検索結果

花粉症

全10000件中9621~9640件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ラベンダー

    みなさんが、「ラベンダー」で連想するものを教えて下さい。

    • gesui3
    • 回答数13
  • 妊娠前のお薬です

    お世話になります。 そろそろ三人目がほしいと考えています。 去年末から肩こりがひどくて以下のお薬を2~3週間に一回くらいたまに服用しています。 エテル クロチアゼパム レバミピド ダイスパス 最終今月8日に服用しています。 今月25日くらいが排卵日なのでそれを狙って子作りしようかと思ってます。 このお薬は受精する前でも影響があったりしますか? ご回答よろしくお願いいたします。

    • hhas
    • 回答数1
  • 12月メチャクチャに忙しかった方へ

    1月も半分が過ぎた今頃になって、 身体的神経的疲れが出てきませんか? 主に30代の方にお聞きします。 20代の時とは違いますか? 40代以上の方は20~30代にかけての変化を 思い出して回答いただけると幸いです。

  • 結婚について質問です。

    初めまして。質問させて頂きます。 私は22歳の社会人二年目のOLです。以前より、14歳年上の彼と付き合っております。 一年半の交際も経て、念願叶い結婚しようとなりましたが彼のご両親が猛反対し、理由がまだ若いからとのこと。お付き合いして数ヵ月後に彼のご両親とはお会いしてるのですが、その時の私の印象が良くなかったらしく、駄目の一点張りです。 あげくの果てには彼にお見合いをすすめ、月内にはお見合いをすることも彼から聞きました。彼は彼の年令も考え年内に結婚したいと言うことで、お見合いでも良いかなぁと言ってました。彼の家は昔からの地主でとても格式の高い家柄です。お見合い相手は家柄と学歴がすごい方ばかりです。。。 そんなお見合いをしようかなぁと言う彼ですが、ここ2週間毎日ご両親を説得してくれいるみたいでもうダメだとも言いつつも頑張ってくれましたがご両親は駄目の一点張り…。私自身、学歴も短大卒業ですし育ちは良い方ですが彼のお見合いお相手達よりは全然です。 そこでご質問です。 結婚を義理親に反対されて結婚された方はどのように誰が説得しましたか? 22~23歳で結婚はそんなに早いでしょうか? 彼と結婚したいです。こんなに素敵な方とは出会ったこともなく、ずっと一緒にいたいだけでは結婚は難しいのでしょうか。 ちなみにうちの両親は貴方の味方であり、22歳で出会ってしまったものは仕方ない。相手がお見合いをしようが頑張らず、のんびり構えてなさい。ダメなときはダメだし、うまくいくときはうまくいく。と相談したら返ってきました。 こんな私にアドバイすを頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

    • tzeohw
    • 回答数7
  • 初めての車検。整備内容や値段について

    初回車検で何社か見積もりました。 車種 ミラココア L675S GBVF 初年度登録H22年1月 走行キロ36000 何社か見積もりました。諸費用はほぼ同じですが、整備内容が業者により違います。 1.自分では整備できないので、必要なものは整備してもらい、不必要なものは省きたいと思います。 2.ディーラーでは、CVTオイル交換4000円、CVTフルード8100円と言われました。 CVTミッションオイル交換はしないつもりですが、問題ありませんか? 1.2の質問と 下記の見積もりが妥当かどうか、 整備内容は本当に必要か不必要かアドバイスいただければ非常に助かります。 業者が信頼できるかが一番重要と思いますが、予備知識が必要なのでよろしくお願いします。 A社  エアーコンディショナーフィルターキット2310円 (本当に交換時期でしょうか?) オイル交換 エンジンオイル 3150円 (1000キロ時期が早い) ブレーキフルード2730円  バッテリー 40B19L 5250円 (負荷電圧 8.99V 回復電圧 12.45V) 車検整備一式 作業技術料 17850円 代行料 3675円 保安確認検査 12075円   B社 ブレーキオイル交換 3150円 LCC交換 ラジエーター液の交換 7350円  ベルト交換 2本(クーラー、ダイナE)7350円  バッテリー交換 60B19(eneos 3年保証)9800円 または 40B 6300円  車検料金 13060円 (18060-5000割引) C社 車検整備基本点検料 7800円 保安確認の為の総合検査料(ラスター使用) 6000円 ブレーキオイル交換 3750円 ブレーキフルード DOT3 1500円 エンジンオイル交換 ECOエンジンオイル HVI OW-20 SM 2.9 2610円 オイルエレメント 950円 バッテリー UN-40B19L/R 5000円 代行料 10500円 技術料合計 17550円 D社(見積もりに車の解体が必要らしく、口頭でしか見積もってもらえませんでした) ファンベルト 3500円 クーラーベルト 1500円 工賃 4200円 ブレーキオイル2100円など

    • Fuchka
    • 回答数8
  • 病気で負い目を感じながら生活してしまう自分が苦しい

    25歳の頃に某疾患を患い、病気と共に生活しております。 現在は33歳、独身です。実家住まいです。 体調にも波があり、朝は特に宜しく無く、午後になるとだいぶ楽になります。 日によっても違います。 この波のため、なかなか自分の体調と仕事とをうまく調整し合いながら出来る仕事が無く、今は自ら起業している友人の力もあり、体調と相談しながら自宅で出来る仕事を少々しながら生活しております。 収入は少なく、ぎりぎり自分が生活している位の収入です。貯金出来る余裕もありません。 病気になる前に仕事で貯金してきたものが300万程。この貯金にだけは手を出さずに今も残しております。 状況はこのような感じで、肝心の質問タイトルにある悩みについて本題に戻ります。 今の自分の状況に対して非常に負い目を感じてしまいます。 誰に対してとは、一番は両親に対して。 両親は元気で今も働いております。 しかしその姿を見ながら病気になってしまいこのような状況の自分が申し訳なくて自分が両親を楽にさせなくてはならない年齢にも来ているに関わらず、その逆に自分ときたら、今も負担をかけたり心配かけたりさせてばかり。 両親に負い目を感じ、申し訳ないという気持ちが毎日付きまといます。 決して両親が負い目を感じさせることを言うわけでもありません。 逆にいつも心配してくれていて、何も負い目感じなくて良いから、もっと楽な気持ちでいなさないと言ってくれますが、その優しさが更に申し訳なくて申し訳なくて、今もこの質問を書きながら涙が止まりません。 周りを見渡せば、自分と同年代の友人は結婚したり子供が出来たり、または結婚していなくても仕事に忙しく励んだり。 フェイスブックなど見るべきではないと解っていながらも、見てしまうとその姿と自分を比べて胸が苦しくなります。 もし自分が病気にならなかったら、今頃誰かと結婚して子宝にも恵まれていたかもしれない。 もしくは仕事に没頭してやりがいを感じながら人生を楽しんだり、両親を旅行に連れてあげたりできたかもしれない。 解っています。こんな「もし~なら」なんて考え自体が間違っている事を。 今の現実が全てでそれを受け入れて進まなくてはならないこと。 病気は食事においても厳しい制限があり、外食は出来ません。家での食事でも、限られているため、家族と同じものは食べれませんので自分だけ別メニューを作り一人で食べています。 この状況ですので、友人と飲み会・ランチ・ディナーなど楽しむことは出来ません。 交流の場も狭まり寂しい日々でもあります。 話はそれてしまいましたが、とにかく日々負い目に押しつぶされてとても苦しいです。 この年齢で自分一人まともに生きていけない状態の自分が情けない。 自分より年老いた両親が毎日一生懸命外にでて働いている姿を横目に、両親よりずっと若い自分が両親に助けて貰いながら生活していることに自分で自分を責め立て、毎日毎日その感情に押しつぶされてしまいそうです。 生きてることにすら罪悪感を覚え、贅沢など絶対にしてはいけないと自ら欲すに値する贅沢を断ち切って、質素に暮らしています。 両親はその私の行動を逆に不憫に思ってしまうようで、親にはもっと甘えて良いのだから気にするなと言ってくれますが、今、この家に住まわせて貰ってるだけで最高の贅沢であり、これ以上の甘えは自分が自分を許せません。 時々自分はこの世に存在していることすら許されないのではないかと思ってしまいます。 こんな自分は生きていたらダメなんだと思うことも多々あります。 話にまとまりがなくお答えしにくい質問となってしまいましたが、こんな自分に何かアドバイス、もしくは生き方、なんでも構いません。 これからの自分の生き方、気持ちの持ち方、ご教授頂けますとありがたいです。

    • noname#172722
    • 回答数9
  • 毎年1月、2月になると不調になります。

    34歳男性です。 もう4年目になるのですが、 毎年1月2月になると咳が止まらなくなり、次第に風邪の症状になります。 通院して薬を飲んで回復はしてくるのですが、2か月を通して、良くなったり悪くなったりを 繰り返します。一緒に精神的にも塞ぎ込んできます・・・(鬱かもしれないっと今年は感じました) 来年にむけて何か対策を考えたいのですが、 運動や食べ物、サプリ、それ以外でももちろん結構です。 良きアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 薬物アレルギーの検査について

    現在20代後半の女です 小学校低学年の時に、気管支炎のアトックという薬と、アレルギー性鼻炎の薬(こちらは薬剤名の控えが見つかりませんでした…)で脈が異様に早くなり、胸が痛み呼吸困難を起こしました。 それ以来薬を飲むのが怖くなり、風邪などは全て自力で治してきました。 今までに服用や点滴等したものは、それ以前に飲んでも大丈夫だった酔い止めと、胃腸炎の時に処方された消化酵素剤と乳酸菌の粉薬、カロリー補給の点滴などほぼ副作用の心配がないであろうものだけです。 ここ一年ほど、偏頭痛や生理痛の痛みが以前よりひどくなり、ひどい吐き気も伴うようになってきました。 生理痛に関しては診察を受けましたが、病気は見つかりませんでした。 仕事にも支障が出るのでこういう時にバファリンなど市販の薬を飲めたらな…と思うのですがまた以前のような症状が出るのが怖く、躊躇しています。 これからの人生で手術や抜歯等をするかもしれないので…本当に痛み止めが飲めないのか、小さい頃の経験が怖くて手を出してないだけで本当は大丈夫なのか白黒つけたいです。 検索した所関東の方ではいくつか少量から内服するなどの検査をしている所が見つかりましたが、関西で良い病院があれば教えていただきたいです。

    • masue
    • 回答数2
  • pm2.5・最近の大気汚染が心配で洗濯物が干せない

    埼玉県に住んでいます。同じような方いますか? 昨日近くに住む母に一笑されてしまいました;; うちは双子の1歳半児の育児に明け暮れる毎日です。 昼間の情報番組を最近やっと見られるように…  そこで流れるpm2.5についての報道~ それによれば関東にも中国からの大気汚染がきているとか。 毎日出る洗濯物の山に部屋干しして4日目、一杯一杯。 どうやって情報をとったらいいのか、どうしていけばいいのかとご意見聞かせてください

  • 猫好きの方からも意見が欲しいです。

    結婚後に戸建てを購入予定なのですが 婚約者が戸建てになったら猫を飼いたいと言っています。 猫自体を眺めるのは私もかわいいと思いますが、 飼うとなると話は別で反対しております。 理由は物を破壊する恐れが非常に高いからです。 匂いは私はあまり気になりませんし、 犬のように躾されている猫がいることも知っています。 ですが大部分は物を壊す、粗相をするものと思っております。 私にとって新築の家や自分が所有する大事なものと天秤にかけて それでも猫を飼いたいと思うほど猫が好きではありません。 どうしても飼いたいなら部屋を限定して飼ってほしい、と伝えたところ 「そんなの猫がかわいそう、大事なものを一部屋にまとめれば大丈夫じゃないか」、 といった内容の返答が帰ってきたため、正直驚きました。 好きでない動物を譲歩して飼ってもいいといっているのに 家を買う私が猫に気を使わなければならないというのは 明らかにおかしいと思うのです。 この件があり、猫を飼うことが原因のトラブルを検索してみたところ 同じような話がいくつもみつかり(逆の立場、飼いたい側の話もあります) 婚約者のような思考の方が多いことに驚きました。 婚約者含め、こういった方々は何故猫優先の考え方になるのでしょうか? (しかも猫優先の考えになっている自覚がありません) 子供を持つこと、ペットを飼うこと、全て家族の同意が必要で 全員が歓迎しているから、粗相も許せるし、愛していけるものだと思うのです。 私の考えに間違いはありますでしょうか? ご意見よろしくお願いします。 (ただ、飼えば好きになりますよ、という意見だけはご遠慮ください。)

    • ベストアンサー
  • アルコールに異常に弱いです

    つい最近、成人になりました。 社会人になる上で飲み会など、お酒を飲む機会が多くなるのではと思い、アルコールに慣れようと時々お酒を飲むのですが、アルコールに全く慣れることができません。 両親もお酒に弱い体質なので、自分もそうなのだろうとは理解しているのですが、アルコール度数3%のお酒を缶の半分も飲みきれず、ひどい動悸や頭痛、熱っぽさや喉の閉塞感におそわれます。 知人からは「それはあまりにも弱すぎる」とよく言われ、自分でも異常ではないかと感じることもあります。 洋酒入りの小さいチョコレートでも、何粒か食べただけで体が熱っぽくなりますし、コーヒーリキュールをアイスクリームに少量かけて食べた場合でもほろ酔いになることがあります。 やはり、お酒に慣れていないというわけではなく、自分がアルコールに耐性がないためでしょうか。 このままではお酒の席でも楽しめず、「大人の付き合い」というものができないのだろうかと思うととても残念で仕方ありません。 自分の体質のせいなのか、それとも慣れが必要なのでしょうか。 また、アルコールに耐性をつける方法などがありましたら教えていただけると嬉しいです。

    • tkmk11
    • 回答数12
  • 保育園・幼稚園や学校での有害大気対策は?

    保育園・幼稚園や学校で、 大気汚染や黄砂、あるいは花粉などの対策は何かされているものなのでしょうか? ずっとマスクをしているようには思えないですし、運動場で体育や遊ばせないわけにもいかないですよね。 何か対策がなされているのかどうか教えてください。

    • 5486kdw
    • 回答数1
  • 賃貸の絨毯って汚いですか??

    借りようと思っている賃貸アパートが絨毯なので、躊躇しています。 そこは築20年のワンルームです。 新築で絨毯なら抵抗がないですが、20年って相当汚いのでしょうか? ハウスクリーニングをするとの事ですが 絨毯までゴシゴシ綺麗にはしないですよね?

  • アンケートです。どちらが何故好きですか?…。

    (1)学生と社会人…子供と大人 (2)春夏秋冬… (3)洋食と中華と和食… (4)ラジオ、テレビ、CD.DVD、ネット… (5)音楽のジャンル… (6)何も煩わされずに住むなら海外含めて何処ですか?… (7)6億円有ったら何に使いますか?… (8)親、兄弟、姉妹、家族、友達、恋愛…男女や肩書き無関係に人間的に誰が1番好きですか?…どうしてですか?… (9)自分が出来る出来ない無関係に1番好きな仕事は?…どうしてですか?… (10)好きなスポーツは?…どうしてですか?… コメント含め何卒、宜しく御願い致します。 1つ1つの質問に関連性は有りません。

  • 世の中は「コミュニケーション不全」が充満している?

    近頃、つくづくそう感じます。皆様の周りでは如何ですか? 私の周りの事例を挙げてみますね。 1)そもそも、人と顔と顔で接するのを好まず、一人でいることの方を好む人間が増えている。 2)人とにこやかに接することをしない人間が増えている。 3)話を最後まで聞かないか、中途半端に聞き、相手の言っている意味を誤解してしまう (これは私でもよくあります。) 4)第三者から伝言を頼まれたのに、伝えるべき相手に伝えるのを怠る。/誤って伝える。 5)電話やメールで返事をほしいのに、いつまでたってもなしのつぶて。 (このサイトでも「聞きっぱなし」ってよくありますね。) 6)家族間で、重要な出来事を伝えない。/理由:余計な心配をさせたくないetc 皆さんの周りの事例も教えて下さい。 又対応策(自分のコミュニケーション不全症の解決策、或いはコミュニケーション不全症の他人への対応法)も教えて下さい。

  • 周りにレーシック手術をした人はいますか?

    職場など、周りにレーシック手術をした人はいますか? その人の印象はどんな感じですか? 私はレーシックをしようかと考えているのですが、周りの人にどう思われるか少し気になりました。 ご意見お待ちします。

    • noname#171869
    • 回答数10
  • 私を元気づけて下さい…

    ヘルペスになっている友達がいます。その子をAちゃんとします。 ヘルペスのことはあまり知りませんが間接キスなどで感染してしまうことがあるのは知っていました。 今日、お弁当の時間自分はジューズを買って飲んでいました。 一番仲のいい友達が私のジュースを勝手に飲んでいて、それは別に構わないのですが そのあとAが「私ももらっていいー?」ってな感じで自分は返事もしていないのに飲んでました。 自分がそこでAはヘルペスにかかっているから…Aが飲んだあとは飲んじゃいけないって気付けばよかったのですが、Aがヘルペスにかかっていることを忘れていて普通にそのあと飲んでしまいました。 5分後ぐらいに別の友達がそれをこそっと教えてくれて、そこで「あっ…」と気付きました。 Aはヘルペスについていつも1人で語っているので、クラスの中では一番知識があると思います。A本人も間接キスやったら感染するかもーなどという言葉を発していました。 他にもAはヘルペスになってからよく口を触ったり、マスクを外して「マスクもっといてー」や「これみてみて」とヘルペスをみせてきたり、ヘルペスを触った手で「おらー!」みたいなことをしているようです。 自分は最近積極的になろうと思って初めて自分から初対面の気になる方に話しかけようと思い友達に頼んで協力してもらったりしています。あとほんの少しでメアドがきけるというところまできています。 自分は顔がすごくコンプレックスなので、お肌の手入れを今まで以上に丁寧にしたり、早く寝るよう気をつけたりして少しですが、努力しています。 なのに、ヘルペスができてしまうと絶対自信を無くしてしまいます。 また前の自分に戻ってしまいます。悔しいです。 元からAはあまり好きじゃないということもあり、絶対許せません。 ですが、もっと自分が注意をしていれば…とすごく落ち込んでいます。 なんでもかまいません 元気が出る言葉がほしいです 元気を分けて下さい。

  • 長引く咳と変な熱

    私は18歳の女子です。 咳に関する体調不良のご相談です。 話はさかのぼりますが今年のお盆に風邪をひきました。 治った後でも咳だけ残ってしまい9月の頭に呼吸器科を受診しました。 血液検査の結果、「クラミジア肺炎」で咳止めと抗生物質を処方してもらいました。 (クロフェドリン、クラリス錠) しかし細菌を滅することは出来ましたが咳だけは相変わらず残り(=咳喘息) もっと強い薬(ジェニナック、ホクナリンテープ、クロフェドリン)、 これでもまだ収まらずさらに (ジスロマック、シムビコート〈吸入剤〉、クロフェドリン)、 最終的に (咳止めシロップ〈調剤〉、アドエア500ディスカス) を処方されて咳は収まっていました。 このまま(アドエアとクロフェドリン)を続け、段階的に薬の強さを和らげ治していく、という予定でした。 が、問題はここからです。 先週、のどが痛くなり風邪を引きかけました。 暖かくして一晩眠り重症化せずそのまま治ったのですが、鼻水はずるずるしています。 そのころから体の火照りを感じるようになりました。 体温計ではかって熱があるというわけではないのですが(微熱を計測する時もあります) 周りが厚着をしているのに私は薄着、腕まくり、という具合です。 私は決して暑がりではありません。むしろ冷え症で寒がりです。 熱があって体がだるい、頭が重いなどよくある風邪をひいたときのような 症状はありません。いたって元気です。でも本当、暑いのです。 処方されて絶えず飲んでいるクロフェドリンの副作用に「発熱」があると聞き もしかしたらと思い薬を減量しました。(もともと咳改善で減量可、といわれていました) するとそのせいかはわかりませんがまた咳が出るようになってしまい、早々医者に行きました。 (咳は夕方の方が多いです。学校が休みの日などは比較的出ません) 先生はアレルギーが関係してるのではないかとおっしゃり、 私は鼻をずるずるさせていましたので鼻炎の薬を処方されました。 (アレジオン錠、クラリス錠) 本当にこの発熱はアレルギーの影響なのでしょうか? 薬の副作用ではないのでしょうか? 何かアドバイスをいただけたら幸いです。 長文、乱文失礼しました。

  • 金属アレルギーです

    先日金属アレルギーのパッチテストを受けたところ、水銀、すず、コバルトに反応が出ました。今まで金属で痒くなったり赤くなったりとかなかったのでビックリしました。 それで一番困っているのがコバルトに反応がある人が摂ってはいけないらしいビール、コーヒー、チョコレート、キャベツ、香辛料です。ビールやコーヒーは毎日がふがぶ飲んでましたし、チョコレートやキャベツも大好きでちょくちょく食べていましたし、胡椒は何にでもかけて食べていました。 そこでお聞きしたいのですが、本当にこれらを摂取するのはダメなのか?多少なら問題ないのか?ということです。特にビールとコーヒーを飲めないのは辛いです。 同じくコバルトアレルギーのある方や医療関係の方など教えていただけないでしょうか?

    • kazuunn
    • 回答数4
  • ハチ毒の抗体が消えるまでにはどれぐらい

    去年3回ほどハチに刺されました。 幸いにもミツバチでたいしたことはありませんでした。 スズメバチが危ないらしいですが、一般的にハチ毒の抗体が消えるのは刺されてからどれぐらいで消えていくものなのでしょうか?

    • y77235
    • 回答数2