検索結果

記憶

全10000件中9621~9640件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • Photoshopの文字の色を・・・

    こんばんは。よろしくお願いいたします。 Photoshop 5.5です。 文字ツールで記入の際に、フォント・大きさ・色などを選択しますが、色を記憶してくれません。 具体的に申しますと・・・今、文字ツールを開くと、色設定がグレー色になっています。 白にしたいので、パレットなどで白を選択して記入し、一旦文字ツールを閉じます。 次にまた文字ツールを開くと、グレーの設定になっています(^^; フォントや大きさは記憶していて、直前に使ったものになっています。 色だけが、何度開いてもグレーのままなので、毎回白に設定し直しています。 直前に使った色を記憶させることはできませんでしょうか・・・。 ちなみに、今日、使い始めた時は「黒」だったのです。一度「グレー」にしたら、その後何度開いても・・・ 気付かぬうちに何か設定してしまったのでしょうか・・・。 どなたかご存知の方、よろしくお願いいたします。

    • noname#5745
    • 回答数2
  • 確か・・・、岡山で・・・。

    私の記憶では、二十数年前に岡山県内で小さな博覧会のようなイベントが開催された記憶があるのですが、そのイベントの名前や開催地などを知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 当時の記憶として鮮明に覚えている事は、立ち見の状態で映画のような映像を見るアトラクションがあり、実際にジェットコースターや小さなホバークラフトなどの乗り物に乗っていると言う擬似体験が出来るものがありました。ちなみに、瀬戸大橋博ではないと思われます。 それから、設置時期や設置場所は不明ですが、実際の人間と同じ程度の大きさのウルトラマンの形をした自動販売機について何か知っている方もお願いします。 この自動販売機につきましては、今現在も人形としては展示されてはいるのですが、何を売っていたか?など不明ですので宜しくお願いします。

  • ホーチミンで行ったイタリアン??のお店

    こんにちは。 6年前くらい、ホーチミンに行った際、ドンコイ地区でごはんを食べたときの、 そのお店の名前と、今もあるのかを知りたいです。 ホーチミンにお詳しい方、よろしくお願いします。 ・ドンコイ通りから一本横に入った小道沿いにあった。 ・ドンコイ通りを、川を背にして教会に向かって、左手の方に入る小道だったと思います。 ・内装の記憶は、「白」。ソファーなども白かった記憶があります。 ・ベトナムっぽくなく、洋風の内装で、おしゃれなかんじでした。 ・トイレは2階だったと思います。吹き抜けのようなかんじになってたかも? ・イタリアン?のお店だったのか、洋食でした。ピザやパスタを食べた記憶があります。 ・二人で、大いに食べて、飲んで、おなかいっぱいで食べ過ぎた、ってくらいで、日本円で3000円くらいだったと思います。 こんな情報しかないんですが、心当たりありませんか? 写真などが載っているURLがあればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東電が、テレビで発表した「データ」を教えて下さい

    東電が、テレビで発表した「データ」を 教えて下さい 福島第一原発、3号機のプールに保管していた燃料棒に関して (1) プールに有る燃料棒の「本数」  (2) 崩壊熱の「数値」と「単位」 を、探しています。  教えて下さい テレビの中で  1、2、3、4号機に関して (1) プールに有る燃料棒の「本数」 (2) 崩壊熱の「数値」と「単位」 を書いてある「表」を使って、司会者が説明されていました 3号機に関する記憶は    (1) 500本ぐらい (2) 崩壊熱は 20ぐらい、単位は「見落としました」 4号機に関する記憶は    (1) 数千本ぐらい (2) 崩壊熱は 200ぐらい、単位は「見落としました」 との記憶は有るのですが 正確な数値が分かりません それらの数値を、ご存知の方、教えて頂けませんか 宜しくお願い致します 「3号機」のデータを 必要としています その他の号機の「データ」も、分かれば教えて下さい ・ ・ ・

  • 「遊星からの物体X」の小説について

    25年ほど前に読んだ小説を探しています。 記憶している内容は映画「遊星からの物体X」に酷似しており、以前別のサイトにて集英社ジュニア版SFシリーズ「なぞの宇宙物体X」ではないか、とご回答いただいたのですが、画像検索でヒットする挿絵が私の記憶と異なり、私が読んだものは恐らく別の出版社のものではないかと考えております。 1) 短編小説がいくつか収載されたハードカバーの本 2) 25年以上前に発刊されている 3) 探している小説の、恐らく第一章のタイトルが「氷の中の宇宙船」 4) 見開きで宇宙人の挿絵が入っており、皮膚はうろこ状、角のような耳があり、一つ目或いは三つ目だった記憶があります 集英社以外から出版された「遊星からの物体X」の小説、或いは上記4点を満たす他の小説などご存知の方みえましたら是非ご回答お願いします。

  • 謎の痙攣など…

    少し前に実家で、寝ている時に全身が大きく痙攣していたと聞きました(弟曰くエビみたいに跳ねていたらしいです。) その後、弟が声をかけると、質問されていることはわかっているようだけど、返す言葉が支離滅裂だったらしいです(宗教がどうとか、戦闘機がどうだとか…) 目覚めた時に頭痛がしましたが、もちろん記憶は全くないです。 実家の祖母にも、夜中に大声で歌ったり、喋ったりしているとも言われました。 それも記憶にありません。 検査(CTスキャン?)では脳腫瘍ではないということだけはわかりました。 一人暮らしなので、お風呂などでまたそうなると死ぬのでは、と不安です。 統合失調症で薬(睡眠薬含む)を飲んでいるからでしょうか? いつも眠る時は、気絶するように一気に眠ってしまい、直前の記憶がないことがほとんどです。 何かの病気でしょうか?どんな検査を受けたらいいでしょうか?

  • 昔見た夢をもう一度見る方法

     4.5年前に見た夢をどうしてももう一回見たいんです。 少し前までは記憶は鮮明だったんですが、思い出すたびにどんどん記憶が曖昧になっていくんです  もしかしたら、今思い出してる夢は 自分の記憶の間違いなんじゃないか  と思ったら凄く不安になりまして、今回質問させていただきました  目が覚めた時の夢の内容は、夢の中で見ていた時のものとはちゃんと繋がっていない みたいなことを聞いたことはあります。  自分もそう思うので、昔見た夢をもう一度見て ちゃんと内容を確かめたいのです。  一番の目的は、夢に出てきたヤツに会いたいんです。 なので、昔見た夢と全く同じものを望んでいるというより 違う夢でいいからヤツにもう一度会いたいんです。   夢の中に同じ人を出す方法でもいいので教えてください

  • WAIS-IIIについて

    先日、県立医大付属病院でWAIS-IIIを受けました。 問題を出して下さる担当の方の滑舌が悪く、問題を聞き取れない部分がありました。 たとえば、【数字の記憶】の時に『シチ』だか『イチ』だかよく解りませんでした。聞き直したかったのですが、再出題は出来ないとのことでした。 【ひらがなの記憶・並べ替え】の時も『ツ』か『ス』か解らず困りました。 こちらも再出題は出来かねるということでした。 【ひらがなと数字の記憶・並び替え】においては、もう何を仰っているのか・・・。 動揺した事もあって全く答えられませんでした。 また、絵札を時系列に並び替える検査でも例題を担当の方が間違って並び替えたりとアタフタされてこちらまで緊張してしまいました。 たぶん結果に影響していると思われますが、事の詳細を主治医に伝えて再検査をお願いした方がよいでしょうか? また時間をあけずに再検査する事は可能でしょうか?

    • noname#249491
    • 回答数2
  • 憲法改正の手続きについて

    カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。 詳細(具体的な数など)は恥ずかしながら記憶していないのですが、先日知人が 「国民の多数の賛成だかで憲法改正の発議が出来る」というようなことを言いました。 私は憲法改正手順は両議院の可決の後に国民投票だと記憶していたので 思わず反論してしまったのですが、相手は絶対どこかで聞いたと譲りません。 私も中学の公民のうろおぼえで言ったためそれ以上相手に追求することも 出来ず引き下がってしまったのですが、今になって気になってしまっています。 インターネットで調べてみても、私が覚えているものしか見つかりません。 もしも間違えたまま覚えていたのでは恥ずかしいので、お尋ねします。 憲法改正の手続きに変更があったのでしょうか。 改正手続き関連の法律が以前制定されたと記憶していますが、 あれは国民投票に関する法ですよね?

  • この映画教えてください!

    子供の頃に見た洋画で、タイトルが分からないけど、忘れられない映画があります。 おそらく30年以上前のもので、かなりマイナーな映画だと思います。一応カラー映像でした。(20年以上前に週末の正午に放映されているのを見ました。) 内容は、 ある男性が殺され湖に沈められます。(たぶん射殺) 主人公(男)はその生まれ変わりだと思うのですが、断片的な前世の記憶を持っています。 その記憶を頼りになんとか犯人(たしか男)まで辿り着きます。(犯人とは知らずに接触したと思います) ラストでは犯人と湖上のボートに乗っていて(おそらく以前沈められた湖)、結局、また殺されてしまいます。(額を銃で打ち抜かれて湖底に沈んで行ってしまいます) 私自身の映画の記憶も少し曖昧なので恐縮ですが、上記のような内容の映画をご存知の方どうかアドバイスよろしくお願いします!

  • スイスの州民集会の現状について

    学校の社会科教師です。 スイスの州民集会について教えてください。 スイスの州民集会には,ライズゲマインデとカントンレベルの集会があ るそうですが,現在は実際の行われているでしょうか。 投票の形ではなくて,ゲマインデ(自治体)やカントン(州)の 住民が広場に直接集まって全員集会をやる形態は,現在実際に 行われているでしょうか。 おしえてください。 といいますのは,2~3年前に新聞で,「最後のスイスの直接全員集 会」という意味の新聞記事(記憶にあるのは北海道新聞の夕刊)を見た 記憶があり,それを切り抜いた記憶もあるのですが,授業で使おうと思 って探したら見つかりません。 北海道新聞のデーターベースに検索をかけたのですが,見つけることが できませんでした。 どなたか,ご存じの方おしえてください。 スイス大使館に問い合わせようとしたのですが,ネット上に受け付け 窓口がないようで・・・・・。 よろしくお願いします。

  • ホテルをお分かりになる方

    いつもお世話になっております。 もう10年以上も前の、昔の彼と行った事のある普通のホテルなのですが、 ずい分昔なので、殆ど記憶が無くて申し訳ないのですが、 とても素敵な所だったので、また行ってみたいなと思っている場所なんですが。 1)山梨、忍野辺りが近かったと思います。富士山が目の前に見えました。 2)値段は高くなく、一泊 5、6000円とかそんな感じだったと思います。 3)ホテル名に「ビジネス」とか、そんな感じの言葉が入っていたと思います。  「ビジネスホテルなのか、普通のホテルなのかハッキリしてくれ~!」なんてジョークを言ったのが記憶にあります。 これしか記憶が無いので、半ば諦めていますが、すごく景色が綺麗で、 星空も素敵だったので、子供を連れて行きたいな(笑)なんて思っているのですが。 もし、何か浮かんだ方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

    • famiko
    • 回答数2
  • オービスかNシステムか

    先日、山陽道を神戸方面から広島方面へ向かっていました。その際、オービスらしきものを発見しアクセルをオフにしましたがメーター読みで125KM程でていました。 100KM区間ならセーフと思うのですが後で気づいたのですが山陽道は80KM区間も多いとのこと。 場所は正確に記憶していないのですが兵庫県内の三木あたりからもしかしたら岡山に入っていたかもしれません。(ちょっと記憶があやふやです) で、気になるのがカメラを通過までじっとカメラを見ていたのですがカメラは光らず、横に丸い赤いランプがあり、それが1~2秒光った感じでした。フラッシュのように強い光が一瞬でなく、うす暗い赤が1~2秒です。又、カメラは2車線の上側に6台程?あったように記憶しておりNシステムかも? とも思っています。 ちょっとドキドキなのでどなたかご意見頂ければと思います。

  • 合流時の方向指示器

    例えば側道が左側で本線が右側の場合、側道から本線に行く際、方向指示器は左右どちらを出すのが正しいのでしょうか? 私の記憶では、高速道路の場合は右合図(もちろん、首都高速などで右側から本線に入る場合は左合図)、と教本に書いてあったように思います。 また、一般道路の大きな交差点の場合、「合流」と考えれば高速道路と同じく右合図ですが、昔JAFメイトの交通法規のQ&Aコーナーで、鋭角であっても「交差点」つまり「左折」とみなして左合図が正しい、との記事があったように記憶しています。 ただ、いずれも昔の淡い記憶なので、間違っているかもしれません。 私の日ごろの体験では、側道から本線へ行く場合、高速道路でも一般道路でも、ほぼ100%のドライバーは右合図を出しています。 法令上はどちらが正しいのでしょうか?できれば法令上の根拠も示していただければありがたいです。

  • 思い出せない気になる曲

    思い出せない曲があります。 その曲に関して私が知っていることは殆ど皆無なのですが かすかな記憶では ・00年から03年頃にリリースされたと思われるシングル曲でラップっぽい曲。 ・電気グループやスチャダラパーあたりのジャンルのアーティストが歌っていると思われる。 ・タイトルがユニークで「○○なおっさん」みたいなタイトル(あくまでもイメージですが)でした。 ・歌詞はそのタイトルと思われる「○○なおっさん」が要所要所で出てきます。たとえば「そこに現れたのは、○○なおっさん♪」とか「こんなときはやっぱり、○○なおっさん♪」みたいな(笑)感じだったと思います。あくまでもイメージですので実際はこのような歌詞ではありませんが。 ・この曲のPVをカウントダウンTVで見た記憶があります。なのでそこそこ売れた曲だと思います。トップ20にはランクインしていたと思います。 え~と、これくらいしか記憶が無いのですが…。 無謀な質問であることは承知の上ですがもしわかる方おりましたら教えてください!

    • yuji2
    • 回答数1
  • ホークスのサード

    昨年の福岡ソフトバンクの守備位置についてお伺いします。当初は新人の松田がサードを守っていましたが、6月くらいから2軍に落ちたので、その後誰が守っていたかが思い出せません。スタメンで一番多く守った選手が誰だったかということですが、昨年までいたカブレラが守っていた試合は何試合か記憶ありますが、鳥越は出場機会は少なかったように思うので、ショート鳥越、サード川崎のような応急処置的なこともなかったと思います。本間のサードも記憶はありますが、常時ではなかったし、ゲーム終盤の点差の開いた状況での出場が多かったように思います。 あるいは、レギュラー的には定まってなく、その日の状況などで何人かの選手が守ったということだったのか。 とにかく、記憶がはっきりしませんので、松田の後レギュラー的に一番多くスタメンでサードの選手が誰かご存知の方教えてください。

    • noname#33272
    • 回答数3
  • 蒼い建物が多い、海外の街の名前を教えていただけませんか?

    蒼い建物が多い、海外の街の名前を教えていただけませんか? 昔TVのドキュメンタリー(おそらくNHKでした)で見た画像が忘れられず、 いろいろと調べているのですが、記憶と一致する街が見つけられません。 以下の条件に当てはまる街を探しています。 【一番重要なこと】 ・大変美しい蒼(藍、群青)色をした建物が多く存在する町 ※遠景で町を眺めても「蒼い!」と感じるほど。 【おそらくこうだった、ということ】 ・砂漠、ないしそれに近い荒野の中に存在する町 ※前述の遠景は、「砂漠の中に浮かぶ蒼い町」、といった感じだった気がするのです。 【近い条件だったが記憶と一致しなかった街】 シャウエン(モロッコ)、サマルカンド(ウズベキスタン)、ジョードプル(インド) ※どの街の青も、水色に近く記憶の中の「蒼」に比べて薄過ぎる感じなのです。 あやふやな情報ばかりで申し訳ありませんが、 「それってあそこじゃない?」と思われる街がありましたら、是非教えてください!

  • DOS-MOUNTER

    DOS-MOUNTER OS9.2.2までしか動かないソフトを買ったので、久々にOS9.2.2をセットアップしようと思います。 そこで、昔はWindowsとのデータ交換に640MB未満のMOしか認識しなかった記憶で、昨今のUSBメモリは使えるんだろうかと疑問に思いました。 それで念のためDOS-MOUNTERを探しているんですが、そもそも買ったらFAT16しか認識しないので使えないソフトとして捨てたような気もするし、どこかに仕舞ったような気もするし、昨晩記憶を頼りにロッカーやジャンク箱をひっくり返して探していますが、まだ行方不明です。 そもそもこのソフトですけど、OS9.2.2環境で必要なんでしょうか、全く使わなかった記憶で、印象薄いソフトなのです? コンフリクトキャッチャー最終版の新品未開封も出てきたけど、これも買ったけど使わなかったので、この際入れてみようと思います、Win-Mounterは出てきました、これはネット共有でしたね。

    • 締切済み
    • Mac
    • noname#122444
    • 回答数1
  • この映画のタイトルを教えてください

    かなり古い邦画で、おそらく10年以上前だと思います。 小~中学生ぐらいに観たので記憶が曖昧ですが、ずっと気になっています。 覚えているのは、ラブストーリーで主人公が女性の死神(天使?)に会って彼女か好きな人かの死ぬことを知ってしまい、その死神になんとか助けてくれるように頼みます。 死神は主人公が彼女の記憶を失くすことで、彼女を助けることができると教えてくれます。 主人公はそれでも構わないと言って頼み、願いを叶える前に死神が主人公に自分を抱きしめてと頼んで、主人公は死神を抱きしめます。 死神は願いを叶え彼女を助けてくれます。 ラストシーンで主人公と彼女が偶然に雨宿りをするシーンで終わったと記憶しています。 こんな映画だったのですが、お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

    • cruxa
    • 回答数1
  • 10年程前のフリゲについて

    10年程前にやっていたフリゲがあったのですが、 名前が全く思い出せません。 誰か心当たりのある方がいらっしゃれば是非教えてください。 【ジャンル】2人対戦ミニゲーム集? 【概要】ミニゲーム集で、とにかくカオス・シュールなキャラが たくさん出ていた気がします。 ミニゲームを数個の選択肢から選んで対戦するようなゲームだったと思います。 シリアスなどは一切なく、確かバカゲ―のような体裁でした。 記憶にあるミニゲームの内容は、 ・ZX連打の餅つきみたいなもの ・天使と何かが打ち合うもの(お助けアイテムで軍隊の矢が画面中を覆っていた記憶) BGMがクラシックだったような 結構独特なゲームですが探しても見当たりません。 恐らく記憶を見返すと「呪いの館」で お馴染みKlik and Play製のゲームだと感じました。 餅つきのほうのみお絵かきで簡単に描いてみましたので もし心当たりのある方がいればご報告お願いいたします。

    • noname#244017
    • 回答数1