検索結果

絵画

全10000件中9501~9520件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 低コストで、容易に毛細管現象を起こしやすい物は?

    色々試してみると、バケツの上につり下げたタオルが一番高くまで水を高く吸い上げたのですが1枚100円くらいしますのでお小遣いで買うには高価です。 そこで、A4の紙を使ってみたのですが、2cmくらいしか水を吸い上げませんでした。 なぜでしょうか? また、なるべく低コストで、より高く水を吸い上げたいのですが、どういった物がありますかね?

    • vividei
    • 回答数7
  • 何を目指せば…

    こないだ精神科デイケアで友達と話してたのですが 今後、どういうことを目指して進んでいくか。という話題になりました。 わたしはいったいなんだろう。と思いました。 デイケアに通うようになって、手芸や絵を描く楽しさを覚えましたが それでいいのかな…。的な感じがします。 収入は二の次に考えていますが、誰かに作品を観てもらいたいとか そういう願望はあります。 仕事は当面無理だと思います。 統合失調症9年、 のほかにメニエール病が2年、これは発作がいつ起こるかわからないし 発作が起こったら、周囲は対処できないと思うからです。 しかも別の難病(疑い)にもなっていて 定期的にかかる病院・クリニックが多いのです。 これではどこも雇ってくれないでしょう。 デイケアで何を目指せばいいですかね。 いろんなひとの意見を聞きたいので投稿しました。

  • 至福のときと安らぎのときを教えてください。

     1)あなたの至福と感じるときを教えてください。  私は温泉に行って、ゆっくりあったまった後、    のどがかわいた状態で飲むビールが最高だったりしますが。。。。  2)あなたはどんなとき安らぎを感じますか?  私の場合は、自然に囲まれたところで目をつぶって深呼吸しているとき。。  夜空を眺めながら星を数えているときが安らぎますが。。

  • 売っていないゲームの曲を動画で利用したいのですが

    とあるゲームの曲を自主制作の動画で使いたいのですが、ゲームのサウンドトラックが売っていないもので、著作権等の権利がどういった扱いになるのかよくわからなかったので質問させていただきます。 1.ゲーム自体は手元にあり、そのゲームから直接音源を取り込んで動画で使用する場合 2.ゲームが手元になく、動画サイト等から音を取り込んで使用する場合 上記2例だと、例えばどちらかに問題があったりするのでしょうか? (ゲーム会社がサウンドトラックなどを出してなく、一般的に金銭で購入できない状態なので利用料は取られないと個人的には思うのですが…)

  • 働きながら絵の勉強をするには?

    初めて質問させて頂きます。 働きながら絵(イラスト)の勉強をするヒントを教えてください。 私は、今春大学を卒業し、4月から社会人となる者です。 土日祝を含む週5、契約社員としての勤務になります。 一日の就労時間は約8時間ほど(昼~夜)になる予定ですので、どこか学校に通うのではなく、 独学で勉強していこうと思っております。 学生時代も、大学が終わってから、あるいはバイトから帰宅してから、 夜、家でクロッキーをしたり、イラスト上達のサイトを見たりして過ごしていましたが、 社会人という今までとは全く違う環境で、絵の練習をどのように続けていけばよいのか悩んでいます。 無論、手を抜かずに仕事をしようと思っていますが、いずれは絵やイラストの仕事を副業としてする、あるいは本業にしようと考えています。 実際、何か絵とは違う仕事をしつつ、独学で絵の勉強をなさっている方がいらっしゃいましたら、 効率のよい時間の使い方、上達しやすい(なかなか簡単に上達するものではありませんが)練習方法などのヒントを頂けると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ksms0
    • 回答数2
  • 精神疾患で働けない方はどの様にして暮らしてますか?

    閲覧して頂いていた方有難うございます。 私は現在精神疾患により働く事が出来ず、収入がありません。 精神疾患者の方で、働けない方はどの様にして毎日生活していますか? 障害年金を貰ってる方でも、金銭的に厳しい人はどの様にして毎日暮らしていますか?

    • noname#177977
    • 回答数5
  • 絵を描くときに構図が浮かばない場合どうしたらいいで

    絵を描くときに構図が浮かばない場合どうしたらいいでしょうか? 私はよく人を描いたりするのですが、例えばどのようなポーズを描こうかというのが思いつきません ある人の描き方では 構図が浮かばなくてもとりあえず顔を描いたあとから体を適当に描いていって構図を決める といった方法でしたがどうも私には合わなかったようです なのでいろんな人の描き方を教えてください

    • noname#178873
    • 回答数4
  • イタリア主要都市滞在泊数

    皆様 お忙しいところすみません。。 今7月にイタリアへハネムーンを計画しております。 そこで質問です。 今ミラノ→ベネチア→フィレンツェ→ナポリ→ローマで各2泊ずつ行く予定ですが、 もう2泊追加ができました。 皆様ならどの都市の泊数を追加しますか? 理由やおススメな回り方などと併せて教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします!

  • 童貞が原因で慢性的なうつ状態。受診すべきか。

    20代中盤の男性です。 大学1年生の頃から自身の恋愛音痴・恋愛弱者 っぷりをもどかしく思っておりましたが、21,2歳に なった頃から本格的に恋愛コンプレックスを持つ ようになりました。 この頃から今まで以上に人間関係全般が苦手と なり、せっかく就職した会社でも、職場に馴染めず 自主退職に追い込まれ、心療内科に通いながら ニートをしていた時期もありました。 この時は、自分が精神を病んだ原因は職場との 相性にあると思っていたのですが、今思えば恋愛 コンプレックスにより、精神的に不安定であった 事が根本原因であるように思います。 最近では「このまま一生誰にも男として見て貰えない」 「男としての魅力が全くない妖怪人間」「社会性ゼロの 死ぬべき人間」といった思考がほぼ一日中頭から 離れず、気を滅入らせます。 若い今風の女性を見ると劣等感と屈辱感、不安感で 心臓が痛くなり、眩暈・頭痛がします。 鏡に映る自分の貧相な身体、不細工な顔を見ると この『入れ物』では絶対に無理だと絶望します。 なお性格もコンプレックスとプライドが屈折していて 悲惨なものです。 そのせいか現在所属しているコミュニティにもあまり 馴染めていません。というか大学卒業以来、新しい (特に異性の)友達ができた記憶がありません。 このままでは彼女を作り結婚するという人並みの 幸せはおろか、ひとりの社会人として生きることすら ままならないので心療内科に再び通おうと考えています。 しかし、「私は童貞が原因でうつ状態です」などと言って 心療内科の門を叩いても門前払いされるのでは…と不安です。 抗不安剤貰ってはいおしまいでは行く意味がありません。 また、受付の看護師(おそらく若い女性)にそのようなことを 告げるのも屈辱感極まりありません。 みなさん、どうお考えでしょうか。

  • 本を紹介してください

    アート関係に携わる人が出てくる小説でオススメがあったら紹介してください。

  • キレたことありますか?

    キレたのはどんな時ですか? 「キレた」というのは、ちょっと怒ったという意味じゃなくて、どっちかというと、「ぶちギレた」のほうです。 海外ドラマの『24』で例えるなら、season8のジャック・バウアーです。 観てない方、ごめんなさい。

  • これからのアニメ背景はデジタル?手書き?

    私は、アニメーターになる為に絵を描く専門学校に今年入学しました。 ですが最近アニメの背景を描く事に興味を持ち始めて、 パソコンではなく、絵の具などを使い、手書きの背景を描こうと思っています。 ですが、専門学校の元アニメ業界にいた先生に背景に興味が出てきたという話をしてみたら これからのアニメはほとんどデジタルで、背景を描く仕事はほとんどなく、 就職先はあまりないからやめた方がいいと言われました。 ですが私は背景があたたかみのある手書きのアニメが好きだし、 アニメ業界がこれから手書きの背景を一切使わなくなるという事はないと思います。 就職できる企業は少ないのかもしれないけど 私は背景を描きたいです。 曖昧な質問ですいません。 意見をききたいです。 これからのアニメ業界(主にTVアニメ)から手書きの背景は使われなくなると思いますか? PS.  今通っている専門学校には背景を描ける科はないので     貯めたアルバイト代で違う専門学校に入りなおそうと思っています。

  • 津軽海峡冬景色 と いい日旅立ち

    津軽海峡冬景色は モノクロの写真の連続 それも かなりコントラストの強い白と黒の風景が混じる いい日旅立ちには やわらかい色彩感がある 疲れない 優しい色あいのあるカラー写真の世界 もし 芭蕉が生きていたら 旅をしながら どんな写真を撮るのだろう? 

    • noname#189751
    • 回答数3
  • 「好き」と「愛してる」の違いを教えて下さい。

    皆様の「好き」と「愛してる」の違いを教えて下さい。 差し支え無い範囲で年齢(年代でも)と性別、既婚か独身か、離婚歴もお願いします。 私自身、年齢や経験等で答えも変わりましたので、合わせての回答をお待ちしています。 長文歓迎‼ もちろん短文でも‼

    • noname#194431
    • 回答数12
  • 母子家庭育ちで大人になって母嫌いになった方。

    こんばんは。 家族について、主に母との関係について相談です。 長文かつ分かりにくい部分もあるかも知れませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 ○家族構成 父56歳(公務員)、母50歳(パート)、姉23歳(主婦)、私20歳(大学生)、弟15歳(中学生) ○状況 5年前に父を残し、その他全員で家を出る 1年前に両親の離婚が成立、姉は結婚して家を出、弟は父のところへ、私は県外の大学のため一人暮らし 母は、私が小学校の低学年の頃から父の悪口を言い続けてきました。そのため、私は父が嫌いになりました。 父は自由奔放で金遣いが荒く、子供よりも自分優先。また、自分のことは棚に上げる人でした。大学の学費だけ払ってもらっています。 姉も自由奔放な人で、昔から私のお金や物を盗みまくりました。姉が働き出してからもお金がなくなることがあり、しらばっくれた挙句、証拠が出ると「ちょっと借りただけ」らしく反省の色なし。絶縁状態。 弟はとにかく父に甘やかされて育ちました。ゲームやおもちゃを好きなだけ与えられ、小学生のころから深夜までゲーム三昧でした。また、遊びすぎて時間がないので、父が代わりに宿題をやっていました。 私はつい一カ月前まで母が好きでした。 父との離婚を乗り越えて、仕事も家事もきちんとしている母。顔を合わせても電話を掛けても愚痴っぽいが、ストレスが溜まっているから仕方がない。母の老後はどうしようか。本気で考えていました。 今、私は大きな問題を抱えており、それがきっかけで家族について見つめ直してみることにしました。 まず、私が一番驚いたことは「親は子供の前で片親の悪口を言ってはいけない」ということでした。お恥ずかしい話ですが、私はこの歳までどの家でも親は子供に悪口を聞かせるものだと思っていました。私の家では母から父の愚痴を聞かない日は無かったもので・・・ そこでふと、家族が崩壊した一番の原因は父だったのだろうかと考えました。 私はこれまで盲目的に母は正しいと思っていました。 しかし、思い直してみると母がおかしいような気がしてならなくなりました。 前述したとおり母の父の愚痴を挙げだしたらきりがないです。その他、母の実母、実姉、その他親戚のおばさんたち、私の姉、弟、友達、友達の親、職場、父の親戚一同などなど。 内容も私が生まれる前の話もありますし、父方の親戚に関しては「料理が不味い(私は別に思いませんでした)」、「従兄弟にあげるお年玉の額とあんたたちがもらう額が釣り合って無い」など子供にわざわざ言わなくても良いことを言っていました。 家は基本的に放任主義でした。進路に悩んだ時も「私は分からない」で相談には乗ってもらえませんでした。私は兄弟と比べて頭がよかったので、成績に関してはほぼ何も言われませんでした。テストの点も一度も聞かれたことがありません。でも本当は褒めてほしかったです。 また、昔から父と母の仲が悪かったので母に余計な負担をかけないようにしてきました。小学生の時から、親には相談らしい相談をしたことがありません。それが癖になり、今でも学校生活も友達のことも、大学での研究内容も話しません。母も聞いてきません。数か月に一度、電話をしても最初の10分くらいの世間話をして、いつの間にやら母の悪口が始まっています。 また、母は私の為にと思ってか、私が傷つくことをわざわざ伝えてきてくれます。 例えば 「お父さんが姉と弟の親権をとって、あんたのは要らないって言ってたよ」 「お父さんが家族が崩壊したのはあんたのせいだと言ってたよ」 親から性的虐待を受けた女性の番組を見ながら「あんたのお父さんもこういうことするんじゃないかって心配してたのよ」 まだまだあります。大嫌いな父でしたが、さすがにこんなことは言われたくありませんでした。 私の兄弟の悪口も言います。 姉には「結婚の祝い金をあげても礼も言ってこない。もう勝手にすればいい」 弟には「あいつはまともな高校には行けない」 もう聞きたくないので「私には関係ない」と言うと、「世界で血の繋がった、たった三人の兄弟なのよ・・・」といってきます。だったら悪口を言わないで欲しいです。 現在、母は伯母の持っているマンションに住んでいます。家賃は払っておらず、たまにかなりのお金をもらっています。それなのに伯母の悪口も言います。確かに伯母は面倒くさい人ではありますが、そこまでしてもらって「伯母の老後の面倒は見たくない」や、「伯母の家なんかに住みたくない」など言わないでほしいです。言うのだったら資金援助は断ればいいと思います。私は大学の費用は父から貰っていますし、奨学金やアルバイトをして母からの援助はもらっていません。貯蓄もきちんとしています。 長々書きましたが、 結局、家庭崩壊の理由は母に在ったんじゃないかって今更ながら思います。父は確かにだらしない人でしたが、母の悪口は言いませんでした。 そう思うと、私が母との会話に疲れる理由も、今まで抑圧してきた気持ちも間違ってなかったんだと思ってすごくスッキリしました。 今の私にあるのは、母に洗脳されていたことに今まで気がつかなかった悔しさ、母への怒り、とうとう頼る人が誰もいなくなったという喪失感です。父方の親戚とは絶縁状態ですし、母方の親戚も母に散々悪口を吹き込まれたので今更仲良くできる気がしません。 仲の良い大学の職員さんが私の様子がおかしいのに気がついて、話を聞いてくださいました。しかし、涙があふれるのと甘えるのが苦手という性格もあり一時間以上も一緒にいたにも関わらず、上記の三分の一も話せませんでした。 昔からの癖で、自分を知っている人の前だと弱みを見せてはいけないと思い、「私」が分からないネットには書き込めます。 母へのこの気持ちは一過性のものでしょうか、それともこのままずっとなのでしょうか。どうやって乗り越えましたか。困ったことがあったら誰に相談しますか。どうすれば人に素直に甘えられますか。 アドバイス頂けたら幸いです。

  • 歴史上の人物の写真を電子書籍に使うには?

    歴史に関連した電子書籍を作っています。 どうしても、歴史上の人物の写真を挿入したいのですが、 それについて教えてくださいませんでしょうか。 よく教科書に登場する乗馬したナポレオンとか、源頼朝とか、 最後の晩餐とか、言葉を聞いた瞬間思い出す有名な絵 (=写真)があると思います。 こういった写真はどこかの機関が著作権を持っていて、教科書 なども、つど許可を得るなり対価を支払うなりして、使用している のでしょうか? ご存知の方、教えてください。

    • vinaman
    • 回答数2
  • 初のフランス ロワール地方について教えて下さい

    おはようございます。 個人旅行で始めてパリより日帰りでロワール古城巡りをしたいと思っています。 行きたいお城は、シャンボール城とシュベルニー城です。 往路は、オーステルリッツ駅発ブロワ着(?) ブロワからシャンボール城やシュベルニー城などの巡回バスが有る事は確認しました。 巡回バスでもお昼頃にはブロワ駅到着(?) 二つのお城を見学した後に、トゥールまで行き、ジェマイユ美術館のステンドグラスを内覧したいのです。 トゥールからは、パリ モンパルナス駅までTGVを16:31発17:45着で予約しました。 夕方には、モンパルナスタワーへ行く為、モンパルナス駅へ到着したいからです。 そこで質問ありますので教えて下さい。 Q : ブロワ駅の発着している巡回バスは、朝何時に出発ですか? パリのオーステルリッツ駅からブロワ駅までは、予約不要の様子、時間に合わせて事前に購入しようと思っております。 Q : そして、ブロワ駅には二つのお城を内覧した後、何時に到着ですか? Q : 時間帯によっては、シャンボール城または、シュベルニー城のみ内覧して、どちらかのお城は外観を車窓見学でも良いかと思っております。でも、両方のお城へ行ければ行きたいです。 Q : シャンボール城とシュベルニー城はどちらが、内覧するとしたら見応え豪華さがありますか? * シュベルニー城は、食堂の100kgのシャンデリアなどのインテリアが豪華なイメージで行きたいと思いました。 ただ、ロワール古城の後日に、フォンテーヌ ブロー城やベルサイユ宮殿を予定してます。 ※ブロワ発着の巡回バスのサイトは探せました。 オレンジ色の時刻表の時間が、見にくいので明確な時間が読めませんので教えて下さい。 Q : トゥール発着で午前中に催行しているシャンボール城とシュベルニー城の ツアーがあれば、理想なのですが… 探せません。英語ツアーでも構いません。ご存知でしたら教えて下さい。 午前中からのトゥール発着ツアーが有ればTGVの予約をします。 Q : ブロワ駅からトゥール駅の移動も予約なしで大丈夫な様子ですが… フランス国鉄サイトを見ると1時間に1本しかないみたいです。 ブロワ駅でランチする所はありますか? Q : ロワール地方は、夏場でも冷えますか? 高齢者の同行です。 パリから日帰りで、ロワール古城と、ジェマイユ美術館のアドバイスを宜しくお願いします。

  • 彼氏を作るには?

    20代半ばの女性で、年齢=彼氏いない歴です。 元々大人しい性格なのもあり、学生時代は「ブス」「根暗」と男子からは散々苛められていて、恋愛とは程遠い生活でした。そのまま彼氏がいない日々が続いていますが、周りがどんどん結婚していく中「結婚どころか彼氏も出来たことがないなんて…」と焦ります。純粋に人から愛されてみたいです。 周りの結婚した人たちは「学生時代から付き合っていた男性と結婚した」が大半であり、後は「男性から一目ぼれされた」という人です。しかし私は現在学生時代の友人が近くに誰もおらず、苛められていた状況で仲の良かった男子など皆無です。顔も悪いので一目ぼれなどまず無理でしょう。 職場も既婚者が大半なので、こうなると自力でお相手を探すしかありません。結婚相談所に登録してみたものの、メールでは盛り上がっても実際に会うとガッカリされます。会った次の日から音信不通なんてザラです。 近づいてくる男性はセフレ目的だったり不審者ばかり。待ち行くカップルを見て「どうやったら普通の男性と仲良くなれるのだろう…?」と不思議に思います。あまりお洒落な方ではないですが、服装には気を使っています。でもこんなに男性から相手にされないと、自信がなくなります。やはりこの年まで彼氏が出来ないって、私は異常なのでしょうか?一生一人なんて嫌です。どうすればいいですか?

    • kiri19
    • 回答数18
  • 日本人はなぜこれほど中国を嫌うのか?

    最近特に目立つのですが、中国を嫌う日本人が増えているように見えます。 その原因はどこにあると考えますか? 何といってもGDPで日本が追い越されたのが大きいような気もしますが、そんなことで嫌う日本人の方が大人げないと思うのですが、如何でしょうか? 昔のチベット侵略を持ち出す日本人も多いのですが、そんな昔のことを持ち出すのも不自然な気がします。 尖閣問題も大きい原因だと思いますが、領土問題と言うものはどこにでもあるもので、それで中国が嫌いになるものなのでしょうか? 日本人の本音を知りたいと思います。

  • 芸大生(いわゆる未熟芸術家)の作品の魅力について

    芸大生(いわゆる未熟芸術家)の作品を見ることの魅力は何ですか? 美術館などで見るような作品にはない魅力など教えていただければ嬉しいです。 また芸大生の作品におカネを払うとなるとどう感じるかも教えてください 自分はとある国立大学(芸大ではない)に通う者ですが、友達に芸大生がいます。彼女は学費も負担で、多く与えられる課題にも追われ、楽ではない学生生活を送っているようです。 その状況を自分はどうにかしたいです。芸大生の作品で少しでもおカネをとることができれば、理想的な形で経済的な負担も減らせると思うのですが、どうでしょうか? ポートフォリオだけを見せて、特定の個人向けの奨学金集めサイトもあるみたいですが(あまり知られていない)、芸大生ならではの、そういったシステムを構築できれば、問題解決につながるかなと思います。 また、お答えいただく際に、回答者様が、芸術に普段から興味をもっていらっしゃる方か、芸術系のビジネスに詳しい方かなども教えていただけると幸いです。 どうかよろしくお願いします。