検索結果

PCサポート

全10000件中961~980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 増設するメモリーは片面、両面どちらでもいいのでしょうか?

    SOTECのPC STATION PJ732B(http://pc-support.jp.onkyo.com/pds/spec_list.aspx?pc=0300280000051)を使っています。 1Gのメモリーを増設したいと思っています。 古いパソコンのため中古でPC3200 400MHz DDR SDRAM 184pin DIMM 1GBを通販で購入しようと思っているのですが、通販サイトには片面実装、両面実装を選択することはできませんと記載されています。 片面、両面どちらを購入しても問題ないのでしょうか?

  • メモリ増設したい

    メモリ増設初心者なのですが、増設は簡単なものなんでしょうか??それと、自分のPCに合ったメモリの探し方がイマイチよくわかりません・・・。基本的にはメモリはどんなPCにも付けられる(一致する)ものなのでしょうか?? 増設は256M、512Mのどちらかの増設を考えています。 かなり古いんですが、PCはシャープのメビウスのPC-GP1-C5Mを使っています。http://support.sharp.co.jp/mebius/menu/ よろしくお願いします。

  • PCを初期化しなければならないと言われました。

    会社で使用しているPCの件で質問させて頂きます。 一日の業務が終了し、いつも通りPCをシャットダウンし電源を落としたのですが、翌日電源を入れてみると自動調整中という文字が表示され、 その次に一瞬英語の文字が表示され、次の瞬間画面が真っ暗になりPCが立ち上がらなくなってしまいました。 デスクトップの液晶が故障しているのかな?と思いましたがデスクトップの電源はついていますし、何かボタンを押すと「自動調整中」の文字が数秒間映ります。 PCはNEC製品ですので、NECのサポートセンターに連絡し指示通り色々操作したのですが、PCは立ち上がりませんでした。 サポートセンターの方には「初期化するしかありません」と言われてしまいました。大変お恥ずかしい話ですがバックアップをとっていなかった為初期化をしてしまいますと、データが全てなくなってしまいます。 もし何か「駄目モトでこれやってみれば?」のようなアドバイスがありましたら是非教えて頂けないでしょうか。 サポートセンターの方にも見放され最後の頼みの綱でこちらに投稿させて頂きました。。 長文で読みずらくすみません。 最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

  • 3万ぐらいの新品PCについて(`・ω・´)

    【メルカリの闇を暴く!】【騙されないで!】PCの適正価格とは、CPU性能とメモリがとんでもない金額で売られています。【PCの選び方】【PC初心者の方へ】 2019/11/19 https://www.youtube.com/watch?v=HZrecSq6keU でメルカリで2万~4万ぐらいでCore2 DUOのPCやセレロンのPCが 売られている。 そういう中古買うなら、 このユーチューバーの人が動画を撮影した2019/11/26時点で 新品で3万以下で買えるPCのこれがいいとこの人は言っていました。 どうですかね? 【メルカリの価格が高すぎる】高すぎる中古を買うならこのPC買ってみて!【jumper】【Amazonで買える】【新品3万円】 Jumper EZbook X3 13.3インチFHD IPSのUltrabookノートパソコンのデュアルコアWindows 10のノートのIntelプロセッサ2.4GHzの6GB DDR3 RAM 64GB ROM, support 128GB TF Card Jumper https://www.amazon.co.jp/dp/B07W4PF13F/

  • ロゼッタストーン英語のダウンロードができない

    ■製品名/バージョン →ロゼッタストーン 英語(アメリカ) ■パソコンのOS →Windows10 ■質問内容 →2017年に購入して、デスクトップPCにインストールしていたのですが、ノートPCを購入したためそちらにインストールしたかったためダウンロードをしようしましたが「」と表示されダウンロードができません。 詳細手順は以下の通りです。 1.お持ちの製品一覧(マイページ)からロゼッタストーン 英語(アメリカ)を選択 2.左側のメニューから「ダウンロード&インストール」を選択 3.「ダウンロードページへ」ボタンを押下 4.「ダウンロード」ボタンを押下  →RosettaStone_SG.zip がダウンロードされローカルに保存される 5.を解凍し、中にある「ダウンロードページ」というURLのショートカットファイルを開く 6.添付図の通りアクティブ化コードを入力、オペレーションシステムを選択(Windows)し、「スタートNOW」というボタンを押下 7.以下のポップアップが表示され、ダウンロードができない。 ポップアップのタイトル「www.rosettastone.comの内容」、文章「We are experiencing technical difficulties. Please contact support.」 ポップアップにはOKボタンしかありません。 RosettaStone_SG.zip解凍フォルダに「スタートガイド(Windows版).pdf」というファイルがあるので開き、お問い合わせ方法を見ると、”マイページにアクセスし、本製品のアイコンをクリックして表示されるページの右側にあるメニューの「サポート・Q&A」をクリック。該当するQ&Aがない場合は下部にある「問い合わせる」ボタンをクリック” と記載されています。 指示通り、Q&Aページの下部で「問い合わせる」ボタンがあるはずのところには、「本製品のサポート期間は終了いたしました。 Q&Aでのセルフサポートをご利用ください」と書かれており、ソースネクストに問い合わせすることすらできません。いろいろ調べましたが電話サポートの電話番号もどこにも載っておらず、困っています。 元々、デスクトップPCにはすでに過去にインストールしておりアクティブ化されているのでこれを一旦非アクティブにすればよいのかと思い、一度非アクティブ化にしてみました。しかしダウンロードできないままだったので、再度アクティブ化しようとしましたがそれもできなくなり、デスクトップPCのロゼッタストーンも使用できなくなってしまいました。。。 かなり困っています。どなたか解決方法、またはソースネクスト問い合わせ先電話番号を知っている方いらっしゃらないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • DVD ドライブのメディアを読み取ることができない

    富士通製・LIFBOOK AH550/5A ノートPC、Windows7でDVD ドライブあり、メーカー組み込み済みのWindowsメディアプレィヤーが設定されています。DVDRWを挿入するも、認識されません。CDは内容が表示されます。コンピューターのDVDをクリックすると、添付画像が表示されます。ディバイスマネジャーでは「正常」となっています。 ドライバーの「更新」は試しました。 メディア形式がサポートされていないのでしょうか。 ほかのWindows8.1PCで試すと内容が表示されました。 Jcomの遠隔サポートでは解決できませんでした。 解決方法をご教示いただければ幸いです。

  • DELLの譲渡のページが表示されないのはCookieの設定なのですか?

    「このフォームをご利用になるにはCookieの設定を有効にしていただき、サポートサイトをパーソナライズしなおす必要があります。」と出てしまい譲渡が出来なかったのでDELLのサポートに問い合わせて見たのですが、解決しませんでした。他のPCならうまく行けると聞いたのですが、うちの他のPC2台も表示できませんでした。モデムの問題ではないと思うのですが、どうして3台とも表示されないのでしょうか?何か設定のしかたセキュリティソフトの仕業など、アドバイス頂けたら御願い致します。

    • cres06
    • 回答数1
  • PCとモニター接続ケーブル USB-A/HDMI

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ===ご記入ください=== PC(USB-A)の画面をモニターディスプレイ(HDMI)に投影するためのUSB-A/HDMIケーブルを教えてください。 NEC NS750のHDMI端子はモニター1台と接続し、もう1台のモニターをUSB-Aで接続したいと考えています。 AD-HDMICAPBKがいいのでしょうか。 ・利用端末・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・PC:NEC NS750 https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/productsearch/171q/01/e/spec/NS750.html ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ハードディスク増設したが設定が分からない。

    eMachiensのPC、HDDは80GBです。もう一台HDDを増設するつもりです。 サポートに確認して、ATA-100というハードディスクを購入して取り付けてみましたが、動きません。PCのサポートに聞くと、HDDでの設定が必要とのこと。設定箇所は、電源ケーブルとケーブルの間にピンがありそこを設定するように言われました。メーカーに聞いてくれと言われました。ピンは分かるのですが、どこをどうするのかさっぱり分かりません。 因みに購入したHDDは、HITACHI/IBM HDS722516VLAT20です。

  • SSDのドライバー

    SATAのハードディスクから東芝の2.5inch SSD THNSNH128GBSTにPCを変装して、システムバックアップを戻しても、PCが起動しません。おそらくこのSSDのWindows 7 SP1 のドライバーが必要なのだと思います。しかしこのTHNSNH128GBST のドライバーがみつからずに困っています。 以下のサイトまでは行くのですが、ぐるぐるLinkをたらいまわしにされてしまって、だめです。 http://storage.toshiba.com/storage-services-support/technical-support 本当は東芝に聞くことかもしれませんが、このサイトにこだわっていないので、どなたか入手方法をご教授いただけないでしょうか。

  • 携帯のminiSDに保存したTV録画をPCで見る

    softbankの821SCの機種を使用しています。 ワンセグなのでTVの録画が出来ますが、録画したデータを PCに保存することは出来たのですが、開こうとすると、 「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」と表示されてしまいます。 DVD-ROMに保存したいのですが、どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。 PCは「FMV-DESKPOWER LX-50H」 を使用しています

    • nyaky
    • 回答数1
  • CDから起動できません

    PC起動時にCDから起動したく、FUJITSUのロゴ画面にBIOS設定や起動メニューを選択する画面で起動メニューを選択し、表示された一覧よりCDを選択するのですが、CDを読み込んでいる気配がなく、そのままOS(XP)が起動してしまいます。 OS起動後にCDの中は確認できますので、CDが悪いとは思えません。起動時の設定等変更箇所があれば教えて頂けませんか? 対象PCですが、プレインストール時のOSは98SEで、現在富士通のサポートデスクもサポート対象外で困っています。

  • OSのサポート機能について

    近くPCを購入しようと考えているのですが、自分なりに情報を集めてみて、とりあえずOSはXPにしようと思います。 新しいPCを購入するので高品位な映像なんかも楽しみたいのですが、それならAGPカード<PCI-Ex.らしいですね。XPはPCI-Expressをサポートしているのでしょうか?標準でなくともサポート可能であればよいのですが・・・ あと快適な動作ならサウンドもオンボードの使用は避けた方がいいと聞きました。本当でしょうか? 初心者向けのご回答を頂けると助かります。宜しくご教授願います。

  • スタートメニューの「ヘルプとサポート(H)」

    「ヘルプとサポート(H)」が正しく表示されません。 PCの情報などは表示されるのですが、『Microsoft Help center Serviceを終了します』というエラーが出て、ヘルプが表示されません。 オプション(O)の、Windowsヘルプのインストールと共有で、他のコンピューターからそのファイルをインストールしようとしたのですが、メニューが表示されません。(「別のオペレーティングシステムのヘルプの内容に切り替える」のみ表示される。) 別のPCからコピーしたいのですが、「ヘルプとサポート」のファイルとモジュールはどこにあるのでしょうか?(ファイルとモジュールの名前を...)

    • kanpyou
    • 回答数1
  • Win2000の起動不可

    まず状態説明を。 私のPCの構成は、 Windows2000 SP2 マザー Asus CUSL2 Memory SD-RAM PC-133 CL3 256×2=512 グラボ MSI Geforce4MX420 cpu Celeron633→807(ClockUP) です。 状態としては、Win起動時、BIOS→OS起動画面(黒) の途中、Win2kのロゴがでる前の画面で起動不可になります。 ちなみに、これをインスト失敗して、再起したあと上記のような状態になりました。 http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/platform/inf.htm OSの再インストール以外で、修復の方法ありましたら教えていただきたいのですが。

  • サミー777について

    このPCで特定にアプリが起動できますか? http://kakaku.com/item/K0000616360/ 作動環境 http://www.777town.net/help/help_others01.jsp 特定のアプリ ・ パチスロ北斗の拳2 乱世覇王伝 天覇の章 ・ パチスロ北斗の拳2 ネクストゾーン闘 ・ パチスロ北斗の拳2 ネクストゾーン将 ・ パチスロハードボイルド ・ 回胴黙示録 カイジ2 ・ CRバーチャファイターMVJC ・ パチスロ蒼天の拳 ・ パチスロ新鬼武者 ・ パチスロ装甲騎兵ボトムズ ・ パチスロ北斗の拳(2011) サポートはPCの詳細スペックを記載して送信しないとダメなようです。 つまりPCを買ってからスペックを教えることになるのでもし購入してダメなら損ですよね。 以前、起動しませんでした。スペックは満たしてましたがサポートは原因不明、で濁されました。 回答お願いします。

  • PCがネットに繋がらず困っています

     セキュリティソフトをヴァージョンアップしようとしています。  手順的には旧バージョンをアンインストール→PCを再起動→新バージョンをインストールなのですが、PCを再起動したときにネットに繋がらなくなり困っています。  繋がらない時のエラーメッセージは「エラー720:リモートコンピューターへの接続を確立できませんでした。この接続用にネットワーク設定の変更が必要である可能性があります。」と出ます。  ソフトのサポートセンターに問い合わせましたが、回答は「【インターネット プロトコル バージョン 4(TCP/IPv4)】にチェックが入っているかご確認ください。」とのこと。確認してもチェックは入っています。再度問い合わせたところ、そのサポートセンターではわからないとのこと。  PCをネットにつなげられるようアドバイス頂きたくよろしくお願いいたします。

  • WindowsVistaにロジクールラングルパッド2をインストしても反応しません><

    オンラインゲーム「FFXI」を始めて、コントローラー(ロジクールラングルパッド2)を購入し、PC(NEC VALUESTAR PCvw770RG)にインストール済み。 コントローラーや無線ランは点滅していますので、インストールは正常だと思います。  しかし、ゲーム上でもPCのコントロールパネル→ゲームコントローラー→プロパティ→テストページでも反応しません。  PCサポートや、FFXIサポートに問い合わせるのですが、こちらには問題無いとの回答で解決策が見つからず困っています。 こちらで少し気になっているのは、都合でユーザーアカウント制御をOFFにしている状態なのですが、それは関係あるのでしょうか?   コントローラーを使って、FFXIを楽しむ手段はないものでしょうか? 初心者の私にも分かる様なアドバイスを頂けると有難いです。 よろしくお願いします。

    • maigo12
    • 回答数2
  • ノートPCに装着しているメモリの表示について

    ノートPCに装着しているメモリ容量が調べる箇所によって違った容量で表示されています。 なぜなのか教えてください。 使用PCは PC-LL5003D、 OSはWIN XP HOME、装着メモリは256MBと512MBの2本です。(512MBは増設で装着しました) (1)システムのプロパテイでは768MBと表示されています (2)BIOSメインメニューでは785.4MBと表示されています (3)タスクマネジャーでは物理メモリ合計 785.9MBと表示されています (4)ヘルプとサポートセンターのシステムの詳細情報のシステムの概要では   合計物理メモリ516.5MBと表示されています (5)ヘルプとサポートセンターのマイコンピュータの情報のマイコンピュータの概要では   メモリ(RAM)容量516.5MBと表示されています

    • noname#203907
    • 回答数3
  • ネットに接続できません(モデムのランプ等は正しく点灯しており、通信は来ているようです)

    先日、自宅の電話が壊れ、父が配線をし直したところ 電話は通じるようになったのですが、ネット接続ができなくなってしまいました。 モデムのランプ等は正しく点灯していて、PC(Win)側でも「接続(電波状況:非常に強い)」の表示になっているのですが いざExplorerを立ち上げてみても、サイトが表示されません。 PCのせいかと思い、別のPC(Mac)でも試しましたが接続できませんでした。 どちらも無線LANです。 原因はどこにあると考えられますでしょうか? NTTサポートに連絡し、見に来てもらうのが一番いいのですが、土日しか家にいられないのでサポートを受けられずにいます。 アドバイスお願い致します。