検索結果

笑ってはいけない

全10000件中9601~9620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ダメな自分に自己嫌悪してしまいます。

    とにかく仕事ができない人間なのです。 もうじき母になるというのに、毎日ひどい精神状態で、会社でも残業続き。 産休までもつのか心配で、生まれてくる子のことを考えると申し訳なくて不甲斐ないです。 「自意識過剰、利己的、被害妄想、甘えてるだけ」という手厳しいリプに 更に落ち込むことを承知で書きました。 私は、不注意が多いため、ミスも多く 他人がすぐに気づくようなところに気づけません。 物忘れが激しいので、何度も同じミスをする。 忘れないように付箋を貼っていますが、付箋を書くことを忘れたり 書いた付箋を見ることを忘れてしまいます。 一度に複数のタスクが発生するとパニックになり、さらにタスクの優先順位が付けられません。 見積りが甘いので、締め切りまでに作業が間に合いません。 どんなに余裕のある締切を設定しても間に合わないのです。 言われたことを正確に把握できていないので、指示通りにやったつもりが、違うと言われます。 それを回避するために、メモを取りながら何度も同じことを確認します。 それでも、「そんな指示していない」と言われてしまうのです。 手帳を使っても、Todoアプリを使っても、メモ帳を使っても、あまり効果は得られませんでした。 当たり前ですが「責任感が無い」「仕事が遅い」「信頼できない」と評されます。 そういうわけで、何をやっても怒られます。 「どうして君だけそんなこともできないのか」と責められる。 周りの迷惑にしかなっていないのです。 そんな自分は生きているだけで邪魔だと思い、笑うことにも罪悪感があります。 楽しそうにすることも引け目を感じます。 でも、暗いとまわりの人を不快にさせてしまうので とりあえず、話す時や笑うところでは顔を笑顔にするよう心がけています。 お腹がすいても食べる気になれず、でも栄養は取らないといけない。 いっそこのまま消えてなくなってしまいたいとか、 生まれてこなければ良かったと思い、恥ずかしい気持ちと悲しい気持ちでいっぱいになります。 もっと出来の良い人間だったら、周りも迷惑しなかったでしょう。 私ではない誰かだったら、親も妹も夫もこれから生まれてくる子供もハッピーだろうに。 そう考えると、仕事中でも涙が出てしまいます。 とにかくダメなところを改善するしかないとは思うのですが 「気を付ける」とか「もっと責任感を持つようにする」など精神論では難しい気がしています。 産休までの数か月、どのように乗り切ったら良いでしょうか。 精神面でも行動面でもどちらでも結構ですので こういったことを克服された方がいらっしゃいましたら、アドバイスなどいただけると助かります。

  • 外見と中身のギャップについて

    女性の外見と中身のギャップについて、どう思われますか?? 私は、とりあえずギャップがありすぎるらしいのです。 外見は、本上まなみとか広末涼子に似てると言われます。 初対面の人には、 ・お嬢様 ・女の子らしい ・頭が良さそう だと思われるらしいです。 自分では全く女らしいっていうのがわからないのですが。。。 でも実際は ・かなりおっちょこちょい ・めんどくさがり ・よくしゃべる とにかく全然女の子らしくないです。 自分で言うのもなんなんですが、 ドラマキャラだと干物女のホタルと、のだめを足して割ったような感じかな(~_~) オシャレはしてますが、そんなの外だけです。 家のなかでは1日パジャマ。 飲み会に行くより寝てたい。 もちろん部屋は・・・(ーー;) 仲良くなった人には 100パーセント 「意外と男っぽい」 「意外とおっちょこちょい」 「こんなんだと思わんかった」 って笑われてしまいます(T_T) 友達は多いのですが、恋愛経験は少なめです。 モテなくはないのですが、だいたい最初は 勝手なイメージを作られます。 だから、恋愛するのも、何か臆病になってしまって・・。 幻滅されたらどうしよう、嫌われたらどうしようって 考えてしまうと、どうしてもマイナス思考になってしまって 好きな人の前で、とにかく自由に自分が出せない。。 こういうダメなギャップって、嫌われるのかなぁ・・・ って思って質問してみました。 みなさん、どう思われますか(>_<)??

  • うつ?症状で病院に行くタイミングが分かりません。

    うつ?症状で病院に行くタイミングが分かりません。 社会人三年目です。仕事が辛く、過度なストレスで毎日が苦痛でなりません。 元から要領が悪く、頭もよくないので、仕事についていけません。 仕事の不安が頭から離れず、土日もあまり楽しめなくなってしまいました。笑わなくなった気がしますし、食欲がなかったり、泣きながら帰宅することはしょっちゅうです。 『仕事が出来ない人は生きる価値がないのだろうか』 『この先生きていて良いことあるのだろうか』 『消えてしまいたい』 『明日が来るのが恐い』 という事を真剣に考えてます。 ですが、生きてる価値がない人なんているはずないですし、命を粗末にしてはいけないという思いは当然あります。 自殺行為を試みたりしていませんし、どんなに会社が嫌でも泣きながらでも何とか出社はできています(成果は別ですが…)。 自己啓発本を読んで気を紛らわせても効果は一瞬で、気分転換に習い事でも!という思いはありますが新しいことを始められる状況ではありません。 このように、心にもやがかかって晴れないような状況が一年以上続いています。 友達に相談はしますが、あまりに深刻な話なので聞く方も気分が良くないと思い、深い話はできません。 また、姉がメンタルで退社したこともあり親には相談出来ません。 誰かに話を聞いてほしいという思いはありますが、病院にいったら終わりだという思いもあります。 会社に居るとメンタルの人に対する冷ややかな目も痛いほど感じますし、私はああなりたくないという思いがあるのかもしれません。 自殺行為を試みたりしていませんし、なんとか出社できているうちは病院に行く必要はないのでしょうか。 ストレスの原因が自分の仕事の不出来によるものなので、病院にいってどうにかなるものでもないような気がします。 もし精神的に辛く、病院にかかった経験がある方がいましたら、病院に行ったきっかけやタイミングなど教えていただきたいです。 長文で失礼致しました。よろしくお願いします。

    • noname#137121
    • 回答数7
  • 主人が信じられません

    結婚してもうすぐ10年を迎えます。1月には二人目の子供も出産予定です。 先日主人が「おっぱいパブ」に行ったことが発覚しました。主人の携帯にはお店の女の子とのラブラブメールと女の子の写真が残っていました。 問いただすと「悪いことはしていない、お店の中だけだ、お前も行きたかったら行けって」って開き直り。です。でもその後にもメールをしていました。「今日、お店の近くにいるけどどう?って」これってお店の中だけじゃないですよね。相手はプロだから外で会うことはないと思いますけど・・・ 主人がお店の女の子にしたたようなことを、私が他の男にされても平気なんだって思ったらとてもショックでした。私は絶対に許せまん・・・。(何をしてきたかは、深くは聞いていません。聞きたくなかったので。) 結婚して10年も経つとしょうがないことなのでしょうか? 基本的にそういうお店に行くことが許せない自分と、悪いとは思っていない主人、この違いって大きいと思うのですが・・・。 ここ半年ぐらい私の電話を無視したり、メールへの返信がなかったり、無断で朝帰りをしたり、何度も連絡してって訴えてはいたのですが・・・なかなか直らずもう許せなくて、サインをして判も押して離婚届を渡しました。 少しやりすぎかとも思いましたが、お腹の大きい状態で、夜も眠れなく、上の子の面倒も見なければならない私の精神状態は限界でした。 結局、離婚は認めてもらえず、離婚届も破られてしまいました。 主人も反省して「もう行かない」と約束をしてくれたので今回は考え直すことにしたのですが・・・一応次はないと伝えました。 (勿論、メールもアドレスも消去してもらいました。) 約束をしてもらいましたが、主人のことはまだ信じられません。 今度は行ったとしても証拠を残すようなへまはしないでしょうから!! きっと又、仕事の付き合いで飲みに行って、朝帰りすることもあると思います。仕事を出されたら、私はダメとは言えませんから・・・。そのたびに不安な夜をすごすのかと思うと、耐える自信はとてもありません。 考え直すことにはしましたが、主人の言葉を信じられたわけでも、離婚の意思が全くなくなったわけでもありません。まだもモヤモヤしています。 やっぱり離婚は考えすぎですか・・・? 今後主人のことをどう信じて良いのかわかりません。 風俗も笑って許せる心の広い女性になれればいいのですが。私には無理です。 どうぞアドバイスをください。

  • 一度気になった人を嫌いになりますか?

    大学1年生です。 好きな人(他校)と何度か2人で遊びにいったりしたんですが 最初の時点では好きな人からアプローチしてくれていたんです。 多分、私のことを好いて(気になっていた)くれていたと思います。 でも先日遊びに行って、少しだけ私が本音を言ってしまったので ほんの少し幻滅させてしまったかな?と心配です。 普通に笑ってましたし「楽しかった」と言ってくれたんですが… 心配です。1度気になった人(遊びにいったりしている関係) をすぐ嫌いになることはありますか?気にしすぎでしょうか? 最近連絡がないので、少し凹んでいます。   あと、もう1つ。 「付き合う」って何でしょうか? 私はその好きな人と付き合いたいって思っています。 でも具体的に何をしたいか?じゃなくて 「お互いに好き」っていう確証が欲しい。そんな感じです。 寂しい時に連絡したら返事が欲しい、たまには電話したい。 もっと頻繁に会いたい。そう思うんですが… 自分も彼も忙しいから、会うのも連絡とるのも頻繁には出来ないと思うんです。 普通恋人同士は毎日連絡を取る…なんていいますが 私と彼はメールしても週1くらいですし 会うのも月に3回ほどでしょうか。 私にとっては、もう少し多くても?と思われるんですが もう少し多かったら煩わしいかも?とも思います。(私にとっても彼にとっても) そんな状況で… 結局付き合うって何だろう…って考えます。 週1連絡で月3で会う。そんなので恋人、なんて呼べますか? 付き合って何がしたい、とか全く分からなくなってしまいました。

    • Yuma77
    • 回答数3
  • 今、同棲している女性がいるのですが

    今、同棲している女性がいるのですが その女性(38)についての質問です。 本格的に同棲しだしたのは一年くらい前です。 食事の後のことなんですが、毎回食事のあとにタンがからみ ちょっとしたセキとかで出てきそうないきおいで正直、一緒に食事をしたくありません。 タンがでることは仕方ないことですが、気づかれる前に洗面所とかに行ってほしいと言ったのですが、 ホントにイヤということに気づいていません><! ある意味恐怖症です。 ま、我慢をすればいい話なんですが、 昨日、洗面所でよくおじさんとかがタンを吐く時に(カーッ!?ガzツー!?ペッ!)ってタンらしきものを吐いてました。たぶんほろ酔いで気づかないと思ったのか?どうかはわかりません。 洗面所のドアが開いていたせいか聞こえてしまい、驚きました。 聞こえたよ!って言うとしらをきって(してないもん!)と笑いながら言ってました。 自分が神経質過ぎなのかわからなくなり投稿させてもらいました。 タンのことはホントにイヤだと言ったのですが・・・。 昨日の声!?音!?はショックでした。 対処なり自分だったら・・とか男女問わずお聞かせください。

  • 和式トイレでうんちがうまくできません。

    保育園の6歳の男の子のことで質問します。 このあいだ息子と2人で近所の児童公園へ遊びに行きました。しばらくして遊んでいた息子が私のところへ来て「うんちしたい」と言ってきました。近所といっても家までは10分くらい歩かなければならず、「おうちまで我慢できる?」と聞くと「だめっ、がまんできない」とお尻を押さえていました。 その児童公園にはトイレがあったので「トイレあるからそこへ行ってきなさい」とトイレに行かせました。でも数分しても出てこないのでトイレに行ってみるとまだ個室のドアは閉まっていました。「○○(うちの子の名前」と呼んでみると「なぁに?」と息子が返事したので「ウンチ出たの?」と聞くと「出たよ」と言ってトイレのドアが開きました。「おもらししなくてよかった」と安心したのもつかの間、トイレを見てびっくり、そこは和式トイレで後ろのほうはうんちまみれ、前の床はおしっこでびっしょり…。「○○がやっちゃったの?」と聞くと恥ずかしそうに頷きました。トイレを汚してしまいどうしていいかわからず、トイレから出られなかったみたいです。私は中にあった清掃用具を借りてトイレ掃除をして家に帰りました。家に帰ると「お着替えしたい」というので「いいよ」というとパンツを履き替えていました。パンツを見るとお尻のところにうんちがべっとり、前のほうもおしっこで濡れていました(もう少し早く気づいてあげればよかったと反省しました)。 家も保育園も洋式(保育園に和式はありますが、洋式でしかうんちをしないようです)なのですが、小学校はまだ和式しかないそうです。母子家庭なので男の人の協力はしてもらえません(男女分かれているところが多いので、私がはいっていけません)し、今までは女性のトイレへ行けましたが、大きくなってきてましてやうんちのたびに女性のトイレへ連れて行くのも嫌がるようになってきました。 でもこのままでは家以外でうんちを我慢するようになったり、トイレを汚して怒られたり笑われたりして息子が嫌な思いをするかと思うと心配です。和式でうんちが上手にできるようになる方法がありましたら教えてください。

    • noname#34718
    • 回答数2
  • ギターと人生指南。

    ギターと人生指南。 僕は一応ギターを弾いています。しかしギターが大嫌いです。それでもなぜ弾くのかというと、自分は今まで多くのことに妥協して生きてきて、最後までやりとげられない自分が嫌だったからです。 正直はじめにギターを持ったときもあまりピンときませんでした。学校でも?お前の容姿でギターかよ?と笑われますます嫌いになりました。毎日毎日好きでもないやりたくないギターをやって精神をすり減らしました。 元々音楽は大好きでした。しかしだんだん音楽も嫌いになっていきました。俺が音楽なんて…と。 でも僕は何があってももう負けたくないんです。周りにも自分にも。しかしほんの時々たまにギターと一つになって物凄いプレーができます。微かに音楽を愛する気持ちが残っているんだと思います。 絶対プロになって全てに見返したいです。多分この気持ちが純粋にギターを弾けない理由なんでしょうけど… 弾けない理由も気持ちの問題だっていうのはわかるんです。でも気持ちの整理がつかなくて… 今年高校も卒業したのですが悔しくて悔しくて受験期なのに昼夜逆転の生活でダラダラとギターを弾いていました。その間は本当に心が苦しかったです。しかも上達は得られませんでした。 結局僕は何がしたいのかわかりません。僕はどうしたらいいんでしょうか。何が大切でこれから何を支えにしていけばよいのでしょうか。ただ一つ負けたくないという気持ちは確かなのですがそれだけでどうにもならないんです。 どうか本当によろしくお願いします。

    • noname#192720
    • 回答数3
  • 「彼氏いるの?」

    とても稚拙な質問でお恥ずかしいのですが ご回答いただけると嬉しいです。 先日、ゼミのOBの方たちとの忘年会で 「彼氏いるの?」と聞かれました。 そのうちの一人が、私のことを気に入って下さったようで 周りの方々が「こいついい奴なんだよ~」等とあからさまに 私に薦めておられたこともあり はっきりと「彼氏いるんですよ^^」と答えました。 しかし、近くでそれを見ていた友達に、会終了後 「彼氏いる?って聞かれても笑ってごまかしておけばいいのに」 と言われました。 私は、飲み会にあまり参加しないほうなのでよくわからないのですが こういう場合は正直に彼氏がいると言わないほうが良いものなのですか? 友達の言っていることが分かりかねて困惑しています。 (ちなみに、その子はクリスマスに彼氏と某テーマパークへ行く予定が あるにも関わらず「クリスマス何かするの?」と聞かれても黙っていました) これからもお付き合いのある先輩方なので、 仲良くさせていただきたいとは思うのですが・・・・。 また、今後飲み会に参加する機会が増えそうなので 何か注意事項がありましたら、教えていただきたいです(´;ω;`)

    • song4U
    • 回答数2
  • 家庭内がとてもヒステリックです。

    こんばんは。 物心がついた時から家庭内が喧嘩ばかりで、ヒステリックです。 祖母と祖父の折り合いが悪くいつも喧嘩をしていました。 父は離婚して遠くに引っ越しました。 母とも住んでいたのですがあまり一緒に居て笑った記憶がありません。 癇癪持ちというか、周りの人間をコントロールしたがる人です。 母は祖母と祖父をとても嫌っており(しかし祖父にはずいぶん甘やかされて育ったようです)、 私が小学校低学年くらいのときに、台所で喧嘩になったときに 包丁で祖父をおいかけて刺そうとして大騒ぎになりました。 その次の喧嘩のときは祖父をビニールのヒモでしばって動けなくして 台所に転がして何時間も放置していました。 怖くて怖くて窓を開けて 「人殺しだーっ!」と叫んだら後ろから口を押さえられて「うるさい、黙って!」と脅されました。 しばらくたって母は家を出ていきました。 私は祖母に預けられました。しかし幾度か家に車で来ては 「この成績はなんなのよ?なんでとれないのよ!私がいない間にきっと沢山勉強して頭が良くなってくれてると思ったのに!できるでしょっ!馬鹿!」と何時間も怒鳴られました。 「勉強できなきゃお前は存在価値もない」と吐き捨てるように言われました。 私も次第にカッとなって激しく母を罵ったりするようになりました。 私の言う事(自分に都合の悪い事)を勝手に「妄想」扱いしてくる事もあり、 とある先生にその事を話したらとても驚かれました。 母は顔を真っ赤にして部屋を話しが終わらない内に出ていきました。 都合の悪いことは一切聞かないし、妨害してきます。 そして祖母の家で口論中に母がポロっと 「私、あんたに老後の面倒見てもらわなくたっていいからさあ~!」と漏らしました。 とても不快感が募りました。産んでくれた母に対して薄情ですが、 お前の面倒なんて絶対見てやるもんか!と本気で思ってしまいました。 とても悲しいです。 情けないですが疲れました。 最近は何をしていてもいきなりカーッとしたり悲しくなってきたりして 泣き伏してしまいます。 外を歩いていて家族連れで楽しそうにしているのを見ても泣きたくなります。 口論した後は自分の事が大嫌いになります。 家族と折り合いが悪い方はどのようにして解決しましたか?

  • 誘いを断った先輩への対処法は?

    数ヶ月前、たまに飲み会で一緒になる仲の職場の先輩から「主さんと仲良くなりたいから今度二人で出掛けよう」と誘われました。その先輩が苦手なこと、また過去にその人の略奪愛騒動(相手の女性が完全拒絶されたので未遂に終わりましたが)に巻き込まれたこともあり、遠回しに会うことは出来ませんと伝え断りました。 するとその先輩が「俺と会うのイヤなの?ケジメの為に謝りたいことも直接伝えたいこともあるんだよ」と食い下がらなかった為、「話があるのならLINEで聞きますよ。どういう用件ですか?」と尋ねたのですが、「何ではぐらかすかな?それは直接話すって言ってるじゃん。とにかく二人で遊びに行かないと何も話せない」とごね出したので、「では終業後に休憩室で10分20分なら時間作ります。私が外出に同行する必要なんかないですよね」と返しました。 その次の日から業務のことでその先輩に話し掛けると無視をされたり「は?知らない。他の奴に頼めば」と鼻で笑うような態度をとられるようになりました。 公私混同され続けるのは困るのでどうにかしたいのですが、どうするのが最適でしょうか?何人か共通の仲の良い社員さんがおり、その人達とは今後も付き合っていきたいのであまり大事にはしたくありません。上司や人事に相談するのはさすがに大袈裟でしょうか?

    • lyuuguu
    • 回答数8
  • パニック?ヒステリック?精神科行った方がいい?

    たまに、疲れやストレスが溜まった時、または原因が分からない時に、 イライラして頭の中がグルグルと回り、落ち着かず、パニックになります。 叫びだしたい気分(何かのストレスが原因だった時は、泣き叫んでおもいっきり食器を数枚割ったり、携帯をおもいっきり地面に叩きつけて壊したことが何回かあります。)、何かを壊して発散したい、過呼吸になるかもしれない不安。な気持ちに陥ります。 以前鬱病になった時には何度も起きています。 昨晩は、布団に入っていても、何が原因か分かりませんが、頭の中が落ち着かず、そわそわしてしまい、寝付くのに時間がかかりました。 そして今日は、仕事中にそのパニックのようなものが起きました。どうにか抑えましたが、集中力が欠け、笑えるほどの余裕がなくなり顔が暗くなってしまいました。 それに、今週は過食が酷いです。 今日も、今朝 ヨーグルト、チョコチップスコーン、ブリトー。 お昼に、ご飯、魚、納豆、パン、おやつにカレーパン。夜、天ぷら、ご飯、その後、スコーン、お酒、ブリトー。 を食べました。それでもなんだか気持ちが落ち着きません。 原因が分かりません。 年に何回か気分の下がる時期があります。 前に精神科でそう鬱病かも。と言われましたが、引越しで病院を変えてしまい、長期で見てないので、躁鬱とは言えない。境界性パーソナリティー。かもしれない。 まだ分からない。 とだけ言われました。 気持ちが落ち着き、通院は終わったのですが、今日までに何回か精神科に行きたい。 と 思った時がありました。 でも、精神科に行く基準が分かりません。 まだ私は前のように自殺したりしてないし、部屋に引きこもりたい気持ちはあるが、まだ気が落ちながらも仕事に行けています。 だから、まだこれくらないなら精神科に行かなくてもいい。かもしれないし、、でも、心の中では原因がわからないのに心が落ち着かないです。不安で揺れてるような気分です。 私はこの歳になってもいい子になろうとしてるし、 皆んなに好かれなきゃ。と笑顔を振りまいてるし、 怒られるから言われたようにしなきゃ。と思ってしまうので、自分の意思がそれほど無く、 人によって自分を作るので、自分が何者かわからないです。 私、精神科行った方がいいでしょうか? また再発して周りに多大な迷惑をかける前に行った方がいいでしょうか。 パート、派遣で働いて、正社員より負担は軽いのに、自分のメンタルをコントロールできないです。普通に働きたい。本当は好きな仕事したい。でも、心が続かない。

  • 見下されてる?僻まれてる?

    私には年長と年少で1歳ちょい違いの妹たちがいて、よく双子と間違われます。 一方、同い年の知り合いにも年長と年中の妹弟がいますが、発達障害&乱暴で有名です。 ある日「女の子はクソ生意気で」「年子の姉妹は最悪よね(笑)」「男の子はニコニコして可愛い」と言われました。 私が「それって、うちの事?」と聞くと「違う違う!あなたの所は年子じゃないでしょ」と言われました。 また「ランチをご馳走するから」と妹たち連れて呼ばれたのに、何も準備してなくて作らされたり、お菓子もなかなか出てきませんでした。 時々、母の代わりに幼稚園に妹たちをお迎えに行く事がありますが、その人の弟が うちの妹の髪を抜いたり、ジャングルジムのてっぺんから落とそうとしたりしても笑って見てるだけ… すっかり大嫌いになりましたが、ある日、また園で会った時うちの姉妹がお揃いの服着てたら「可愛い~☆うちも姉妹だったらお揃いにするんだけどなぁ」と言われました。 これは見下されてる?僻まれてる?

    • noname#173494
    • 回答数1
  • 失恋した彼。

    最近仲良くなった男友達がいます。少し恋愛対象でしたが、5年付き合っている彼女がいるので友達としてみんなで普通に遊んでいました。 その彼が、酔っ払って、皆で家に来いと言っていて、私達はコンビニに行ってから行くところだったので、先に女の子一人を連れて行ったところ、彼女が家にいて誤解され、彼女には「もう顔も見たくない。別れる」と言われたそうです。 誤解だということを説明しようとしても、取り合ってくれず、一方的に別れられたそうです。 その彼女が誤解するのもわかるし、きっとショックだったと思います。 それで、彼もすご~く落ち込んでいて、私に相談というか、話をしてきます。正直、彼に気持ちがあったので複雑です。落ち込んでいる彼をみると、彼女とどうにか戻れたらいいなとも思うし、彼がフリーになってラッキー♪と思っている部分もあります。  落ち込んでいて誰かに話を聞いてほしい気持ちはわかるけど、私はぶっちゃけ親身になってあげられません。彼の落ち込んだ声を聞くと、「なんだかんだ言って結局彼女の事好きだったんじゃん!」と思って、切なくなります。 私は彼に何をしてあげればいいのでしょうか?戻れるように応援してあげたいけど、戻られたらそれはまた悲しいようで、複雑です。 早く元気な彼に戻ってほしいです。でも彼女がいたからこその彼だったのかなと思います。 これからどう接していけばいいのでしょうか。なんか普通に笑えないし、何か言っても白々しいような気がして・・・。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 欝がひどくなってから昔の彼のことばかり思い出します

    欝になってから1年です。37歳主婦で、娘3歳がいます。 半年ほど前に、激落ちしたときに、 なぜか鮮明に15年前に別れた彼のことを思い出し、 彼のことで頭がいっぱいになってしまいました。 欝で落ち込んでいるときほど思い出します。 どういうふうに思い出すかというと、 玄関に立って笑いかけてくれるような気がしたり、 家族でディズニーランドに行ったときは、 彼とデートしたときの思い出で頭がいっぱいになり放心状態になったり・・そのころはやっていた音楽を聴いただけで涙がでてきたり、です。精神科の先生に相談したところ、欝になる部分と記憶の部分は近いから、過去の記憶が刺激されることはよくあるそうです。 でも毎日辛いです。会いたくても会えないし、あったところでどうなるものでもないし。 あのころに戻ってやりなおしたい、 彼と別れてからの人生がひどくむなしいものに思えたりします。 これも欝のせいなのでしょうか? どのように気持ちに整理をつけてゆけばいいのかわかりません。 アドバイスをお願いします。 ちなみに、その彼とは携帯メールで時々連絡を取っています。 3日から2週間ぐらいに一度の頻度です。内容はお互いの子供の話や、 思い出話などたわいのないことです。 私が夏に激落ちしたときに、たまらなくなって彼に電話したことから、 メールのやりとりが始まりました。 彼は私がウツ病なので、心配してくれています。 新幹線に乗らないと会えないぐらい 遠いので会うことはないと思いますが、 これもやめたほうがいいでしょうか。 私がウツになった原因は夫のことと姑のことと子供のことです。 身内との人間関係がストレスになっています。 だから昔のことが鮮やかに思い出されるのかもしれません。 彼と結婚していれば、こんなことにならなかったのかな、 とそんなことばかり頭に浮かびます。 現実逃避かもしれません。 こういうこともウツが直ったら解決するんでしょうか? でもウツの原因が身内なのでなかなか直りそうもありません。

    • noname#77304
    • 回答数2
  • 仕事に不安を抱える彼

    初めまして。よろしくお願いします。 付き合って1年半になる彼から今年の初めにプロポーズを受けて、11月に結婚をします。 彼は自営業で開業5年目です。 今までは莫大な利益こそないものの、内容的にも収入的にも満足できていたようです。 しかし半年ほど前から顧客が減り、収入的にも開業以来最悪なレベルまで落ち込んできました。 彼は仕事に対する情熱もあつく誇りを持って頑張る人で、今の仕事がなかなか上手くいかない 状況が、本当に辛そうです。 実際は食べるのに困るほどまで落ちているわけではないし、結婚したら私も手に職を持っているので 共働きで構わないし、どんなことでも彼と一緒に乗り越えていきたいと思っています。 でも開業以来最悪だという事実が彼には大きなプレッシャーになっており、最近では体重も減り 「このままだったら君を幸せにできないかも」「このままだったら首を括らなきゃいけなくなるかも」 など、かなり後ろ向きな発言も多くなってきました…。 今はまだ離れて住んでおり週末にしか会えないのですが、せめて一緒に居るときぐらい 明るい気持ちになってほしくて彼を笑わせたり、栄養たっぷりの料理を作ったりとしています。 しかし、仕事の状況は厳しくなるばかりで…。 必死に頑張っている彼に下手に「頑張って」とは言えないし、だからと言って今は彼の仕事を 直接手助けも出来ず、何も出来ない自分が情けなくなってきました。 ただただ彼を支えたい。 こんな時、彼女・婚約者として彼を励ますにはどうしたらいいのでしょうか? 彼が結婚相手として私を選んでくれたからには、どんなことをしてでも彼を幸せにしたいです。 元々人を励ますことが苦手なので、具体的な方法がわかららず悩んでいます。 アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • お酒飲むと変わる友人

    以前、働いてた同じ年(25歳)の仲のいい同僚がいます。(私もその子も女性) 容姿は普通で、服装は胸や脚を強調するちょっと露出系です。 私はカジュアル系。 キツイ言葉も言いますが、元気で人懐っこく明るい女の子です。(彼氏はいません) 男に媚びるとかもなく、サバサバした子なのですがお酒が入るとすっごく変わります。 男に媚びるように話しかけ、ボディータッチは勿論、抱きつく、おぶさる、手を繋ぐ、キスしそうなぐらい至近距離に顔を近づける。胸をくっつける。胸を見せ付ける。下着を軽く見せる。 男性はデレデレですが、見てるこっちは見苦しいです。 ソファーなどに、パンツが見えそうな角度で横に寝転がったり。注意はするのですがヘラヘラ笑って抱きついてきます。 上から、服などをかぶせますが暴れてすぐ脱ぎます。 一緒に飲むのが嫌なので、断った時やり逃げされて大号泣。 私が側にいなかったからと周りにも言いふらされて、ほんっとうに大迷惑です。 ってか、私が悪いんですか? 確かに、今までそういう不埒な男性には私が彼女を守ってきましたが、いい加減自分の身は自分で守れ!と、もうあなたのお守は嫌だとはっきり言って行かなかったんです。 私は結婚して、旦那がいます。だから飲み会もそうそう参加しなくなりました。 そしたら、「自分が結婚して幸せだから、私を見捨てるんだ。○○(旦那の名前)を引き合わせしたのは私なのに!恩を仇で返された」と言います。 確かに、この子のおかげで旦那と出会う事が出来ましたが、結婚できたのは私と旦那の愛と努力と縁です。 彼女の手助けなんてかりてません。 ってか、私がいけないのでしょうか? 私は彼女が結婚するまで一生、飲み会でボディーガードしなきゃいけないんでしょうか? 家庭を放り出してまで、行きたくない飲み会に参加しなきゃダメなのでしょうか? お酒さえ入らなければ、ほんとーーーーに良い子なんです! でも、お酒が入った彼女がほんとーーーに大嫌いなんです!

    • noname#131554
    • 回答数4
  • 軟派と硬派の定義は何ですか?

    私硬派と思います。だが硬派という単語の意味はよくわからないです。 じゃ少し詳しいことについて話します。例えば綺麗な姉ちゃんと遭って、SEXの誘惑にされて、下がビンビンしっちゃって、だが声をかけてない、頭も下げていない、姉ちゃんにばれたかもしれないが、ちょっと恥ずかしいけど、もっとばれないように他の静かのところへ行きました。何というかな?好きです、SEXの誘惑にされて好きです、こんなんに充実感は姉ちゃんからしかもらえないと思いますよ、何というか、綺麗な姉ちゃんにSEXの誘惑されて、あの時の下が強烈な充実間に巻き込まれていた(綺麗な姉ちゃんから自分の野生というか、男性ホルモンというか、下から湧き出しているみたい、気持ちいいです、そしていつもされてて下がもっと強くなっていたと思います、精力=性力ってこととおもいます、自分の姉ちゃんが喜ぶわ) だって下に悪いことしないから。子供の時にSEXというものは全くわからない?!高校2年正の時に初めて知っていたもん(学校と両親から何も教えないから、自分でAVDVDと本とかいろいろな情報から知っていた)。 最初下のイメージは私が成長して大きくなりながら、下も成長して大きくなっていくことに思われていた。何もわからない、ただ成長の原因で下の充実さが強くなっているだけ、全く気にしていなかった。時々ビンビンしながら、走っていた。今はしない、子供の時ね!今まで立派な~~になっている!! だいだいいいかな、今度話します そして軟派のことについて話します 軟派という単語もよくわからないですよ、自分もじゃないし、よく理解ができないわ。 下らん下品なことをやって、そして全く話さない(話すわけがないわ)、隠してて、他のことに対して、これがよくないとか、それが悪くて綺麗じゃないとか、あれが気に食わないとか好きじゃないかと、全くわからない、しかも、いつもあいつらとぶつかっている!! 私いつもの話(心の話)はとうか行け、こそこそ言うな、他人の自由や人生観と価値観の邪魔になるだろうが!!!! 簡単に言います 心理から見ると硬派の人は意志が強い(心が広い)、軟派は反対(心が寂しくて、他人を同化させたい心理が強い)、まだ違うことに対して難しくなるが、いいか悪いか、別だけど、ただ見るだけですごく経験になりますよ。 進化から見ると硬派の人は更に高い山に登っていく、軟派は風や川に流れて続けていた、どこかいい、どこに泊まっていく属性である 人間は高等動物であることは誰でも認めています。だから、ただ動物に対してそんなんに叱られないじゃないですか?自分が決めていたこと、自分が責任を背負ってやっていくことに決まっています。 だがその責任に対して逃げようと思ってたら、大馬鹿野郎じゃなくて軟派屑野郎に決まっております。 まだ軟派と硬派の区別について話します。 ちょっと下品の現実な話します。 男であろうが女であろうが、ちょっと失礼かもしれない!十何センチの棒は穴に入れてしまったら、責任だと決められている。動物から見ると、あの棒あの穴も相手の匂いがついているから。高等動物人間は思っていないのか?責任を背負っている人たち=硬派と決めている、反対は軟派に決められていた。そうでしょうか?いままで文句がありますか?あったら、言ってください。 心理や本能や人生や科学や性愛や歴史や文化などいろいろな本を読んでわかっていた、そして本を読んでも、わからないこともいっぱいあります、本に書いていない知識もいっぱいあります。まだまだ話が長いです、所詮人が作ったから、どう言おうが作者に決められていたから、勉強はまだまだ足りないと思っています。 だから誰が全部じゃなくても、少しまとめてください、そして自分と似ていると話したいです 硬派と軟派、この二つの単語の深い意味はよくわかっていたけれども、我にとって難しいことである。そして経済的の効果もあります(もちろん経済の本も読んでたよ)、社会はどういう風に進んでいくのか?どういう風な社会を作っていくのか?これは経済的の効果よりもっと広い範囲である。下品なことがなかったら、上品は言えない!つまりものは相対存在しています。 お面白いことを言います(ちょっと下品)、AVDVDに対して反対ではない、ただその中に人妻を乱交はね、できれば減らして!!この二つは自然規則に反対し、絶対犯しっちゃっいけないことである、社会の雰囲気に対して、影響が悪すぎました。後は許しますよ、なぜなら、人間に対して好奇心があって、知りたいやりたい人はいっぱいいっぱいと思います。その悪さを知ってた上で作ってくれ、ただ経済的の効果じゃないっことよ!!元気よく進んでいくとこの意味は非常深いと思います、ただ話しだけで、たりないですよ、行動が必要です。 私のお勧めは「銀魂」というアニメ、すごく面白くて、最初見る時の感想は「なんなんだこれ!!クチャクチャじゃねぇか、この中の人物は一体誰なんだ?」今の感想は「あ~歴史の人物なんだ、俺はあの死んでた人物なら、きっと泣きますわ、生きているとき、すごく立派な俺様、その下らんアニメになってメチャメチャされて、ただ済むと思うなよ」 幾らメチャメチャであっても、歴史の人物の強い精神が残っていました。この強い精神とは「何があろうと、笑って逝く、生き延びたら、光に向けて笑って人生を見る」 本当に感動しました。すごく人生観と価値観のことを勉強しました。そして自分が気づいたことはもし自分は何があったら、どうするか?笑えるか?逃げて逃げて続けていくのか?二つの選択しかない、なぜなら、置いとけないですよ、置いといたら、まだ同じことが繰り返しますから。 まだ軟派と硬派の話に戻りましょう、硬派の人たちとたくさん友たちを作ります(仲間になります)、軟派たちにも邪魔されなったら、そのままでいいと思います。我は生まれて軟派屑野郎を片づける仕事を選んでいないない、これ警察と軍人の仕事と思っております。もし謝りなんでもOKなら、警察と軍人の存在の意味はない!!それはそうでしょう。「守ってくれてありがとう!震災もよろしくお願いします」しか言えないですよ。 いっぱい話しましたと思うですが、本当軟派と硬派のことまだまだ分からない、すみません。我にも無理でした。だから、頼む、誰が少しまとめてください、少し書いてください、返事お願いします。

    • yusou
    • 回答数1
  • 主人が同棲中のときいった言葉が忘れられなくて困って

    主人と39歳のときに、結婚しました。 6年たちましたが、けんかもしたことがありません。 子供はいません。 高齢不妊ですが、主人は検査を嫌がるため、卵子を薬で育てる治療をしています。 同棲時代に夜寝ていたら、突然(お前は、不倫した子供を生むんだ)と言ってきました。 [どういう意味?]と聞いても笑っている感じがしました。 次の日に、そのことが頭に離れず、料理中に、包丁で手を切ってしまい病院に主人と行きました。 謝ってもくれず5年たちました。 主人は、(子供を産んでいいよ)とつきあい始めくらいに言ってくれました。 それから同棲中に、不倫した子供~の件を、言われました。 今、主人が進めた病院にかよっています。 卵子が高齢のため育たないですが、先生が治療してくださるだけでもありがたいです。 少しでも心が軽くなれればと思います。 先生~人工受精を進められました。 どうしたら心の折り合いをつけられるでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • mgmm6
    • 回答数5
  • 皮膚科と精神科

    昨日の話を聞いてください。 現在失業中で、昨日あの暑さの中リクルートスーツを着て就職活動をしていました。そしてその後、偶然会った友達と食事に行きました。暑くて凄く痒かったけど我慢してました。 街中の女の子たちは皆肌見せスタイルで羨ましかった。でも私は太いし、それ以上に腕に無数の傷跡があるから真夏でも半袖すら着られない。今日はスーツだから長袖でもそんなに変じゃなくて少し救われた。 アトピーに加えて、デブだしブサイクだし皆私を見て笑ってるんじゃないかと思う(自意識過剰、被害妄想なのはわかります)。だから顔を上げて歩けない。 食事を終えて外に出たら夜だというのにまだ暑かった。駅まで少し歩いただけで汗がじとっと出て、汗かいたらまた痒くなっちゃう!汗かかないで!と思えば思う程プレッシャーでますます暑さ以外の汗も出てくる。 駅で友人と別れたら我慢ができなく、トイレに駆け込みジャケットもブラウスもキャミもブラも脱ぎ捨て、掻きまくってしまった。その瞬間の気持ち良さといったら、下品な例えで申し訳ありませんがアノ時なんかと比べものにならないくらい。気持ち良過ぎて失神しそうなくらい。こんなに掻いたら後で痛いのも醜いのも後悔するのもわかっているのに止められなかった。 そのままトイレで1時間ほど、裸で掻いたりぐったりしていました。汗もひき、なんとか服を着て身体をひきづるようにして帰宅しましたが、その後は激痛との闘い。 今はお金もなく保険証もないので病院へも行けず本当に辛い日々です。泣いてばかりです。すみませんが、もし私にお金と保険証があった場合、皮膚科に行くべきですか?精神科に行くべきですか?掻いてしまうのは、メンタル的なことからきているような気がします。でもそこじゃ身体の傷は治らないしね。どうしよう。死んだほうがいいと思います。死にたいです。わけがわからなくなってきました。