検索結果

移住

全10000件中9421~9440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 変だけど面白い漫画

    何か変~……でも面白いなあ!! …ってゆう様な、漫画を探しています(°▼°) 古い物でも最近の物でも、青年・少女・少年漫画でも…、何でも読みます。 作風や、ストーリーや、設定や、雰囲気が変な漫画… ちょっと不思議な漫画… でも面白い漫画無いでしょうか?? 知識を分けて下さい(>_<)宜しく御願い致します。

  • 初ハワイ

    30代夫婦二人で初ハワイにいきたいなぁと思っています。 ハワイ島でお勧めのホテルを教えてください。もちろん、値段が安く上がるとうれしいです。(^_^;) それから、ホテルとコンドミニアムのちがいってどんなところですか?

  • 軽いうつと通院の矛盾

    私は、自分で自分をうつだと思います。 確実にうつの症状を感じます。 実際に数年前に精神科の医師から抗うつ剤を処方されました。吐き気がしてすぐに内服を自己中断し、その後通院もしていません。 SSRIの典型的な副作用と、典型的な悪い(患者)例です。 しかし、実際に仕事をいったん休むなどの方法は現実的にとれません。まして、その後リハビリ的に社会復帰など不可能です。 私は医療従事者ですが、教科書に書いてあるような方法は妥当だと思うのですが、医療従事者こそが一番不健康な生活をしている実態をよく目撃します。(私も含め)この矛盾と社会情勢にクヨクヨします。 そして精神的にさらに悪化します。それなのに我慢することで無理やり適応しようとしています。 このまま我慢・忍耐だけでいいのか?いつも葛藤します。だからといって、休養は現実性がありません。私が考えている矛盾についてアドバイスなどお願いします。

  • 追突されました。

    ガソリンスタンドにて 給油直後(エンジン停めていた) 後ろから 中高年女性運転・ホンダライフに 何の ためらいもなく バックでドーーンと 追突されました。 ブレーキも踏まず 私の 車に ぶつかって 止まったそうです。 何 やらかすか 予想の つかない人が いるもんですね こんな 何 やらかすか 予想の つかない人の 経験を したことが ある方が いれば おしえてください。

  • 妊娠しましたが幸せになれるか不安です。

    初めまして。26歳女性です。 付き合って4年・同棲して3年の彼氏25歳の彼氏がいます。 先日、別れ話をして荷物をまとめてたところ、 ちょうど妊娠検査薬を発見したので試してみると 妊娠している事が発覚しました。 彼の事が好きかどうかわからなかったのですが 実際、冷たくされると後悔して 失いたくないと思いました。 彼氏は 「さっきはひどいことを言ったけど、本当はお前と別れたくなかった。」 「妊娠はきっと神様が別れさせまいとしたんだと思う。産んでくれ。」 と、言われました。 彼氏は仕事にもっと専念することができたと 言っており、会社の人達にも話していました。 私は彼氏と結婚したいのですが、 子供はまだ2年くらい先でいいと思っていました。 今がとても楽しいので、自分に子供ができて お母さんになってしまうのが恐いのです。 彼の「彼女」ではなくなる事が恐いのです。 個人的に「女は子供を産んだら終わり」と冷めた考えを持っているので、 なおさら産んで後悔しそうなのです。 どうすれば 「よし!産もう!!」と 思えるようになるのでしょうか? もしくは今回の妊娠はなかったことに したほうが良いのでしょうか?

  • 沖縄で冬の間過ごしたい

    健康上の問題もあり、冬の間2~3ヶ月沖縄で老夫婦2人過ごしたいと考えています。経済性の面からホテル住まいよりも自炊できるような、例えば借家住まい、アパート住まいなどのほうがいいかと考えています。今から下見などをして実際は来年から本格的に実現したい考えです。こういう場合の信用できる問い合わせ先や該当機関その他参考事項などアドバイスいただければ幸いです。未経験者です。どのようなアドバイスでもありがたいです。よろしくお願いします。

    • noname#134124
    • 回答数3
  • 低賃金で働いたり国民年金を納めるより生活保護を受給した方が得ではないですか?

    はっきり言って低賃金で働いたり国民年金を納めるより生活保護を受給した方が得ではないですか?例えばスーパーで時給800円で1日8時間週5日働いたとしても月収128000円しかなりません。そこから税金、保険料を引かれたら手元に残るお金はわずかです。それに比べ地域格差はあるものの子供2人いる母子家庭でしたら25万円ほど月に現金給付され税金、保険料、医療、その他もろもろ一切無料です。贅沢品も昔と比べだいぶ認められるようです。冷暖房、インターネット、テレビ、ビデオ、DVDすべて所有可能です。お母さんがパートをするよりよほど良い暮らしができます。単身高齢者の場合も現状では年金の2倍以上現金給付され医療介護一切無料です。現在ニートだフリーターだの騒がれていますがこんな状況では‘真面目に働け、年金納めろ‘と言う方が無理だと感じます。国会ではこんな矛盾は取り上げられていないのでしょうか??

  • バルカン諸国について

    近代バルカン諸国では、セルビア・ギリシア・ルーマニア・ブルガリア・アルバニア等の国が領土拡張による、紛争が起きたり、少数民族問題があったと聞きました。 そこで、それぞれの国での領土拡張主義と少数民族問題は、どの点で似ていたり、違ったりしていたのでしょうか? このうち二カ国の比較でかまいません。歴史やこの地方に詳しい方、是非回答をお願いします。

  • 心を失う。

    なぜこの国で生きると、なぜ人の心を失ってきてしまうんでしょうか? なぜ失ってしまうんですか?

  • バブルでの勝ち組と負け組み

     バブルの時期に勝ち逃げできた人っているんでしょうか?。  芸能人だと西川のりおさんやかつみさゆりさんなどは莫大な借金を作ってしまったようですが、土地高騰である程度儲けてころあいの時期に投資をやめた人はいますか?。

    • noname#200379
    • 回答数1
  • 内と外について

    内と外ではどちらが空間的により大きいのでしょうか?言葉の印象だけだと、外の方がより広く、開放的な感じがしますが、内にもその範囲を増やす可能性は閉じられている訳ではありませんし、ただ境界線として外と内とを隔てる壁があるのみです。やはり内は囲まれた存在だけに、外より小さいのでしょうか?

    • diderot
    • 回答数7
  • 売却すべきか賃貸に出すべきか迷ってます

    江戸川区に築2年のマンションに住んでます。都営新宿線から徒歩13分、目の前にバス停があり、頻発で駅までバス便もあります。ずっと住むつもりで買ったマンションですが、仕事の事情で関西に転勤することになり、ずっと関西にいるつもりです。今のマンションは売却すると、なんとかローンの残債は返せそうです。ただ、転勤すると、7年は家賃補助が会社から出るので、しばらく賃貸に出して売却も考えてます。 実はあと4年すると、地下鉄東西線につながる橋ができて、マンションの価値が上がることも不動産屋から聞きました。こんな場合どうすればよろしいでしょうか?知恵を貸してください。よろしくお願いします。

    • noname#17681
    • 回答数6
  • 少子化でお金に関わる事意外の問題点って?

    自分個人の意見なのですが 少子化で人口が減れば 都市部に集中している人口の過密も改善されるし  就職難も緩和されるし 車が減り CO2も抑えられて 自分には 人口が減った方が自然が残っていいと思うのですが  少子化で年金などのお金に関わる問題以外になにかあるのでしょうか? 

  • 彼の職業に偏見をもってしまいます

    おそらく非難のご回答が多いであろう覚悟のうえで質問させていただきます。 付き合って12年になる彼と結婚の話も出ているのですが、どうしても彼の仕事にひっかかりがあります。 いわゆる長年にわたって日本で差別されてきた職業で、優秀な大学を出たにも関わらず家業を引き継いだ形で就いたようです。 私にとって彼の出身はこだわりがないのですが、職業となると表面に出ることも多々あると思い躊躇してしまいます。 親友や家族にもいまだ彼の職業は自営業としか明かしてません。 彼にとって仕事は当然プライドもあり、長年培ってきた経験でとても優秀と聞きます。 ですから家業云々という以前に、転職など彼にとってはまったく論外のようです。 彼はとても頭がよく(回転が速いという意味です)性格もよく、私とウマが合い、一緒にいて楽しく別れることなど到底考えられません。 しかし差別意識について何度も自問自答を繰り返しても、どうしても偏見が勝ってしまう自分がいます・・・。 とても悲しいのですが、私の中での価値観はどうしても変えられないのです・・・。 決して環境のせいにするつもりはありませんが、家族が職業蔑視的傾向があったのも一因かもしれません。 私の年齢がもうすぐ40歳ということで、結婚という形を取らずに子供をつくり、世間への公表を一切することなく未婚の母になろうかとも考えています。(9割方考えてます) こんな私に対する厳しいお言葉、ご助言、ご意見何でもいただけたらと思います。 誰にも話せない状況のため相談できる人もおりません。 よろしくお願いいたします。

  • 風土の起源

    世界各地の風土や国民性といったものは結局のところ体の一部にそれぞれ帰結していると思われます。(ヨーロッパは顔、アメリカは足といった風に・・・)いったいこれはどういう事なんでしょうか、大陸は気をだす生命体なんでしょうか。納得のいく理屈がみつかりません。どなたか解説願います。

  • ユダヤ人はどうして迫害されたのですか?

    ユダヤ人はなぜ大昔から迫害を受けて、なぜ現在はイスラエルとアラブ諸国はあれほど対立しているのでしょうか? 何種類か百科辞典を見て調べたのですが、説明が詳しすぎて逆によくわかりませんでした。 そこでお願いです。歴史にくわしい方、しろうとの私にもわかるようなやさしい解説をお願いできないでしょうか?

  • 楽園・桃源郷…ほかにどんな表現がありますか?

    「夢のような場所」 を言い表す言葉として、 楽園・桃源郷 のほかにどんな言葉がありますでしょうか?

  • ●今の日本に、不満や心配を感じる事は?

     めまぐるしい程のスピードで世の中が変わって行きますが、今の日本に感じる不満や不安を聞かせて下さい。  今の日本は幸せなのか否か、日々のニュースを見聞きしていると悩みます。

  • プチ留学について

    2週間の留学を考えています(たった2週間では留学と言わないと思いますが・・) ネットや雑誌を見てもいろいろな情報が混じっているばかりなので、経験者の方がいらっしゃったら詳しく教えてください。 私が考えているのは、期間は2週間程度で、場所はカナダのバンクーバー。 内容としては、ホームステイで、平日の昼間は語学学校に一日3時間程度通えればと思っています。 雑誌を見ていると相場は16万円程度(エアチケット抜きで)と思うのですが、だいたいどこの仲介業者を選んでも料金に大差はないのでしょうか。 仲介業者をはさむと高くかかるとよく言われていますが、自分で学校やホームステイ先を見つけてくる方法はあるのでしょうか。その場合は、2週間で予算はどれくらいになりますか? また、仲介業者を通す場合の注意点やホームステイ先を選ぶ場合の注意点もあったら教えてください。 ちなみに出発は5月中旬か下旬を考えていて、あまりゆっくりと吟味する時間がないので、料金にあまり大差がないのならば、今のところ業者に仲介してもらおうかなぁと思っています。 よろしくお願いします。

  • 国家が国家に謝罪するのはまれ?

    日本は中国、韓国に何回も謝罪してます。ところが、産経新聞(4月3日)によりますと、ジェーン・ヤマザキさんの 研究結果として 「主権国家が過去の自国の間違いや悪事を認め、対外的に謝ることは国際的には極めてまれ」で「国家は謝罪しないのが普通」 だということですが、本当でしょうか。結構ありそうなきがするんですが。

    • noname#62952
    • 回答数6