検索結果
バカンス
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 無能な人への生き方指南
昨今、実力主義・能力主義が広まり、能力のある人はそれに見合う報酬や地位が得られるようになってきました。 ただ、社会性・根性・知識・技能・要領のよさ等々、どんな面で見てもこれといった能力のない人間というのはいるものです。 「無能な上司に困っている」といったことを取り扱った文章はよく見ますが、逆にその無能な人間の立場に立ったアドバイスというのはあまり見かけません。 一見アドバイスはあるように思われるかもしれませんが、それは「有能になる方法」であり、すべての人が有能になれるわけではないため、「努力すればなんとかなる」といっても、性格的にあまり努力できず全力を出し切れない人もいます。 なりたい仕事や向いている仕事があったとしても、年齢制限にひっかかったり、実際に職に就いて食っていけるだけの所得を得られる人が少ない業界だったりして断念せざるを得ない場合もあります。 足りない知識や技能を身に付けたくてもそんな学費が払えないということもあります。 現実問題として無能なまま一生を過ごすことも少なくないのです。 当然、国民年金などが支払えなかったり、家族を養えなかったり、誰かの世話にならないといけないこともあるでしょう。 さて、長々と述べましたが、そんな無能な人が生きていくすべはあるのでしょうか。そういった指南書あるいはホームページなどはありますでしょうか。またはここで何らかのアドバイスをしていただいてもかまいません。なお、「甘ったれるな」などの説教じみたことを言われても困ります。無論、自分なりに努力はするでしょうが、それまでの性分を急に変えることは容易ではありませんので。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- umenosato
- 回答数2
- 外国のほうが自分に合っている?!
こんにちは。「外国」「合っている」などの言葉で検索してみましたが、見つからなかったので投稿させていただきます。 私の友人(20代、女性)は、「いつかは外国で働きたい、住みたい」と言っています。その理由を聞くと、「日本は息が詰まる。外国のほうが自分の性に合っているとも思うし」ということだそうです。 きつい言い方になりますが、正直なところ彼女のどこが「外国のほうが性にあっている」なのかわかりません。日本一国の規格からはみ出しているような人物だとも思えません。その友人は海外に行ったことはありますが、どれも海外旅行や短期留学のようなものです。それらの体験をもとに「外国のほうが良い!」という話を何度もされます。私も短期留学をしたことはあるのですが、所詮短期。その国の一面しか見ることはできないと思います。それなのになぜ、「日本は息が詰まる。外国のほうが自分の性に合っている」と考えられるのでしょうか。 日本も外国も好きな私としては、話をしていて何かの拍子にそういったことを言われると、段々いいかげんにしてくれと言いたくなります。また、「外国」と言っても白人種が主流の国ばかりを挙げているのも、「?」という気持ちになります。行く行かない、好き嫌いは個人の自由でしょう。しかし、本当にそういう考えで外国に行っても大丈夫なのでしょうか?行ってから理想と現実のギャップに陥りそうな気がするのです。 そこで、お聞きしたいのが以下の2点です。 1.実際に外国に住んだ経験のある方は、こういうような考えで外国に行こうとしている人間をどう思いますか?見たことはありますか? 2.こういった友人には話をされた際、どういった対処をするべきでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#23888
- 回答数6
- ニューヨーク←→成田の航空券の値段(月別)
海外在住なのですが、今までスポンサーつきだったため、航空券の値段にくわしくありません。 旅行経験の豊富な方、航空券の値段にくわしい方、アドバイスをお願い致します。 成田からニューヨーク、ニューヨークから成田までの値段、一番安い、時期はいつでしょうか? 月や日付など分かるようでしたら、くわしく教えてください。 航空会社、ニューヨークでの空港はどこでも構いません。 安くで旅行できる航空会社があれば、それについてのご意見もお願い致します。 今考えている時期は、11月、3月、6月、8月ですので、その辺りが安いのか高いのか、についても教えていただければ嬉しいです。 もし、上記の月が高いようでしたら、他の月も考慮します。 それから、片道航空券は往復航空券よりも高いものを見た事があるのでしょうが、それが一般的なのでしょうか? この点についてもご教授いただけると助かります。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- oyoyo22
- 回答数2
- フランスを一人旅
8月28日~9月11日までフランスにいってこようと思います。 そこで、パリ→リヨン→アヴィニョン→ボルドー→トゥール→パリ という風にぐるりと鉄道の旅をする予定なのですが、 (1)このルートでお勧めのところがあれば教えてください♪ (2)フランスレイルパスと普通の切符のユースの料金とどっちがお得になりますか? (3)このころはまだ観光地は込んでいますか? 質問が多いのですが、よろしくお願いします(ペコ
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- itinomi
- 回答数2
- 外国(特にアメリカ)の会社員
外国、特にアメリカの会社員について聞きたいです。 残業はしない、長期休暇は長いと良く聞きます。 外国人の性格、ライフスタイルから言ってもそうだと納得できます。 しかし、携帯の技術は日本の基礎を作り、アップルコンピューターは 世界を席巻し、経済は世界の中心です。 映画でも仕事が忙しそうに感じます。 特に刑事が笑。 実際仕事に対する意識や残業量はどうなのでしょうか? 日本人よりはるかに意欲的な一部の超優秀者だけで、 技術、産業、経済を引っ張っているのでしょうか? この辺の疑問点を、海外で仕事をしたことがあるかたに お聞きしたいです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- goonist
- 回答数6
- オランダの鉄道切符の使用法を教えてください。
標記の件で15日から旅行なので至急教えていただけるとありがたいのですが、、、。2つの質問があります。その1)アムステルダムからライデンは日本で1等車のチケットをHISを通して購入してあります(5月17日から3ヶ月の期間いつ使用してもいいもので座席は指定無し)これは、刻印をする必要がありますか? その2)5月18日にアムステルダムからハーグへ電車の切符を窓口か券売機で購入してハーグまで行く予定です(多分2等車)。このように当日アムステルダムの駅で買った切符は刻印をするのですか?刻印についてよく分からなくて、困っています。ちなみに英語で刻印機はなんていうのでしょうか? 刻印をする必要があるときは、駅で直ぐ刻印機は見つかりますか? また、チケットは窓口(券売機より高いとあります)と券売機(ガイドブックにはコインしかだめと書いてありますが)とでは、どちらが便利ですか? また、ガイドブックではオランダでは立ち食いのニシンが美味しいとかいてありますが、どんな所で買うのでしょうか?屋台みたいな所?以上です。その他、オランダ関係の旅行情報で役に立ちそうなのがあったら是非教えてください。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- jankone
- 回答数9
- 八戸発(仙台発)新幹線+ホテル
八戸発(仙台発)→静岡の浜松 の新幹線+ホテルのパックを探しています。 東北発となると、なかなか見つからず、困っております。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- rinrinrinringon
- 回答数4
- ヨーロッパ旅行で
春休みに15日間でスペイン・イタリア・スイス・フランスの観光をするツアーみたいなやつに参加するんですがこれらの国の言葉がぜんぜんしゃべれません。フランスとかでは英語も通じないらしいし不安です。ある程度しゃべれるようになりたいんですがお勧めの本とかありますか?なんでもいいので教えてください
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noname#38065
- 回答数7
- 8月下旬のリヴィエラ/コートダジュールの混雑度
こんにちは。8月下旬に、チンクェテッレ、ポルトフィーノなどリヴィエラ海岸に行かれた方、エズ、サントロペなどコートダジュールのリゾートに行かれた方へ。家族連れ旅行で、荷物が多い上、行動に融通が利かないため、直接ホテルを予約してレンタカーで回りたいと考えています。 この時期、激混みとの情報もあるのですが、道路の渋滞、電車やバスの混雑、2泊程度でホテル予約を受けてくれるのか、観光船に何時間も待たずに乗れるのかなど、できれば平日・週末のどちらの状況かも含め、アドバイスいただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- etom
- 回答数1
- 夏休み期間の原油価格について
ちょっと前に、レジャー季節には原油価格が上昇するニュースを聞きました。これは、レジャー季節になると遠くに出掛ける人が多くなるためなんでしょうか? 8月に4.5円の原油上昇もなにか関係するのでしょうか?すみませんが教えて下さい。 あと出来れば参考になりそうなサイトも教えて下さい
- 締切済み
- その他(投資・融資)
- kitazin
- 回答数1
- なぜ日本人は日本を否定するの?
僕は日本人としての誇りみたいなものを一応持ってるつもりです。日の丸のために命を落としてもかまわないと思っています。(自衛隊志望なもんで) でも僕みたいな考え語ってかなりの少数派ですよね。それどころか、日本人ってこうなんか日本という国を否定して否定して否定しまくってるような感じがするんですよ。僕はこんな言い方はあまりしたくありませんけど、中国や韓国、アメリカがらやましいです。国民があんなに自分の国を好きだと堂々と言ってる姿がなんかいいように感じす。 そこで聞きたいんですけど、なぜ日本人は日本を否定すのでしょうか?
- ベストアンサー
- アンケート
- f-kusanagi
- 回答数27
- 真夏のドバイの過ごし方
いまだに夏休みの旅行先が決まりません。 お盆の時期や9月の連休絡みの日程は避けます。 何年も前から憧れていて、過去に3回ほど計画を立てたことがあるのに、 いまだに実現していないドバイも候補に挙がっています。 オフシーズンでホテル代も安いので・・・。 以前行こうとしたのは全て10月~翌年3月にかけての間だったので、 一般的なビーチリゾートに行く感覚で計画していましたが、 真夏の昼間は外を歩くのも大変、海水は生ぬるいと聞いています。 7~9月の間に行かれたことのある方は、どのように過ごされましたか? 毎日昼間は快適なショッピングモールで買物というのももったいないと思うのですが・・・。 暑さはどうでしょう?マナー違反にならない、でも快適な服装なんてありますか? もし行くとすればホテルはビーチエリアで考えていますが、泳げるのでしょうか? 出来れば実際にドバイ(特に夏)に行かれたことのある方のご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- matilda
- 回答数5
- 29(火)放送の大好き五つ子
昨日、29日(火)放送の大好き五つ子の内容を教えてください。 ビデオの予約を忘れてしまいました。 今までほとんど見逃さないで見ているので気になります。 (TBS公式ホームページはすでに見ました) お手数ですが、回答お願いします。
- ベストアンサー
- ドラマ
- positiveheart
- 回答数1
- いいとものランキングで
今日の笑っていいとも!のランキングにキムタク(愛着を込めてあえて)がゲストで出ていたようですが、最後の数分しか観れませんでした。 着うたのランキングだったみたいですが、順位はどうだったでしょうか?(1位がDearWomanだった気がします) ちなみにキムタクが結構外したようでしたが、どこをどのように回答していたでしょうか? そのコーナーをできるだけ詳しく聞きたいです(会話など)。 細かくてすみませんが、結構ほんとにお聞きしたいです。 (4位のオレンジと、8位?の夜空ノムコウを外して残念そうだったところはみました) 週末まで待て、ってかんじですね(汗
- BMWを購入しても大丈夫ですか?
1999年製のBMW323(E46)、走行距離約65000kmの購入を検討しております。車両代金は予算にぴったりなので購入したいのですが、輸入車は国産車以上に買ってからの維持費やメンテナンス代がかかるとよく聞きます。そこで以下のような疑問があるのですが、どうぞ教えてください。 1.故障の確率は国産車よりは高いのか? 2.やはり故障の場合の部品代や工賃も高いのか?どのくらい国産車と違うのか? 3.国産車との日常のメンテナンスの違いはありますか?またそれはどうしてそのようなメンテナンスが必要なのか? 4.BMWに乗って後悔しているところはどこか? 5.その他購入にあたり、または購入後に注意することはあるか? 以上是非ともBMWオーナーさんのご意見を教えてください。
- 自分の20歳の誕生日の過ごし方
あと数日で二十歳の誕生日を迎える大学生の女です。 恋人もいませんし、試験中で友人たちも忙しそうなので一人で過ごすことになりそうです。一人暮らしなので家族にも会えません。 昼間は学校があるので、夜にひとりでお祝いをしたいのですが、やっぱり二十歳って特別な年たと思うので、ちょっと特別なことをしたいと思っています。 成人になった記念におしゃれなお店にお酒を飲みに行こうかなと思っていたのですが、バーというところは初めてひとりで行くにはすごく難しいところらしいので、変に格好つけて逆に恥をかくのも嫌ですよね。 二十歳の記念になりそうな、おすすめのひとりの誕生日の過ごし方って何かないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- no_ri_ko
- 回答数3
- 夏のドイツ個人旅行
いつもお世話になっています。 フランクフルトに父の知り合い(ドイツ人)が住んでいて、今年の夏に来たら?と言ってくれています。 まだ正式に返事をして無いのですが、私自身ドイツに興味があるので(都市と建築とか)このチャンスに行こうと思います。 海外は台湾、アメリカのみ行った事があります。 先方は英語を話されるようで、私は高校レベルの英語と、ドイツ語のさわりだけ話せます。 もちろん行くとなればもっと勉強しようと思います。 夏休みなので2週間ほど滞在しようかというところです。 ただ私の直接の知り合いではないので長期滞在は気兼ねがするし、 他の日帰りでは行けない都市にも足を運んでみたいのです。 なので知り合いの家に何日か滞在してから、他の都市へも行こうと思います。 場合によっては先に個人旅行してから、知り合い宅滞在、帰国もアリだと思います。 そこでいくつか質問です ・航空券+中何日かのホテルの手配なら、どこのサイトがオススメですか? (ユースは使った事が無いのでちょっと怖いですが、学生なので安い方が良いです。) ・航空券だけ取ってホテルは現地で予約は厳しいですか? ・オススメの都市があれば教えて下さい。 ・オススメのドイツ旅行サイトがあれば教えてください。 ・ドイツに個人旅行された時、良く使った交通手段は何ですか? 沢山挙げてしまってすみません。 こちらでも色々調べているのですが、実際行った人の声を聞きたいです。 あと私は19歳女なのですが、女のドイツ一人旅に関して注意すべき点があれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- sokoarinuma
- 回答数8
- 30日FIXでのカナダ入国
私は過去にカナダへの観光ビザでの入国審査で滞在日数を大幅に減らされてしまった経験があります。 また、現在でも観光ビザで入国する際には何故か細かい質問に回答しなければならなかったり、長い時間待つ事になってしまいます。 来月カナダに入国するのですが、30日FIXでの入国なので通常の6ヶ月間の滞在許可が頂けず、1ヶ月後には帰国して下さいと通告されることは考えられますでしょうか? 今迄はオープンで入国していましたので、FIXでの入国については全く分からないというのが正直なところです。 お詳しい方、経験者の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- littleteddy
- 回答数2