検索結果
娯楽
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- あなたも投票:オリンピックから外す競技、加える競技
夏季オリンピックから外す競技、加える競技・・・ もしもあなたにも投票権があるとしたら、どの競技に票を入れますか? それぞれ3票以内でお願いします。
- 教室でアダルトDVD再生で人生終わり?
香川の中学教諭、名作映画のつもりが教室でアダルトDVD再生 スポーツ報知 6月1日(土)7時4分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130601-00000016-sph-soci 香川県まんのう町立満濃中学校で31日までに、50代の男性英語教諭が米名作映画「サウ ンド・オブ・ミュージック」を見せようとしたところ、私物のアダルトDVDを再生してしま う不祥事があった。 まんのう町教委によると、男性教諭は29日午前、1年生の教室のテレビで「サウンド・オ ブ・ミュージック」を教材として見せようとし、持参したDVDプレーヤーを生徒に頼んで接 続してもらったところ、もともと入っていたアダルトDVDが数秒間再生された。 当該の教室にプレーヤーがなかったため、教諭は自宅から持参。アダルトDVDは私物で、 自動再生されたわいせつ映像は、生徒が後に「ビックリしました」とショックを打ち明けるよ うなシーンだった。 生徒29人にアンケート調査をしたところ、8人が映像を目撃。保護者からは、すぐに学校 へ苦情の電話があった。全校の保護者を対象とした翌日の説明会には約70人が出席。教諭は 「プレイヤーは2年ほど使っていなかった。生徒たちに本当に申し訳ない」と話している。今 後、県教委が処分をする方針だ。 以上。 >アダルトDVDが数秒間再生された。 >8人が映像を目撃。保護者からは、すぐに学校へ苦情の電話があった。 >全校の保護者を対象とした翌日の説明会には約70人が出席。 香川県まんのう町にはインターネットがつながらないのでしょうか? PCを与えられた子供がどのような情報に接しているか知らないアホ親が騒ぐのでしょうか? この程度の事で70人も集まるなんて、仕事のない人ばかりなの? >今後、県教委が処分をする方針だ。 確かに50代のオッサン先生はアホです。 でも、ごめんて謝っているのに処分なんて。 余裕がないというか肝っ玉の小さい人ばかりなの?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- chicchaiossan
- 回答数15
- なぜ男キャラって、女キャラより不人気なのですか?
特に近頃、特にゲームキャラ全般について思うのですけど、男キャラがどんどんディスられている感じがします。 それに対して、ヒロイン系キャラがどんどん幅を利かせている様に感じます。 まず、そう思う根拠を述べますと、パッケの紙面に取られる面積やキャラの並びの前後が、かっこいいヒーローから、可愛いというかセクシーなヒロイン中心にどんどん置き換わって行っています。 RPGやアドベンチャー等のシナリオ自体も、かっこいい熱血ヒーローが冒険をしたり、敵をやっつけたりする物から、ヒロインとの恋愛を重視したり、あるいはそのかっこいい熱血ヒーローを(ちょっと場違いな要素も含んだ)女性キャラに置き換えたりする物が最近よく見かけます。 ギャルゲー的な恋愛重視要素を含んだり、美少女キャラを多用するゲームも最近多く感じます。 その点、男キャラ、特に主人公回りのヒーローのデザインや設定が軽んじられて見えます。 デザインもしかりですが、恋愛どこ吹く風で、世界の為に敵をバンバン蹴散らすかっこいいヒーロー、なんてもうさっぱり居ません。 まあ、僕は女性キャラにあんまり興味の無い人ですけど、全く理由は分からない事もありません。 しかし、僕からは具体的にそれを説明するのが難しいですし、多分心底は理解してないと思います。 全く感性が違う物に感じてしまいますので。 そもそもなぜ、どうして男性キャラの人気は、「特に最近」女性キャラのそれに比べ、負け気味なんでしょうか? ゲームをプレイする層は男性が多いとかオタクが多いとか言いますけど、それだけをもって理由にするには、今ひとつ自分にとっては腑に落ちない事です。 現実問題僕自身も男性で、オタクと言えるレベルですが、それで自分も「女性キャラが好き」と言えるかというと、全く言えず、むしろ正直女性キャラよりも男性キャラ一筋だからですね。 むしろ自分の中では、「男性だからこそ」男性キャラをここまで愛しているのかなと思います。 以下その理由です。 まず、アドベンチャーゲームやRPGなどでは、ヒーローは自分のアバターそのものです。 愛着を持つ事、感情移入ができることが、よりその物語を深く、リアルに楽しむ一要素ですので、なるだけヒーローの事は大好きであろうとしています。 逆に言うと、あまりにもヒーローに「コレジャナイ感」が強かったり、はたまた主人公が異性だったりすると、そういった点が薄くなってしまい、楽しさを削ぐ事になります。 具体的に言うと、ヒーローがあまりにブサイク過ぎたり、親しみが持てなかったり、作者さんがヒロインにばかり力注いで、ヒーローの描写をおざなりにしていたら、モチベーションが下がってしまいます。 また、MMORPGなどで主人公の服や髪型を自由に作れるシステムがあったり、はたまたMODを使う事で主人公のデザインをある程度自作できるゲームであれば、とことん拘る事にしています。 大体の人は街に出かける時って、お洒落をすることでモチベーションが上がると思いますけど、本人にとっての自分らしさがアップすると思いますけど、それと同じです。 ヒーローって、その世界の中では、そういう存在なんです。 だから、かっこ良くて親しみが持てるものでなければなりません。 MMOでアイテム課金をしないと実質手に入らない、お気に入りの服を頑張って手に入れたり、こういうのも欲しいけど現在ないよなー、って物は、ゲーム中でGMさん見かけた時に、「●×みたいなのもあると嬉しい」と、ちょくちょくリクエストなんかもしています。 先日、MMOのフレ(男性で男性アバ使用)の一人と、プチオフする機会があった訳ですが、もうすぐ夏なので例年の夏イベとして水着がリリースされるだろうという話題になりました。 そこで、メンズの場合四角いサーフパンツみたいなのばかりで残念なので、競泳用ビキニなんかもこの夏こそ出て欲しいんだよなあ、って話をしたところ、「男の水着なんて出ても楽しくないが」という意見を言われ、僕としては違和感を感じました。 だって、レディースで良い物がでた所で、自分ら(のアバター)が着られる訳でもないし、メリットが全然ないのに、と思ったからです。 むしろ、この夏のイベで競泳用ビキニがリリースされたら、早速手に入れて、以後機会があれば大いばりで水着生活が謳歌できそうなのに、という考えです。 その点、ヒロインというのは、自分とは関係のないキャラクターなので、そこまで愛着も持てないし、そんなに好きになる気持ちも必要性も起きない訳です。 それとまた別に、主人公が女、MMOやRPGの主人公にあえて女を選ぶっていうのも、要は上のお洒落の例に当てはめると、「女装をして出かける」みたいな感じで、どことなくコレジャナイ感がある訳です。 その世界では女性を演じたい、女性として見られたい、元々プレイヤーに女装願望がある、という気持ちがあるのならば話は別ですけど、僕にはそういう感情はありません。 だから、ゲームのキャラで、女性キャラと男性キャラのどっちが好きかというと、絶対に男性キャラです。 特に主人公です。 まあ、ここまでする人はあまり居ないと思いますけど、たまに主人公のコスプレでゲームをするという事も試みた事があります。 それだけ愛着があるんですよね。 それでは質問に戻りますと、僕が今述べた事は、男性なのにというか男性だからこそ、男性のヒーローキャラが好きであるという理由として、筋が通っていると思いますし、僕は正直こういう気持ちです。 おかしなことは言っていないと思います。 なのにどうして男キャラが女キャラよりも不人気で、また女キャラに比べて男キャラの描写がディスられているのでしょうか? 本当に最近女キャラばかりが派手になり、世界観に場違いであっても派手になり、男キャラがつまらない感じに、男キャラの格好良さや親しみやすさを軽視する風になってきていると思います。 また、昔(80~90年代頃)はそんなじゃなかったし、もっと親しめてかっこいい男キャラが居たと思うのに、最近は希少に感じます。 どうしてそうなっちゃったんでしょうか? また、全く発想の違う考え方としては「男キャラは昔に比べ決して不人気ではないし、僕が上で言っている様な事を考える人も減ってはいないが、何らかの理由で女キャラばかりを引き立てるのが流行になってしまった」という考えもできないことはありません。 そうだとすると、それはそれでなぜでしょうか? 長くなったので質問の要点をまとめます。 1)なぜ、男キャラの人気が女キャラの人気に勝てないのか? 2)上で述べた様な、僕が主張する様な考えの人は少ないのか?また少ないとすればなぜか? 3)どうして特に最近、恋愛偏重になったり、女キャラの人気が急上昇する様になってきたのか? 僕みたいな考え方の人にも分かる様に、ご回答・アドバイス頂けると幸いです。 ただ、「女が可愛いから」「ゲームをする層が男ばかり、オタクばかりだから」「女の方が見ていて嬉しいから」という回答では、要領がどうしても得られないので、もうちょっと詳しく、別の角度からも含めて回答を頂きたく思います。
- ばくちと投資の違いについて
ばくちと投資の違いについて、興味深い投稿を見ました。 http://okwave.jp/qa/q7152611.html これによると、結局リスクを合理的かつ数量的に見積もって儲けようとするのが投資で、そうでないのがばくちという理解でよいのでしょうか。 しかし、リスクを合理的かつ数量的に見積もることは可能なのでしょうか。 東北震災や福島原発事故は、多分誰も予測してなかっただろうし、ロシアで隕石が落ちてきたともききました。 また、無名だったころのgoogleの株を買った人は(購入できた場合)これはばくちなのでしょうか。 (昔、学生時代に哲学をききかじったことがあり、時間についての考察の記憶があるのですが、未来は不知で予測できるのは神のみであると聞いたことがあります。、学問の一領域に過ぎない数学と経済学で未来を見積もることは危険かつ傲慢なようにも思えるのですが・・・。) リスクの数量的な管理は原理的に不可能なのでは?と思うのですが、この観点だと金融や株や保険は成立し得ないということになってしまうのでしょうか。(あくまで私の観点です。自分でも偏っているのかもしれないと思います。)
- 締切済み
- その他(投資・融資)
- solton8
- 回答数7
- 橋下慰安婦発言に対するマスコミの反応が不自然
先日テレビ番組で以下のような放送がありました。 http://varadoga.blog136.fc2.com/blog-entry-27357.html 今回の騒動でどの放送局でもほぼ全員が橋下を批判していますが、この番組を見る限りでは一般国民の多くが「橋下の慰安婦発言は正しい発言だった」と認識していることが確認されました。 私自身も同じ認識であり、橋下の慰安婦発言は正しい発言と感じております。 一般国民がこのような感覚なのにテレビではほとんどが橋下を批判しています。 そこでお聞きしたいのですが、 この問題に関してテレビで橋下を擁護するとテレビでの仕事を干されるのではないか?と感じたことです。 裏で何か圧力がかかっているとしか思えません。 ご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- 「児童ポルノ」の規制の強化
自民・公明両党と日本維新の会は、いわゆる「児童ポルノ」の規制を強化するため、子どものわいせつな写真や画像などの所持を新たに禁止する「児童ポルノ禁止法」の改正案を衆議院に提出しました。 18歳未満の子どものわいせつな写真や画像などの「児童ポルノ」を巡って、自民・公明両党は「被害者となる子どもをこれ以上増やさないため規制強化を急ぐべきだ」として、児童ポルノ禁止法の改正案をまとめ、29日、改正に賛同する日本維新の会と共に議員立法の形で衆議院に提出しました。 改正案では、今は禁じられていない、子どものわいせつな写真や画像などの所持を新たに禁止したうえで、みずからの性的好奇心を満たす目的で所持した場合は1年以下の懲役または100万円以下の罰金を科すとしています。 また、法律の施行から3年後をめどにインターネットでの児童ポルノの閲覧の制限について検討し、必要な措置を講じるとしています。 提出者の1人、自民党政務調査会の西川京子副会長は「罰則は無いものの、単純に所持すること自体を禁止したのは啓もうの意味がある。今の国会は日程が窮屈なので成立は不透明だが努力したい」と述べました。(NHKニュース) 入手経路はともかく、単純所持ですよ?わいせつの定義は?服着ているほうがいい人もいるんじゃないですか?これは大変だ! 気まぐれ妖精
- パチンコが勝てない
最近何をやってもダメダメです。 昨日はトキオデラックスで打ち始めは1/25だった台を大当たり1/19まで持って行くことができましたが、10回連続3Rくらい負けました。 今日も銭形打って、ちび忍捕獲後リーチすらならずST終了。 その後白からの赤保留→夜祭り、提灯落下、ゼブラ柄、擬似3。結果ハズレ。 これで赤保留3回連続外してます… まぁ今回は十手なかったし、群もなかったし。 当たらないなら赤保留来るなよと。 今日で銭形の単発スルーが8連続になりました。 前回は保留変化なしのリーチ後激アツボイスで当たり単発スルー。 台を移動したら2回転目で上記と同じ予告で当たり単発スルー。 自分は純粋にパチンコが好きなだけなのにまったく楽しませてくれません。 引きが弱いだけなのか店の陰謀なのか。 パチンコのせいで人生めちゃくちゃにされました。 パチンコなんか法律で禁止してしまえば自分以外の全人類も幸せになれるのに。 パチンコは作ったらゲームみたいに発売すればいいと思います。 パチンコは玉が出るから面白いという常識にとらわれすぎだと思います。 パチンコが好きで50銭パチンコでも打っていられるような人間なので、家パチにします。 さすがにトキオデラックスは今中古が40万以上するみたいなので我慢します。 パチンコは引きと能天気なこと言ってられるやつの頭が心配です。
- 放送の事前検閲を許しているNHK
本日(6月4日)午後7時のNHKニュースで20数年前に北京で発生した天安門事件に関するニュースが流れていました。http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/k10015055091000.html この中で、北京でもNHKニュースを放映しているらしく、アナウンサーは「NHKニュースの内容が天安門事件を扱う内容に移行する直前に映像が映らなくなった」と言うコメントを発しておりました。 実際にニュースで映像が映らなくなった画面を放映していましたので、事実だと考えられます。 問題は、日本国内では憲法が定める検閲禁止規定を振りかざしていながら、独裁からの解放を求めて時の共産党政府への抗議活動を行った学生に対して、政府は軍を動員して虐殺で応えた事実を放送するに当たって、その内容を事前に中共側に教えていることについて疑問を覚える次第です。 厳密に言えば、日本国憲法は日本国内での効力しかありませんので、ニュース内容を事前に教えても、放送事業者同士の事だから検閲には当たらないものだろうとは思いますが、彼の国の放送事業者は共産党と一体の組織ですので、彼の国の事前検閲に荷担していることと同じになります。 検閲の禁止は自由主義社会においては普遍の権利だと考えますが、NHK(に限らず日本のメディア全体)は、共産党相手ではそのような普遍的権利はないというのが前提のようです。 このようなNHKの態度について皆様の意見をお願いします。
- 韓流ドラマ、K-POP、何が問題?
ネットで、韓流ドラマや、K-POPを問題視する人がいるらしく、以前、テレビ局にデモをした人達もいるようです。 友人に聞くと、韓国政府から、日本のテレビ局に巨額の資金が流れていて、ドラマに出てくる、韓国企業の宣伝になる、そうなると、日本の企業が面白くない。だから問題だと。。。。 それを聞いて、私は「はあ?それのどこが問題?何も問題ないじゃない」と、答えました。 私は、昔から映画が好きで、邦画、ハリウッド、韓国、中国、インド、フランス、イラン、国籍を問わず、何でも見ます。 私にとって、唯一の基準が、私が面白いかどうか?です。 役者が、日本は嫌いだと発言したところで、気にする人は居ますが、私は、まったく気になりません。 エンターテイメントに対して、韓国政府が関与する事を心配しているから問題なんだろうな。。。と、自分なりに、想像していますが。。。。、 だけど私の中国人の嫁の話を聞いて、さらに調べて、民衆は、そこまでバカじゃない。面白ければ、見る。それだけだと、確信しました。 2例を上げます。 嫁は、中国に住んでいた時に共産党政府が意図的に頻繁に流す、反日ドラマよりも、日本のドラマのほうが好きで、そちらを好んでみていました。 嫁の友人達の反応や調べて見ると、日本人が思ってる以上に中国人は日本のドラマや音楽が人気があり、詳しい人が多い印象を受け、驚きました。 それと、ある本に書いてあったのですが、台湾出身のテレサ・テン、かつて、中国では、敵の音楽と言う事で、聞くことが一切許されませんでした。 しかし、彼女の素晴らしい歌声に、感動した民衆の多くは、政府の統制を無視して、多くの海賊版で聞いていたとか。。。 今はどうか知りませんが、韓国国内では日本の音楽や映画の上映に政府の規制があると聞きました。 ならば、日本の韓国のドラマ放映を問題視するよりも、少しでも、日本の素晴らしい、音楽、映画を韓国人に伝えて、多くの韓国人を感動させる努力のほうが良い気がします。 国債結婚をしている立場から言わせれば、隣国を嫌いと言ってる人は、相手の国を理解していない人が多い印象があります。 私は、規制よりも、交流のほうが大切だと考えます。 だから、私は、韓流ドラマ、K-POPを、問題視する人が理解出来ないのです。いったい、何が問題なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- satohaimu
- 回答数20
- ホームランの多い試合の方がおもしろいですか?
表題のとおりです。 統一球のこの問題の中でホームランが多い方がファンが喜ぶと言うような趣旨のものを見ました。 私、個人的にはホームランはたまに出るからこそホームランの値打ちがあってホームランが多いと野球特有の駆け引きやベースランニングの面白さが半減するように思います。 アマでは出来ないプロならでの技術でエンドラン、盗塁、を成功させて点をとる野球で勝っていく試合のほうが好みです。
- 結婚前の風俗通いを女性に…
同じ職場の既婚の男性に結婚前に風俗に通ってた(かなり通い詰めてた様子)という話を聞かされたことがあるのですが… 奥様の立場の方は、結婚前のことですが旦那様が外でこんな話していたらどう思われますか? 男性の方、昔のこととはいえ、こんなこと奥様でも彼女でもない女性に話そうと思いますか??軽蔑されるかも?と思いそうな気がしますが… ご意見伺わせてください。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- mimimi1108
- 回答数2
- ドイツ語のわかる方、教えてください
たまたまyoutubeで、ドイツ語の日本紹介のビデオを見たのですが、冒頭のシーンで、工事現場と交通整理員の映像ばかり流れます。これは、なんだと言っているのですか? ドイツ人の目から見て、日本独特なことだと言ってるのだと想像しますが、ドイツ語はまったくわからないので、簡単で結構ですので、何のことについて話しているのか、教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=fpSwWuAW3DQ よろしくお願いします!
- 「パチンコやるやつは例外なくバカ」
元パチンコ雑誌編集者「パチンコやるやつは例外なくバカ」 元パチンコ雑誌編集者のA氏はこう言う。. 「今、仮に全国のパチンコ屋に爆弾が落とされて、 パチンコが全部なくなって、店員と客が全員死んだとしても、 日本のGDPは変わらないか、むしろ上がると思います。それぐらいに この業界はどうしようもありません。私もあまりのバカバカしさに嫌気が差して、パチンコ雑誌を辞めました」. パチンコの何が問題なのか。A氏は、まず、「ゲーム性のなさ」を挙げる。. 「パチンコは極論を言えば、ハンドルをひねって自動的に玉が弾かれるのを見ているだけのゲームです。 昔は『技術介入』といって多少のテクニックが必要でしたが、 今はほとんど関係なくて、玉が出るかでないかは、運で決まります。 パチンコ台にはハンドル以外にも『チャンスボタン』というボタンが 付いているのですが、液晶画面に『押せ!』と出るから押すと画面がピカっと光って 何か嬉しいというだけで、当選確率が変わるわけではないのです。今時、 幼児の知育玩具だってもっと気の利いたことやってますよ。 ちょっと正気の沙汰じゃないですよね」. 最近は液晶画面の演出が凄いなんていう話もあるが、聞けばそのバカバカしさは開いた口がふさがらないものなのだ。. 「代表的なパチンコ機に『海物語』というのがあって、 マリンちゃんというビキニの女の子がキャラクターを務めています。 抽選が始まると、このマリンちゃんが出てきて、『ガンバレ、ガンバレ、あとちょっと!』と応援してくれるんですが、 外れると『ゴメンね』とか言いながら、 タッタラタッタラタッタッタ♪ なんていうB GMとともにどっかに行ってしまう。 これが日本で一番有名なパチンコの演出です。 こんなバカなものに振り回されて、借金をつくって自殺する人もいるぐらいですから、どうかしてます。. こんなものが面白いとか言っている連中は、ズギャーン、チカチカっていう パチンコの音と光に頭がイカれているだけです。 現在のパチンコ参加人口は約1,700万人、市場規模は約21兆円と言われる。やったことがない人はそれだけ聞くと、 「どんだけ、面白いゲームなのか」と思われるかも知れないが、まともな神経を 持ち合わせていたら、台の前で10分と我慢できないのがパチンコなのだ。 こんなものでもやっている人がいるのは、「パチンコが儲かる」という幻想に 取り憑かれているからだが、もちろんギャンブルであるから、やればやるほど損をするのがオチだ。 「パチンコというものは、10回も行けば1回は勝つものです。調子が良ければ、 1時間で5万儲けることも可能。まれに1日で10万とか20万ぐらい稼げることもある。 それにたまたま当たってしまうと、ワンランク上の人間になったような気になるんです。 人間の心理というものは勝ったときのことだけ覚えていて、負けたときは忘れてしまう。 それでいつか取り戻せると思って、ハマっちゃうわけです」 「昔と比べると、徐々に市場規模と参加人口が減っていますが、 その分、濃度は濃くなってきていて、パチンコをやったときだけ快楽を得られる 依存症の人が増えています。そういう人たちを増やすために、メーカーはチカチカ光ったり、 でかい音が出る機械をどんどん作っています。廃れる、廃れると言われながらも、 ここまで大きくなった業界を完全になくすことはできないでしょう。私はもともと パチンコに関心がなかったのですが、業界に入って、こんな誰が見ても分かるバカな 産業があっていいのかと驚きました。ところが、パチンコ屋にダマされる人間は一向に減らず、 業界の勢いは衰える気配を見せません。業界の様子を見ていると、この日本には私の想像以上に 脳みそどうなってんのというバカがたくさんいるようです。ソーシャルゲームが流行ったりするのも 同じことなのでしょう。バカは朝から晩までパチンコをやって、店が閉店した夜11時以降はモバゲーです。 韓国の(前)大統領が天皇を侮辱しようと、中国が尖閣諸島に攻めてこようと、彼らには関係ありません」 パチンコは、バカを生み出すバカ製造器なのだろうか。それともバカをおびき寄せる バカホイホイなのだろうか。おそらく、その両方なのだろう。 パチンコをやって偉くなった人はいない。リンカーンもエジソンもアインシュタインも パチンコなどやっていない。パチンコをやっている人は即刻やめるべきだ。 お隣韓国では、2006年にメダルチギという韓国版パチンコを廃止している。 日本もそれに見習い、無理やりにでもパチンコを廃止して、 余った電力を別の意義のある事業に回すべきである。 http://news.merumo.ne.jp/article/distributor/1264256 俺、 パチで勝った試しがないんだけど、 やっぱパチやるようなヤツは馬鹿なのかな? 皆はどう思う?
- 2人暮らし1ヶ月の生活費は?
賃貸で2人暮らしを始めようと思っています。 お金があまりないので、どうやりくりするか考えていくために質問させて頂いています。 2人だと家賃、光熱費、食費他もろもろの費用は平均どのくらいのものなのでしょうか? 彼が結婚すれば扶養手当も入り25万程度で私が8万弱の給料です。生活は苦しいと彼は言いますが…教えてくださいよろしくお願いしますm(__)m
- ポルノAV なぜ韓国は得意の分野で勝負しない?
韓国と言えばSEX,SEXと言えば韓国というほど韓国には性のイメージが宿便の様にこびりついていますが、なぜ韓国はこの得意の分野で世界に打って出ないのでしょうか? 売春婦を輸出して韓国のイメージを下げるより、よっぽどいいと思いますが!? 事情通のみなさん、どうなんでしょうか?
- NHKドイツ語講座で勉強中。オススメ活用法は?
ドイツ語の勉強を始めました。 週に1度は、1時間程度 ドイツ語文法を教えてくれるところに通っているのですが、なかなか覚えきることができません。 NHKドイツ語講座のラジオとテレビを見つけ、1ヶ月やってみると、ついていくのがやっとではありましたが、言葉の言葉の流れで 少し覚えることができそうな気がしてきました。 このようなラジオやテレビの講座(どの語学でもいいのですが)、されているかたおられますか。 繰り返し 見て勉強されてますか? 実は、今月もやってみようと思うのですが 毎月テキストが増えるのと 録音しているMDの数がすごいことになってきそうです(笑) (CDを買うにしても、毎月出ているので たくさんの枚数になってしまうので 買う気になりません) ラジオやテレビの語学講座で勉強されているかたの勉強方法が知りたいです。 もしよろしかったら教えてください☆ (それと・・ラジオやテレビで話せるようになりますか?)
- ベストアンサー
- その他(語学)
- nishikiobi
- 回答数2
- 仮面ライダー、アニメはあらたな神話になりうるのか?
仮面ライダーや日本のアニメ、ゲームは、新しい神話になりうるのでしょうか? 500年後、千年後、二千年後、 これらの話は、神話として語られていているのでしょうか? 神話になるとすれば、どのような話か? 教えてください。 堅苦しく考えずに 「私にとって、○○さまは《神》です。」 「△△という曲は、《神曲》、《神歌》です」 「◇◇にみられる哲学・神学、あるいは、世界観」 でも構いません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- NemurinekoNya
- 回答数10