検索結果
若者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 「アイス・バケツ・チャレンジ」コレする気が…?!
「アイス・バケツ・チャレンジ」っていうんですか、氷水を被って、次に氷水を被ってほしい人を指名して、次々とマルチっぽく繫げていって、それを繰り返すことによる話題性でもって、ALS(筋萎縮性側索硬化症)という難病の広報且つその罹患者の為の寄付金を募る、というイベントっぽい行いがされているようですけど、コレって、あの広島での土石流被害が起こった我が国においては、まさしくこのタイミングで、泥水を被って窒息死した人々が何十人も多数おられるという実態にもかかわらず、笑いながら氷水を被って平気な面して水被る人達、それもマァ有名著名な方々も…、誰とは固有名は言いませんが、コイツラどういう神経しているのですか!?教えてくださいませんか!? 極々、普通の神経というか感覚というか、ちょっとでも持ち合わせていれば、一瞬で泥水被って生き埋められて命を無くした多くの被害者…、そしてその家族・遺族の方々…、そんなことをほんのちょっとでも慮ったら、ニコニコしながら氷水被ってる場合ではないでしょ…、こりぁ、このタイミングでは、こんなことしたらマズいかも…、と直感するのが普通の感覚を有する人間だと思うのですが…。 そんなこんなで、笑いながら氷水を被る人達の神経・感覚・狙い・目的…、何なのでしょうか、さっぱり全く理解不能で…、教えてくれませんでしょうか。 呆れ返っている次第です。
- オスプレイ 事故率 計算
1.オスプレイの事故率の計算方法が不明です。 参考: MV-22オスプレイ事故率について http://www.mod.go.jp/j/approach/anpo/osprey/dep_5.pdf MV-22B:1.93 米海兵隊平均:2.45 飛行時間 件数 事故率 103519 2 1.93 2.数字のトリックの問題。 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-195016-storytopic-111.html 米海兵隊は100万ドル以上としていたAクラスの重大事故を2009年以降200万ドルに変更するなど、事故率を低くするよう調整していた。海兵隊はオスプレイの事故率は海兵隊全体よりも低いと強調してきたが、変更前の基準を適用すれば海兵隊全体の事故率を大幅に上回る。 09年以降、損害額100万ドル以上でAクラスに分類されなかった事故は2件。この2件を実戦配備以降の事故2件に含めて計算すると事故率は10万飛行時間当たり3・98件になり、単純に比較すると海兵隊全体の平均2・45件を1・53ポイント上回る。 以上、シンプルな回答を期待します。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- Earth_Music
- 回答数7
- 「情報格差」をなくすには
今「情報格差」が問題になっている。 「地域格差」より、IT知識のあるなしによる「人の格差」の方が大きくなっている。 「人の格差」に、都会や地方や老若男女は関係ない。 私の周りにも、パソコンが使えない私より若い人がいる。 光ケーブルを敷いてパソコンを置けば解決する段階ではなくなってきた。 地上波TVでも、民放局が1局しか見られない県があるという。 21世紀になっても、この体たらくぶり。 「情報格差」をなくすには、どうすればいいのだろうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- jumpup
- 回答数3
- 昔よりも、遅くなったなぁーと感じること
昔よりも遅くなったなぁー・・・どんなことに対して、そう感じますか? 「昔」という時間軸はお任せします。 何十年前と比べても結構ですし、数年・数ヶ月・数日前と比べても結構です。
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数13
- 歳をとったら耳が良く聞こえるようになった。
歳をとると、耳は遠くなると思っていましたが、私良くなっています。クリアーになってきています。でも、それが良いわけでもなく、つらい方が多く、耳栓をすることにしました、この様な事はよくあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- naoanaosann
- 回答数3
- あの世に逝ってしまいたいのにその後の事を考える
情けない話ですが、自分は呆れる位にココロが弱く、特に高卒以降社会人になってから挫折しまくりました。一度サラリーマン辞めてからは本当にどこも長続きしないし、数人いた友人は今では1人だし、彼女とも多分年内もたないであろう状態です。 ただ、親なりし話し合える兄弟、実家がいればあればまだ幸せかもしれませんが、ぶっちゃけもうずっと会えてないし会いたくもないです(ワケアリで生まれてこのかた一緒に住んだことが数ヶ月程度)。 今は少ない少ないアルバイト代で節約生活しながらただ生きてるだけな日々です。 こんな無駄なやつは早くあの世に逝けばいいのですが、やはり考えるのが地元でニュースになるのが嫌だと頭に浮かんでしまいいつも未遂です。逝ったあとなんだから世間からの目とかどうだっていいはずなのに…情けない本当に情けない。 ただただ日々生きてるだけでしかも三十路でどうしたらよいのでしょうか?貯金もない、様々な保険も年金も払えてないこんな自分はやはり自らあの世に逝くしかないですよね?
- 締切済み
- 人生相談
- noname#203177
- 回答数9
- 中国と韓国 もし日本と仲良くなれるとしたら、どっち
中国と韓国 もし日本と仲良くなれるとしたら、どっちですか。 現状両国共、領土問題や政治的問題が最近多いですが、日本と欠片でも友好関係になれるとしたらどっちですか。 まぁ民度の点やその他から希望は絶望的だとは思いますが、皆さんの意見をお聞かせください。 「どっちも無理です」の回答は無しでお願いします。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- Vestinist
- 回答数16
- 家系図の無い人は在日?
日本人なら先祖代々の家系図を持ってて当然だ! 家系図が無いならお前は在日韓国人か朝鮮人だ! と本気で言ってる人がかなりの数居ますが 家系図なんてみなさん持ってますか? 由緒正しい家ならともかく
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- あずき なな
- 回答数13
- 少子化の何が問題なの?
今、高齢者比率が多く社会保障費が高くつくのは、 ベビーブームの時に生まれた大量の赤ん坊が高齢者になったからですよね。 彼らに対して、その後に生まれた人達の人口が少ないから高齢者比率が歪でおかしくなっているんだと思います。 彼らが死ねば、その後は特にベビーブームは起きていないのだから社会全体の高齢者比率は今よりはずっと健全なものになると思います。 (団塊jrがやや多いものの今に比べればずっと健全な比率) いまが辛いからって、やれ少子化を なんとかしろ!みたく赤ん坊の大量生産を行ったらベビーブームの再来です。 60年後に今と同じように大量の高齢者が発生して、それを支える世代がキツくなりますよね。 人口が緩やかに減っていってる分には、さほど困ることはなさそうな気がします。 少子化の何が問題なんでしょう? 高度成長期のように大量の労働力が必要な時代でもないですよね。 確かに今は労働者人口に対して高齢者比率が高くて財政を圧迫していますが、 金の卵世代が死んでしまえば比率的には問題ないのではないかと考えてます。 むしろ少子化対策なんかより、今後ベビーブームのような人口の急増を二度と起こさない事のほうが、 大事なのでは無いでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- kuryuu24
- 回答数11
- 生きる目的が分からない
3か月くらい前から生きる目的を失って 何事にもやる気が出ません 人からも必要とされず 相談出来る友達も居ません 中卒ですし かなり足元が見えなくなりました 中学卒業して すぐに仕事を始めて 5年で辞めてしまいました 急にこんな気持ちになって しまいました。 だんだん生きる意味が分からなくなりました 生きていても迷惑かけるだけ なんで。 人からは 必要とされたい 愛されたい わかって欲しい っていう願望はあるんですが 迷惑かけるだけって考えると 怖くなります 僕ってただの役立たずの怖がりですよね。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- jzs177
- 回答数9
- 6~7月のグアム旅行費用&その他情報お願いします。
来年の6~7月にグアム旅行を計画しています。 この時期の旅費はだいたいいくらだったでしょうか? ・何曜日に出発かは決まってません。 ・4~5日程度。 ・ホテルはアウトリガーorプラザ希望 ・関空出発 これまでの海外旅行は、夫婦(もしくは私一人)で航空券を取って、 現地で気のおもむくままホテルを決めていました。 今回は3歳になる子供を連れての旅行ですので、事前に予約していくのですが グアムってツアー、航空券+ホテルなどプランが多すぎて、 どこの会社の物を選べばよいか迷っています。 おすすめの旅行会社などがありましたら、そちらの情報もよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- debumori
- 回答数7
- 教えて下さい。
結婚三年の年の差結婚の夫婦です。強迫性パーソナリティ障害についてご存知の方がいらっしゃいましたら妻がどうもそれみたいなので教えて下さい。 妻から離婚して欲しいと言われ、理由は私に覚めて不貞から本気になったからと言う事でした。 それまで夫婦生活はレスぽいけど普通です。今も一緒に暮らしていて、愛人と私の二重生活をしています。 私は慰謝料請求の証拠集めるため、時間かかるので一緒に住んで、私は離婚はしない、会うな、と言ってます。土日に会いに行く事も公認していない訳で、行くなと言ってもダメで行きます。 私に覚めた妻はなぜ毎日妻は帰ってくるのか?愛人は独身で一人暮らし離婚できなくても行くとも言った事がありました。 その心理と本音が私には分かりません。私は同じ事はできないし、理解できません。 障害でそうなるのか、別の理由のなのか、お分りの方教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。 分かりにくい乱文で申し訳ありません。最後までトピを読んでいただきありがとうございます、
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- hideaki1986
- 回答数2
- 診察なしで薬を出すのは違法?
先日、母を連れて眼科に行ったところ「瞼がマヒしているようだから、かかりつけの病院にすぐ行きなさい」と言われました。 すぐに内科に連れて行き眼科で言われた事を伝えて診察を受けました。 母は毎月薬を貰っているので、診察時の母の様子を知りたかったのですが・・・ (私は仕事をしているため会話が少なくなっていたのが悔やまれます) 「昨年の6月から診察していないから変化が分からない。眼科で言われたのなら、そうなんじゃないですか?ここ数年で3・4回しか診察していないからね」と笑いながら話をしているのにビックリ。 てっきり診察をしていると思っていたからです。 7年前に通院していた病院が閉鎖され、近くの病院にカルテを移してもらってから今の病院に通ってます。 先生いわく「こちらに来た時、右側のマヒがあると書いてあったので、そのマヒが脳梗塞が原因なのかは書いていないので分からない」 この数年間、高血圧の薬など数種類の薬を貰ってます。 血圧も計らないと母から聞きました。 これから通うつもりはありませんが(検査をしたいので紹介状を書いてもらい転院しました) 1年以上診察をしない事を悪びれることなく話す医師。 診察をしないで薬を出すのは違法のような気がします。 もし違法なら処罰を与える事はできますか?
- ドイツ語 添削
添削おねがいします! Wir wohnten damals in der Klamannstraße, das ist in der Nähe der Humboldtstraße, am Paracelsusbad. 私たちは当時パラセルスバート側フンボルト通りの近くにあるフラマン通りの住んでいた。 Ein schöner, warmer Sommertag und ich hatte die Absicht, wie an den vorhergehenden Wochenenden, baden zu fahren. ある美女が暑い夏日にその前の週末に泳ぎに行くつもりだった。 Und zwar war es bei uns damaligen West - berlinern sehr beliebt, in den damaligen Osten rüber zu fahren, zum Beispiel zum Müggelsee. Und, als ich aufstand, sagte meine Mutter zu mir:“Ich glaube nicht, dass Du da heute rüber fahren kannst, denn es sind irgendwelche Absperrmaßnahmen im Gange. 当時の西ベルリン人の風習では,ムゲル湖のような東ベルリンに行くことがとても人気だった。 Man kann also als Westberliner nicht mehr nach Ostberlin.“ Ich war völlig überrascht von dieser Maßnahme. ? Dementsprechend war so eine gewisse Unruhe zwar vorhanden, aber ich war damals 17 Jahre alt und jugendlich unbesorgt und konkrete Anhaltspunkte dafür, dass es zu einer totalen Absperrung zwischen Ost- und Westberlin und der DDR und der Bundesrepublik kommen würde, waren allgemein nicht erkennbar ? Und was hat Sie an diesem Tag persönlich am Tiefsten getroffen?Ich muss dazu zunächst sagen, dass sich bei der Beantwortung ihrer Frage vielleicht auch Erinnerungen, die von Tagen und Wochen danach sind, der Inhalt damaliger Zeitungsberichte und dergleichen mit meinen eigenen Wahrnehmungen und Empfindungen vermischt haben könnten. 私はそれについて最初に言わなければならなかった、それは。ひょっとしたら、彼らの疑問に答える際に数日数週間後でその当時の新聞記事の内容や当時の自分の知覚感覚を混同したかもしれないということである。 Ich konnte das ganze Geschehen zunächst nicht so richtig verstehen. 私はその全部の出来事が最初に正しくないと理解した。 Aber das ging wohl den meisten anderen Westberlinern genauso. しかし、・・ Nachdem die Radiomeldungen immer dramatischer wurden, hielt ich es daheim nicht mehr aus, setzte mich auf mein Fahrrad und fuhr zur Grenze am Wilhelmsruher Damm, hier hatte ich meine Kindheit verbracht und war im Laufe vieler Jahre sehr oft nach Rosenthal geradelt oder gegangen. ?
- 日本は気がおかしくなってませんか?
こんばんは。 浮気相手との子供は誰の子なのかって、それを最高司法レベルで。 民法で決まっているのに、どこの馬の骨の種だろうと旦那の子である。 恐らく何かの時に「ウチの子はいくら貰えるの!?」みたいな御墨が欲しかったのか。 昔は大旦那が使用人に手ぇ付けて産ませちゃった、てあったみたいだけど、 それは一部の力のある雄の特権だった訳だが今は誰でも出来るから始末に悪い。 そうじゃなくても昔はそう言う母子は世を忍んでひっそり暮らしたもんです。 それを平気で表沙汰に出来る、権利を主張する、そう言う感覚がまずおかしい。 (負けた側の弁護士は子供の利益侵害であると言ってるそうです。) (得する親か、損する親か、選べるのである。) 取り上げる方(司法)もおかしい。 恐らく社会の多様化、慣習の変化などを鑑み、これはここで一度考えてみよう、 と言う事で最高裁まで行ったのだと思う。でもそこまで労力を掛ける問題なのか? 民法上は旦那、生理的には浮気男、で答えは出ている。家裁辺りで決着すべきではないか。 何を審議したのだろうか? (一つの裁判で一体いくらお金が掛かっているのか?算定して公表すべきである。) 古館も小倉も膳場もNHKのあの人もおかしい。なんかおかしい。 やはり・・・・、やはり母親がおかしい。 仮に旦那が全くのロクデナシの人でなしの完全ヒール、浮気男は完全正義、 だとしてもやはり疑問が残る。だって離婚は無しなんだから。 離婚無しよの状態で、でもこの子の親権は浮気男に、なんだから。 こんなんで最高裁って・・・・・、 なんかおかしい。 日本は気がおかしくなってませんか? では宜しくお願い致します。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- PAPATIN329
- 回答数11
- 日本人はいつから一週間単位で?
日本人はいつから一週間単位で労働したり休んだりするようになったんでしょうか? これってキリスト教?ユダヤ教?の慣習ですよね? その前はどうしていたのでしょうか?
- 締切済み
- 歴史
- subetenoaruji
- 回答数6
- 兵庫県のイメージ、印象を教えてください。
こんにちは。 兵庫県在住の者です。 みなさんの兵庫県、兵庫県民に対するイメージや印象を教えてください。
- 不自然さなしで四字熟語やことわざを日常会話に
最近、この Q & A サイトを利用するようになり、昔、聞かれたことを思い出した。 聞いてきたのは長年日本で生活している欧米人で、日本語がぺらぺらではないけれども、日常会話なら特に不自由なく暮らしています。 彼が知りたかったのは、日本語ネイティブの方々と(日本語で)会話をする際、どうやって四字熟語やことわざを自然に使うことが出来るか、と。 彼が気になったのは、自分が日本語ネイティブではないので、「暗中模索」「晴耕雨読」「地獄の沙汰も金次第」「来年の事を言えば鬼が笑う」など、彼がせっかく覚えた言葉を口にすると、聞き手が「こいつは自分が頭でっかち」とか「言葉のマニア」あるいは所謂「変な外人」という印象を与えてしまうではないか、と。 記憶が正しければ、答えとして、私が次のようなアドヴァイスをした。 *** 多分、(あなたの周りにいる)日本語ネイティブ同士の日常会話に出る四字熟語やことわざと、あまり出ないもの、二種類あるんじゃないですか。例えば、私がよく聞くのは「一石二鳥」「臨機応変」「郷に入っては郷に従え」「蛙の子は蛙」があるんです。もう、四字熟語やことわざよりも、普通の言葉という意識しかないじゃないですかね。だから、出ているものを使って、「羊頭狗肉」「我田引水」「虎に翼」「人と屏風は直ぐには立たぬ」みたい、ほとんど聞かないものを止めたら誰もその「頭でっかち・変な外人」という印象を受けないでしょうと思うけど。後は、時々聞くのですが、「頭隠して尻隠さず、というやつですね」の「というやつですね」を付け加えたら、なんか、その昔の言葉の硬さがソフトに聞こえるみたいですよ。 *** その時、彼は納得したに見えたが、自分の中、もっと的確なアドヴァイスを提供出来たら良いなぁと思いました。 そこで、皆様に聞きます。 日本語ネイティブではない人がどんな基準に沿って、不自然さなしで四字熟語やことわざを日常会話に使えば良いでしょうか。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- Lawrence_Howell
- 回答数9