検索結果

教師

全10000件中9561~9580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 高校の生物の教職免許を取得するには

    はじめまして。 私は今年、4年生大学(工学部)を卒業して専門学校に通っていますが、前々から高校の生物の教師になりたいと思っていて、忘れられずにいます。聞いた話によると、通信制の大学に入って必要な単位を取得すれば免許は取得できると聞いたのですが、詳しいことがまだわからない状態にいます。また、教職免許を取得するにあたって、『社会科』という科目は必要なんでしょうか?ちなみに私は『工業』の教職免許は持っていますが、新しく教職免許を取得するにあたって、なにかメリットはありますか? 1度にいくつも質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    • suemasa
    • 回答数4
  • 主語とは?動詞とは?中学生にどう説明しますか?

    女子大学生です。中学2年生の家庭教師をしています。 今日指導に行ってきたのですが、「この文で動詞はどれ?」と言ったら「動詞って何?」と言われてしまい、うまく説明できませんでした。自分が習ったときは、割とすんなり飲み込めたせいだと思うんですが。 また「Many people live in Tokyo」のような文で「Many peopleが主語だよね」と言ったら、「えっ、主語って単語のことだと思ってた」と言われました。 成績は中の下くらいのコです。he-his-himの変化を今でも覚えられていません(I、you、sheは覚えているのですが)。 主語、動詞などについて、中学生にも分かりやすいような説明を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 鉛直方向

    この前テストの斜方投射でこういう問題が出ました。 「最高点の時にかかる力の向きは?」 っという問題です。 僕は迷いも無く「鉛直方向」っと書きました。 でも解答は「鉛直下向き」なんですよね。 この場合「鉛直方向」はやっぱりダメなんでしょうか? まだテスト帰ってきてないんですが、気になって気になってしょうがないんです。 これさえあってればパーフェクトも夢ではないので。 僕的には最高点なんだからそれ以上上にいくことはないので「下向き」という言葉を入れなくてもわかるだろうと 思ったのですが・・・(汗) どうでしょうか?正解になりますでしょうか? 特に物理の教師さんがレスしてくれるとうれしいです。

    • noname#37213
    • 回答数3
  • 愛してほしい、認めてほしい、と思うことは、ワガママ?(愚痴です)

     冒頭の通りです。   これまでずっと、誰かに愛されたい、認めてほしい、という一心で、がんばってきました。  親をはじめ、教師にも、会社の人にもそう思われたい、それだけのために生きてきた気がします。    なんで、人は、まじめに自分の話を聞いてくれる人に対し、聞きたくないようなプライヴェートや感情まで洗いざらいしゃべるくせに、相手の話を聞くときは、あからさまに心ここにあらずな態度をとるのでしょうか?  誰かに、話を聞いてほしい、と思うことは、ワガママですか?  自分の話を聞いてほしいから、相手の話を一生懸命聞くことは、相手に対して対価を求めている、卑しい行為なんですか?  ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます。  

    • juliakr
    • 回答数11
  • 教員採用試験について

    今、来年の夏に行われる教員作用試験に向けて勉強しているものです。 私が勉強していると、学科の友達が、「採用されるのは、所詮、コネのある人だけなのに、どうしてそんなに勉強しているの?」と言ってきました。 私にはコネがありません。 もし、友達の言葉が本当なら、私は教員採用試験の勉強をするよりも、就職活動をしたほうが、良い選択なのではないかと思いました。私は、教師になりたいと思っています。しかし、コネがないと採用されないのでは、採用試験を受けても採用されないと感じました。 本当に、コネがないと、採用されないのでしょうか?

  • 税金とアルバイト

    私は大学生なんですが、年間100万円ほどアルバイトしています。空いた時間も多く何かとお金が必要になってしまったこともあり収入を増やしたいと考えていますが、税金が心配なのです。今考えているのは、 (1)103万を超え130万まで働く(その場合は扶養から抜けるので親が余分に払う事になる税金分は私が払うつもりです) (2)税金のかからないアルバイトをする。 この二つです。ただ(2)が思いつきません。家庭教師でしょうか?できたら(2)で頑張っていきたいので、何かあるのでしたら何でも教えていただけたらと思います。 もう一つ...かけもちしている場合は二つの給料を合わせて税金を考えるんでしょうか?お願いします。

  • 中学生の勉強

    息子は中学2年生。 決して勉強のできる方ではありません…。 中学生になってから塾に行かせましたが、昔と違って、最近の塾はほとんどが進学塾ですよね?結局ついて行けず、家庭教師に頼る事にしました。 正直、金銭的に余裕があるわけではないので週1が4000円(60分)でも、キツいです。それも、全くためになってないようにおもえて… 私的には、進研ゼミで十分活用できると思いますが… 一番の問題は、本人に全くやる気がない事…このままでは市内公立は無理です。かといって、私立には行かせられない!と本人には言ってあります。 なんとかいい勉強方法はないものでしょうか? いいアドレスをよろしくお願い致します!

  • 塾に転職希望

    現在 ソフト会社に勤めて31年(53歳)になりますが、不況もあり居ずらくなってきています。このまま続けても60歳定年ですので 今のうち転職をして65歳まで働ける職業に就きたいと思っています。中学生を対象とした塾の先生になれればと思っています。大学では電子工学専攻し数学に興味があり、英検2級、情報処理2種の資格はあります。 学生のとき家庭教師をした経験もあり、先生になりたいと思っていました。こういう私ですが、転職できるでしょうか。自分の子供も塾に通わせた親でもありますが、塾の最近の労働条件、正社員希望ですがどうでしょうか、やっぱり若い人のみ対象なのでしょうか?

  • 岡山大学教育と同志社商学部

    僕は今年受験を終えました 第一志望は神戸大学だったんですがセンターで目標の750には10点足りず地元である岡山大学を受験することにしました 教育学部を受験し私立は同志社商学部と早稲田商学部を受けました 結果早稲田は不合格でした もともと大企業の商社マンか教師どちらかになりたかったのですが最近は商社マンになりたいです いざ大学選択になるとどちらにすべきかまよいます 周りはやはり岡大をおします 理由はやはり国立だからなのと教育からでも企業にはいけるのではというものです 金銭的には関係なくどちらが就職有利でしょうか? 教育から商社にいけるものなんでしょうか

    • yuudaaa
    • 回答数2
  • 滋賀県大津市皇子山中学イジメ自殺まとめ

    おい!! お前ら!!こんな奴らを許せるか!! とくに教師だ!!いじめられている事実を知りながら加害者たちを注意することなく、ただ「やりすぎるなよwww」と言って見逃した!!むしろいじめを助長したことになる!! こんなヤツを許すな!! まだ幼い命を奪ったいじめ事件をこんなカス共によって隠蔽させるな!! これが実態だ!! こいつらに制裁を!!! 法律で裁けないなら俺達で暴れてやろうぜ!! この下のURLにこいつらのすべてが書いてある!! このURLや写真をYahoo知恵袋でも、OKWaveでもネット中に広てくれ!! そしてみんなに実態を知らせるんだ!! http://blog.livedoor.jp/balmung10/archives/7245245.html http://blog.livedoor.jp/balmung10/archives/7251744.html http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1856763647&owner_id=40156082

    • B☆B
    • 回答数6
  • 職業について教えてください

    卒業を控えた高校3年生です。 大学は合格すれば国立の文系に進む予定です。 この時期になり就職について真剣に考えるようになりました。 元々作家や出版業界を考えていたのですが、そちらの方面は難しいと分かっています。 本来は大学に行くべきではない家庭状況なのですが、私のわがままを通させてもらったので、将来はきちんと安定した職業に就きたいと思っています。 文系で安定した職業とはどんなものがあるのでしょうか。 今のところやはり地方公務員になるべきかなと思っています。 その中で事務か教師かも迷っています。 できればそれについても詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • どちらの人が、いいですか?

    ・仕事でお客様から、苦情が入った場合 (A)「あなたにも悪いところがあるんじゃないの?」 (B)「あなたは、悪くないよ」 ・仕事で、お客様から、絡まれた時 (A)「やられたら、やり返しなさい」 (B)「つらかったね。そんなに頑張らなくていい」 ・職場で、孤立してしまった場合 (A)「何様のつもりですか?」 (B)「実は、私も、孤立しています」 ・職場で、嫌がらせを受けた場合 (A)「ちゃんと、やめろ、と言ったのか?」 (B)「あんな連中と、かかわる必要はない」 ・休憩時間に、一人で居るとき (A)「仲間に入った方が、いいですよ?」 (B)「コーヒーでも、飲みませんか?」 ・教師が、今月(2月)で、早期退職した場合 (A)「けしからん。最期まで、やり抜くべきだ。一体、何様のつもりなんだ!」 (B)「別に、いいんじゃないですか?」

    • noname#185881
    • 回答数2
  • 勉強苦手中学生の勉強と親の関わり方について

    中一のわが子は成績は中の下、すぐにピンとこない方で要領もあまり良くないので親からすると歯がゆいのですが、自分なりに宿題は頑張ってこなしています。 苦手な数学と得意な英語は塾に行かせています。 最初のころは親の私も一緒に数学など勉強して子供に教えたりしていたのですが、段々難しくなってきました。子供に任せておくと、相変わらずの下の成績です。 皆さんは中学生の勉強に親として家でどの位、どのように関わっていますか?〔塾や家庭教師以外〕 自分も教科書を理解したりしていますか? ちなみに都会の進学地区ではなく地方です。

  • 3歳から英語を勉強していても69点

    私のめいっこ中2が、 中間の英語69点 期末の英語が71点でした。 3歳から外人のいる英語スクールに通い、中学に入ってからは家庭教師型の塾で英語も学んでいます。 家でも必死で教科書ワークなど勉強しました。 でも、80点以上取れません。 何をどうしたら80点以上取れるのでしょうか? なにも90点以上取れとは言いません。80点は取れれば十分です。 英検3級も合格しています。英検のリスニングは高得点でした。 試験勉強中は教科書ワークなどしながらも手ごたえを感じていたのです。 でも、実際のテストでは思ったような点が取れないのです。 どうしてなのか不思議です。 どうしてなのでしょうか?

    • jinnse1
    • 回答数9
  • 日本人はなぜ旅先でお土産を買って帰るのですか。

    日本人はなぜ旅先でお土産を買って帰るのですか。歴史的由来がありますか。 補足:海外日本語教育現場で頑張っている一新米日本語教師です。日本文化が大好きですが、上記の疑問に困っております。 ここの日本人の皆さんの知恵をお借りして、日本文化を正しく理解いたしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。私の質問に対する皆様のご回答は、私の日本語授業の教材として活用させていただきたいと思いますので、よろしければ「ですます体」のご説明をお願いいたします。 勝手なお願いですが、上記の私の質問文におかしい日本語の使い方がありましたら、ご訂正をいただけないでしょうか。

  • あなたは、休み中でも仕事をしますか?

    もうすぐゴールデンウィークですが、仕事という方も少なくないかと。 交代勤務などの方は別にして、「本来は休みなんだけど」という方に伺います。 ・仕事がたまってるので会社に行く。 ・顧客や取引先からの要望があれば私的に時間を割く。 ・会社には行かないが仕事を持ち帰り自宅で作業する。 などなど、仕事しても出勤扱いにはならないことを条件とします。 あなたは、このゴールデンウィークに、そういう仕事の予定が入っていますか? 教師をしている上の子ですが、この春から中学校勤務になりました。 部活の顧問をすることになったのですが、GW全滅です。 気の毒にという思いから、この質問になりました。

    • noname#199325
    • 回答数7
  • 愚痴ですが聞いてください。

    海外で日本語教師をしています。 今、何気なくFacebookを見ていたら、ある生徒さんが、「前の先生のほうがよかった」という書き込みをしていました。それについて、他の生徒さんも何人か「いいね!」を押していました。 わたしが現地語を知らないと思って書いていたのだと思いますが、わたしは理解してしまいました。 それでひどく落ち込んでいます。 これから次の授業のことを考えようと思っていたのに、何もしたくなくなりました。 それでもがんばるべきですよね。。 その書き込みに何かコメントを残してもいいでしょうか。 例えば、悲しいです、とか、これから頑張ります、とか。

  • 英語の歌

    中学校二年生の子の家庭教師をしています。 その子のレベルは、主語・動詞が理解出来ていない、be動詞の使い分けが出来ていない、などほぼ中1です。それらは一応だんだんとは理解出来てきたのですが、慣れさせるためにも英語の歌を訳させたいと思っています。 この前試しにカーペンターズの『close to you』を訳すよう宿題を出しました。(今日出来ているか確認します。) その他、中1レベルで勉強になるような英語の歌を教えて下さい。また、一応中2なので、今から中間に向け過去形・未来形の勉強になるような歌もあれば教えて下さい。 歌に限らずの英語の教え方もあればご指導お願いしますm(_ _)m

    • lyingyi
    • 回答数1
  • 売ったらこのゲームは何円ですか?

    では、質問です。 自分は今ほしいゲームカセットがあるので もうあまりしていないor飽きたゲームを売ろうと思います こちらが売りたいゲームカセット ・とんがりボウシと魔法の365にち(DS)・・・取り扱い説明書、まあまあ ・わがままファッションGIRLSMODE(DS)・・・取り扱い説明書、まあまあ ・ニュー・スーパーマリオブラザーズ(DS)・・・取り扱い説明書、良い ・家庭教師ヒットマンREBORNバトルアリーナ2スピリットバースト(PSP)・・・取り扱い説明書、良い ・みんなのGOLFポータブル2(PSP)・・・取り扱い説明書、良い です。迷っているのは ・モンハン日記ぽかぽかアイルー村(PSP)・・・取り扱い説明書、まあまあ ・デュラララ!!3way standoff(PSP)・・・取り扱い説明書、良い ・ポップンミュージックポータブル(PSP)・・・取り扱い説明書、良い ・ぷよぷよ7(PSP)・・・取り扱い説明書、まあまあ ・starry☆sky~in summer~(PSP)・・・取り扱い説明書、まあまあ ・薄桜鬼ポータブル(PSP)・・・取り扱い説明書、悪い です。 なんとなくでも一個でもいいので教えてください お願いします

  • 同志社英文科と京都府大欧米言語、学びに良いのは?

    子どもの進路決定でのご相談です。 本年度の入試で同志社英文科に合格しました。 もちろん国公立第一志望で明日の阪大外国語学部受験に臨みますが、 あまり自信がないので 本人は後期試験の京都府立大学と同志社とどちらを選ぶか 選ぶ時間があまりないのでどうしよう? と言っております。 もちろん阪大合格を強く望むべきだというのは承知の上での質問です。 後期試験も通るとは限りませんが。 英会話ではなく外国語の言葉の深さについて学びたい 将来は英語の教師を希望しております。 できましたら在校生の方か卒業生の方からの 実際の授業や学生、先生の雰囲気を教えていただけたら ありがたいです。よろしくお願いします。