検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 早めにお願いします。自首します
2ヶ月前に1年以上前に借りた闇金からの取立てがありました。 当時借りていたのが、5万円で取り立てられた金額は70万円です 初日に断って逃げまして2日目に捕まり暴行を受け10日ばかり軟禁され傷は、ほぼ完治しましたので診断書はありません。 10日間まともに飯も水も与えられなかったので、闇金からの甘い言葉に乗せられ犯罪をしても返すと言うことを言いました。 ネット詐欺24件 総額40万以上 引ったくり 5件 総額14万以上 強盗 4件 総額32万以上 販売機破壊 7件 総額10万以上 直接詐欺 8件 総額30万以上 置き引き 10件 総額 6万以上 をしました。 闇金に返した金額は100万ですので自らも30万以上使っています。 先日、酔っ払い警察にお世話になり説教みたいなのと反省文で5時間くらい警察署に居たのですが全く犯罪のことは聞かれませんでした。 帰り道に自分がひったくった場所に注意の立て札を見ました。 改めてネット詐欺した時使ったフリーメールをみたのですが・・・ 24件中17人もの人が10日以上少なくても経っているのに信じていますので連絡くださいと言っていました。 17人中4人も事故でしょうか?と自分の身を心配してくれました。 上手く自分でやり、大きな信頼関係を築いてから詐欺っていましたが・・・ 改めて罪悪感がうまれました。 自首しようかと思います。 上記で自首した場合大体どれくらいの期間入るのでしょうか? 賠償金は支払い出来ません。 詐欺した分は出てからでも返そうと思っております。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- akiyama26
- 回答数1
- ソフトバンク本社によるフォトビジョン不正契約
私はソフトバンク窓口でガラケーを契約し使っています。ところが最近になって、フォトフレームまで契約され支払いが続いていたことが判明しました。 当初は当該量販店担当者が契約書を捏造したものと思いきや、調べていくうちに、ソフトバンク本社から厳正な調査の結果、契約は正当との調査結果報告書が届き、これは本社による詐欺と判りました。 そのフォトフレーム契約書は、量販店にてシュレッダーに掛け存在しないと回答しながら、ソフトバンク契約調査窓口が、ソフトバンク本社に存在するとの回答から、個人情報窓口より写しを入手し確認したところ、私の署名は私のものでなく、契約担当者の署名と酷似しており、この署名詐欺の発覚から、調査結果報告書の訂正を求めたところ、調査はしていない、調査はしない、訂正もしないとの回答するのみ。 これでは、ソフトバンク主導の詐欺としか考えられません。 また、この詐欺事件は警察、広島県消費生活センターに相談しましたが不発に終わりました。 只今、電気通信事業者の監督官庁である総務省に相談中では有りますが、中国総合通信局では当初こうした契約書捏造は電気通信事業法違反ではないと言い張り、次に私が条項の禁止行為に値すると訴えたところ、検討し直す兆しを伺わせ、今後調査が見込まれる状況です。 これまで、タダと称して契約を押しつけるソフトバンクの販売店詐欺はよく耳にしますが、何らフォトフレームを勧めることも、当然ながら商品を手渡してもいない状況で、契約書を捏造し更に通信費まで支払わせる手口は、甚だ悪質にも程があると考えますが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
- OKOMARI001
- 回答数4
- ここまで堕ちたNHK。 振り込め詐欺の尻馬に乗って視聴率を稼ぐNHKに受信料など支払う必要なし!
昨日、NHKスペシャルにて振り込め詐欺の特集を放送していました。 http://www.nhk.or.jp/special/onair/090209.html より引用 職業“詐欺” ~増殖する若者犯罪グループ~ 「今の日本、勝ち組か負け組かどちらかですよ。この格差社会で勝とうと考えたら、振り込め詐欺が一番近道ですよ」―――詐欺師たちはカメラの前で平然とこう語った。 警察の厳しい取締りにもかかわらず一向に減らない振り込め詐欺。去年の被害額は276億円、5年間の累計では1300億円を超えた。実行犯は20代の若者がほとんどで、有名大学や一流企業の出身者も多い。詐欺を「仕事」、実行犯を「従業員」と呼び、友人、知人を“高給”でスカウトし組織化を進める。「騙される方がバカ」と悪びれず、高級マンションや外車を購入、「金こそ全て」の生活を送る。逮捕のリスクが高い犯行は、安い報酬で雇った生活苦の失業者を使うなど極めて悪質だ。雇用環境が悪化する中、これまで犯罪とは無縁だった人々が「明日の生活費が欲しい」と、振り込め詐欺組織の下働きをする構図が生まれている。 若者たちはなぜ詐欺に走ったのか。その軌跡を徹底的に取材し辿っていくことによって、日本社会の抱えるいびつな病理を浮かび上がらせる。 引用終了 たまたまチャンネルが合ったので見ていましたが、非常に後味の悪い番組でした。 取材班は詐欺グループや手下の”出し子”(だまして振り込ませた金をATMから下ろす役目。詐欺グループの主犯格ではなく、臨時に仕事させる。捕まる可能性が非常に高い。)に接触し、犯行現場のATMを案内させたり、主犯人物にインタビューし「売上高」と称して騙し取った金額を自慢する様子を放送していました。 報道機関に取材源の秘匿の原則があることは知っていますが、もしNHKは昨日の放送内容を見た捜査機関から取材相手の照会を求められた場合も取材源の秘匿をするのでしょうか? もしもそうならあまりにもひどいでしょう。”取材源の秘匿の原則”というのは、犯罪を告発する取材源を犯罪者から守ったり、政治家や官僚の横暴を告発する取材源を国家権力やそれらが差し向ける刺客から守るためのものであると考えます。 もしNHKが ”取材源の秘匿の原則” を貫くのであれば、それ以前にNHKは ”犯罪事実を知ったときに捜査機関に通報する善良な市民の義務” を放棄し、自己の利益(視聴率獲得)を追求するために犯罪者集団を守り、犯罪集団を利用した第二の犯罪者とも言えるのではないかと思います。 もしこの番組が民放なら 「視聴率稼ぎのために、多少の脚色をしているのでは?」 「犯人にインタビューしたVTRがあったが、実際には犯人本人ではなく取材内容に基づいて役者が台詞を喋っている(つまりヤラセ)のでは?」 とも思いますが(もちろんヤラセもイカンのですが)NHKではその可能性が低いと思います。 民放の行き過ぎた演出傾向に影響されたNHK取材班が、「社会問題を告発・啓蒙する」という目的意識を忘れ、 「いい絵が取れた!」 「これで数字(視聴率)も上がるぜ!」 「裏番組に勝てる!」 などと低俗な高揚感に浸って汚い笑みを浮かべている様子が目に見えるようでした。 NHKはいますぐ捜査機関に犯罪者を告発し、二度とこのような番組作りを行わないことを視聴者にわびるべきと思いますが僕の考えはクレイジーでしょうか?
- 来年就活を迎える大学3年生です。
来年就活を迎える大学3年生です。 もう時効を迎えたで言いますが今から7年前の高校生の時にTwitterで私は詐欺行為をしてしまいました。 簡単に言うと見知らぬ人と1500円とある物を交換する約束をし1500円だけを貰ってそのあと物を渡さずにバックれました。 その騙した時に僕の隣に友達が5人くらいいました。 その後逮捕等を恐れた僕は数ヶ月後に1500円を返金して謝罪すると取引相手は許してくれました。 そして7年の月日がたち来年就職活動が始まります。その時に僕の友達が僕が面接を受ける企業などに詐欺行為をしていたことをリークなどされたら法律的に内定取り消しになることってあるのでしょうか? また公務員も考えてるのですがその自治体に僕の友達が詐欺行為のことをリークしたら法律てきに採用不可能等になってしまうのですか? 本当にどうしていいのかわかりません。 ちなみに警察のお世話になったことは一度もなく詐欺行為もその一回だけです。 今は真っ当にいきています。 稚拙な文章すみません、回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 犯罪、詐欺の法律
- inisbdosbdksk
- 回答数2
- 約2年前に某パチスロ攻略法詐欺会社に約100万円を支払い、ソレの返済を
約2年前に某パチスロ攻略法詐欺会社に約100万円を支払い、ソレの返済を行いたく司法書士事務所へ連絡をしました。 個人的には半分くらい戻ってくれば御の字だと考えていたのですが、事務所の返答は… その攻略法会社は内容証明を送り返金請求を行っても確実に裁判に発展し、裁判所は請求額の5割で和解を勧めてきます。 その5割の返済額に対して司法書士代として5割の請求となるので約25万の返済になります。 と返答がありました。 こういう事例では大体これくらいの返済が普通なのでしょうか? それとも、もっと良い事務所があるのでしょうか?教えてください。 ちなみに電話した司法書士事務所の費用は下記の通りです。 着手金: 0円 成果報酬:50%
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- Jinichi110
- 回答数4
- 質問お願いします。私は詐欺事件の被害者です。「経営してる会社の資金を持
質問お願いします。私は詐欺事件の被害者です。「経営してる会社の資金を持ち逃げされた」という事件です。加害者は元従業員で、被害届け提出後、相手は警察に捕まり、結果「執行猶予」付きの実刑判決が言い渡されました。判決の当日「加害者」は出所したのですが、一度簡単な電話連絡後、全く連絡が取れず「被害弁済」の話などが全く出来ない状態です。私は四国在住で相手は「大阪市吹田」に住んでいて、嫁子がいるので住所不定ではありません。まさか被害者の私が加害者の住所を知ることも出来ないなんて事は考えもしなかった為、これくらいの情報しか把握しておりません。何とか、住所を調べて、こちらから出向いて、今後の返済等について話を進めたいのですが、何か方法はないものでしょうか?取調べを行った警察、相手弁護士は教えてくれませんでした。
- 商品返品詐欺(約10万円)で会社から指摘があり該当商品の罪は認めたんで
商品返品詐欺(約10万円)で会社から指摘があり該当商品の罪は認めたんですが。これ以外にもやっていました。現在会社で調査中ですが(ばれなければ) 指摘されなければ黙っていたほうがいいか?こちらから自首したほうがいいですか?
- 引越し会社に詐欺まがいなことをされたのですがどう対応すればいいでしょうか?
某引越し会社に見積もりを依頼し、その際に1万5千円分の家電割引サービスをしますと言われ決めたのですが、実際に引越しが近づき何も案内が無かったので電話して聞いてみたところ、引越し代金を割引したため家電割引サービスは付きませんと言われました。 見積もりではそんな話聞いてなかったので詐欺に近いと感じ納得がいきません。 サービスさえ付けば文句は無いのですがどういう対応をしたらいいのでしょうか。 消費者センターなどに電話したら何か変わるものなんでしょうか? 同じような経験をされた方や詳しい方などどなたかお教えいただけませんでしょうか? お願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- takepisa
- 回答数3
- 投資詐欺に遭い、紹介した友達にも多大な迷惑と損害を与えてしまいました。
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。 投資詐欺に遭ってしまいました。 数あるこの類のMLMの中で、もしかしたらこれだけは大丈夫だろうと判断して参加しました。 しかし、結果は・・・涙 (所詮、うまい話が自分の所にまで来る筈がない。今頃やっと理解したバカな自分) 今更ながら参加したことを反省しつつ、悪事を働いたヤツを懲らしめる為にも『被害届』を出そうと思います。 そこで、警察に行く前に何らかの心構え(覚悟)?なるのもが欲しくて質問させて頂きました。 ・他県に住む友達でも連名として記載してもよいのか ・被害届けを提出する者の覚悟(?)経済的負担など・・・ ・その他何でも 大バカ者の私にどうか知恵を付けてやって下さい。 ちなみに、今回のMLMに参加した人数は8,000人位いるらしいのです。
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#51930
- 回答数1
- 不当利得返還請求権の訴訟物について
同じ事実の下で、錯誤無効によって主張する場合と、詐欺取消によって主張する場合とで、訴訟物は異なるのでしょうか。
- 質問番号:4681019
ここに欠かれたURLをクリックしたら、金を請求された。 | 壁 |/_*)ハゥ・・・マ、マイッタ! 信頼できるページから誘導する新手の詐欺だろうか?
- 締切済み
- ネットトラブル
- noname#77393
- 回答数3
- ケーブルインターネット ユー・チューブ
今日、ケーブル・インターネットに変えたらユー・チューブの動きが遅くなりました。 速くなると聞いて変えたのにこれじゃあ、詐欺じゃあないでしょうか?。
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- mr-d
- 回答数1
- ジャニーズ CD 手渡しで買取
欲しかったジャニーズのCDを、 定価で、手渡しで売ってくれるとの書き込みが ツイッターでありました。 メルカリなどでは定価の倍以上するのでぜひ欲しいんですけど、 詐欺とかの可能性ありますか? その場にDVDプレーヤーもってって再生確認とかしたほうがいいですか?
- ベストアンサー
- ライブ・コンサート
- noname#248643
- 回答数2
- 警察について
購入者が返品詐欺や届いてないなどと言ってきてそれをショップ側から警察に相談して購入者の嘘がばれた時、警察は購入者の過去の情報をどこまで調べだして処分してくれますか?また何にも言わなくても動いてくれますか?
- 締切済み
- 犯罪、詐欺の法律
- kishikenganhub
- 回答数3
- T8230のユーザーです。白紙印刷が続きます。
T8230なのですが、スマホからの印刷はうまく行くことがあるのですが、PCからだと白紙印刷ばかりです。ドライバーも更新してみましたが駄目です。プリンター自体はそれほど使っていなくて、詐欺にあった気分です。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- kaien56
- 回答数7
- 困ってます・・・
私の親が、詐欺にあってます。 親の携帯に請求の電話がきたらしく、こともあろうにその請求を払っており、さらに住所まで教えてしまってるんです。 払わなければ家にくるなどといわれて、とても困ってます・・・ このままシカトしていいんでしょうか? とても不安です・・・
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- sheets
- 回答数2
- オークション購入後の届け先について。
ヤフーオークションで今度DVDを購入しようかと思っています。初めてオークションで購入なので詐欺にあったらどうしよう~とか自宅を届け先すると住所教えないといけない。。そこでご質問なんですが、届け先を自宅ではなくてコンビニとか郵便局とかってできますか?
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- kansaijin0630
- 回答数8
- paypalで支払ったのですが、こんなメールが送られてきました。
paypal(ペイパル)で支払いを終えて支払いましたというメールが送られてきたんですが、そのあとにPayment Deniedと書いたメールが送られてきました。そのメールの送り主はペイパルからではなく取引した相手のメールからでした。これは詐欺のメールなのでしょうか?
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- asaho
- 回答数1
- アダルトサイトのワンクリック登録
先ほどケータイ電話でアダルトサイトにとび、メニューをクリックしたところ、登録完了と表示されました。 後で利用規約をみたところ、メニューを見ることは全ての利用規約に承諾したとみなし、4日以内に35000を振り込めと書いてありました。これって、詐欺でしょうか?
- henry-arsenal
- 回答数3