検索結果

絵画

全10000件中9421~9440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • おすすめのノベル・アドベンチャーゲーム

    以下をご覧になった上で、おすすめのノベル・アドベンチャーゲームを教えてください。 (1)ストーリーのしっかりした、どちらかといえばコメディよりはシリアス寄りな作品が好きです。 (2)定義があいまいですが、いわゆる広義での美少女ゲームに類するものでお願いします。 (…かまいたちの夜なども面白かったですが、今回はある程度キャラ自体も作品の魅力になっているような作品でお願いします) (3)主人公の見せ場がカッコよく、燃えられる作品が好きです。 (4)いままでにやった作品はこんな感じです。これら以外でお願いします。 ・ひぐらしのなく頃に ・Phantom -PHANTOM OF INFERNO- ・Fate/stay night ・Dies irae ・マブラヴ系 ・カオスヘッド ・シュタインズゲート ・ロボティクスノーツ ・Ever17

  • 規約違反の取締りは効果的ですか

    このQ&Aサイトには、禁止事項ガイドラインが示されてゐます。 http://guide.okwave.jp/guide/prohibition.html しかしながら、(私をふくめ)それを守らない人も多く、改善されてゐるやうには見えません。では、規約違反の取締りに大きな効果があるのですか。 *** *** *** *** *** この質問は、以前「コミュニティ」カテゴリに投稿したのですが、カテ違ひだとの指摘を受けましたので、こちらに変更しました。 私は最近、規約違反行為は、日本の伝統なのではないか、と考へるやうになりました。 (1)誹謗中傷 『紫式部日記』の中で、和泉式部や清少納言の悪口を書き連ねてゐます。他人の歌を理解できてゐないんだ、自分がすぐれた歌人だと思ひこんでゐる気の毒な人間だ、賢ぶつてゐるだけだ、軽薄で中身がない、などと、言ひたい放題です。 (2)雑談や個人的なメッセージ 『徒然草』は、兼好法師が、心に浮かんだとりとめのない内容を書き付けたものです。質問内容とは直接かかはりのない文章を投稿してはなりません。 (3)複数アカウントの使用 江戸時代の狂歌師、大田南畝は、蜀山人、玉川漁翁、石楠齋、杏花園、遠櫻主人、四方山人、四方赤良、寝惚先生などの複数アカウントを所持し、状況によつて使ひわけをしてゐました。ほかにも、別号とか、ペンネームなどの名目で、複数アカウントを所持する輩がゐるはずです。 (4)なりすまし 『土佐日記』は男が女になりすまして書かれました。この、紀貫之の行為は、他の会員または利用者に混乱を招く文章です。 また、男が女になりすました和歌など、ざらにあります。

    • noname#214841
    • 回答数12
  • プロでも絵を描くことは難しいのですか?

    以前から漫画家やイラストレーター、デザイナーの方に対して、 「自由自在に何でも絵が描けて きっと楽しいだろーなー」 と思っていましたが、プロの方でも絵を描くことはやはり難しいのでしょうか? 漫画デッサンの教科書を読んでみると、描くもの(人物、衣服、背景、乗り物、動物)によって 描き方が異なることを知り、一々これを学ばないといけないのかーと思ったのですが。。。 ある一定のレベルまで行くと何でも自由に好きなように簡単に描けるようになる って訳ではないんですかね?

    • キヨ
    • 回答数2
  • イラストの著作権について。

    イラストの素材サイトを作って、販売したいと考えております。 その際、例えば東京タワー、京都駅、など近代的な建物、明太子などの特産品をイラストにして販売しても法律的には大丈夫なのでしょか?? 分かる方、よろしければご回答お願いいたします。

  • アパートの描写の英文ですが。

    It is a large, open-plan flat, with light wooden floors, centring on a hallway lined with black and white pictures. だだっぴろいワンルーム(明るい色のウッドフロア)の真ん中に白黒の絵が飾ってある廊下?がある部屋。で合ってますか?イメージが難しいんですが。^^;

  • 日蓮聖人の教えを学びたい。

    日蓮聖人の教えを学びたい。 南無妙法蓮華経を唱題したい。 しかしそれには他宗他教を排斥しなければならない。 私は他の宗派、宗教を邪教だと思いたくない。 こんな自分は日蓮仏法で幸せになる事は出来ないのでしょうか?

    • nahan
    • 回答数13
  • 強くなるには

    どうしたら 精神的に強く なれますか!?

  • 自分には趣味がありません…

    こんばんは、ちょっと悩んでます。 親切なお方答えてください。 自分にはまったく趣味がありません。 なんかオススメな趣味とかありませんか? 以前にギターをしてましたが…挫折してしまって… 友人に売りましたが… 楽器系は、自分はダメでしたね。 なんか趣味を持ちたいんですが… なんか、これやるといいよ! なんか、ありませんか? 趣味を持ちたいんですが… 回答をお願いします。

  • 日本一標高の高いホテルはどこですか?

    日本一標高の高いホテルはどこですか? ふと気になったので教えて下さい。よろしくお願いします。

    • noname#142902
    • 回答数5
  • 北海道の美術・デザイン系高校について

    はじめまして。 受験生になり、高校の進学先について迷っています。 将来は美術大に行くことを目標としています。 今頭の中の候補としては、 札幌大谷高校の美術科、江別高校生活デザイン科、札幌南陵高校(こちらは普通科になります) を考えております。 大谷高校はランクがギリギリで、単願で受けると合格ライン内に入れると思うのですが、 両親は私立にとても反対しています。 また学力がギリギリなので、授業についていけなくなるのではと心配しているようです。 しかし私はこの3校の中では、大谷を第一志望にしたいと考えています。 ただ、全ての情報が確かではないインターネットの世界ですが、 平岸高校のデザインアートコースや大谷高校の美術科などには いわゆる「アニメヲタク」な方々が多いとお聞きしました。 それは全然構いませんし、私もアニメや漫画は大好きです。 ですが、その年によっても違ってくるようですが、そちらの方面に熱中し 美術(デッサンなど)への関心が薄れているという方も少なくはないという話を目にしました。 大谷高校の最近のレベルといいますか、実力はどのくらいのものなのか 教えていただけるとありがたいです。 南陵高校については、私にとってメリットが一番多いと思われます。 油断大敵ですが、道コンの結果でも不安はなさそうです。 そこで質問なのですが、高校で美術科やデザインの専門のコースや科に行くのと、 普通科にゆき、美術の予備校に通いながらだと、 どちらが確かな技術を身に着けることができますでしょうか? その高校や私の取り組みによっても大きく変わると思いますが、 私立を反対されている今、普通科に行き美術予備校へ行くという 道もあると頭に入れておきたいです。 文才がないので分かりづらい面が多々あったと思います。 長々とおつきあいありがとうございました。

  • 生涯ひとりの人生

    充実した毎日、納得いく人生、満足いく自分、 自分の人生を歩く、人のために生きる、○○が生きがい。 何に重点を置くか、何に幸せを見いだすか、 どう毎日を過ごすか、どのように人生を考えるか、によって 人それぞれ十人十色で違うと思います。 日々、年々心理状態も物理的状況も、環境も変化して、 その度にこれらも変わってくるし、 残りの人生の長さによっても違うと思います。 「自分の人生を生きているな」 「この先の自分の人生が楽しみ」 「自分って充実してる」と思う事はなんですが。 仕事以外でお聞かせ頂けないでしょうか。 (どんな仕事をされているかは、書いて頂きたいです。) アラフォー以上の女性の方だと嬉しいです。 できれば(私には望みがないので)、 家族(実家も含む)が生きがい、家族のために、 子供の成長が楽しみ、など、 既婚 or 子どもがいる事が前提の人生以外で、お願いしたいです。 仕事して結婚して自分の家庭を築いて…と、 挫折や落ち込んでも、そういう人生を目標に、 普通に頑張ってこれたんですが、 これらが全て雪崩のように崩れてしまいました。 パートでも、自分ひとり、細々と食べていければと思い直し、 かろうじて頑張り直しています。 生かされてる感じです。 それでも、「仕事以外の」「仕事の付き合い以外の」 自分を充実させる何か、がやはり必要だと感じました。 【自分ひとりでも成り立つ】”張り合い””張り”というのでしょうか… 多くは、趣味という事になりがちですが、 これといった趣味がなくても、 パートが唯一の仕事で食べるだけで精一杯、 という人にとっても可能な、何かそういうものがないか、 生きかた、人生の様々をお聞かせ頂きたいです。 極端に言えば、【生涯ひとりの孤独な貧乏女性の人生】の 参考にさせて頂きたいのです。 勝手な希望も書いてしまいましたが、 特に限定はするつもりはありません。 どうぞよろしくお願いします。

    • noname#146341
    • 回答数6
  • 子連れでイタリア旅行 - ローマVSミラノ

    来年の春、家族4人でイタリアへ旅行することになりました。 私たち夫婦と、息子2人(10歳、7歳)です。 そこで、いま行き先で悩んでおります。 タイトルの通り、ローマにするか、ミラノにするかです。 イタリアへは4泊~5泊の予定で、そのあとイギリスに移動する計画になっております。 ・ローマの場合、男の子のすきそうなコロシウムや、スペイン広場、バチカンや、日帰りでナポリも視野にいれています。 ・ミラノの場合、美術館巡りして、1泊2日くらいでベニスか、フィレンツェへ移動も考えてます。 ローマ、ミラノ、フィレンツェなどへ、子連れ旅行された方がいらっしゃいましたら、 どの都市が一番よいと思われるのか、ご意見を伺えたらありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 公務員給与を削減、平均値から中央値へ

    公務員給与は、民間所得の平均値が基準とされているそうですが、平均値基準であるため大多数の国民より公務員の方が給与が高くなるという状態になってしまっています。 また大企業以上に充実した社会保障制度、手厚い手当制度などから不公平性や不満を感じる人も多く、公務員への風当たりも強く、信頼もされないという事態となってしまっています。 こういった不公平性の解消のためにも公務員の所得基準を平均値から中央値にすべきと思うのですが、これを中央値基準にした場合、公務員人件費は何%ほどの削減になるでしょうか? (または現在の公務員人件費は年間どのぐらいの支出と成っているのかでもかまいませんのでご回答をお願いします。)

  • 大阪から淡路島日帰り旅行

    はじめまして、関東のアラフォー女です。 近々、大阪出張があるのですが、 翌日がお休みなので淡路島へ一人旅に行きたいと思っています。 一番の目的は渦潮。 朝、大阪を出て福良に向かおうと考えているのですが 交通手段で迷ってます。 (1)神戸から福良までバス利用、渦潮後はレンタカー (2)明石から船で淡路島に渡り、そこからレンタカー (3)大阪からバスで洲本に行き、そこからレンタカー (4)大阪、または神戸からレンタカー (5)全てバス ちなみに帰りは関空から最終便に乗ります。 どれが時間的にも金銭的にも効率よく観光できるでしょうか? その他、オススメのスポット・ルートなども教えていただけると嬉しいです。 また、悪天候だった場合、 渦潮は諦めて別の場所という「雨プロ」も考えておきたいのですが 大阪から日帰りで楽しめるところ(神戸・京都以外)がありましたら 教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

    • amty_o
    • 回答数7
  • 箱根の観光、9月の道の混雑

    今月の7日、8日に箱根へ研修しに行きます。 8日の午後がフリーなのですが、午後だけの数時間程度でも簡単に観光できる場所で何かおすすめの場所はありますでしょうか? また9月の平日の道の混雑ぶりはどの程度でしょうか? 横浜から自家用車で行くつもりで、高速を使わずひたすら国道1号線を下って芦ノ湖あたりの旅館に宿泊予定です。 また観光できるとしたら自家用車は旅館の駐車場に停めてバスで回ろうかなと思っているのですが、車とバスでしたらどちらのほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 何も楽しくない。

    楽しいと感じるものがありません。 暇さえあれば、ダラダラと寝ています。 一昨年、去年の二年間、つねに新しい刺激を求めて、バイトや色んなボランティアをしました。 でも結局迷走していただけで、なにも楽しくありませんでした。 二年間辛かった、ただ、それだけです。 いまはその反動で、余計に無気力になってしまいました。 疲れてしまいました。 活性化されるような刺激より、 気軽にゆるゆると継続できるような楽しみ(生き甲斐)がほしいです。 なにかを楽しいと感じる瞬間や余裕って、 どうしたら生まれるんでしょうか。。。

  • 誰か、私のことを好きだといってください

    誰からも愛されていない、必要とされていないと感じています。 前々から薄々は感じていたのですが、最近それが確信に変わったので・・・ 母親は、私を利用していました。小さい頃から勉強のことに関しては殺されそうになるくらい怒られましたが、それ以外のことは何も怒られたことがありません。学校で問題児扱いされていても、「あなたは希望の星のような子供だから」とだけ言い、しつけも何もありませんでした。 学歴や、習っているおけいこの数の多さにだけこだわり、いろいろ強制的にやらせては、人に自慢をしていました。今も、私がメーカーの総合職であることを、田舎町の知人に自慢しているようでしんどくなります。 私には知的障害者の姉がいます。母親は、言うことを良く聞く姉を本当にかわいがっていましたが、学習面では残念ながら期待にこたえられないため、私を利用していたのかもしれません。 ただ、「大人になって、まだ親のせいにしているなんて恥ずかしいですよ」という意見もあると思うので、親のせいにはしてはいけないのだと思います。なのでここまでは、ただのつぶやきです。 私は前述の通り、メーカーの総合職です。でもそれは名ばかりで、仕事がまったくできず、社会人としての基礎的な能力も皆無な状態で就職したため、どんどん「使えない」という評判になり、ついに左遷をされました。私は気分障害のような感じで心療内科とカウンセリングに通っており、複数名の人としゃべったりするのがとても苦手なのです。人間関係が苦痛になり、仕事に影響が出て、左遷、というのが正しい流れかもしれません。今は閑職部署で、ほぼ毎日定時に帰っています。 以前通っていた病院では、うつ病ではなく考え方に極端な癖(負の考え方をしすぎてしまう)があるため、カウンセリングを受けていました。でも、カウンセリングの先生とあまりかみ合わず、最近転院をしました。発達障害の疑いがあるとそこで診断され、次回知能テストを受ける予定です。 恋人は一応居るのですが、私より10歳近く年上だからか、結婚相手としてシビアな目で私を審査しているのか、彼と居るととても緊張します。会話も私が必死で彼氏に合わせている感じで、一緒に居ても全然楽しくありません。全然笑ったりしない人だし、なかなか好きだといってくれません。しょっちゅう私は、デートで行く美術館のチケットや舞台のチケットなどを予約する係をしています。 毎日私は、前に何年も付き合っていた彼氏を思い出しています。優しくて、どんなに私が地獄に居ても、いつでも寄り添ってくれた。私を振るそのときまで、彼は最後まで私の見方でいてくれた。もう逢えないだろうけど、もう一度彼と付き合えたらなあと思っています。家族との関係がこじれている私にとって、前の彼氏が私の人生のすべてでした。 心療内科で週に一度、自分の思っていることなどを2,30分吐露するのが、毎週の唯一の楽しみです。私は前の彼氏と、地方から結婚前提で都会に出てきたので、周りにもほとんど友達は居ません。習い事はやっていますが、友達はまだできません。 あまりに休日が寂しいのとやることがないのとで、月1,2回の社会人の部活に入りましたが、そこもなんだか気持ちの慰みごとのような感じがして、楽しい反面、参加することがとても恥ずかしいことのように感じています。 誰からも必要とされず、愛されていない自分が、もうこの世の中に居てはいけない気がします。 恋人からも愛を受けられず、実家の家族も私を心から好きなわけではない。会社でも居場所が無い。どこからも必要とされていない。 誰か、私のこと、好きだといってください。ほめてほしい、いい子だといってほしい。毎日寂しくて苦しいです。

    • noname#140071
    • 回答数7
  • ◎大きな顔が描かれている絵をさがしています??

    ◎洋画で大きな顔がモチーフになっている絵を探しています。 ご存知のかたはお教えいただきたく思います。

    • yasu314
    • 回答数2
  • 楽しい美術

    やって楽しい美術ってなにかありますか? 道具はある程度揃えられます。 とんぼ玉や陶芸はすでにチャレンジしました。 とても楽しかったです! 例えばステンドグラスとか・・・?

  • 【意見求む】“キレイな体を活かす仕事”

    質問させていただきます。 突然ですが、皆さまが知っている“キレイな体が求められる仕事”を教えてください。 私は20代前半の女性です。 顔に自信はありませんが、 昔からボディラインや体のキレイさには定評がありました。 (全体的にスレンダーで、 手足の細さ、足の長さ、バストの形と左右均一なバランス、小さく丸いヒップなど。) せっかくなので、 薄給でもいいから自分が役に立てるものでお仕事できたらいいなと思ったのです。 しかし 雑誌モデル、グラビアなど→顔に難あり お水→抵抗あり 風俗、アダルト関係→却下 アパレル→経験済み。 …と、自分で考えるには限界を感じました。 そこで、皆さまの意見をいろいろお聞かせ願いたいです。 以前「下着のバストモデルやればいいのに!」と言っていただいたのですが、(ノンアダルトで顔出しはなく、ネットの通販ページに載るようなもの) 募集先も見当たらず… もちろん体を使う仕事なので体力仕事は歓迎ですし、 長く食っていきたいなどわがままもいいません。 こんなのどうかな?というのがあればドシドシご意見ください。 とにかく情報が欲しいです。 よろしくお願いします。

    • qqoq
    • 回答数3