検索結果
運動が続かない
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ビリーズブートキャンプの事ですが・・・
最近ビリー始めたのですが。。。 いつも、ご飯食べた後少し時間を置き、 55分のビリーズブートキャンプをして お風呂に入ってそのまま就寝。。。 という感じなんですが、本当にこれでいいのでしょうか。 ビリーをやる時間帯と言うか、、、 いつ頃行うのが一番効果あるのでしょうか。 好きだった人にデブと言われかなりショックだったので 痩せて見返したい!! 本当にビリーは痩せれますか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- Ax_xA
- 回答数10
- 1歳半のゴールデン(♀)を飼いましたが、トイレを覚えさせるには・・・・・
念願のゴールデンを迎える事が出来ました。 ゲージの中が行動の中心となっていますが、運動のためゲージの外(居間)に出して遊ばせています ゲージの中で覚えたトイレではうまく出来るのですが、ゲージの外ではどこでもしてしまいます。 良い方法をお教え下さい又、粗相をした時の「怒り方」てあるんですか?ショップの方は怒るな、知人は(経験者)ガッツ~ンと・・ どうぞ宜しく願いいたします。
- 小学生にはどのようなダイエットがいかがでしょうか?
私の娘は今、小学6年生の12歳です。 身長が156cmで体重50kg、体脂肪が27%なんです。 体重と体脂肪が少しありすぎて困っています。 娘も痩せたい一心なんですが、親の私も何をやっていいかどうも迷っています。 夏休みが終わるまでには2kg痩せ、体脂肪が-3%減という ダイエット法ありませんか?詳しい方どうか教えてください。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- yuranari
- 回答数5
- 痩せない原因は?
ダイエット目的で、 食事量を減らし(計1500kcal程度)、酒を断ち、朝食抜きの生活を改め、 週に2~3回、マシンジムで筋トレを1時間+8km程歩いています。 2ヶ月経ち、腹部はいい感じに筋肉がついて楽しくなってきましたが、 体脂肪率 30.0% → 29.5% にしかなりません。 ダイエットに成功した方の話を聞くと、 「21時以降は食べない」 ということを実行されていらっしゃる方が多いようですが、 私の場合、その時間はジムにいるので間に合いませんので、 どうしても23時過ぎに取ることになってしまいます。 (就寝時間は1~2時) 痩せない一番の原因は、 ・夕食が遅すぎる ・有酸素運動量の不足 ・筋肉量が足りない ・睡眠時間が遅い ・リバウンドの繰り返しがたたり体質的にもう痩せない のどれなのでしょうか? もしくは他に原因があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- kaputun
- 回答数12
- 犬との接し方で悩んでいます。
生後2ヶ月のオスの柴犬を飼っています。 この子がやってきて3週間くらいなのですが 我が家に来てすぐにこの子が食糞することに気付きました。 すぐにネットでいろいろ調べて、食糞防止のサプリメントなど 購入して試してみましたが、今のところ効果は無いようです。 知り合いの犬飼さんたちに聞いてみると 食糞するのは、小さいうちだけだからというご意見がほとんどで 購入元のブリーダーさんにも相談してみましたが 糞をしたら、すぐに片付ける事と やはり、小さいうちだけだと思うので あまり気にしないようにという感じでした。 今は、昼間は外につないでいて、夜は玄関に置いたケージで 世話をしていますが、ゆくゆくは完全に外飼いにするつもりです。 ケージの中では、糞はしないので夜の間は、安心なのですが 昼間は、私の目を盗んで糞をして食べているような感じになってきてしまいました。 私自身、気に入って家に迎えた子ですし本当に可愛い子なんです。 抱っこしたり、スキンシップもしたいんです。 でも、糞を食べた口で舐められるのには、どうしても抵抗があります。 心から可愛がれないジレンマに悩んでいます。 この子が成長して自然にやめてくれるのを気長に待つしかないんですかね。。。
- これは!つわり?想像妊娠?
いつもお世話になっています。 つわりについて質問です。 『つわり』は生理予定日を過ぎたあたりになりはじめるという知識しかないのですが 次の生理予定日の前(12日も前)からつわりの症状がでることはあるのでしょうか?? 排卵日の2日前と1日後に仲良くしました。 ですので、妊娠の可能性はあると思うのですが… あまりにも早いつわりの症状にびっくりしています。 主な体の症状は ・吐き気がする(嘔吐はありません) ・手足が熱い(眠いときみたいな感じです) ・下腹部が重い(軽い痛みもあります) ・ゲップがでる(普段の何倍もでます) ・軽いめまいがする(ずっとではないのですが) ・トイレが近くなった これって本当のつわりなのでしょうか? あまりにも子どもが欲しいと思っていたので想像妊娠では?? (産まなくてはいけないプレッシャー等はありません) 妊娠検査薬を使うには、あと16日も待たなくてはいけないので その間に生理になってしまいそうで怖いです(T^T) 同じような経験をされた方、アドバイスよろしくお願いします。
- 一ヶ月でこの落とし方は可能?
こんにちは、自分は25歳の男で身長173センチ、体重60キロ、体脂肪率15~6%です。 訳け合って約1ヶ月で 1.体重60キロから55キロ 2.体脂肪率15%から10%台 のどちらかまで落としたいと思っています。 これらの数字は頑張れば可能な数字なのでしょうか? もし可能であれば1と2どちらの方が確実そうですか。 またトレーニング方法も教えてください。 筋肉量は絶対に落としたくありません。 食事はどの様な物を好んで摂り、どの様な物を避けた方が良いですか? 今の所油物だけは避けようと思っています。 小出しの情報としては 週6でジムに通い、週2で元々やっているテニスをしようと思っています。 学生の頃からずっとテニスはしているのですがジムに置いてあるタニタ の測定機ではいつ計っても筋肉評価-2少なめ~-1普通となっています。 しかしスポーツテストでは同年代の平均を全て上回っています。 プロテインも併用し、可能な限り『筋力維持』では無く『筋力強化(出力)』『持久力アップ』をはかって行きたいと思っています。 まだジムには通い始めですが運動は初め1時間はエアロバイクを使い、その後一時間機械を使ったトレーニングをし、最後にまたエアロバイクを軽く30分使っています。 誰に教わった方法でも無いのでこの組み合わせが正しいのかも分かりません。 元々太り難い体質なのですが過去(3年前)に気が付くと68キロまで太ってしまい、その時は1ヶ月で8キロ落とす事が出来ました。 体脂肪率は22%から16%。 その後リバウンドはありません。 しかしこの時に食事量が少なかった為か機械で測った数字を見る限り筋肉量は減っていました。 乱文で読み難くなってしまいましたね。 今聞きたい事は、 1.普通に考えて1or2の数字を出す事が可能か。 2.可能そうであればどちらの方が現実的か。 3.食事で気を使う所 4.トレーニング方法。 5.エアロバイクを取り入れるならいつが良いのかも知りたいです。その時の負荷の強弱もしくは心拍数の目安も知りたいです。 皆さんの力を借りて頑張って落としたいと思っているので宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- asdf2004
- 回答数6
- 私の食事内容に ご意見・ご感想をお願いいたします
ダイエットをしながらも、 バランスの良い食事をとりたいと思い、 毎日 「豆・魚・肉・卵・乳製品・野菜・果物・きのこ・藻」 これら全てを摂取するようにしています。 ただ、全部の食事でこれら全部をとるのは無理なので 一日かけてとるという感じです。 下は私の今日の食事内容です。 朝 トマト1/2個 キュウリ1本 エリンギ1本 ぶとう2粒 うるめいわし(小)3匹 ワカメ沢山を麺つゆで グレープフルーツ1/4個 しらたき少し 牛すじ1本 カボチャコロッケ1/2個 ナス・ブタ肉・ニラのカレー炒めほんの少し ひじき煮物少し 昼 ワカメ少し トマト1/2個 エリンギと小魚を少量 グレープフルーツ1/5個 ぶどう2粒 しらたき1個 オニギリ2個(梅と鮭:2個で約200kcal) パン屋で焼いた、くるみとチーズのパン(300kcal位?不明です) ゆで卵1個 間食 ノンシュガーの飴10個(合計88kcal) 夜 ワカメ 焼き海苔1枚 牛すじ1本 グレープフルーツ1/5個 ちくわ少し 低糖ブルーベリーヨーグルト(110kca) ひじきの煮物を沢山(食べ過ぎました…) 納豆1パック カルピスのアイス(37kcal) 飴3個(25kcal) 以上です。 豆=納豆 魚=うるめいわし・ちくわ(少量) 肉=豚肉(少量) 卵=ゆで卵(カボチャコロッケとパンにも含まれている?) 乳製品=ヨーグルト 野菜=トマト・ナス等 果物=グレープフルーツ等 きのこ=エリンギ 藻=ワカメ・ひじき のつもりです。 魚と肉が足りていないでしょうか? また、卵に関しては パンやカボチャの衣に含まれているものを カウントしても良いのでしょうか? ゆで卵を1日1個は食べるようにしていますが 必要ないのかな… 運動は、夜、食後1時間以上あけたあとに 30分程筋トレやウォーキングをしています。 目標は1ヶ月でマイナス2キロです。 ご意見・ご感想・アドバイス等なんでも良いのでお寄せいただけるとうれしいです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- qurubabylon
- 回答数3
- 運動をしたら食欲は減りますか?
ウォーキングを1時間ほど週5日くらいはしているのですが、 久しぶりにジョギングを混ぜたところ、 食欲が落ち着いたような気がするのですが、 そういったことはあるのでしょうか? 食欲がない分、また数時間、数日後、反動がくるのでしょうか? 運動した内容は30分は歩いて、1時間くらいゆっくり120~130の 心拍数で走るので、それほど速くはありません。 考えられる原因や、経験のある方、是非、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#39967
- 回答数2
- 太りすぎですか?
30歳 女性 身長152cm 体重48.5 体脂肪30%位 太りすぎでしょうか?体脂肪が多いような気がします。 体脂肪ってどうしたら落ちますか? 持病がありあまり激しい運動は出来ません。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#40721
- 回答数5
- ジムのプール利用について(水着が恥ずかしい&減量になるかどうか)
はじめまして。27歳、女性、会社員です。 顔の見えないネット上でも告白するのが恥ずかしいのですが・・・ 身長は165cm、体重は64kg、体脂肪は32%あります。 1ヶ月前からフィットネスジム(TIPNESS)に通い始めました。 8月は残業続きで週に2回行くのがせいぜいでした。 せっかく1万円も払っているのにもったいない・・・とちょっと悔しい思いをしています。 今月からは仕事を早めに片付け、週に3~4回行こうと思っています。 ジムに通い始めて驚いたのは、『太っている人がひとりもいない!』ということでした。皆さん通い始めた頃は太っていたこともあるかもしれません。頑張って通った結果、今の体型があるのかもな~とは思いましたが、デブが私だけなのでなんだか恥ずかしい気持ちでいっぱいです。そして申し訳ない気持ちに・・・(苦笑) 本当はプールで泳ぎたいのですが、体型が原因で躊躇してしまいます。 今回質問したい点は2点です。 (1)私のような太っている人がプールにいるのって、目立ちますか? (2)週に3~4回、ジムを利用したいと考えているのですが、以下のような感じだと減量は難しいでしょうか?(基本的にやらないよりマシと考えているのですが・・・) ・週に2回はランニングマシンで1時間(時速8km)走る。運動が苦手なので、時速8km以上だと息がゼイゼイしてしまい1時間走れません。 ・水泳で1時間泳ぐ(クロール)。中学・高校時代は水泳部だったため、水着になること以外に泳ぐことに対しては特に抵抗はありませんが、もう10年ほど泳いでいないため慣れるまで疲れてしまうかもしれません。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- poteco821
- 回答数7
- 排卵検査陽性 翌日の出血
初めて利用させていただきます。 29歳妊娠を希望するものです。 先日、排卵検査薬(チェックワンデジタル)が初めて陽性反応だったため、その日のうちに、旦那と試みました。 本日、朝から少量の出血(薄ピンク~赤)があり、現在は止まりました。 体温は、36.8分で、いつもより高温です。 この出血は、排卵が行われたための出血なのでしょうか? もしくは、今回は、受け入れらなかったための出血でしょうか??? 今回のように、翌日出血しても、妊娠の可能性はありますか? 念のため今夜も試みたほうが確実なのでしょうか? 現在腹痛はほとんどありません。 普段は、生理周期も不規則で(2ヶ月に1回位)、量も少ないです。おりものは、月1であるのですが。。。 今まで婦人科の検診を受ける勇気がなく、1度も受診したことがありません。 今回の出血は、不正出血でしょうか? 質問ばかりで申し訳ございませんが、ご回答よろしく お願い致します。
- (条件付)家猫にすることは可能でしょうか?
2年ほど前から、庭に住み着いた猫が2匹います。 一匹は成猫(オス・老猫より)で、もう一匹は子猫(メス)です。 そこは祖母の家で、同じく2年前に母と私が同居を始めました。 私と母は動物好きで、祖母は猫嫌いだったのですが、徐々になついて祖母もさほど嫌いではなくなりました。 いつしか庭で御飯をあげていたのが勝手口になり(基本が朝と夕方)、今は私か母がいる時はリビングでくつろいでいます。 子猫の去勢手術は済ませ、冬には庭に小屋を作っていました。 トイレは出たいときに勝手口で鳴くので出していました。 ですが、 最近の猛暑でオス猫はリビングにいることが多く、朝と夕方のトイレ以外はほぼ家にいます。 近所には他の猫もいるので今までケンカしていたこともありましたが、最近は年のせいか家で寝てばかりです。 寝る前に外へ出すのが可哀想になってきました。 元々がノラであり、外も嫌いではないこと、なにより家主の祖母が家猫にするのを嫌がることから、これまでの生活でいましたが、たまの夜中に入りたがっている姿をみると考えてしまいます。 また、お向かいの猫(これまた元ノラ)が車にひかれたことがあり、家前では何かと車通りもあるので、夜遊んでいる猫を見ると微笑ましい反面心配なのです。 私の部屋は2階で、6畳半ほどの部屋なのですが、しつけ次第では夜に部屋で寝かせることは可能でしょうか。或いは狭い部屋で朝まで過ごさせることは、かえって酷でしょうか。 今まで、夜外へ出す前に、何度も二匹を入れていますが、今は慣れています。ただ朝まで入れていることはなく、就寝前か、どちらかが出たがったときに出していました。 最近2階のベランダに、試しで猫トイレと砂を置いておいたら、どちらかがトイレを使っていることがわかりました(推定では子猫の方です)。 猛暑も終わってこれから寒くなる季節、出来れば夜中は自分の部屋ですごさせ、朝になればリビングで食事をし、外に出るなりリビングでくつろぐなりさせ、夕方戻ってくるような生活を望んでいます。 良いアドバイスや経験談などがあれば、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 猫
- noname#42563
- 回答数2
- 散歩の時に通行人やバイクに吼える
お散歩デビューからそろそろ1ヶ月のミニピン4ヶ月、♀ですが、散歩の時に出会う人やバイク、自転車に吼えてこっまています。先日「この犬しつけがなっていないわね~」と通行人に言われてしまいました。とてもつらく、悔しい思いをしました。社会化が十分で無いのが原因だと思うのですが、今からでも、おとなしくさせる方法は無いでしょうか?それと散歩のさせ方で良いアドバイスがございましたら、お教え下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#41778
- 回答数9
- どうか助けてください!!
はじめまして、私は25歳女性です。 先日膝がとても痛いので病院でレントゲンを撮ってもらったところ、 なんと・・・まだ25歳なのにもかかわらず半月板(膝の軟骨)が 擦り減っていると言われてしまいました。 まだ、安静時には痛みはないのですが立ったり、しゃがんだりする 時と階段を特に降りる時に異常な膝痛があります。 このままだと将来が不安で不安でたまりません。 今通院している病院では注射を1回したのとサポーターをすすめられ 着けていますが、あまり楽にはなっていません。 このまま通院し、注射してもらうのが良いのか、それとも何か他に良 い方法がありましらアドバイスお願いします!!
- ダイエットしたいのですが・・・。
ダイエットしたいと考え、食事内容と量を気をつける毎日を始めました。量をしては腹八分目くらいにし、野菜でお腹を満たすようなメニューを心がけています。決して無理はしていないのですが、なぜか朝お腹が空いて目覚めてしまうのです。起きないにしても熟睡感がなく、疲れが抜けなくなってしまいました。当然翌日は元気がなく、集中力も続きません。 ダイエットをしている方で同じような方いませんか?それとこういう場合、どうやって対処したらよいでしょうか。アドバイスお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- apple_risa
- 回答数3
- 痩せるために・・・。
痩せるために・・・。どれが効果的でしょうか? 飲み物は水がいいのでしょうか?(対比:牛乳、烏龍茶) ・毎晩のご飯は1合にする ・生ビールは1杯までとする ・仕事中のお菓子の間食をやめる ・飲んだ後のラーメンをやめる ・週1回1000メートル泳ぐ ・週2回5000メートル走る
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- idea1981
- 回答数4
- 体重を増やしたい
158cmで42kgしかないのでガリガリです 体重UPにはプロテインと聞きますが、どの商品がおすすめですか? また、プロテイン以外で、イイ体重を増やす方法があれば 教えてください。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- aizac
- 回答数3
- 太ももの付け根の痛み
太ももの付け根の痛みが日曜日からひどく、歩くのも、座るのにも一苦労です。 痛みは普通の傷のような痛みではなく、表現し難いのですが、じわじわいたい感じなのです。 毎日ストレッチをしているので筋肉痛かなとも思ったのですが、その痛みとはまた違うのです。 気になって仕方ないので、詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? お願い致します。
- 締切済み
- 病気
- sapinosuke
- 回答数1
- 自分に合ったダイエット方…
私は今、中学生なのですが、166cm、60kgです。 体脂肪率は30%とかなりヤバイ感じです; ダイエットを始めてみようかと思うのですが、 どんな事から始めればいいでしょうか?? 長続きできて、なるべく簡単なのがいいです。 何かいいダイエット方があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- wi-fi
- 回答数3