検索結果
マルウェア
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 不正アクセスされている・・・・?
先日から、インターネットに接続すると以下のような症状が起こるようになりました。 1、マウスがフリーズする(もしくは動きが遅くなる) 2、スタートメニューのアイコンが点滅を繰り返す 3、サイト上での書き込みの欄に、勝手に「/////」といった記号が入力される 知人に相談したところ、不正アクセスをされているんじゃないかと言われたのですが・・・。 何か対処法があれば教えて下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- kayo05jp
- 回答数3
- パケットの異常?
ローカルエリア接続で10Mbpsの速度で接続されていますが、たまにExcelを操作中、暫く固まる傾向が出てきました。動くようにはなるのですが、時間が掛かります、で、何が悪いのかと思い、ローカルエリア接続の状態を開いて見たら、動作状況で、受信が26,000程度のパケットに対し、送信が30億ぐらいまで走っていました。 PCを一旦立ち上げなおせば、又通常の送受信状態に戻ります。又この状況がいつも現れるかと言えば、常にでは有りません。どうも、パソコンへの操作を行わない時にロックされ、パスワードを入力すれば操作できるのですが、その際にパケットが異常に送信されている様子です。実際にメールで送信している訳ではなく、インターネット上も送信していません。追伸;先日スパイウエアに感染、Ad-awareにて処置し、Blasterにて常時予防してはいますが、パケットの状態がおかしくなったのはそれ以前の事です。どうすれば宜しいでしょうか?PCはXPでSP2へは先日変更しました。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- proirondp201
- 回答数2
- NIS「NetBus トロイの木馬デフォルト遮断」と表示されます。
先ほど、以下のスレにて質問させていただきましたが、流れてしまったため、再度質問させていただきます。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1462597 これまでの経緯および現在の状況です。 本日午前0時50分頃、Flashに使うMP3素材を検索中、試聴のためにクリックしたリンクにより、WindowsMediaPlayerが起動、その後、WMPの更新版が利用できるとのダイアログが出たためOKを選択しました。DLしてインストール後、再起動を要求されたため、再起動し、インターネットに接続(常時接続ではありません)したところ、即座にNISの侵入検知が、トロイの木馬デフォルト遮断を行ったとの報告を受けました。 その後、現時点で3時間経過していますが、侵入検知(警告)は70回以上、Cookieの許可は2000弱(検知一回につき100~300増えるようです)と、状況が改善しません。あまりにも鬱陶しいので、検知に対する警告はオフにしてしまいましたが、ログを見ると、未だに検知しているようです。 以下は、ログビューアに表示されている詳細です。 詳細:ルール「NetBus トロイの木馬のデフォルト遮断」が 2XX.XX6.1XX.X7[※1]、NetBus(12345) を遮断しました。 インバウンド TCP 接続 ローカルアドレス、サービスは (YUKINA-2005-MAY(XX.XX.XXX.XXX)、NetBus(12345)) リモートアドレス、サービスは (2XX.XX6.1XX.X7[※1]、4308) プロセス名は "N/A" ※1の部分のリモートアドレスは、数種類あるようです。 使用しているOSは、WinXPSP2、セキュリティソフトはノートンインターネットセキュリティです。その他、スパイウェア対策として、Spybotを使用しております。 検知し始めてから数回両者ともにスキャンを起動していますが、何も検知されません。 問題ないと言えば問題ないのですが、少々気持ち悪いため解決できないものかと頭を悩ませております。 何か解決策はありませんでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- BluegrayChocolat
- 回答数3
- Norton Internet Security2005のルール「未使用 Windows サービス遮断」を回避したい
対象ソフト:、Norton Internet Security2005 使用環境:WIN XP-SP2 東芝ノートパソコン スペック:CPU セレロン1.5M メモリ 256M 現象: ルール「未使用 Windows サービス遮断」が △△△△(192.168.1.**)、1025を遮断しました。 インバウンド TCP 接続 ローカルアドレス、サービスは (localhost、1025) リモートアドレス、サービスは (△△△△ (192.168.1.**)、35444) プロセス名は ”C:\Program Files\Common Files\SymantecShared\ccProxy.exe” ログビューアのファイアウォールのメッセージに、 上記の記録が残っています。 Norton Internet Security 2005を開き、 統計を見ていると、ファイアウォールの 「侵入の試み」が、1分間に7回程度カウントしてます。 ウイルススキャンをしても、症状は変わりません。 Internet Securityの設定も、ほぼデフォルトです。 この現象を回避、対策の方法を教えてください。 ほぼ同条件のWIN2000には発生していないので 困惑してます。 WIN XP-SP2ユーザーの方、同じ現象がでますか? Norton Internet Securityのログビューアの Web履歴にログを残すため、Norton Internet Securityのオプション設定から「一般」→ 「ログ記録レベル」を「詳細」に設定すると発生し、 「デフォルト」に設定すると現象を止めれることは 確認しました。 けれども、デフォルトに設定するとWeb履歴が 残らないので、根本的な解決にならないのです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- nora-neko
- 回答数3
- パソコンが変なんです!!!
こんにちは、いつもお世話になっております。 一年前に、ADSLから光にかえ快適にネット生活続いていたのですが最近ちょっとPCが変なんです。 PCはDELLでOSはXPでウィルスソフトはNortonです。 何かした覚えは無いのに頻繁に突然日付が2004年の1月15日になってしまうのです。 それだけならよいのですが電源を入れて立ち上げると黒い画面に白い字(英字)の画面が出てくるようになってしまいました。そしてyahooやgooのようにIDの必要なHPに行くとき必ず警告?のような物が出てきます。その上スタートのプログラムの所に「新しいプログラムがインストールされました」とか表示されます。 どうやら知らないうちにウィルスにやられてしまったのでは?と不安なのですがどのように調べたらよいかも分からないし、何がどうなっているのかさっぱりわからず、こうなったら再インストールしてしまおうかと考えています。 でもその前にご存知の方に是非お力をいただきたいとこちらにお願いに参りました。 どうかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- pohai-kealoha
- 回答数6
- 悪意のあるソフトウェア
会社のPCですが悪意のあるソフトウェア?により動作がおかしくなりました。ネットで似たような症状を探しましたが見つかりませんでした。ウィルスではないような気もします?症状は概ね以下のとおりです。 マウスポインタが勝手に動き ・ウィンドウズのデスクトップでの右クリックの メニュー画面が開く ・ウィンドウズの各種設定画面が開く ・メディアプレーヤ等が起動する ・タスクバーの位置が変わる ・Word など開いていたファイルを閉じてしまう。 全然症状がでないときもありますが、症状が続けてでる場合もあります。症状が発生した場合、マウス操作不能になります。ほっておくと、一連の勝手に画面が開くなどの状態後、停止します。そこで、マウスを操作して何かしようとすると、また、勝手に画面が開くなどの状態になります。勝手に開く画面はだいたい、同じようです。 PCの環境は Windows-2000 でWindows-update はしていませんでした。ウィルスバスターのコーポレート版は入れてあり、自動更新で最新版になるようになっています。ウィルスバスターのウィルスチェックではウィルスは検出されませんでした。 ネットで対処方法等を探したのですが、似たような症状を見つけられませんでした。どなたか、この対処方法についてご存知のかた、どうしたらよいか教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- skysky2005
- 回答数10
- パソコンがもうそろそろ壊れそうな気がします。
(1)動作が非常に重い。 (2)HDD内が非常にうるさい。(グォーンみたいな) (3)PCが言う事を聞かない。 (1)はOS再インストールすれば軽くなりますが、2~3日するとまた重くなります。 (2)はファン(?)らしきものが物凄く回転しているような騒音が5分置き位になります。 (3)は、あるソフトをクリックしても違うソフトが立ち上がったり、意味不明なエラー表示が出たりとかいろいろおかしいです。 今使っているPCはもうすぐで2年が経ちます。 もうこのPCは限界でしょうか? もしこのままの状態が続くようなら買い替えも考えています。 (1)~(3)で少しでも解消される方法ありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#41507
- 回答数9
- 【CashBackBuddy】と言うプログラムを消す方法
こんにちは、宜しくお願いします。 昨日、同僚が私のPC(WIN XPです)を使ったらしく、その後見ると変なプログラムが。 私が使用していた時には無かったので、同僚が使ったせいでどこかで引っ張ってきてしまったようです。 コンパネの「プログラムの追加と削除」を見るとこのプログラムが見つかりました。 (C:\Program Files\CashBackと言うフォルダも出来ています) 「削除」をクリックすると、英文のアンインストール画面が出てきます。 「next」→「next」と進んでいくと「LastStep to comple the uninstall」と言う画面に。 そのまま「uninstall」をクリックすると「Please fill out all the questions,thank you!」と出ます。それを「OK(しかないので)」をクリックすると、さっきの「LastStep~」と言う画面に戻り、堂々巡りです。 「LastStep~」と言う画面に1~4の質問があり、それに答えないと駄目なのか!と思い、質問に答えて「uninstall」とクリックしても、結果は同じです。 もうどうして欲しいのよ!日本語で判りやすく説明せぇ!!と怒ってみたところで、進展はありませんでした…。 変なの拾ってきた張本人は、今日休暇を取って逃げました。 いくつか検索してみると「スパイウェア」なのではないか?と言う様な言葉も見つかりました。 C:\Program Files\CashBackのフォルダを消したくらいでは全然解決にはならないですよね? 何年かPC触っていますが、誰かが勝手に触って被害を受けたのは初めてで少々ぱにくっています。 また、symantecで検索してみたところ、「Adware.BargainBuddy」と言う項目に駆除方法が載っていました(多分)。 この駆除方法で正しいでしょうか?URLはここに掲載できないそうなので、どなたかの補足に参考URLを張りたいと思います。 お詳しい方、削除の方法を教えて下さい。
- 締切済み
- スパイウェア
- nyanko_2003
- 回答数11
- スタートアップの自動起動の停止コマンド?
ここ数日、PCの起動が遅く、ウィルス感染の疑いがあるためNIS2004でウィルスチェックすると途中でフリーズしてしまいます。そこでスタートアップ項目を事前に停止してからウィルスチェックをしようかと思うのですがその方法を忘れてしまいました・・・。 ファイル名を指定して実行のところで何かコマンドを入れたような記憶があるのですが・・・。 どなたか教えてください。 現在2台のXPをLANで結んで使用しているのですが、一台は増設HDが認識が出来なくなり、もう一台がブラウザの起動が異常に遅いとかHD間のデータの転送・削除が異常に遅いなどの症状が出ています。(ここ1週間位で) このような悪さをするウィルスというのはいるのでしょうか?? スペックはWINXP HOME/P4の2.8/メモリー1Gです。スペック的には問題ないとは思うのですが・・・。
- ベストアンサー
- Windows XP
- yukichi_21th
- 回答数6
- 突然ダウンロード画面に・・・
ネットでいろんなところにリンクしていたところ、突然あるサイトについたとたんにダウンロード画面になって何か?をダウンロードしてしまったようです・・・。なんか、いつものダウンロード画面ではなく、赤い表示があったような??何しろ2~3秒間のことだったので何も出来ませんでした。その後、画面が入れ代わり自分の接続先(yahooBB何たら・・・)などのこちらの情報が表示された画面になりました。びっくりして怖くなったので強制終了してしまいましたがその後の再起動にはまったく何も問題ありませんでした。後で架空請求?とかくるのでしょうか??スパイウェアの検索とかした方が良いですか?ちなみにnorton internet security2005の導入直後でしたので初期設定で進入阻止はoffになっていました・・・。
- 検出はされないのに・・・
OSはXP、ウイルスバスター2005を使っています。他にスパイボットなどでも試しまして、見つけたものはすぐ隔離・削除しています。しかし画面の右下(時計表示している隣)に、黄色い三角のアイコン(中に!マーク)が点滅していて、たまにそこから英語の吹出しメッセージがでます。例えば「あなたのコンピュータはトロイやスパイウェアの危険に曝されています。」とか「4つの危険なexploitを検出しました」とか「スパイウエアやアドウェアのせいでコンピュータが遅くなっています」とかです。その続きに「直すためには下のボタンをクリック」とあり、クリックするとspywarekillerとか、ソフトの販売画面になります。確かに原因のわからない動作不良はたまにあり、ポップアップもよくありますが、悪質な商品広告として無視するべきなのでしょうか?長文で読みづらくなってしまいましたが宜しくお願いします。
- McAfee Virus Scan Active Shield について
McAfee Virus Scan を使用しています。 有効期限は今年7月です。 バージョンは 「ビルド 9.1.07 エンジンのバージョン 4.4.00 DATのバージョン 4.0.4474 DATのファイル作成日 2005/04/21(昨日の日付)」 です。 昨日までは普通に使えていたのですが、本日PCを立ち上げた際に 以下のエラーメッセージが出て、それからずっとタスクバーの 「M」アイコンは黒いままです。 エラーメッセージ: 「Active Shieldの一部のコンポーネントが不足しているか、正しくインストールされていません。 Active Shieldを再インストールしてください。」 McAfeeサポートページの「FAQ」に掲載されている手段は全て試みました。 しかし、「黒アイコン⇒右クリック⇒Virus Scan⇒有効にする」 としても上記のメッセージが出てしまうだけですし、 Virus Scanのアンインストール&インストールを何度繰り返しても やはりダメです。 このような現象が起きた方はいらっしゃいますか? また、どのような対策があるでしょうか? Active Shieldだけの再インストールということは 実際できるのですか? どうかご教示ください。お願いいたします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- tonakai_santa
- 回答数5
- 神式5年祭の服装
亡き父の5年祭を執り行うのですが、神式でのしきたりが今一つわかりません。 仏教での3回忌に当たるので、親族はブラックフォーマルを着用した方が良いのでしょうか? それとも、黒ではなく地味メの色の服装で良いのでしょうか? 我が家は代々神道だった訳ではなく、父の代で神道に改宗しました。 その父の葬儀が「初」で母も私も知らないことばかりで戸惑っております。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- amber-gazer
- 回答数1
- タスクバーにmatcliが
起動時にタスクバーの所に matcli という表示が出て、起動に時間がかかります。 ウイルスなのでしょうか? 教えてください!!
- ベストアンサー
- スパイウェア
- midorigame174
- 回答数2
- フォルダの削除
デスクトップからフォルダを削除してしばらくすると(一日とか)また表示されます。不思議です。何故でしょう。そのフォルダは空のものです。おしえてください。 windows xp です。
- ベストアンサー
- Windows XP
- shuta
- 回答数3
- mssecure.exeがSMTPに
インターネットを閲覧していない状態で、何故かLANのactが点滅しているので気になって netstat -b としてみましたところ・・・ 十数件のSMTPにmssecure.exeがアクセスしているようなんです。 マカフィーの最新定義ファイル(4462)でスキャンしてみましたが何にも見つかりません。 シマンテックのサイトに行きチェックしてみましたが、セキュリティチェックにもウイルスにも引っかからず、やはり問題が見つかりませんでした。 XPについてるwindowsファイヤーウォールも「例外を許可しない」で有効に設定しているのですが、見直すべき箇所等ご教示ください。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- Passerby01
- 回答数2
- 初心者でかなり困っています。
C:\WINDOWS\SYSTEM32\svhostcs32.exeに1つウィルスが見つかったのですがどうしたらよいのですか?いろいろ見てもいまいちわかりにくくて困っています。教えてください!よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- REMU
- 回答数6
- ウイルス,スパイウェアへの対応方法
パソコン初心者です。 インターネットのサイトを見ていたら,以下のウイルス,スパイウェアに感染してしまいました。 ウイルスバスターをインストールしているものの,対応策が英文でよくわかりませんでした。 どう対応したらいいのかわかりません。 すいませんが,対応策をご存知の方,どうか教えてください。 【ウイルス名】 TROJ SPYWAD B BKDR HAXDOOR BC
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- niigatamasa
- 回答数4