検索結果

花粉症

全10000件中9461~9480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ぜん息は不治なのでしょうか?

    乳児時から26になった今まで、必ず季節の変わり目には ぜん息の症状が出ます。その都度、きまった病院で飲む薬と 携帯用の吸入薬をもらっていますが「完治」はせず、症状を 軽くしている、といった具合です。季節の変わり目に発作が 出るのと、あとアルコールを飲んだり、入っているお菓子を食べると 呼吸が苦しくなります。 ちいさい頃から、「大人になれば治る」といわれつづけましたが 一向に治っていません。 まだ結婚も出産もしていないので、このまま薬を飲みつづけるのも 心配なものがあります。 ぜん息は治らないものなのでしょうか。また、部屋で猫をかって いるのですが、発作と猫は関係あるのでしょうか?(ダニや毛が 発作の原因?という説もあるらしいですよね)でも、猫を飼ったのは ここ10年以内、発作はも26年も前からでているので…

  • 鼻を洗う・・・

    耳鼻科にあるような鼻を洗う機械で、一般家庭向きに販売されているような物ってあるのでしょうか?教えて下さい。

    • mottyan
    • 回答数4
  • YAHOO!に登録されるには?

    今、ホームページを作っていまして、完成したらYAHOO!に是非登録されたいと思っています。 あそこは登録してくれるものと登録されないホームページがあるみたいですが、どういうページが登録されやすいのでしょうか? ちなみに私が作っているのは、小説とかゲームのファンサイト(もちろん非営利)で、小説のカバー絵とかそのままスキャナにかけた画像を載せたりしています。これはやっぱりまずいのでしょうか?

    • Sittaka
    • 回答数5
  • 胃カメラがどうしても苦手、いい方法は?

    5年前にストレス性の十二指腸潰瘍と診断されました。 薬を、痛みが無くなったら飲まない…という適当なカンジだったので いまだ、完治していないのです。 その後も、1年に1,2回ほど再発・・・というかストレスがたまると痛み出して、 その都度医者にいって、同じ薬を(ガスターとガスモチン)を処方してもらい 飲んでいます。 最近、ストレスがあまりにも多く、前よりも圧倒的に痛みが強いのですが (痛みだけではなく、吐き気もします。実際に吐く事はないのですが) 胃カメラが怖くて、どうしても飲めません。医者も、「次痛みが出たらその時は カメラ飲んでもらう」といっていましたし。 でも、初めて潰瘍と診断された時に飲んだカメラの印象が強くて… (胃液が出るまで吐いてしまいました)「嘔吐反応」?とかいうのが 極端に強いらしいんです、私…。 胃カメラ以外にいい検査方法はないものでしょうか? 胃カメラより優しくて、バリウムより確実にわかる方法… 「そんなもんあるかー」といわずに、どなたかいいアドバイスをお願いします。

  • 気温が変化すると・・・

    去年から病気ではない病気に悩まされています。 それは、気温が変わると(暖かくor寒く)鼻が鼻孔の 後ろの方に流れていくためノドのあたりがイガイガして 咳が止まらなくなり、特に室内が暖かくなるとカラダが ほてって、外気を入れたり、扇風機をつけてクール ダウンしないと苦しくて仕方がありません。 去年、カゼ、鼻、のどなどの専門医に調べてもらい ましたが、何処も悪くないとのことでした。 教壇で教える仕事をしているので、とりあえず1時間 もてばいいのですが、何か良い対策を思いついた方は、 ぜひお教え下さい。 効きそうな栄養剤とかでもいいですし、他の病気の 可能性でもいいです。 よろしくお願いいたします。

    • emico
    • 回答数2
  • 金属アレルギーについて詳しい方教えてください!

    ピアスを開けてから8週間経ったので、そろそろ ファッションピアスをつけ始めたいと思うのですが、 金属アレルギーが気になって踏み出せません。 ファーストピアスが樹脂のピアッサーを使い、 1ヶ月経った日にセカンドピアスとして クリアワークスに変えて毎晩消毒してます。 なのでアレルギーは無いと思うのですが。 アレルギーって急に始まるんですよね? 朝ファッションピアスに替えて、夕方クリアワークス に変えて消毒すれば大丈夫ですかね?? こんなあたしにアドバイスをお願いします!!!!

    • mcd_meg
    • 回答数2
  • アレルギーと遺伝

    一般に、アレルギーは、環境が大きな要因であると思うのですが、遺伝が大きなウェイトを占めると思われる事例は、過去に報告されているのでしょうか。 ご存じの方、ご教示ください。

    • ticky
    • 回答数3
  • よく休む子

    何かとても嫌なことが特にあるわけでもないのに月に1、2日くらい学校を休んでしまいます。心身的に疲れやすいせいかストレスが溜まりやすく限界だって思うときにそんなにきつくもないのにずる休みしてしまいます。そうしたいときは自然と体調も悪くなり微熱が出たり吐き気がしたり・・・。何もないときは行かされるので行きますが。これは登校拒否の人が学校に行こうとするとお腹が痛くなったりするのに似ていると思います。学校に着いてからはなんてことはないんですが行くまでがなぜか嫌でたまりません。よく休むので仲の良い友達はまたずる休みと言われたりメールを送ってきたりします。そういうのが嫌でまた休みたくなります。皆勤賞を取ったりする子が羨ましいです。来年は受験生ですが欠席の多い人は不合格になりやすいと思うしこんなのでは仕事に就けるかすら心配になってきました。休みがちな私が学校に行こうと思うようになるにはそうすればいいんでしょうか。

  • 薬のとり方

    風邪をひいたりすると薬を飲みますよね。 ひどい熱や痛みになると座薬を使ったりしますよね。 注射をしてもらう事もありますよね。 で質問なんですがたいてい錠剤、カプセルや粉薬を 口からとりますよね? あれって吸収率っていうか効率良く薬を効かせる為には 粉末は難しいとしても錠剤やカプセルをそのまま 座薬のように肛門へ入れちゃえばより効くってもんでも ないんですかね? 例えば技術があるなら水に溶かして注射しちゃうとかも すごい効くように素人としては思うのですが 疑問に思うので詳しい方お教え願います。

  • おでこが痛い

    最近毎日おでこの辺りが痛いんです。 熱があるわけでもなく、昨日は割れそうな痛みが ありました。 おかげで後頭部まで痛い気がしてきて・・・ 脳の悪い病気だったりしたら恐いんですが、 このような症状でお悩みの方、いらっしゃいませんか??

  • 合わないソフトコンタクトレンズは・・

    2週間用のコンタクトを使っていたのですが眼鏡で過ごす事が多くなり1DAYに替えました。眼科でも問題ないといわれ付け心地も別に悪くなく半年たちました。が、最近1DAYをつけた次の日に必ずといっていいほど瞼が腫れてしまって(多分寝ている間にかいているのだと思います・・)とても恐くて使えなくなりました。まだたくさん余っているのですが、もう買って半年たってるし箱も開けてしまってます。でも捨てるのはもったいない気がします。これって買い取ってもらえるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 就職する勇気が出ない

    こんにちは。 以前勤めていた会社で、パワーハラスメントや性差別を受け、うつ病になってしまいました。 今は退職し、休養中です。 「働かなければならない」と思っていますが 前の会社と同じ事を繰り返すのでは…と孝えてしまい、踏み出せません。 うつ病の理由を人のせいにしてしまうからでしょうか…? この状態を脱するにはどうしたら良いでしょうか?

  • お化粧すると、まぶたが赤く腫れてしまいます。

    2週間ぐらい前からですが、お化粧をすると、まぶたが腫れてしまいます。 もちろん、以前はそんな現象はありませんでした。 最初は、お化粧かぶれかと思ったので・・・数日、化粧なしで過したら、元の状態になりました。 そして、数日後、またお化粧をしたら、また同じような状態で、あかく腫れてしまいました。 右目だけで、まつげの根元がぷっくりと赤く腫れています。 かゆみや痛みは全くありませんが、ぷっくり腫れてしまうと目が開けにくくなります。 お化粧した翌朝は、すごく腫れますが、夕方になると多少腫れがひいて、翌日には目立たなくなるような状態です。 ばい菌か何かが、目に入ったのかと心配です。 何かのアレルギーでしょうか? 1年前ですが、コンタクトレンズをつけると、すぐくもるようになってしまいました。 診断を受けると「多少アレルギーがある」とのことでした。 それ以来、コンタクトレンズをつけないようになりましたが、とても不便です。 そのため、もう一度、眼科へはいくつもりでしたが・・・ 今回のお化粧かぶれのような場合も、眼科でしょうか? それとも皮膚科がよろしいんでしょうか? 諸々、ご経験のある方、ご見識のある方、アドバイスをお願い致します。

  • 喉に鼻水がたまって苦しい

    喉に鼻水(のようなもの)がたまって、苦しいです。特に朝と夜がひどいです。苦しくて、痰を吐くときみたいに「かっ、かっ、」とすると、鼻水のようなものが出てきて(緑色)苦しさは治まります。 どうすれば治りますでしょうか?

    • phiphi
    • 回答数1
  • 朝、痰が茶褐色でした(2回分)鼻からか肺からかはわかりません、、

    朝、痰が茶褐色でした(2回分)鼻からか、肺からかはわかりませんが、、、鮮血ではありませんでした、最近、よく、こわい夢をみることも多いので、血圧が原因なのかな?とかも考えたりしますが、、よきアドバイスをお願いいたします。

  • 喉のリンパ線のコロコロした物

    旦那の喉のリンパ線にコロコロしたしこりみたいな物があります。15歳の頃からあって、今26歳です。健康診断では、「痛みがあったり大きくなりだしたら病院行って」と言われたそうです。実際のところ何かの病気の兆候なんでしょうか?また、何科を受診したらいいのでしょうか?

    • noname#6060
    • 回答数4
  • 人のせいにできないのはわかっているけど(泣)

    私は、いつもお世話になっている中3の女の子です★来週、受験です。 絶対受かりたいので、頑張っていますwww でも。。。 テスト中に、人が鼻をすすっているのが気になってしまいます。だから、集中できるか不安なんです・・・ こんなの自分のせいだってことは、分かっています。 でも、人が鼻をすすっている音が気になってしまっています。それが気になってしまって受験で集中できず、残念な結果・・・っていうのはどうしても怖いです。 絶対に受かりたいんです。 どうしたらいいでしょうか? 受験は頑張ります☆

    • noname#5946
    • 回答数10
  • 何を食べてもおいしく感じないんです

    最近何を食べてもおいしく感じません。他に病気はないのですが…。どんな原因が考えられるでしょうか?またこのような時にはどのようなものを食べたらいいのでしょうか?

  • 札幌転勤。小学二年と3歳半の子供が住みよいところでよい学校は?

    横浜市から転勤で札幌へ行くことになりました。小学二年の男の子と年少の女の子がいます。 札幌で良い公立学校と公立幼稚園を探したいのですが、どんなことでも構わないので知っていること教えて下さい。私としては環境の良いところで暮らしたいのですが・・・。自然があって都心に近いところなんてあるのでしょうか? 今まで都会(横浜桜木町)で暮らしていたので利便性のあるところを希望します。 まとめると (1)大通り札幌に近く交通の便利なところでこどもも安心してくらせるところ (2)公立学校・公立幼稚園・保育園がちかく公園があって、できたら温水プールもあるとうれしいです。 (3)できれば安いスーパーや商店街があるところ 今のところ中島公園のちかくも良いかと思っていますが よくわかりません。 何区のどこがおすすめとかありましたらどんなことでも教えてください。 宜しくお願いします。

    • noname#13082
    • 回答数6
  • 子供のアトピー

    5歳の娘のアトピーがひどく困っています。症状は肘の内側、膝の裏、首です。特に夜中に痒いらしく、しきりにかいて、朝起きると血だらけになっている日もあります。皮膚科で診療してもらい薬を塗ったりしてますが、効き目がありません。困っています。