の燃焼が促進されると友人から聞いたのですが本当でしょうか? もし飲んでる方がいましたら、体感されている効果を教えてほしいです。もしプラスになるということであれば試してみたいので。 (2)ウォーキング後に半身浴をしてるんですが、運動後の半身浴は脂肪の燃焼を妨げたりしますか?体があったまた状態が保てるので、自分ではいいと思っているのですが実際はどうなんでしょうか? 18歳 男 身長168 体重64 です。よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- soccer3220
- 回答数6
- 脂肪ばかりが・・・
初めまして。中学生の女です。 私は結構肥満気味です。身長の平均体重を 遥かに上回っています。(150センチなのに対し 46キロ)ウエストや太腿も、ついてる のは脂肪ばかりです。まだ二十顎にはなってません が三段腹にはなってます。。。筋肉が全然ない ため力も他の人よりありません。 食生活は、早食い、間食多め、夜遅い時間帯に 食べている、野菜をあまり食べてない…など 明らかに滅茶苦茶です…。 (1)体重の減らし方 (2)ウエストを細くする方法 (3)無駄な脂肪を落とし、筋肉をつける方法 (4)早食いクセを直し、間食もさける方法 この4つでアドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- skyfly
- 回答数4
- 空腹でグーグーお腹が鳴ってるとき
に体内の脂肪が燃焼してるというのは本当でしょうか? ダイエットしてるのですが 空腹が辛いです。でも本当なら我慢出来そうです。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#18675
- 回答数3
- ジムで一番効果的な有酸素運動は?
11月からジムに通っています。 週3~4回のペースで通っていますが、お正月に食べ過ぎ&飲み過ぎてしまい 1キロ増えてしまいました。。 22歳女、154cm47キロ体脂肪25%です(-_-;) 44キロが目標で、下半身を引き締めたいです。 ジムでの有酸素運動はエアロバイクやエアウォーカーやランニングマシーン、エアロビなどたくさんありますが 目標達成するために、どのような運動が一番効果的でしょうか。 アドバイスをお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- riepooh0228
- 回答数6
- ラブの躾と飼い方について
今月の初めごろ、まだ生後2ヶ月に満たないラブを 飼うことになりました。もうすぐ2ヶ月になるところです。 飼い始めてすぐ、風邪をひいたり、おなかに虫がいたりと、今、薬を飲んでます。 本題なんですが最近、手をうなりながら噛んでくることがありました。行きたいところに行かないように連れ帰ったりすると思い切り噛みながら首を振ってきます。 ラブの本に書いてあった、飼い主の足の間に寝かせて服従姿勢をとるしつけをしたり、首をつかんで床に押し付けて怒ったり、低い声で怒ったりしたのですが、なかなか、言うことを聞いてくれません。おすわりだけは結構聞いてくれますが、興奮するとすごく暴れてなかなか言うことを聞いてくれません。 夫婦二人暮しの共働きで、なかなか相手してあげられないのも問題なのかなと悩んでいます。 無視をするのもよい方法だと本に書いてありましたが、やんちゃで無視をするとどこかで悪さをしそうで なかなか目を離せません。 獣医さんに聞いたら、躾をするにはまだ早すぎると言われましたが、躾をしないで自由に振舞いわがままに育ってしまったらと考えると、やはり躾を始めたほうがいいと考えてしまうのですがどうなのでしょうか。 今は、留守番の時は、ゲージ内で飼っていますが、 大きくなればゲージ内で飼うのが難しくなると思うので普通に室内で飼おうと思っています。 徐々にゲージ外を慣らしていきたいのですが、なにかいい方法はないでしょうか? 以上いい躾方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- 体脂肪の減り方
何度もすみません。ジムでの水泳と筋トレ、夜のウォーキングで体重は3ヶ月で15kg減り、70kgになりました。体系も服のサイズもかなり小さくなりました。21号→13号 もともとお菓子類は好きではないので食べないのですが体脂肪は89kg位のときは44パーセント位ありましたが、77kg以降41~38パーセントの間をうろうろしているだけでぜんぜん減る傾向がなくなりました。 胸が以上に大きいのでその分はほかの人より多いのは仕方ないのだろうとは思いますが、食生活もきをつけているのであとは水分をとる量がすくなすぎるのかな?と考えています 水分を多く取ることで体脂肪は減りやすくなりますか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- boba51
- 回答数3
- 血圧を下げる方法を教えてください。
薬を飲む方法以外に簡単に血圧を下げる方法を教えてください。現在、下が90~110 上は140~160 週2回水泳を1時間位やっていますが下がりません。(半年以上) アルコールを飲んだ時に計ると80~130位に下がります。 血圧を下げるのに成功した方よろしくお願いします。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- par72
- 回答数44
- 放射計の真空度
クルックスが発明したといわれている、放射計(ラジオメーター)についての疑問です。 羽根車が回転するのは、黒い面と白い面との放射吸収の違いにより、その付近の空気に温度差が生じ、板に空気分子が加える圧力に差が生じるためだ、といわれています。 では、空気を薄くしないと、羽根車が回転しないのは、どうしてなのでしょうか。簡単には説明できないものかもしれませんが、わかる方がいられたら、よろしくお願いします。 また、中の真空度はどの程度なのでしょうか。ガラス容器で密閉した所に羽根車を置いて、容器内の空気を、高校にある真空ポンプで抜いていくと、はじめは回らなかった羽根車が回りだす、というレポートを、私はどこかで読んだことがありますから、中の真空度は油回転ポンプで達成できる程度だとは思うのですが、自分で実験したことがありませんので、わかる方がおられれば、よろしくお願いします。
- 私にとって「この世界が見える」ための条件は?
「私」にとって「この世界が見える」ための条件は何でしょうか? 単純に考えると、「私の肉体」があればこそ、「私」は「この世界が見える」わけですから、条件は「私の肉体がこの世界に(生きて)存在していること」だと思います。 しかし、「私の肉体」とは、何でしょうか? それは、純粋に物質である原子・分子の構成体ということでしょうか? もし、そう考えられるのなら、「私」が死んだ後、未来の科学が、私の肉体を再生することができたら、その時、「私」は再び「この世界が見える」のでしょうか? もし、そうだとすると、それは、私のクローンを作るのと同じことにならないでしょうか? でも、私のクローンは、「私」とどんなに似ていても、結局、他人に過ぎず、「私」は「この世界を見る」ことはできないのではないでしょうか? クローンとオリジナルはDNAが同じであるだけであり、厳密な意味ではオリジナルと異なるはずだから、他人になるのであって、もし、厳密な意味で同じクローンができたら、「この世界が見える」も再現できるでしょうか? でも、それは、明らかに不合理です。何故なら、「私」は2人の自分のどちらかの肉体からしか「この世界が見える」を体験することができないはずだからです(両方の肉体から見えるとすると、世界が2重に見えることになります)。 一方、「私」にとって「この世界が見える」ための条件として、「私の肉体の完全なるコピー」を必要としていないことは、明らかです。それは、子供のころの自分と大人になってからの自分は、肉体的、精神的、また、記憶の上でも、全く異なる存在です。それにもかかわらず、「私」にとってこの世界が見える」ということは一貫して可能だったわけです。 「私」にとって「この世界が見える」ための条件が、「私の肉体の完全なる再生」ではないとしたら、一体何なんでしょうか?
- 肥満専門のクリニックがある病院を探しています。
こんばんわ。 本格的に肥満を治療したくて、今専門の外来がある病院を探しています。 最近体調も思わしくなく、根本的に体を掃除してみたいと思いました。まずは、一番の問題の肥満を解消しようと思い立ちました。一人でダイエット等している方もいらっしゃると思いますが、私の場合それがうまくいくかどうか自身がないし、手当たり次第本等を読んでも、何が正しいのやら?わからない状態です。 どうせやるなら専門家の下で指導を受けたいと思い立ちました。 できれば、体験談等もありましたら教えていただければ幸いです。 神奈川県に住んでいるので、神奈川・東京近辺で探しています。 どうかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- tasukete12
- 回答数1
- 3ヶ月までにマイナス8キロ
こんばんは。 遠距離恋愛中の彼女と3月に会うことができるようにないました。 彼女は158センチ48キロと痩せ型。 けれども、私は154センチ47キロと、太り気味なんです。 彼女は、とても痩せて見えるので私はまるで豚のようです。 なので、3月までにマイナス8キロを目指し日々、ダイエットをしています。けれど、体重はなかなか減りません… どんな方法でも構いません。体に負担がかかってしまっても構いません。 3ヶ月で8キロ落とすにはどうすれば良いのでしょうか。辛いことでも構いませんので皆様の知識をおわけください… 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#14793
- 回答数6
- 傷んでいる?傷んでない?~地肌に悪くないトリートメント
こんばんは。21歳の男です。 もう半年近くトリートメントを使っていなかったせいかわからないのですが、 髪が今まで体験したことのないような髪質になってしまいました。 どうゆう状態かというと、髪がふわふわするのです。 さわっても明らかにツヤがなく、やせ細っていて、 一番わかりやすい表現をすると、髪はあるのにツヤがなくスカスカする(地肌が見えるといったスカスカではないです)といった感じです。 普通、傷んでいるといったらごわごわして硬い感じになると思うのですが、上記のような細くフニャフニャした状態も傷んでいるというのでしょうか? そこで、髪質改善のためにトリートメント(もしくはパック)を使用しようかと思っているのですが、 私は髪が凄く薄くなってきているために、正直トリートメントを使うのが怖いです。 そこで、 こういった成分が入っているトリートメントはやめた方がいい、 このトリートメントは肌にも良いよ などお勧めのトリートメントがあったら教えてください。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 要約しますと、 今の私の髪はどういった状態で、ツヤ・コシがでて尚且つ地肌に良いヘアケア用品を教えてください ということです。 今すぐツヤとコシがある髪に戻したいです。ご回答宜しくお願い致します。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- naonao777
- 回答数2
- 何のために働く?
現在派遣で某企業にて働いています。毎日暇な時間が多く、なんのためにここで働いているのかわからなくなりました。皆さんは働いていて、「なんで自分はこんなことしているんだろう」と思われたことはありますか?また、思われた方はどうやって乗り越えましたか?ご回答頂けると幸いです。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- swimmer757
- 回答数3