検索結果
ペット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 猫のご飯について
生後6ヶ月のアメショー♂を飼っています 朝と夜2回エサをあげています 【朝】 ドライフード(ペットショップで食べていたものと同じ)30g・ウェットフード10g 【夜】 ドライフード(ペットショップで食べていたものと同じ)25g・ウェットフード10g 猫用にぼし4本(ふやかしたもの)・猫用かつおぶしひとつまみ・猫草カットしてあるものを少し 週に3回くらいスティックタイプのおやつを2本あげたりしています 完全室内飼いなのですが 上記のようなエサのやり方は適切でしょうか 不適切でしょうか ドライフードだけでは泌尿器系障害になりやすいと言われたのでウェットフードと混ぜています 猫草は食べたいけどうまく食べれてない感じだったので切って入れたら食べてくれてます 猫は一気に食べるのではなく何回かにわけて食べてます 朝8時くらいにあげて大体15時くらいにはなくなってます 夜は18時くらいにあげて0時前に3口くらい残ってて朝にはなくなってるような感じです 毛並みもよくよく食べて水も適量飲みよく遊んでくれる猫です オシッコは1日3回くらい。うんちは1日2回くらいで大体時間も決まってます 画像は夜ご飯のエサです
- 札幌で一人暮らしに必要な費用と引越費用
初めまして。来年で20歳になると同時に就職が決まったので引越を検討しております。 そこで引越にかかる費用と、札幌での一人暮らしに必要な費用を知りたくて質問させて頂きます。 給料は交通費別払いで13万です。 家賃は2万程度で考えております。 必須出費は水道代、ガス、水道、電気、食費、携帯(8000円) ネット、ペットの餌代(2500円程度)ですが、括弧表記の無い物は現在実家暮らしなためわかりません。 おいくらくらいが平均でしょうか。 備考として…朝6時起床、24時就寝。一日一度シャワー、風呂に浸かるのは週1回。テレビは殆ど見ず、帰宅後は主にPC。自炊可能。貯金は5万程度。ペットは諸事情より犬を一匹連れて行きます。家具家電は必要な物は持って行っていいと言われているので、洗濯機/炊飯器/冷蔵庫/電子レンジを持って行く予定です。また引越業者は赤帽に頼もうかと計画しております。 また貯金総額が低いため、学校関係であまり日数と時間を裂けないのですが、月3万程度稼ぐ為に今月からバイトを始めようかと思います。 ガス代などの平均金額と、引越をする際にかかる費用等をお教え頂きたいです。 宜しくお願い致します。
- ルームメイトが猫を飼いたいと言い出したのですが..
こんにちは、 今ルームシェアしているのですが、今朝猫アレルギーがあるか尋ねられ、多分ないと答えたら実は猫を飼いたくて...と持ち掛けられました。 動物は嫌いではないのですが、いまは受験生で勉強に集中したく、多少のストレスでもなくしたい状況なので、せめてできるならテスト後にかってほしいと思うのですがどう伝えればいいでしょうか? 今のアパートに決めた理由の一つにペットの事があり、ペットなしという事でこのアパートに決めた事もあるので、できればせめてテストまでは待ってほしいのですが。 わがままなのは承知しているのですが今から別のアパートを探すのは少し無理で...。 今その猫の下見に行っているのですが、告げられた時はあ、そうなんだ~...面倒とか見れないし私の物に触れなければ...という曖昧というか遠まわしなOKな反応をしてしまったのですが、後から後からその事について考えてやっぱり無理だと思い、今からでも伝えたいと思うのですが波風たてないように伝えるにはどうすればよいでしょうか。。 一度試験までまってもらえない?とは言ったのですが、えー...という表情をされました。。 アドバイスいただけたら助かります。
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- wanydccany
- 回答数12
- 父親が秋田犬を買ってきた
私の父親はADHDで先のことを考えずに衝動買いし失敗することが何度もあります。今回、家族になんの相談も無しに買ってきたのは命でした。私の家は母も私もアレルギーがあり、また小さなアパートに住んでいるので犬はもちろん飼えません。父親は「自分の実家で飼う」と言い張っています。今は子犬なので父の実家に預けていますが祖父母は歳をとっており犬を飼える状況ではありません。私も父も犬が大好きなので育てたいという気持ちもありますが、これから大きくなるにつれ餌の量も増えていき散歩もかなりの負担になると思います。父親は秋田犬の成犬が70cm60kgまでに大きくなるということを知りませんでした。なにも下調べをせず衝動買いしてしまったようです。ペットショップに訳を相談し、言い方は悪いですが返品をしたいと考えています。その前に父を説得しなければなりません。父は「返品、交換はしない、育てられる、大丈夫だ。」の一点張りです。ペットショップに犬を戻すように上手に父を説得する方法を教えていただきたいです。
- 締切済み
- 病気
- chichimusume
- 回答数4
- 猫を連れて帰ろうか迷ってます
閲覧有り難うございます。 私は生後1ヶ月半の子猫を飼う事になり先月の16日にペットショップと契約をしてお金も払ったのですが、19日に健康診断の先生がくるから念の為受けて19日に連れて帰る事になりました。しかし19日に電話があり検便で引っかかり(寄生虫に)虫下しなどをやるから次の月曜になり…っていうのを今日まで繰り返していました。話を伺ったり面会?も何度かしました。一昨日、大きい病院に行ったらしく特効薬も飲ませたのに効果がなかった様なのです。もう1ヶ月になるので同等の子を探して頂けるみたいなのですが、契約した子猫が凄い可愛いくて諦めたくないのです…。でも1ヶ月も、まして大きな病院でも効果がないほど治らないという事は免疫が弱いのでしょうか?家族にはそんなに弱い子猫じゃ後々困るんじゃない?と言われました。ストレスも原因の様なので家に連れて帰っていっぱい遊ばせてあげて私が治療した方が良いのかなと思ったのですが皆さんでしたらこの場合、どうしますか?ちなみに私はこの子が初ペットでかなりの初心者です;
- 締切済み
- 猫
- misamadapo
- 回答数5
- 子供を欲しがる人の気持ちがまったく分からないのですが異常ですよね?
本来人間として子供を残したいって考えは、お腹空いたらご飯食べたいと思うくらい大事だし自然な事ですよね? そういう考えを持てないって事は自分は異常者なんでしょうか…? でも性欲は人並みにあると思うので男なら性欲がある=子供が欲しい と思ってるのと一緒という解釈でいいんでしょうか? 今女性でも子供欲しくない人増えてるみたいですね。 男もだけど、女性で子供に興味ないってのは更に深刻だと思います… 自分が子供欲しくない理由としては、成人まで育てる自信が無い、いい子に育ってくれるかとても心配、子供を見ても別段かわいいと思わない 、という状態です。 子供を持った時大変なビジョンはいくらでも浮かびますが、子供持って幸せというビジョンがまったく浮かびません。 大体可愛いのなんて小学4年くらいまでですよね。 それからは親なんてウザイ、生意気になっていくだけ。 苦労して育ててもグレるかも知れない、老後だって面倒見てくれる奇特な子供なんて今絶滅状態なんじゃ? リスクがハンパないと思うのです。 でもペットは違う 自分を絶対裏切らないし、帰ってきた時これでもかと喜び抱きついてくれる。 ペットだけが僕を幸せにしてくれるんだ。 あswdsdddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddd
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- creast
- 回答数6
- 源泉徴収票がないときの確定申告?の仕方
今まで会社任せにしていたので税金の知識がなく、状況が変わったため今から勉強しておきたいので質問させてください。 今年4月から友人のペットサロンで働いています。 働いている、というか友人のサポートという感じで二人でやっています。 会社という形ではなくご近所様のペットのトリミングを有料で自宅で行っています。 私は毎月お給料(月々12万円前後)をもらっています。 その際、所得税などは一切引かれておらず、丸々現金でもらっています。稼ぎがある以上来年は税務署に行かなくてはいけないのでは?、と思っています。 (1)こういう場合、確定申告でいいのでしょうか? 確定申告について調べたら源泉徴収票がいるとのことで、少々不安です。 税金を引かれていないので源泉徴収票はないかと思います。友人もその手の知識はなさそうなのであまり深く聞けません…。 給与明細は一応いただいてます。 (2)このことで税務署から友人に何か連絡がいったりするのでしょうか? 初心者な質問で大変申し訳ございませんが、どなたかご教授いただければと思います。 また、なにか参考書籍などありましたらご紹介ください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(税金)
- cocoamilk_coo
- 回答数3
- 野良猫をうちの子に
私が引っ越してくる前からアパートの敷地内に住み着いてるメス猫がいます。 ペット禁止のアパートなんですが、とても人懐こい子で、猫好きの私は可愛いがってきました。 他の部屋の人もエサをあげたりしてるみたいで、初めて会った頃から丸々ツヤツヤしていました(笑) 今度都内のほうへ引っ越すことになりそうで、それを機に彼女をうちの子として飼いたいと考えています。 ペット可の物件を探していますが、マンションの場合室内飼いになりますよね。 野良で育った子を成猫になってからいきなり室内飼いしたり、トイレをしつけたりできるのかな?という疑問と、これまで畑や森の多い郊外で自由に暮らしていた子で(我が家の辺りはまだ首輪をしてる飼い猫ちゃんでも、自由に外を歩き回っているような地域なので…)、無理に都会に連れて行くより、今までみたいに自由に暮らして他の住人の人たちに可愛がってもらうほうが幸せなのかなとも考えています。 いつも帰ってくると出迎えてくれたりする子なので、離れるのはすごくさびしいのですが、猫の幸せを考えたいと思います。
- 彼氏からメールがきません
彼女のいる男性(現在・過去)の方に質問があります 昨日彼氏と以前から予約していた温泉旅行に1泊行きました 私はお正月中に長年可愛がっていたペットに先立たれ 少しテンション下がり気味だったせいもあり 普段からあまり彼に甘えたりする性格ではないのに ここにきてペットの事もありいつにもまして彼氏に くっつきませんでした 宿泊中は温泉に行く通路を手を繋いで歩いたり 卓球やカラオケもしました ですがHはせず深夜1時くらいまでテレビを見て寝ました 今朝、彼氏が少し不機嫌で「離れて寝るなんてあり得なくね?」とか 言いだしましたが、帰りは車運転中も手を繋いでました 今日午前中に帰宅して10時頃彼氏に「温泉のんびりできたよ、ありがとう」とメールしましたが、いつもなら(仕事以外の日は) 20分以内に返事が来るのに、未だに返事がありません 彼女がいる男性に質問なんですが、上に書いた通りの温泉旅行で もう別れたいとか彼女が嫌になるという事はありますか? また上記のような感じで彼女からメールが来ても 返事を出さないという事はありますか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#195593
- 回答数6
- オンラインゲームを探しています。
以前リヴリー・パペットガーディアン・バルビレッジなどをやっていましたが、引越しの時にどちらも退会してしまいました。 現在TWをはじめたのですが、通信速度が遅いのかオンボードなのがダメなのか、キャラクターの動きがつまったり、他のプレーヤーキャラが同じ場所を何回も走っていったります。 楽しめないこともないのですが…。 MoEはさほど問題なく動いたのですが、3Dなので人が多いところや戦闘ではパソコンが悲鳴を上げて動かなくなりそうだなと思ったので、怖くてあきらめました。 ・無料(アイテム課金は可) ・かわいい系かファンタジー系でまったりと友達を作ってコミュニケーションを楽しめる ・リヴリーのようなペット育成ゲームか ゲームが得意ではないので操作性のあまりないMMORPG ・下記スペックで快適にできる ・メイプルストーリーのような横スクロールでない お勧めのオンラインゲームがありましたら教えてください。 MMORPGは探すとたくさんありすぎてどれにしたらいいか分からず、リヴリーのような雰囲気のペット育成系は4gamerなどで探してもなかなかでてこないのでよろしくお願いします。 下り速度 : 8Mbps前後 CPU : 1.8GHz OS : Microsoft Windows XP メインメモリ容量 : 512 MB DirectX : DirectX 9.0c installed グラフィックカード : SiS 740 32MB
- 上の階の騒音について、妻とどう接するべきか?
20代の男です。鉄筋コンクリートの賃貸マンションに妻とペットで住んでいます。ご相談させていただきたいのは、上の階からの騒音(子供の足音)に妻が悩まされていることです。 上の階は夫婦と子供一人だと思うのですが、朝から夜22時頃まで、不定期にドタドタと足音が降ってきます。 平日は妻も仕事ですが、夜や休日など、いつ降ってくるかわからない足音におびえ、落ち着かず、なにもないときでも動悸がするようです。 足音自体は以前からしていましたが、朝方に足音で起こされるということが何度かあり、それをきっかけに、以後、執拗に足音を気にするようになりました。 私自身は、苦情を言うほどうるさいとは感じません。子供だからある程度は仕方ないし、うちもペットが吠えてうるさくしているときもあるのだから、お互い様と思います。 「どうしたら解決するかではなく、ただ私がつらいことをわかってほしい」と妻に言われましたが、それでは根本的な解決にはならないような気がします。 簡単に引っ越したりもできないので、どうにかあまり音に対して過敏にならないようにしてほしいのですが、良い対策などありますでしょうか?
- 締切済み
- その他(住まい)
- shousuke16
- 回答数9
- 犬を飼おうと思っています。
ブルドッグの飼育を考えているのですが調べるにつれて疑問が出てきたので質問します。 先ず、フィラリア(夏だけ?)、ノミ取り、各予防接種、健康診断と言った種類の診療にペット保険は利くのでしょうか? 何かと病院が必要になる犬種の様なので心配です。 また、皆様オススメのペット保険はどこですか?現在は保障額の厚さを考慮してアリアンツを第一候補にしています。 また、しつけについて。 散歩時に座り込む子や、散歩に出たがらない子が多い様ですが ・道を犬に決めさせない。 ・座り込んでも無視して進む。 と言うようにリーダーシップを取って飼い主主導で散歩するべきなのでしょうか? なんだか可哀想ですし、散歩は一時間、躾は集中力が続かないので十分程にする、と相反するようで混乱します。 就寝時には出来れば一緒に寝たいのですが、これもきっちり分けるべきな様ですね。 実際皆様はどうしていますか?他の部分をきちんと躾れば問題ないのでしょうか? 引っ張りっこで犬に勝たせない、ぶたない、トイレの粗相は叱らない、無駄吠えはケースバイケースなので色々と考慮して幅広い対応をする。この辺りはなんとかなりそうな物ですが…
- 大人のモラルについて
築7年の分譲マンションに住んでいます。ペット禁止のマンションなのですが、以前小型犬を飼っていた老夫婦が、同じフロアの住人にばれてしまったらしく、管理組合の決議でペットを処分するか、引っ越すかの選択を迫られ、結局部屋を売りに出して出て行かれました。そんな一件があったにも関わらず、うちの隣人が最近犬を飼い始めたようなのです。早朝の散歩に連れて行くところにバッタリ出くわしたのですが、挨拶もそこそこに退散して行かれました。 私は特別にモラリストという訳でもありませんが、大人が安易にルールを破るような厚顔な態度を腹立たしく思います。イヤミのひとつも言ってやろうかと思ったりもしますが(うちの子も犬が飼いたいって言うんですがガマンさせているんですよ、など)、夫は放っておけと言います。確かに一生住むことになるかもしれないマンションですから気まずい関係になるのも嫌だし、かといって隣人の顔を見るたびに軽蔑してしまいそうなのです。私の心が狭いのかもしれませんが、どう考えたらよいか皆さんのご意見を伺いたく質問いたします。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#64549
- 回答数14
- 犬を飼ってみての疑問
念願の犬(トイプー)を飼い始めて4ヶ月。暖かくなってきたのでそろそろ一緒にお出かけしたいなぁと考えています。私は普段買い物は車で行きます。デパートやスーパーはペット禁止と聞きますが、キャリーなどに入れれば良いのですか?その場合は顔が出せるキャリーはだめなんですか?先日大きなホームセンターの店内で犬を歩かせながら買い物をしているご夫婦を見かけました。私の住む町は隣町のスーパーまで10キロ、デパートまでは30キロ近くとかなり田舎なので、犬を長時間留守番させておく事に少し不安があります。車に待たせておくにしても、これからの季節気温が高くなると脱水症状を起こす事も心配ですし。皆様はどうされているのでしょうか。 ちなみに今は週に2回くらい午前中の寝ている時間を見計らって1時間くらいで買い物して戻って来ますが 最近は出かけるそぶりを見せると一緒に行きたがって先に玄関で待っている状態です。田舎ではドッグカフェもホテルもありませんし。こんなにペットブームの世の中でも飼ってみると色々な疑問やグレーゾーンが多く困っています。皆様からの体験談やアドバイスなどどうか教えてください。
- ベストアンサー
- 犬
- amaretto1107
- 回答数7
- ハムスターについていくつか質問
1.ペットショップに売っているハムスターは生後どのくらいの子たちなのですか?大きさは大人ハムの一回り小さいくらい。(店員もあまりわかっていなかったので・・・) 2.老ハムスターを飼っています。(飼ってから2年2ヶ月が経とうとしています)2年がすぎてから、糞尿の臭いが気になりはじめました。健康には特に問題はないです。糞尿は異常なし。毎晩走っているし、食欲も旺盛。水分もきちんととれていて、餌も変わっていません。掃除もきちんとしています。年をとると臭いがきつくなるものなのでしょうか?? 3.ハムスターが一番好んでたべる野菜ってなんですか?(みなさんのハムちゃんが一番好きな野菜でかまいません)うちのハムはもうご長寿で長くないのでだきるだけおいしい餌をあげたいんです←親ばか 4.ハムスターって何年、生きるんですか?自分は2年くらいって把握しているんですけど、うちのハムは最長老でペットショップで買ってから2年2ヶ月。目は若干見えないっぽいものの、若ハムとなんら変わりないくらい元気です。言い方悪いですけど、寿命が近い気がしません(^_^;) 5.老ハムスターを飼うにあたって、なにかアドバイスあったらお願いします。 よろしくお願いします。
- 猫を日本からシアトルへ連れて行く方法について
猫を日本からシアトルに連れて来たいのですが、最近どなたか経験された方、もしくは詳しく知っている方に教えて頂きたいです。 手順、注意点など。 航空会社によってもペット取扱い方法が違うので、どの航空会社が一番良いのかも知りたいです。 猫は出来れば手荷物で連れて行きたいです。ANAは手荷物の受け入れはしておらず委託になる様ですが、気の小さい子なので預けるのは心配です。 Deltaのネットで調べた所、ソフトケージOKと書いてある所もあれば、ハードのみの記載もあり混同している為、最近の確かな情報を知りたいです。また、ペット受け入れの制限、機種により手荷物での受付不可能の記載もあります。 チケットを予約する前に、確認してから航空会社のサイトで予約しないとダメなのでしょうか?ネットの格安航空券購入後に手荷物で受付不可能になると大変なので・・・。 事前の健康診断ですが、かかり付け病院で、英文の健康診断証明書を発行してもらうとの事なのでしょうか? 輸出検疫証明書・輸入証明書等は当日成田で行うと思うのですが、その手順も知りたいです。 大変お手数ですが、御教授宜しくお願い致します。
- ソニー銀行ってどうですか?(貯蓄のみ)
外貨や投資等は今のところ使用予定がないのですが、今後TVや大型の家具等欲しいものが結構あるのですが、毎月少しずつ貯金をして貯めていきたいと思ってます。 最終的な目的額は数万~数十万程度です。 そのほかにも通常の貯金をしたいと思ってます(子供の学費等)。 収入が不定期で変動的なので引き落としタイプのものではないほうが良いため、色々と検討したのですが、ソニー銀行のポストペットのタイプが1つの口座で目的別に管理できると聞きました。 いくつか通帳を作ろうかと思ってましたが、今既に10個以上(仕事用も含め)口座を持っているので、これ以上増やすのもなぁ、と思っています。 それでこのポストペットのものは良いかなぁと思いましたが、使ってる方、使い勝手はいかがでしょうか? 目的別貯金は大体短くて半年~10年くらいで下ろしたいものになります。 定期などもソニー銀行は金利が良いと聞きますし、長期的なものはそちらで定期にしてもいいなと思っています。 あまり意志が強くないのでモモが一緒に応援してくれるのは心強いかなとも思いますが、いかがでしょうか?
- ベストアンサー
- 銀行・ネットバンキング
- noname#30427
- 回答数2
- お留守番している猫のためにしてあげられることは?
もうすぐなんですが、2泊3日で家族旅行に行く事になりました。 その間、猫(13歳メス、14歳メス)は家(一軒家・二階建て)に2匹っきりで置いていくことにしました。 家に3日間も家族の誰もいないというのは、14年間で今回が初めてですし、寒くなってきたので、少々心配しています。 ですが、ペットホテル、獣医さんなどに預けるのは、他人をものすごく怖がるタイプなので、あきらめてます。 とりあえず、大量のエサと水、猫用トイレにもたっぷり砂を入れて、あちこちに置いておく、あったかい毛布を置いておく、ふとんに入り込めるようにふんわりさせておく、等の準備を考えてます。 特に心配なのは防寒です。ホットカーペットの電源を入れっぱなしにするのは火事が怖いので、電気を使わなくてもヌクヌクになる商品、裏ワザなどがあったら知りたいです。 ♯ペット用ベッドやハウスは、試したことないですが、使ってくれなそうな気がします。マットやかごだったら使ってくれるかも・・・。 他にも、爪がひっかかったり、変なところに落っこちてケガしたらどうしよう、など不安な点がいくつかあります。 経験者の方のよいアドバイスや、失敗談などあれば教えてください。よろしくお願いします。
- 犬の嘔吐と腎臓の関係について
こんにちわ、教えてください。 私の実家に5歳になるコーギーを飼っています。 その犬が今朝から3度、嘔吐しました。 嘔吐したものは夜に食べたペットフードで嘔吐した中にはそれ以外にかわったものはありませんでした。 少しではありますが血尿も出ているそうです。 (コンクリートの上でオシッコをしたらなんかピンク色のような気がする程度です) かかりつけの獣医さんに見てもらって注射やら薬やら頂いたのですが、少し気になることがあります。 実はその犬は前にも血尿が出たことがあり、その時に調べてもらったところ「先天的に腎臓がちょっと悪いようですので人間の食べ物は絶対に与えないでください」といわれました。 それ以降、体にいい食べ物をペットショップで教えていただき与えております。 私がたまに帰省すると喜びのあまり昼寝もせずに見張り続けたりすると疲れからかたまに嘔吐はしていました。 しかし興奮もしていないのに今回のような事ははじめてです。 腎臓が悪い犬というのは他にどのような事にきをつけなければならないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
- 差押命令について教えてください
個人間の金銭貸借による差押についてなんですが差押の命令が裁判所から下りてからの流れを知りたいのですが。 あと疑問が何点かあります。 ○差押を執行する日を債務者に前もって知らせるのでしょうか?もし知っていたら債務者は差押前に家財などを勝手に処分したりしないのでしょうか? ○家財などを差押さえる場合限度とかはあるのでしょうか?家にあるもの全部持っていってしまうわけではないですよね? ○高額で購入したペットを飼っていた場合、ペットまで差押さえられてしまうのでしょうか? ○債務者が自分の車を使わないと仕事ができない職種の場合でも車を差押さえるのでしょうか?差押さえられた物は格安で処分されると聞いたのですが、それで債権額に満たない場合その後の収入に影響する物まで差押さえしてしますのですか?それだと残りの返済が出来なくなってしまうのではないかと思うのですが ものすごく無知な質問だと思いますが、法律よく知らないのでこんな書き方になってしまいました すみません m(_ _)m こんな質問にもお答え頂ける方がいらっしゃったら有難いです よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 00sakura00
- 回答数3