検索結果
日本の歴史
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- アメリカの南部地方って具体的には何州のこと?
タイトル通りなのですが、アメリカの南部地方とは、具体的には何州のことを言うのでしょうか? 一つだけ南部地方だと分かっている州があって、それはケンタッキー州なのですけど、ここって地図で見るとけっこう北の方にありますよね。日本人の私が考える「南部」というと、どうしても沖縄とか小笠原諸島とか、宮崎、高知なんかを思い浮かべてしまいますが、どうしてあのような北の地方でも南部というのでしょうか? また、フロリダ州はあんなに南部にあるのに南部地方には含まれないと聞きました。その理由も知りたいです。 ご存知の方、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- easuf
- 回答数5
- 東京のいい点、悪い点
お世話になります。関西の学生です。 僕は今年就職活動をし、来年から東京で働くことになりました。就活中は自分の「スキルアップのためだ!」「活躍の場が広くあるのは東京だ!」と思って東京勤務の企業を中心に回りました。 そして、いざ東京勤務が決まったものの、やっぱり東京に関して少なからず恐怖心があるのです(大好きな関西から離れたくないって気持ちもちょっとあります)。 さらに極めつけで最近、ケツメイシの「東京」って歌を聞いてなおさら東京に行くのが辛く感じています(分かる方だけで結構です^^;) そこで、東京(近郊)に住んでいる(いた)方に聞きます。東京のいいところと悪いところをそれぞれ挙げていただきたいです!できれば、いいところをたくさん挙げてもらって勇気付けて欲しいってのが本音なのですが・・・汗
- いまさらなのですが「リコール」について(プレリュードのシートベルト)
今更なのですが、昔、プレリュード(リトラクタブルライトの最終版)に乗っていた時、後部座席のシートベルトのツメ部分が機能しなくなりました。 不良だというと、部品代と交換代が必要と言われました。このような部分って、わざわざ壊せる部分でもなく、あきらかにリコール対象だとおもって、何度もホンダ代理店に言いました。(ホンダベルノ)でも、有償だと言い張られていました。そのことで嫌いになり、売りはらってしまいました。その後、海外で同様部分がリコールとなりましたが日本では、どうだかわかりません。そのことが不愉快で、思い出してしまいました。なぜ日本で主張が通らないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- taka1999
- 回答数3
- 初・韓国 お勧めは??
9月に2泊3日で韓国に行こうかと思ってます。 初なのでソウルや、釜山、どこに行くかも決まってません。韓国でやりたい事は「安くて美味しい物を食べる」と「垢すり」です。屋台はどこにでも有るんですし。 韓国に旅行経験の有る方でお勧め場所&観光スポットが有れば教えて下さい。 ちなみに旅行中はフリープランで行く予定です。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- nanapa
- 回答数3
- どうして参議院のことを上院で、衆議院が下院っていうの?
高校の社会とかでよく、日本では、衆議院、参議院があってこれは、ヨーロッパ型(アメリカも)でいう上院・下院と同じです。そして、衆議院は下院で、参議院は上院に当たります、というふうに習いますよね。で、衆議院(下院)はより強い権限をもっているとも習います。しかし凄く素朴な疑問なんですがどうして、衆議院のほうが上だ、と習うのに、下院なんでしょうか?上なんだったら上院じゃないの?ってずっとおもっていました。変な質問かもしれませんがどうかご存じの方ご教示お願いします。
- ベストアンサー
- 政治
- johnyangel
- 回答数5
- 今の若者はこう考えているのではないか?
ふと思いましたので、ご意見ください。 学力低下がよく話題にされますが、その根底には何があるのか、ということについてです。 簡単に言うと、子供が「何もかもくだらない」と思っているのではないか?と思います。 勉強して何になるの?そんなのくだらない。 勉強の意欲??ふ~ん。のように。 以前とは違って、生きる力とやらを身に付けていないと生きにくいでしょうが、生きるってくだらないと心の底で思っているのではないか? まぁあまりに短絡的なので、ぜひ突込みお願いします!勉強します。ちなみに、わたしは、人生くだらない、けども生きる、というスタンスです。
- ★関東女子大志望★
私は今高3年(英語科)です。未だに志望校について迷っています。 今の時点で評定平均4.3、英検準2級(2級今回落ちました↓)、TOEIC455、ボランティア経験1度有り、高大連携での2単位があるだけです。 特に特技もありませんが、女子大の英文科のAOを受けてみようと思っています。 そこで質問なのですが私の気になっている大学は、東京女子大、日本女子大、聖心、白百合、フェリスです。 どのあたりのレベルが私にはあっているのでしょうか。。。 難易度ランキングなどみても模試によってばらばらなので。。。 後女子大は少人数で就職の面倒見も良いと聞いたので志望しているのですが本当でしょうか? お返事お待ちしております。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#16266
- 回答数2
- 日中関係
現在日本と中国の関係が悪化していますが、日本・中国それぞれの国にとって関係悪化がもたらす、メリット・デメリットを経済面と政治面から教えてください。 尚、中国は国内経済の自由化を進め始めて以降、世界各国と領土問題の積極的解決を進めています。 対イギリス 1997年香港返還 対ロシア http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050602/20050601id23-yol.html 対インド http://news.goo.ne.jp/news/picture/jiji/20050411/2409440.html 対ベトナム・フィリピン 南沙諸島 http://www2.cc22.ne.jp/~hiro_ko/7-15nansa.html 中国が過去に抱えていた領土問題は、対日本以外の場所では、中国の話し合い路線により、ほとんどが解決に向かって動いています。この事実を踏まえてコメントをお願いします。
- 日本と中国における関係を、よりよいものにするために
日本と中国との不仲は、メディアを通した政治や経済的な面が、大部分を占めると思います。 私は、真に日本と中国が仲良くやっていくためには、学生のような一般市民、すなわち草の根的な交流が大切であると考えます。 そこで、私の中国人の友達にお願いをして、中国の中高生の意識調査をし、同時に私の母校などでも意識調査を行い、比較しようとしています。 また、英語で中国の人と日本の人が交流できるようなHPをつくり、意識調査の結果を載せようと思っています。 しかし、そこで問題があります。 このような試みは、ミクロ的な見方での交流は深まるかもしれません。でも、それが国に関わるような、言ってみれば、政治をも動かしうる原動力になるようには思えません。 それらを大きく広げていくためには、何が必要だと思いますか?(例えば北京オリンピック観戦に行くなど)
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- aikoxxaiko
- 回答数7
- 護摩祈祷 高野山にて。
今月の16日から三連休になるので、高野山へお参りして、病気の護摩祈祷をしてくるつもりです。が、初めて富山から高野山へ行きますので、何をどう準備していいのかも、道もよくわかりません。子供連れなので日中のドライブは負担になるかな、と思ったりもします。服装はどんなものがよいでしょうか?あと、護摩祈祷はいつでもできるのですか?来週になりましたので、気ばかりあせって思うように準備がすすみません。どなたか教えてもらえないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- atutatu
- 回答数5
- 隣国で仲がいい国ってどこかありますか?
近く(隣国)の国って一般的に仲が悪いようなイメージがあるんですが、 逆に仲がいい国(民族)はありますか? 歴史的に多少のいざこざがあるけど、今は友好関係が良好という国でも、 昔から仲良しな国々でもかまいません。 よろしくおねがいします。(>_<)
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- keiko_kko
- 回答数9
- コリアンエア等の安全性及びサービスについて
航空会社の安全性及びサービスについてお尋ねします。 次の旅行でコリアンエアの便の利用を考えているのですが、安全性及びサービスはどんなかんじですか。 コリアンエアって大韓航空ですよね、どうも墜落事故を思い出してしまうのですが。 またマレーシア航空、チャイナエアラインも考えていますが、どうでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- rintaroh
- 回答数6
- パイオニアDVR-A09-J-SVについて
DVR-A09-J-SV を5インチベイ?(DVDドライブを取り付けるところ?)に取り付けたい のですが、 パソコンの筐体に付属の固定レール?(5インチベイに取り付けるためのレールのようなも の?ドライブの両サイドに取り付けて差し込むもの?)だけがあって、それをドライブと 固定するためのネジがどれかわかりません。 サンワサプライの商品で 品 番: TK-P9 品 名: 六角ミリネジ 上記の商品を見つけましたが、これでDVR-A09-J-SV を5インチベイに取り付けられますか ? ダメならできる商品を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- 物が燃えると二酸化炭素が出ますが、
小6のこどもが小学校で 理科の授業(実験)にて 「石灰水に息を吹き込むと、白濁する。物を燃やした空間に石灰水を入れて混ぜると白濁する。なので、物が燃えると酸素が二酸化炭素になる。(あと ガスの検知器も使ったようです。)」と言う内容を習ってきました。 こどもが、朝食の時に 「太陽は 二酸化炭素だらけなの?」 「人間の体の中は 燃えているの?」 と聞いてきたので、とりあえず 「学校の先生に聞いてごらん」 と言って 質問したら、 「わかんない」(担任) とのことです。 私が こどもには フォローしておきましたが、こんな質問 小学校の範囲を超えているので 小学校では 児童に質問されても答えないのでしょうかねぇ? ======================== 質量がエネルギーと 同等は、「そういうものなんだ」としか いえませんでしたが・・・。 (原子爆弾の威力で 説明しましたが・・。分裂と融合で違いますが・・。)
- 魔術師なるためには?
私は、中3で受験をひかえています。ですが、キリスト教や魔術などオカルト系が好きなんです。 ひとつの将来の選択として、魔術師を考えています。 しかし知識がまったくないため、魔術師が本当に存在するのかも分かりません。 弟子になって修行するとか本をよむとか。 魔術師に少しでもちかずきたいので、この先どうすればいいのか教えてください。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- koyomi9
- 回答数14
- 韓国併合ニ関スル条約について
最近竹島問題などで日韓関係が話題になっています。 私は韓国が以前日本に占領されていたのを知らず、最近知りました。 自分でも無知だと思うのですが、それに関することで韓国併合に関する条約というものを知りました。 しかしこの条約の第2条、第3条、第4条、第6条ってなんて読むんですか? それと一応読んでみたんですが、2,3,4,6条の意味がさっぱりわからないんですけど、どなたかわかる方いたら教えてください!
- イスラムのテロの終焉があるとすればそのシナリオは?
9.11事件以来、毎日のようにテロのニュースが流れて、いささかうんざりています。 イスラム系の人たちというのは、簡単に引き下がるタイプの人間ではないことが分りました。 日本人ならここまで抵抗しないと思われます。 西洋諸国にしてもこれといって有効なテロ対策がないとのこと。 というわけで、今後もテロは続きそうです。 そうはいってもいつかは終焉を迎える日がくると思います。 そのためにはどういったシナリオが考えられますか? ばら色の未来を想像するとしたら、どんな未来でしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- yoshinobu_09
- 回答数7
- 日本の第二の都市ってどこ?
どこなんでしょうか?? 中国だと上海。韓国だとプサン。そういう意味です。 昭和30年代だと文句なしに"大阪"でしょう。 しかし戦後、(特に昭和60年以降、さらに2000年以降は加速度を増して)は急速に衰退していております。 工業だと名古屋かな?人口だと横浜 どこなのでしょうか?? 個人的には 1.東京 2.無し!! って思うのですが・・・。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- hiroki1179
- 回答数13
- 海外一人旅9日間場所について
9月の中旬から9日間一人旅をしようかと思っております。 遺跡に興味があるので、ペルーかギリシャか中国のどれかにしようと思ってますが、 お勧めの国があれば教えてください。 ちなみに私は英語が喋れません。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noname#17425
- 回答数3