検索結果

農業

全10000件中9761~9780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 退職後、前の職場の労働基準法違反の報告

    退職後、前の職場の労働基準法違反の報告 前の職場は、会社にしていない個人事務所でしたが、おそらく、 かなりの労働基準法違反をしてるかと思われるところでした。 ・厚生年金、医療保険等、保険の類い、一切なし。 ・その他、役職手当、住居手当等も、もちろんなし。 ・始まりの時間は決まっていたが、終わりの定時の時間がない。 ・一人に与えられる仕事量がかなり多いので、 皆だいたい終電までやり、時には徹夜、月何回も休日出勤して仕事を消化していましたが、 残業代、休日出勤手当はなし。(たまに慰労の食事会があって、ちゃら。) 不当と思われる解雇であったという悔しさもあり、 前の職場の違反を、労働基準監督署などに、匿名で通告しようと考えています。 ただ、スタッフの人数が片手で数えるぐらいの人しかいない少数の所だったので、 誰が通告したか、すぐ推測できてしまいますが。 そこで質問ですが、そういったことをした場合、 その対象となる事務所には、どういったことがなされるのでしょうか? 汚い経営者だたので、当然シラを切るのでしょうが、 きちんと、処罰など課せられるのでしょうか。 また、匿名性は本当に、きちんと守られるのですか。 よろしくお願いします。 ・気に入らないとクビにする。(私がこの目に遇いました。)

    • syoku_q
    • 回答数4
  • 石棺の蓋に刻まれた仏像

    石棺の蓋に刻まれた仏像 先日、奈良県天理市から桜井市にかけて南北に伸びる山辺の道を歩いてきました。 長岳寺には古墳の石材を利用して作った弥勒大石棺佛がありました。 http://www.chogakuji.or.jp/bunkazai/butuzou/miroku.html また金屋の石仏も古墳石棺を利用して作られたものだそうです。 http://www.bell.jp/pancho/travel/yamanobe/kanaya_sekibutu.htm (1)このように古墳の石棺を利用して作った石仏はほかにも例はありますか。 (2)なぜ古墳の石棺を利用して石仏を作ったのでしょうか。 古墳があらされて石棺がむき出しになっていたのでしょうか。 推論でも結構です。 お考えをお聞かせください。

    • noname#163492
    • 回答数4
  • 現在普天間基地の移設が問題となっていますが、みなさんはこのような問題を

    現在普天間基地の移設が問題となっていますが、みなさんはこのような問題をどのように受け取っていますか。 皆さんが考える対応策をお聞きしたいのですが、どんな些細なことでも構わないのでご意見を聞かせてください。

  • 宮崎で発生した口蹄疫は今現在でどの程度広がっていますか?

    宮崎で発生した口蹄疫は今現在でどの程度広がっていますか? 報道があまりにも少ないので、発生した地方と日付を教えて頂きたいです。 それと、今回の口蹄疫が北関東まで広がる恐れってありますか?

  • 自腹で払うお金ですか。

    自腹で払うお金ですか。 旦那の会社で、ある特定の新聞をとれと言われました。 新聞代として会社から手当てとして一円も出ません。 たった月3000円くらいかもしれませんが、我が家には余計な支出は痛いのです。 会社に言ってもムダだと旦那は言います。 今までも新聞とってましたが旦那も読んでる気配がなく、ムダなのでやめました。今はネットでも情報が得られますし。 出張手当ても1泊2日で2000円しかでません。 夜中に出発、帰宅なので最低でも5回は食事をとるのに2000円じゃ足りないですよね。 出張に行けば行くほど赤字ですよ。 それって、普通ですか?

  • 今まで発売された、エニックス(スクエニ除く)のゲームであなたが好きだっ

    今まで発売された、エニックス(スクエニ除く)のゲームであなたが好きだったゲームを教えてください。 ファミコン、PC88、など古いゲームでも結構です。 よろしくお願いします。

    • noname#111994
    • 回答数2
  • 初心者に最適な家庭菜園の野菜について

    初心者に最適な家庭菜園の野菜について うちの家内なのですが、今年初めて家庭菜園にチャレンジします。失敗から学ぶことも多いと思いますが、できれば失敗の少ない野菜を選びたいのです。 色々な人が色々な野菜を推薦してくるので、アタマがこんがらがっています。 そこで、「この野菜だけは初心者はやめとけ」「この野菜なら失敗してもなんとかなる」というものを教えてくださいませんでしょうか よろしくお願いします。

    • noname#239803
    • 回答数6
  • 普天間基地問題

    普天間基地問題 ある番組で「普天間基地は移設しなくて良い」なんてありました。 自分は驚いて、注意深く聞くと、 実は普天間基地はもともと何もなかったところにポツンとあり、その後人々がたくさん(自分たちから)周辺に住み着いたとか・・・・ つまり、その後の結果は分かっていたはずなのに、住み着いた日本人にある意味非がある、とか・・・・ 質問) ・まず上記の内容が事実なのか教えてください。 ・県外国外なんて可能なのでしょうか? ・鳩山さんがだいぶ責められていますが、自民党が行政を行っても同じ気がしますが、どうなんでしょうか? ・どの党または政治家(最近離党した政治家も可)を支持しますか? 沖縄の方へ・・・ もし上記の内容に失礼な内容がありましたら、申し訳ありませんでした。 ただただ事実が知りたいだけなので、悪気はありません。

  • 認可と許可の違い。

    認可と許可の違い。 ぐぐったりするとこの質問は既出らしく、 回答とか答えがいろいろ出てくるのですが、 どの答えも抽象的すぎて難しいです。 「第三者の法律上の行為の効力を補充」 ここで言う第三者はどういう事なのか?効力を補充するとは? とにかくチンプンカンプンです・・・。

    • saex
    • 回答数3
  • 核戦争が起きなかった場合の「北斗の拳」

    核戦争が起きなかった場合の「北斗の拳」 は、どんな世界になりそうでしょうか。 全体的なことでも良いですし、このキャラはこういう仕事をしてそう、とかでも良いです。 絵が得意な方は描いて頂いても良いです。 ただし、ジャンプに連載されていた「北斗の拳」の内容・キャラで考えて下さい。 最近よく発表されている各キャラの外伝モノや「蒼天の拳」とかで初出の設定はナシで(読んだことないので、書かれても理解できません)。 もうひとつ、他の人の回答には意見しないでください(みなさんに空想をめぐらして書いてもらいたいので、それを妨げないように)。

  • 日本の財政が破綻したら…どうなるのでしょうか?朝日新聞が3月7日朝刊で

    日本の財政が破綻したら…どうなるのでしょうか?朝日新聞が3月7日朝刊で日本が財政破綻した場合の記事の掲載したところかなり反響があったそうです。その後、アエラや週刊朝日でも特集を組み、最近では読売までも後追いして、日本が破綻した場合の連載を始めました。日本の財政が破綻した場合、(1)銀行の預金が封鎖される(2)円安になる(3)お金の価値がなくなる…など、素人でもわかるような範囲はわかっているつもりですが、もし破綻した場合に備え、今からできることはありませんか?お教えください。よろしくお願いします。

  • 農事組合法人の1+2号法人について

    農事組合法人の1+2号法人について 農事組合法人には1号法人、2号法人があり、これは理解できるのですが、稀に「1+2号法人」という言葉が出てきます。 http://www.lawm.net/20_nozikumiaihozin.html 農協法には1号法人と2号法人の記載しかありませんし、上記URLのように、 (1)1号法人 (2)2号法人 (3)1+2号法人 と箇条書きされていることが多いことから、1号と2号どちらも共通すること、どちらでもOKという意味だとは思えません。 1+2号法人という言葉について、もしくはこの記載方法についてお分かりになる方がいましたら教えてください。

  • 大学で最新の食問題について調べることになりました。

    大学で最新の食問題について調べることになりました。 調べてみてもなかなか興味深い記事が見つかりません。 最近は口蹄疫がよく記事になっていますがあまり知られていないけど実は問題になっていること、気になる最新の食問題があれば参考にしたいと思いますのでぜひ教えてください。

    • 7hi-ko4
    • 回答数9
  • バブルを知らない20代後半世代

    バブルを知らない20代後半世代 長期休みに田舎に帰省する金さえ節約。 社会にも慣れ、貯金もやっとの思いで出来てきた。 周りが結婚出産ラッシュで自分もと思った時、消費税10%に引き上げ? そこに地デジ買うほど余裕もない。 不景気でなにかとタイミングが悪い人生。 俺たちが歳寄りになる頃には 老人を大切にするのはやめたとか言って切捨てられるんだろう。 政治家たちは自分たちの老後の上がりを決め込んで 日本の経済が悪くなろうと好きなことしたい放題。 今の総理も消費税上げたら辞任するんだろう。 俺たちの世代ってタイミング悪いよね。 あえてカテゴリはライフで。

    • raita4
    • 回答数4
  • 赤ちゃんの年齢の数え方って、生れた時1才??生後1年で1才??

    赤ちゃんの年齢の数え方って、生れた時1才??生後1年で1才??

  • タバコ税増税によるJTやタバコ農家への影響について質問です。

    タバコ税増税によるJTやタバコ農家への影響について質問です。 もしこのままタバコ税が上がり続けてタバコ農家の人たちやJTで働いている従業員たちの生活が困るようになってしまったときの対策を政府は何か考えているのでしょうか? タバコ増税に反対という方々をぎゃふんと言わせる回答をお願いいたします。

  • 口蹄疫対策特別措置法の成立後すぐ激甚災害の指定ができ殺処分や埋設処分に

    口蹄疫対策特別措置法の成立後すぐ激甚災害の指定ができ殺処分や埋設処分に携わる膨大な人力確保ができるようになるのですか? とにかく今の状態では作業を行う人力が全く足りていません。 口蹄疫対策特別措置法でなくてもいいですから、 国が人を雇ってでも処分を早めることができる法律はありませんか?

  • 家に面した用水路に裏の家が橋をかけ物〔水槽、ごみ)をおきます。

    家に面した用水路に裏の家が橋をかけ物〔水槽、ごみ)をおきます。 深さ1メートルの用水路で我が家の植木、かべの間には泥よけ?に30センチほどスペースがありブロックを積んで高さを合わせています。。周りは休耕田なので普段は水がないのですが大雨になると床下浸水になりやすいところで流れがわるくなりそうです。またその橋をわたって隣の土地にも無断で行き来し近道に利用しているようです。以前は隣の土地にコンクリートで橋をかけていましたが売地になり壊すよう依頼があったようですが特に囲いがないので今度はその橋を渡って裏のお宅の駐車場件道路、洗濯干し場になっています。また売地側のうちの壁を使って靴や合羽を干します。7年前になくなった義母がいいと言っている可能性は低いと思うのですが。 カドがたたないようなやめさせ方はありますか?普段からマナー違反が多いお宅なのでストレートにはいえないのですが。。。。 隣の土地を買って行き来がなくなっても物はなくなりそうにないのですが。。。売地の会社は通路になっていても洗濯物があっても気にしないのでしょうか? 先日大雨で警報もでてモヤモヤしています。アドバイスをお願いします。

  • アメリカって家賃、生活費が高すぎやしませんか?

    アメリカって家賃、生活費が高すぎやしませんか? アメリカの大学に留学に行きたいと考えて、調べてみたのですが、有名大学のある マサチューセッツ州やカリフォルニア州の家賃って普通に1000ドル~1500ドル/月 もするのですか? 東京でも安いところだと4万/月とかで借りられるのに、これは異常ではないでしょうか? 更に食費なども日本よりもべらぼうに高いという話を聞きます。 一体これでみんなどうやって生活しているのでしょうか? やはり給料が、最低でも月5000ドルくらいはないと厳しいのではないでしょうか? これだと、有名大学に自分の子供を進学させることの出来る家庭は相当裕福なところに限られるのではないでしょうか? からくりなどがありましたら教えて頂けますでしょうか?

  • 円安、元高が進めば、メーカーの工場は中国を離れ、タイやインドネシアなど

    円安、元高が進めば、メーカーの工場は中国を離れ、タイやインドネシアなどへの進出へ積極的になるでしょうか?日本車がアメリカで売れていたときの円安、ドル高のときのように日本国内で生産して輸出するというスタイルはもう成り立たないのですか?現地生産が妥当なのでしょうか。 経済成長している新興国では働く人の勤勉さなどが評価されているようですが、日本人はそれと比べると劣るでしょうか?政治が工場が日本に留まる政策を何もならないようであれば、日本国内の動きはどうなか心配です。 内需拡大はありえない話のようになっていますが、どうにかならないものでしょうか。