検索結果
お尻 拭き方
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 畳の上に置くベッドマット、の下に敷くもの。
春から、初めて一人暮らしをします。 和室六畳なのですが、今使っているベッドマット(スプリング、厚さ12~3センチ)を置こうと思っています。 畳の上となると、そのまま置いたら湿気が心配なので、すのこを下に敷こうと思うのですが、ホームセンターで売ってるようなすのこでも大丈夫なのでしょうか? それともやっぱり、家具やさんで売られているすのこベッドを購入しなければならないのでしょうか。 予算がかなり限られているので、悩んでいます。 回答いただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 家具・インテリア
- yuzuriha77
- 回答数2
- 赤ちゃんのお尻が痛々しいです。。
1歳になる娘です。 うんちをよくしてオムツかぶれを繰り返すので、それ用の薬を塗っていました。 今はお尻全体は赤くないのですが、肛門の周りにポツポツと皮が剥けたような赤いものが幾つかあります。(例えるならザクロの実の様な赤さ。そこまで大きくはありません。) オムツ交換の時には多少痛がっています。 今もかぶれ用の薬を使っていますが、これはオムツかぶれなのでしょうか? どなたか分かる方が居ればお教え下さい。 よろしくお願いします。
- こんな夫でも一緒にいたいけど、どうすれば…
いつも読ませていただいています。 結婚して1年が経ちます。愚痴になってしまうかもしれませんが、どうしたら夫婦がうまくいくかアドバイスして下さい。 1.トイレをいつも汚します。しかも、ちょっとはねた程度ではないんです。座ってしてもらうようお願いしましたが、「男は立ってするもの」と言って座ってもらえません。はねたのなら、紙で拭いて欲しいと言っても、そのままにされます。数回に1度くらいは、キレイに使える時もあり、そんな時は「キレイに使ってくれてありがとう」と誉めてみます。それでも直りません。 2.共働きをしておりますが、家事を一切てくれません。夫は不規則な休みで、夜勤などはありませんが、平日休みだったり土日休みだったり。 私は土日休みなので、平日は仕事を帰ってから料理の支度をします。 夫が休みで私が仕事から帰ってきても何もしてくれず、まず最初に「今日の夕飯何?」と聞かれ答えると「え~~」と嫌そうな声を出します。何が食べたいのか聞いても返事がありません。作り終わって料理を出しても、「え~これ?」と嫌そうに言います。私は、確かにそんなに料理が得意ではないですが、栄養のバランスを考えて作っています。それを嫌そうにされると頭にきてしまいます。「献立が嫌なら、メニューを決めてくれれば、それを作る」と提案しても面倒くさいと断られます。 話し合いをしたいと言っても、断られます。 夫を変えるのは無理でしょうか? 相手を変えるには自分も変わらなければとは思いますが、苛立ちが抑えられません。 長文になりましたが、ご意見を聞かせていただければと思います。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- mermaid910
- 回答数18
- 今更ウォッシュレットの使い方について質問
今更なんですが、ウォッシュレットの使い方が分かりません。 どこへ行ってもウォッシュレットがある世の中なんですが、実際使った事ありません。 使い方が分かりません。 ビデとかなんかいっぱいボタンあるし、ボタンの意味も分かりません。 正しい使い方ってのがあるのか分かりませんが、 なんでそんなにボタンの種類がたくさんあるのか分かりません。 とりあえず使ってみようって思ってるんですが、どのボタンを押すべきかもわかりません。 大と小どっちの時に使ったらいいかもわかりませんし。 一般的な使い方を教えてください。 ご意見やアドバイス等おねがいします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kandasaki
- 回答数2
- 婚約中の彼と別れることになりそうです
結納代わりの両家の食事会も終わり、結婚式の日取りも決まり、 来年結婚することになっていました。 私の彼の実家は飲食店を経営しており、新しい店を出す時に 彼に任せる予定で継ぐつもりでしたし、私もそのつもりでした。 現在はサラリーマンをしています。 まだ店を持つのがいつになるかもはっきりしていません。 ある日、彼から「親が持っている中古マンションのローンが 払えないから、(今は誰も住んでおらず、支払いも3/4残って いるため、売りにも出せない。売るためには現金で数百万 払わないといけないが、その現金もない) 俺らで買ってほしいらしいけど、どう思う?」 と言われました。 そのマンションは彼の遠い親戚が住んでおり、ローンは親戚名義で、 彼の両親が支払いをしていました。ですが、その親戚が昨年末に 去るように出て行き、彼の両親は困っていて、私たちが結婚するなら 家も新しく借りずに済むし、買って欲しいと言っていたようです。 ちなみに、彼の実家から100m先で、便利のいい所でもありません。 親戚が住んでいても住んでいなくても、ローンの支払いは困っていた はずなのに、これから先どうなるかわからない私達に(収入の面で、 今は安月給です。お店を今手伝っても、給料をもらえません) そんな大きな買物をさせようとするのがわからないし、ローンを組める かもわからないのに、絶対にイヤでした。 それから、何度も話し合い「買わない」ということで、彼からご両親に 話をしてもらいました。 すると激怒し、「ローンも組めないなんて、御前らには商売は無理だ、 出て行け」と言われ、彼の兄姉からも冷たくされ、彼は家族から、 「女の言いなりだ、女一人説得できないなんて」と言われたようです。 ずっと家族みんなで協力して店を続けているので、私たちがマンション を買って助けてあげるのが務めだと彼の兄姉は思っているようです。 私は、マンションのローンも払えない状況で、新しく店を 出そうとしていることも理解できません。 私の家族も反対していますし、このまま安心して結婚させられないと 言っています。 彼自身、店をすることに対して、意欲的でもありません。 2人で結婚式をして、彼も家を出ることを考えたようですが、 皆が苦労してきたのに、自分だけ家族に協力しないなんてやっぱり できないと言っています。 私の居ないところで、話が進んで、誤解もあると思います。 彼の家族は、私の存在が今は許せないとも言っているようです。 彼の親と直接話しても聞き入ってもらえない気がします。 彼と私で話をしても、一向に解決策が見つからず、もう別れるしか ないのかと考えてしまいます。 何か解決方法はないのでしょうか??
- 2歳8ヶ月、トイレトレーニング出来ません(涙。
トイレトレーニングを2歳6ヶ月頃から始めました。 朝のトイレから始めて、パンツをはかせて・・・等、よくある通りにやっていたのですが、一度「どうして、トイレで出来ないの?してくれないとママ困るよ!」と注意したら最後でした。 それ以来、パンツをビッショにしてもウンチをしても絶対にトイレに行ってくれないし、パンツを脱ぐ事すら拒否します。一度諦めて紙おむつに戻したのですが、今度は吸収力抜群のオムツで溢れるほどしてズボンが濡れても取り替えを拒否します。 せめて、トイレで出来なくてもいいから濡れたら濡れたから取り替えたいと言ってくれるだけでいいのですが・・・。 こんなときどうすればいいのか、見当がつきません。怒ったらダメって書いてあったけどここまでダメなのか・・・反省してます。
- トイレットペーパーは 何派? 再生紙vsおしゃれなやつとか
こんにちは。 ふと思ったのですが、みなさんトイレットペーパーは何を使っておいでですか? 我が家は、ふだんは再生紙のもの(理由:安い・環境貢献)です。業務用のやつに近い感じです。 来客時はカラーや模様の入ったやつです。 またダブル派vsシングル派も気になります! (二重になってるやつと一重のやつです) ちなみに我が家は基本的にシングル派(理由:ダブルだとなくなるのが早いようなきがするから) どんなん使ってますか?何か思い入れってありますか? またお安く買う方法とかあったら教えてください^^ うちは今日ドンキで買いました。
- そわそわした時にネコをトイレに連れて行く?
ただいま、ネコさんを飼おうと勉強をしております。 トイレのしつけについてなのですが、 「そわそわした時にトイレに連れて行くこと」 と説明しているサイトが多いのですが 「連れて行く」というのは、具体的にどういう風にやるのでしょうか? ・トイレに行って名前を呼ぶ ・ネコを抱き上げて、ネコトイレに入れる 万全の準備を整えてネコちゃんをお招きしようと準備しております。教えてください!
- 初めての妊娠・・・いっぱいありすぎて何を買っていいかわかりません
妊娠5ヶ月の妊婦です。 つわりもおさまってやっと今後の必要なものを購入しよう!と赤ちゃん用品店に出かけたりするのですが・・・同じような商品、いろいろなアイデア商品など一杯ありすぎて、結局いつも手ぶらで帰ってきてしまいます。(T_T) 妊すぐなどの本も買ったのですが、これも下着だけで山ほど種類があったり、おしゃぶりだけでもいろいろあって、結局途中で挫折してしまいます。 どこかに「これを買ってよかった!」 など経験ママの意見が書いてあって、トップ10などの形で商品が紹介されているようなホームページなど、 すぐ目移りしてしまう私でもわかりやすく特徴が記載されているホームページなどはご存じないでしょうか? よろしくお願いします。
- ネコが手術したのですが…かわいそう!どうすればいい!?
3日前、ネコ(生後6ヶ月/♂)の去勢手術をしました。 傷口を舐めるといけないのでネッカー(首に透明のカバーを巻く)を付けられました。 2週間後に抜糸をするので、そのときに外しますと言われました。 しかし、2週間もネッカーを付けるのはネコにとってかなりのストレスではないでしょうか!? うちの子は、毛づくろいをしようと舌を出すのですが、もちろん出来ずネッカーを舐め続けたり、耳ダニで痒そうな耳もネッカーが邪魔して掻けない…。 ストレスも溜まりますよね!? おまけに3日経っておしりの穴が赤くなってしまいました! 毛づくろいが出来ないので、荒れてしまったのでしょうか? ネッカーを取りたいのですが、もし傷口を舐めて糸が抜けたら大変なので取れません…。 こういう場合、ネコの体をぬれたタオルなどで拭いてやったほうが良いのでしょうか? 私はどう対処すればよいのでしょうか… 本当に困っております、ご経験者様、どうか助けてください!
- ベストアンサー
- 犬
- noname#30659
- 回答数8
- 赤ちゃん猫3匹拾いました。
信じられないことですが・・・。 息子と公園で遊んでいたら、見知らぬ親子が子猫3匹をつれて現れました。 しばらく猫と遊んでいたので、「生まれたての猫だから、あんまり広いところで遊べないんだろうな」と思っていたら、 その猫を残して、突然車に乗って去っていきました。 ダンボールすらなく、うろちょろとどこにでも行ってしまう状態で、プラスチックパックに水だけ入っていました。 今から思えば、私たちがいたからすぐに立ち去れなかったんだけど、私たちが帰る様子がないので、待ちきれず置いていったんだと思います。 そういうシーンを始めてみて、ショックだったのと、息子が動物が好きで、猫をなでてしまったり、足元にじゃれて来ていたりしたので、無視して帰ることも出来ませんでした。 保健所に電話したら、今日は日曜日でやっておらず、緊急の番号にかけたら、「明日つれてきてもらえるなら、話を通しておくんだけど。」と言われ、明日まで預かることになりました。 動物は好きですが、犬以外飼ったこともないので、猫についてはあまりわかりませんが、見た感じでいうと、ペットショップで売っている猫よりも、もう少し小さい感じです。 主人に聞いてみないとわかりませんが、今の家は一戸建てとはいえ賃貸ですし(大家さんはペット飼いたいなら飼ってもいいと言ってくれていますが)、それに、3匹も急に、飼うことは難しいと思います。 残念ですが、明日保健所に連れて行く予定です。 今日一日だけですが、ご飯は何をあげたらいいでしょうか? 今のところダンボールに古毛布を敷いて、発泡スチロールトレーに水を入れて同じダンボールに入れていますが、こんな仮住まいでいいでしょうか? もう連れてきてしまっていますので、「連れて来るべきじゃなかった」等の回答はご遠慮下さい。私も悩んだ末の行動です。 どうか、あたたかいお知恵をお貸し下さい。
- ベストアンサー
- 犬
- Masa-mama0603
- 回答数11
- 女の子をお持ちの方へ質問です。アソコのこと何と教えましたか?
ちょっと悩んでいることがあるのです。 我が娘は今オムツトレーニング中なのですが、 アソコのこと何と呼んでいいものやら・・・。 男の子だったら簡単にオチンチンでいいでしょうが 女の子は・・・? 娘はわけもわからず「お尻」だと思っています。 女の子をお持ちの方、教えてください。 アソコのこと何と教えましたか? ちなみに私は大阪在住です。
- 締切済み
- 妊娠
- himawari-gogo
- 回答数14
- 乳児の乳糖不耐症について
もうすぐ7ヶ月になる男の子の母です。 1ヶ月ほど前から下痢になり、最近は授乳の度にウンチをするぐらいになったのですが、それから一向に良くならず「乳糖不耐症かもしれない」ということで、整腸剤とガランターゼ酸を処方されています。ガランターゼを飲んでから1日2~3回になったので、飲み出して5日目の今日、薬をやめてみたところ、又授乳の度にウンチをしています・・・。 もう1ヶ月近く整腸剤を飲ませているし、オッパイの度にガランターゼを飲ますのは大変でかなり参ってしまっています・・・。 乳糖不耐症はどのくらいで治るものでしょうか? あまり薬に頼ると乳糖を分解できない体になると、どこかに書いてあったので早く薬はやめたいと思っているのですが。 乳糖不耐症について何か教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。
- トイレで使うのどっちの手?
変なタイトルで申し訳ありません。 私は右利きで、トイレでペーパーを使用するのは右手です。当然右利きの人はみんなそうだろうと思っていたら、うちの子は違いました。 字を書くのやお箸は右なのですが、トイレは左手だと言うのです。小さい頃左を使っていたのを、右に矯正した名残りかもしれません。 聞けば身体を洗うときも、食器を洗うときも左手を使っているそうです。 そこでお聞きしたいのですが、皆さん身体を洗う時や、トイレはどちらの手を使いますか? 利き手じゃないほうの手を使う人結構多いのでしょうか?妙な質問ですが、よろしければご回答下さい。
- オムツかぶれに合う薬は?
おすわりができるようになって、圧迫されるためオムツかぶれになり始めています。夏生まれですが夏はなりませんでした。前は少し赤いプツプツでおしりの割れ目辺りは赤くなり始めています。 まずは、まめにオムツを替えてあげる・乾燥させてあげる・拭くときに刺激のないようにする・・だと思いますが、オムツかぶれに効く塗り薬はないでしょうか?ひどくなるようであれば皮膚科に連れていきますが、それほどでもない場合何かいい塗り薬がないかと思いまして。よろしくお願いいたします。
- 妊娠4ヶ月目です。ベビー用品についてです。
現在、妊娠4ヶ月目で7月中旬に出産予定です。 質問を検索して、色々見ていたのですが7月出産予定だと夏真っ只中ですよね・・・。 この場合、いつからベビー用品を揃え始めたらいいのでしょうか? また、今少しずつですがExcelにてベビー用品リストを作り、必要な物を書き出しているのですが、初産の為、何を用意して何がいらないのかよくわからない状態です。 ペットを飼育している事と埃や抜け毛が掃除しても1日で結構な量落ちており、ベビーベットは必ず購入としています。 その他で、今リストに上げている物ですが・・・。 おしりふき・紙おむつ・哺乳瓶・衣類・ベビー用綿棒と爪切りとブラシ・粉ミルク・肌掛け布団・ベビー布団セット・前掛け・バスタオル・ベビー石鹸・哺乳瓶の洗浄剤までリストに上げてます。 以前、こちらのカテの質問でおしりふきを人肌に温めてくれるのがあると回答されてた事があるのを見た記憶があるのですが、機械が売ってるのでしょうか? リストにない物で、これがあったらいいよっていうベビー用品があれば教えて頂けると助かります。 尚、ベビーカー&チャイルドシートは親戚から譲って頂いた物がありますので購入しなくても済みました。
- 女の子の外出先でのトイレってどうしてますか?
女児の母です。 暖かくなればトイレトレーニングを始めようと思っています。 ふと疑問に思ったのですが、外出先でのトイレってどの様に していますか?(スーパーや公共施設など) 和式はともかく、最近は洋式トイレが多いですよね。 不特定多数の人が使用する便座に子供を座らせるのは、なんだか 不潔な感じがして…。 私は直接座るのが嫌なので中腰で済ませていますが…(笑) 小さな子供ってそういうわけにいきませんよね。 女の子をお持ちの方、実際どうしていらっしゃるのか 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。