検索結果

イタリア

全10000件中9721~9740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 妻の誕生日に、夕飯を作ってくれと言われました。お勧めは?

    妻の誕生日に、夕飯を作ってくれと言われました。お勧めは? 今週末は妻の誕生日なんですが、ランチは友人、家族と一緒に食べるため、夕飯に何か作れという指令が来ました。参加者は友人一人と三歳児の息子です。 何かいいアイデアはありますか?出来れば日本食で、あまり手のかからないもの。決まっているのは、パンプキン・スープと五目ご飯です。他の条件は以下の通りです。 1. テーブルにつくのは、妻(豪)、息子(三歳児・♂)、友人(伊・♀)とぼくの四人。 2. 前菜、主食、デザートの3コースを考えています。 3. 友人はイタリア人なので、イタリア料理はパス(食べ飽きているという事で)。また脂身関係、生肉はパス(豚肉の角煮とか、牛肉のタタキもアウトのようです…)。 4. 妻のリクエストは、出来れば餃子と茶碗蒸し(但し、蒸し器がないので却下)が食べたい。 5. 当日、ぼくは5pmまで仕事なので、ディナーのスタートを7pmにするとあまり時間がないです。パンプキン・スープと五目ご飯は午前中に仕上げておきます。 6. 他のメニューのアイデアはほうれん草のおひたし、きんぴらゴボウ。 7. 従って、メインとデザートを考えないといけないんです。 8. オーストラリア在住です。日本の食材はちょっと限定されますので、何かで代用という形になる事が多いです(大根、三つ葉、大葉なんかは難しいです)。 いい案があったお教え頂けますか?よろしくお願い致します。

    • lqlqlq
    • 回答数3
  • ちょっとストーカーっぽい外国人の友人から告白されたのですが、英語で断るにはどうしたらいいでしょうか?

    こんばんは。 昨日、イタリア人の友人から告白を受けました。 しかし私は彼と付き合う気はありませんし断ろうと思っています。 というのも彼は少しストーカーっぽいところがあり、以前から頻繁に電話もかけてきたり、メールで「君の声が聞けなくて寂しい」などと送ってくるのです。 最初はイタリア人らしい(?)アプローチだなと思っていたのですが、電話に出れなかったり、メールの返事が遅れたりすると「何の返事もないから君の職場に会いに行くよ。」と送ってきます。 さすがに私も我慢の限界が来まして「Please don't upset me. I don't want to contact you.」と言ったところ、いっそう彼が「君の職場に行って問題が起こっても僕は全然構わない。」などと送ってきました。 そして、何故か昨日になって告白されたのです。 明日の朝、彼と会って話をするのですが彼を逆上させずに断るにはどのように伝えたら良いのでしょうか? 私は英語があまり得意ではないので、以下のニュアンスをうまく伝えられる自信がありません… ・あなたとは一度しか会ったことがないし、恋愛対象として見ていなかった。 ・度重なる電話や、メールに私はとても疲れているので止めてほしい。 ・これ以上私に連絡をしてきて欲しくない。(もう関わりたくない。) 英語の得意な方、ぜひご協力お願いいたします…。

  • 物価が安い海外旅行に行きたい! お勧めは?

    今まで旅行に何度か行ってますが、いつも物価が高いとしか思えません。(それは高いところの行ってるからだろう、といわれればそれまでですが・・) いままで行ったところは、ドイツ・フランス・チェコ・グアム・サイパン・韓国・イタリアです。 どうも日本と同等かそれ以上に高いとしか思えないんですが・・。 値段に見合ったものは食べれない感じでした。 日本より物価の安い旅先ってどこでしょうか? 目的は大体観光とご飯です。 もちろん旅行代もそこそこ行きやすいお値段じゃないといけないのですが・・。 韓国も昔は安いと聞いてたので、去年行ってみたら、どこが!?って感じで、日本と同じかむしろ日本の方が安くておいしい物・いい物を食べれた感じでした。(焼肉はこの値段払えば日本でかなりいい焼肉の店にいける値段でしたし、定食屋の値段も日本と変わりませんでした) イタリアもまったく安い!とは思えず、マックにいたっては一人1000円近く払って食べた感じでした。 バールも安いか?って値段でした。 ユーロ高で日本一人負けと言われてますが、どこから安く感じる旅にいけるんでしょうか? タイやベトナムあたりでしょうか? 中国は実際高いのでしょうか? こないだTVで世界イってQとい番組で、ベッキーがアジア方面の食事を食べてましたが、本当にあんなに安いんでしょうか? ここ最近でここは安かった!という場所に行かれた方、教えてください、お願いします。

    • maruru2
    • 回答数11
  • こんな女性が出てくる作品

    カテゴリ選択が正しいかわかりませんが。。。 自分で考え、自分で行動し、自分で困難を乗り越えていくような 強く頭の良い行動力のある女性が出てくる本(漫画・伝記を含む)、 映画(ドラマ、)、人物を探しています。 みなさんのお勧めを教えてください。ちなみに私は下記のような 作品・人物が好きです。 下妻物語・・映画も良かったですけれど本の方が好きです。 主人公桃子の独特の美学、誰にも頼らず独りで考え行動する 生き方に感動。   ハレのちぐぅのウェダ・・・つらい過去を持ってるにも関わらず、それについてネチネチせず前をみてる姿とか独特の恋愛感情に脱帽です。 リトルマーメイドのアリエル・・・私だったらしり込みしちゃうけど、王子をゲットするぞ~~うぉ~~って感じの後のことを考えず前につきすすむ感じが好きです。  チェスキーナ洋子・・・イタリアの大富豪と結婚した方です。実在の人物です。思ったら即行動で切り替えが早くそえでいて純粋で天真爛漫なかんじが好きです。 山口百恵・・・人気絶頂期に引退しその後一切ブラウン管に姿をみせないその潔さにあこがれます。 イングリッドバーグマン・・名誉も家庭もお金も捨ててイタリアの監督と駆け落ちしたその行動力と潔さが好きです。   ほかにもいますがこのぐらいで・・・よろしくおねがいいたします。

    • 8moko8
    • 回答数4
  • フランス語、 avecの語源

    フランス語で英語のwithに相当する単語は avecですよね。しかし、同じラテン系の言語であるスペイン語とイタリア語では conと言うらしいですね。 J'ai deux questions. La premiere, c'est assez vulgaire et je la pose en francais pour qu'elle ne soit pas lue par beaucoup de gens et soutout par les mineurs et par-dessus tout pour echapper a la surveillance serree par l'administrateur de ce site. Vous pouvez sauter la premiere question. Mais si par hasard vous avez la bonte d'y repondre, faites-le en francais, s'il vous plait. D'accord? Alors j'y vais! L'espagnol et l'italien sont appris par beaucoup de Francais apres l'anglais. A ce propos, la preposision francais“avec”,vous savez, se dit en espagnol et en italien “con”. Ce mot est en francais un argot qui signifie appareil genital femelle(dont les hommes sont friands) et il a “chatte” pour synonyme. Je me demande que les Francais apprenants l'espagnol ou l'italien n'hesitent pas a le prononcer si souvent utilise dans ces langues. Et au contraire les Hispanophones ou les Italiens apprenants le francais ne s'etonnent-ils pas lors qu'ils se sont rendus compte que leur preposition tres usuel “con”exprime les parties naturelles de la femme en francais? La deuxieme question, je la pose en japonais, et y repondez en japonais. Repondez au moins a la deuxieme, s'il vous plait. そこで質問なんですが、スペイン語とイタリア語の conはそのままラテン語から引き継いだと思うんですが、フランス語の avecはどこから来ているんでしょうか? できれば いつごろ使われ始めたのか、詳しい方 教えてください。

    • noname#47281
    • 回答数4
  • 海外とのビデオチャットについて

    ウェブカムを使って仕事をしたいのに、エリア的にADSLでは接続が不安定だということで、まずは2月末に回線を光回線に変えました。 その後、接続は安定したものの、それでもビデオチャットがうまくつながらない。 パソコン屋に行ったら「メモリーが足りないのでは?」とのアドバイス。12,000円出して512MB増設しました。それが先週末。 そしたらおとといの月曜日、ポルトガルの人と何の問題もなくビデオチャットできたので、すっかり安心していたら、今日オーストラリア、メキシコ、イタリアと3連敗(涙)。映像は映るけど、動かない、もしくは極めて止まってるに近いくらいのすごく遅い。音声も途切れてるというよりは、理解不可能なほど震えてる。 同じ場所にある、同じ回線につながってるほかのPC(デスクトップ)からイタリアにつながってみたけど、同じ症状。すこし画像が滑らかに動く程度。音声はほぼナシ。 こっちのコンディションは ・回線は光。 ・ボクのPCはラップトップ。 ・ボクのラップトップのOSはXP。デスクトップは98。 ・メモリは256+512MB増設。 ・ラップトップは無線LANでインターネット。デスクトップは有線接続。 ・ビデオチャット以外は100%フツーにインターネットできてる。本当にビデオチャット以外は何の問題もない。 ・ビデオチャットの最中にほかのアプリケーションは全てオフ。 結局、「ファイヤーウォールが邪魔する」との未確認情報を信じ、不安を感じつつファイヤーウォールを解除するも、意味ナシ…。 だれか、どうすればいいか、アドバイスください。

    • pironri
    • 回答数2
  • 日本の場合はどうなる

    日本の地震予知連は地震は予測できない--と予算だけいただいていますが 日本のばあいは誰を訴えるべきでしょうか。 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/26/kiji/K20110526000895720.html 地震予知失敗した学者ら7人起訴 過失致死傷罪で  2009年4月にマグニチュード(M)6・3の地震で309人が死亡、6万人以上が被災したイタリア中部地震で、最大被災地ラクイラの地裁予審判事は25日、同国防災庁付属の委員会が事前に大地震の兆候がないと判断したことが被害拡大につながったとして、過失致死傷の罪で委員会メンバーの学者ら7人を起訴した。  イタリアのメディアが伝えた。地震予知の失敗で刑事責任が問われるのは世界的にも異例とみられる。初公判は9月20日に開かれる。  検察側によると、専門家や防災庁幹部で構成される同委員会は、群発地震が続いていた中部の状況について、09年3月31日にラクイラで開いた会議の後、大地震に結び付く可能性は低いと報告。これに安心して避難しなかった多くの住民が6日後に起きた中部地震で死傷した。  被告側の弁護士は「不起訴は確実だと思っていたので信じられない。われわれの立場を主張していく」とコメントした。(共同)

    • noname#133761
    • 回答数1
  • レザーブルゾンのサイズ感~ジョルジオブラッド

    服飾関係の方、至急お願いします! 昨日、イタリアブランドのジョルジオブラッドのレザーライダースジャケットを買った女性です。 私は普段、身長160センチ9号、どちらかというとヤセ型よりの標準サイズなのですが、革ジャンを買うのは初めてで、お店の方に肩などサイズがピッタリと言われ、44を買いました。(店舗には44しかありませんでした) 身丈はお尻上部かかるくらい、袖丈は、革をまっすぐ延ばすと指先が少し見える程度です。 購入したものの、少し大きいかな…と思い他のジョルジオブラッド取扱店に問い合わせると、40が小さめ~普通のM、42が普通M~小さめL、44は、L~大きめLと言われ、非常にショックです。 お店では他のお客もいらして、皆さんにサイズピッタリと言われたので、イタリアサイズを知らない私はそのまま購入しましたが、ミラノスナップなど見ていると、皆さんライダースジャケットを比較的コンパクトに着ていました。 高額な商品なので、妥協さたくありません。しかし、あまりジャストサイズでないところが楽だとも思いましたが、いつもジョルジオブラッドを着こなしている方がみたら、可哀想なくらい大きく感じるのかもしれません。実際のサイズを知って、よけい大きく感じています。素敵なジャケットなので、上手く着こなしたく、返品も考えています。 服飾関係の方、是非ともアドバイスください!

    • k0000k
    • 回答数2
  • バイク用サイレンサー”テルミニョー二”について。

    イタリア製のバイク用サイレンサーに”テルミニョー二”というブランドがあります。自己所有の1200ccのスポーツバイクに”テルミニョー二”サイレンサーを購入し装着したいのですが、大きな問題があります。それはこのイタリア製サイレンサー本体後部の排気管が斜めに配置されていて、排気口が真後ろ向きでは無いので、日本の車検(道路運行車両法)に違反するという事です。私は素人なので詳細は不明ですが、輸入バイク販売店に整備士として勤めている知人によると、日本の法律では車両の形態に関わらず排気口は真後ろ向きでなければ違法だそうです。つまりネット等で販売されている”テルミニョー二”サイレンサーをそのままバイクに装着すると、排気口が真後ろではなく斜め後ろなので、車検で不合格になるというのです。ただし、奇妙な事に過去の正規に生産・販売された国産バイクの中で、”テルミニョー二”と同じく斜めに排気口が配置されたサイレンサーを純正部品として装着した車種のバイクがあったそうです。知人の記憶ではカワサキの600ccクラスのスポーツバイクだったのでは?という事ですが、幾ら調べても分かりません。本当にバイクのサイレンサーは斜めの排気口では違法なのでしょうか?詳細正確な情報をお持ちの方がおられればご教授願います。

    • noname#177246
    • 回答数1
  • カフェ・オ・レとカフェラ・テの違い

    この二つの違いは カフェがコーヒーを意味しているか、エスプレッソを意味しているか と説明しているところが多いのですが、イマイチ納得がいきません。 カフェ・オ・レはフランス語で カフェ・ラ・テがイタリア語 と説明しているHPが多いのも相まって、余計混乱しているのですが、 そもそもフランス語でカフェといえば、エスプレッソであり ドリップコーヒーというのは基本的になく、 その道具を置いているお店もないのが一般的ですし あるのはアメリカーノぐらいです。 なので、カフェ・オ・レの「カフェ」がアメリカーノであるというのならまだしも いわゆるドリップコーヒーだとすると フランスでカフェ・オ・レを飲むのは相当難しいということになってしまいます。 しかしながらフランスのカフェではカフェ・オ・レは普通に飲めます。 反対にいわゆるドリップコーヒーを出す店はあまり見たことがないです。 その辺りを考えると カフェ・オ・レもカフェ・ラ・テもどちらもフランス語、イタリア語の違いでしかなく もともと同じ飲み物(もしくはホットミルクとスチームドミルクの違い)で 日本でそれを区別したが為に最初の説明のような分類になったのではないかと 推測するのですが、こんな考え方であっているのでしょうか。 つまり、フランス語といいつつ フランスで出てくるカフェ・オ・レと日本で出てくるカフェ・オ・レは別物ということになるのですが。

  • 靴のビスポークについて

    最近話題の花田優一氏ですが、靴職人としてイタリアに修行したけど、その期間は3年と職人としては短いと思うのですが、果たして立派な靴ってできるものなのでしょうか? 以下、本などからの知識ですが、 (1)木型の作成にはミリ単位での調整が必要で、何度も職人と話し合う必要がある。そのためオーダーの靴や服はbe spokeと呼ばれている。 (2)皮の特性により縫製の強度が変わってくる。例えば牛、豚、馬、蛇、ワニなど、また腹や背中の部位や、皮を寝かせていた期間によっても特性が変わってくる (3)底付けだけでも専門の職人がいる これだけ挙げても3年程度で職人になれるのか?また、片手間で受注してお客の納得する靴がつくれるのか? 最大の懸念はイタリアスタイルの靴って、甲が低くてつま先がやや尖っている印象があるのですが、その場合はつま先の部分に遊びを作らなければならないはずで、その加減て難しいのでは? 才能があって、死ぬ気で努力すれば3年で熟練工のようになれる人もいるとは思いますが、まともな靴ができるとは思えません。 実際に花田氏の靴を購入した方や靴職人の方からみて、職人として一人前と推定できますか?

  • 至急おねがいします!!英語表現

    ( )内の語を適切な形にして、文を完成させなさい。 1.Mari wishes she (be) an expert in art. 2.I wish I (have) enough money to study gardening in the U.K. 3.Tom looked as if he (fail) the exam, but as a matter of fact, he got a score of 84. 日本語の意味に合うように、( )内の語を並べ替えなさい。 1.通学で満員電車に乗る必要がなければいいのになあ。 I wish (I / have to / a crowded train / ride /did not) to school. 2.スティーブは、まるでその計画を自分で立てたかのように話します。 Steve (as / talks / he / if / made / had ) the plan himself. 3.みんながもっと自分の趣味のために時間をつかえればいいのになあ。 I(time / could / everyone / more / spend /wish) on their hobbies. 4.拓はまるでイタリアに長い間住んでいたかのようにイタリア語を話します。 Taku(as / had / Italian / if / speaks / lived/ he) in Italy for a long time. 日本語の意味に合うように、英語で表現しなさい。 1.もっと学校の近くに住んでいたらなあ。 I wish________________the school. 2.姉はまるで私の母親であるかのように振る舞います。 My sister________________my mother. 3.部活動をしていたらよかったなあ。 I wish_________________a club. 4.コーチは私たちをまるでプロ野球選手であるかのように練習させます。 Our coach makes us work__________professional baseball players. 至急よろしくお願いします!!

    • noname#234480
    • 回答数1
  • ヨーロッパ一ヶ月周遊コースについて

    7月31日ロンドン着で 8月28日フランクフルト出発で ヨーロッパを反時計周りにユーレイルグローバルパスを使って 回ろうと考えています。 すでにグローバルパスの21日間は購入済みです。 ルートとしては イギリス⇒フランス⇒スペイン⇒イタリア⇒スイス⇒ドイツ 各3~4日ずつで考えてます。 イギリスではロンドンやコッツウォルズ イギリスからフランスへの移動手段としては グローバルパスを有効にしていない時ですので 夜行バスで行こうと考えてます。 ユーロスターものってみたいんですが やっぱり高いかなと フランスではモンサンミッシェルやパリ スペインではマドリッド バルセロナ バレンシア(いけたら)       ニース モナコ経由で イタリアではフィレンチェ、バチカン、ローマ スイスではできれば氷河急行にのりたい、アルプスを堪能したい そしてドイツ うまいビールを飲みまくりたい 具体的な場所、ホテル等は決めてないのですが 自分は学生で一人で行きますので なるべく寝台での移動、ユースホステルでの宿泊を考えてます。 スペインにはどーしてもいきたいと思っているので このような反時計周りのルートになりました。 まだまだ大雑把にしか決めていませんが イギリスからフランスへのバスでの移動と比べて ユーロスターでもそんなに料金は変わらないでしょうか? もっとルートはこうした方が移動しやすいというのが ありましたらぜひよしくお願いします。 ちなみにパスの有効期間は8月6日から26日の予定です。

    • fuji332
    • 回答数1
  • 巻き舌(スペイン語のRなど)を練習してもう7年になるのですが・・・

    語学が好きで、中学に入る前から英語とかドイツ語とかやっていたのですが、どうしてもあの「rrrrr・・・」っていう「巻き舌」がキレイに出来なくて困っています。 巻き舌の練習を始めてもう7年以上経過しているのですが未だにうまく出来ず、スペイン語とイタリア語はそれのせいで発音に関しては諦めたのですが・・・。 私の場合、「巻き舌っぽいもの」は練習を始めて3ヶ月くらいで出来るようになったのですが、同時に鳴ってしまう息の「シュー」という音が強すぎてキレイな巻き舌と言えるようなものではありません。教本についてきたCDを聴いても、ネイティブの発音には程遠く・・・。 でも、現段階では息の音無しで巻き舌をどうやってやればいいのかわかりません。 OKWaveや他のサイトでも「巻き舌」で検索かけて様々な巻き舌の練習方法を試してみたのですが、それでも息の音はなくなりません。 今はロシア語をやっているのですが、ロシア語にもrrr音があって、それだけがうまく発音できずに悩んでいます。 どうせ外国語やるならキレイに発音したい!そしてあわよくばイタリア語やスペイン語での会話にもチャレンジしたいです! キレイな巻き舌の発音の仕方、特に舌の位置などを詳しく教えていただけると嬉しいです!ご回答よろしくお願いします。

  • ユーレイルグローバルパスの連続型とフレキシー型のどちらがいい?

    こんにちは。 私は9月からヨーロッパを2ヶ月で周遊しようと計画を立てています。 移動のメインは列車にするもりで、ユーレイルグローバルパスを購入したいのですが、2ヶ月連続型か15日のフレキシーを大きな移動の時だけ使い、あとは現地で買うか、かなりかなり悩んでいます。 私はユースの年齢は軽く超えているので1等になり、価格もかなりしますので、少しでも旅費を抑えたく、パスについていろいろ調べてみたのですが、結論には至りませんでした。そこで経験・知識のある方にアドバイスをいただきたく、質問させていただくことにしました。 下記が私の旅の予定です。ロンドンINで時計回りに周り、パリOUTです。毎日移動、というのではなく気に入ったところでは3、4日は滞在したいと思っています。特にスペイン・フランス・イタリア・ドイツを重点的にまわろうと考えています。 (イギリス)ロンドン~エディンバラ (オランダ)アムステルダム (ドイツ)ケルン~フランクフルト~ロマンティック街道(バスに乗るかも)~アウグスブルグ~シュトゥットガルト~ミュンヘン (チェコ)プラハ~チェスキー・クルムロフ (オーストリア)ウィーン~ザルツブルグ (スイス)サンモリッツ~ツェルマット(氷河急行に乗りたい) (イタリア)ミラノ~ヴェネツィア~フィレンツェ(とピサ)~ローマ~ナポリ (南フランス)ニース~モナコ (スペイン)バルセロナ~マドリード~コルドバ~グラナダ~セビーリャ~グラナダ (フランス)パリ(モン・サン・ミシェル含む) この行程で自分ならこのパスを買う、とアドバイスをいただけましたら非常に助かります。よろしくお願いいたします。

  • 税関から『海外から到着した郵便物の税関手続きのお知らせ』が届きましたが・・

    よろしくお願い致します。 税関から『外国から到着した郵便物の税関手続きのお知らせ』 が届きました。 書留の内容は、 ○ご連絡下さい  お問い合わせしたいことがあります。  上記電話番号にご連絡ください。 のみです。 先日、イタリアに旅行に行きました。 スーツケースが大きくなかったので、 買い物をした商品の箱だけを船便で送りました。 箱はホテルでもらった適当な箱で送りました。 内容物はブランド物(小物用)の箱(15個ぐらい)と 自分のUSEDの服と靴です。 買った物の中身だけは自分で持って帰ってきています。 ブランド物ですが、小物はセール品だったため、 大変高額と言うわけではありません。 初めて送ったので、郵便局で内容物を書くとは知らず、 箱の数も内容物も覚えていなかったので、 適当に数量等を書いてしまいました。 しかも、イタリアでスリに財布等をスられてしまい、 送り状の控えも、買った商品のレシート等も残っていません・・。 なにを質問されるのでしょうか? また、税金をかけられてしまうのでしょうか? なにか疑われているのでしょうか? その他、どのようなことが考えられますか? どのように対処すればよいのでしょうか? どんなことでも良いので教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 万引きGメン

    たまにテレビ番組で万引きを捕まえるシーンがありますよね。 私はITALY旅行中、セール中のべネトンショップで洋服を選びながら万引きしている金髪のITALY少女(20歳くらいだと思います)を見ました. 国内では、デパートのディスプレーのグッチの香水を、高校男子(香水をつけるようなタイプには見えないのですが)ササッと取って店の外に行ってしまいました。 万引き後の現場は、ホームセンターで2回。コンビニで一回 一回目は、店内からもうダッシュで逃げる男性を「泥棒!!!!」と大声で叫びながら追う店員さんがいました。 それはそれは、今までに見たことが無い早さでした!! まさに、逃げる、追うとはあのことですね!! 2回目は、女の人が店を出た後、女性Gメンに腕を押さえられ店内に押し戻されていました。 女性は「しまった!!」という顔でした コンビにでは、学生風の少年が猛ダッシュで籠ごともって逃げていきました。これも尋常な速さではなく、駐車場で友人と話していたのですが、言葉が一瞬止まりました。 生活苦で食料品の万引きだったのでしょうか?? ちなみに、私は現場をとおりがかっただけで、実際注意することはできませんでした。。。。 イタリアのお店はイタリア語ができれば、店員さんに教えていたと思います。 こんな感じで、私のように万引き現場を見た方いらっしゃいますでしょうか??

    • noname#21421
    • 回答数7
  • カテゴリーが適切かどうか判断できませんが・・私の説を聞いてください

     4年くらい前世界地図をながめていたら電流が走ったのを覚えています。わたしの独創と思いますが、過去似たような説を唱えた学者がいるか、また、説ではない単なる偶然か、わたしの単なる思いこみかその辺の教示をお願いします。なおわたしは考古学、文化人類学等については全くの素人です。4年来の疑問です。  世界地図を広げてください。インドを中心にして、   1 日本=イギリス   2 中国=フランス   3 モンゴル=ドイツ   4 朝鮮半島=スペイン   5 タイ、ベトナム=イタリア   6 インドネシア=アラブ諸国 という疑似国が存在していると思うんです。  1については説明不要でしょう。両国とも大陸からすこし離れ、独自だが擬似的な君主制の歴史があります。  2についてはユーラシア大陸の東西の中心国としての自負があり豪華絢爛な文化というイメージ  3については異論はありましょうが、ともに世界帝国を築き、常に南の大国との緊張関係のなかで発展しました。  4については、ともに独自の文化のなかでともに情熱的な国民性をかんじます。  5、なんとなく仏教、キリスト教の正当な信奉者という感じがします。仏教文化、キリスト教文化にはことかかないという感じです。イタリアルネッサンスに負けない文化をタイ、ベトナムには感じます  6インドにともにちかいが、イスラム教国です   だからどうしたん・・? といわれれば・・     そこまでですが・・・・グスン   

  • JALマイレージ ポケットカードシルバーについて

    この度イタリアに旅行することになり、今まで関心のなかったマイレージについてがんばってためてみようかといろいろなサイトを見てポケットカードシルバーを申しこもうかと悩んでいます。 ポケットでリボ払いにするとマイルも2倍もらえるようなのですが、やはり金利が気になってしまいます。うまく金利を少なくさせる方法はないのでしょうか? また、リボ払いにも限度額というものはあるのでしょうか? 今までクレジットカードなど持っていなかったものですごい初歩的な質問になってしまいましたが宜しくお願いします。

  • 「クローディア」の愛称と蔑称について。

    こんにちは、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、御教授願います。 先日バイト先にイタリア生まれの「クローディアさん」という女性が入って来ました。 年の近い者同士仲良くなりまして、ふと思ったのですが、もしも愛称で呼ぶ場合クローディアの愛称は何になるのでしょうか? 私的に略すると「クロウかな?」とも思うのですが、本当の所はどう呼ぶのでしょう? そして外人さん名前を略する場合、蔑称と呼ばれるものもあると聞きます。逆に呼ばない方が良いと言うのもあれば教えて頂きたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。