検索結果
タブレット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- MFC-7300CDWの優先トレイについて
■製品名を記入してください。 【 MFC-7300CDW 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 タブレットからWi-Fi経由で印刷する際に、A3で印刷したいため、トレイ2を優先させたいのですが、タブレット側にも、プリンター本体側にもその設定がありません。トレイ1や多目的ではなく、トレイ2を優先させる方法はありますか?画像のようにトレイ2の優先がありません。 】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【 Android 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 無線LAN 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【 ひかり 】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- OKP-2D8BBD45
- 回答数2
- パソコンだけで完結する漫画作成ソフトは何が一番?
絵心も無ければ漫画どころかイラストすら描いたことないのですが、最近無性に漫画を描くことに興味を持ってしまいました。 今まで何度か描いてみたいと思ったことはあるんですが、部屋が狭いこともあって原稿や道具がかさばる漫画描きという趣味に手を出すことは躊躇して断念しておりました。 ただ今さらながらパソコンから一から漫画を描けるソフトがあると聞いて興味津々です。 スクリーントーンとか効果線なども引けるそうですが、調べてみると一度紙に書いてそれをスキャンして使うような感じにも見えます。 僕の探し方が悪いのだと思いますが、いまいち全部をパソコンで完結できる漫画作成ソフトが見つかりません。 パソコンだけでとは言っておりますが、もちろんタブレットとかそういう必要な周辺機器は購入するつもりです。 パソコンだけで漫画作成を完結できるソフトで一番良いとされてるものは何でしょうか? 有料無料は問いません。 またタブレット以外にもこういう周辺機器などがあれば便利という物を教えていただけると幸いです。 描き上げた物はネット上にアップするつもりで紙に印刷はしないので、とりあえずプリンターは必要ありません。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- noname#250248
- 回答数3
- ノートPCを外出先で使用するには
PCド素人の者です。 ノートPCを外出先で使うための環境をあるだけ教えてください。 外回りの営業中に「メール送受信(文書も画像も)」「ネット検索」「Officeのクラウドサービス」「文書作成(A42~3枚/日)」を1日2時間程度したいです。仕事がメインですが、ときどき休日にスタバとかでも使用したいです。動画やゲームはしないつもりです。仕事で使うときは、コーヒーショップか車中かどこかのベンチか、時々お客の前で使用することもあると思います。 WifiルーターやSIMフリー、デザリングというキーワードは聞きかじっていますが、どれがいいのか解りません。費用はできるだけ抑えたいです。 ノートPCの接続方法とスマホやタブレットの接続方法の違いも理解できていなませんので、どなたか解り易く押してください。 あと、お薦めの機種はありますか? できれば「レッツノート」みたいなしっかりしているものがいいのですが高価ですし(中古でもいいのですが)、ASUS ノートブック T100TAMなら安いしタブレットも欲しいと思っているのでお買い得かもしれないと思ったりします。しかし文書作成に使えるのかどうか…。 予算は本体5万円。無理なら10万円まで頑張れます。 どなたか解り易く教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- モバイル端末
- toshinishi
- 回答数3
- 大学内でwifi
大学内で携帯電話やタブレット端末をwifi接続して使用したいのですが、大学内ではセキュリティ上か何かの理由でパソコンしかwifi接続できないようになっています。 そこで、ネット接続があるパソコンを起動させて挿せばwifiを飛ばせるというUSBがあるとの情報を得たのですが、何点か疑問があります。 1.そのUSBを使える状態にするには、パソコン側にCDを入れたりして設定しないといけないのでしょうか? 2.大学内のパソコンにはYahooなど外のサイトに飛べるものと飛べないものが混在していますが、後者でもUSBを挿せばwifiを飛ばせるのでしょうか? 3.大学内のパソコンを使用するときは、起動させた後パスワードをいれないといけませんが、wifiを飛ばすだけであればパスワード入力は不要だったりしないのでしょうか? 要するに、大学内にはそこらじゅうにパソコンがあるので、適当に近くのパソコンをランダムに起動させてサッとUSBを挿して自分の携帯電話とタブレット端末をwifi接続したいということなのですが、そんな簡単にはいかないものなのでしょうか? なかなか現代技術について行けていませんので、優しく教えていただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- gaakaa
- 回答数4
- 無線LAN ネットワークについての質問
現在、家のインターネットは有線LANの通信し放題ではない契約(定時制で時間で料金が加算される)をしています。 ゲームやテレビでインターネットを楽しみたいと思いましたので無線LANルータを友人の紹介で購入しました。 しかし、有線LANインターネット定時制の契約のため、通信費を節約したいなと思っております。 ここで質問いたします!!!↓ 無線LANルータを、有線LANルータに接続している間は、通信料がかかりますか? ※無線LANルータを有線LANルータに接続し、タブレットなどのWi-fi対応端末でインターネット画面を開かずに、端末側ではアンテナ本数が2~3本立っているだけという状態です。 つまり、無線LANルータが稼働しているだけで通信料がかかるかという質問でございます。 わたくしの考え(素人の考えでございますので参考にしないでください。) タブレット側ではインターネットアンテナのアイコンが2~3本立っている。つまりネットに接続し、通信中なのでは???でもアンテナが立っているだけなら、たとえばスマートフォンのLTEアンテナアイコンが2~3本立っているだけなら通信はしていないはず???といったところです。 ご覧のとおり、素人でございます。 もしこのようなインターネットなどに詳しい方がお目にかかりましたら、ぜひご回答をお願いいたします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- yuuidareoma
- 回答数1
- エクシードナビに後席モニター
トヨタのエクシードナビ(NHZN-X62G)を使用しています。 2列目にモニターを追加しようと思っています。 やりたいことは、 ・フロント(ナビ)画面と2列目(モニター)で同じ映像が見れる ・音声はスピーカーから出力 ・モニターは映像のままで、フロント側でナビに映像を変える です。 そこで今考えている案が、 (1)フリップダウンをつけてナビ側の映像を2列目にも出力する ナビのDVDやTVの映像を2列目に出したい。 (2)iPadをナビに接続して、iPadの映像をナビにも出力する iPadのYouTubeなどの映像をナビでも表示したい。 iPadはもっていないので、買う必要ありです。 そこでいろいろと質問があります。 (1)の場合、 ・社外品で相性のいいメーカーはあるのか ・アルパインorパイオニアで考えていますが、ネットでみる安いものでも問題ないのか (2)の場合、 ・専用の変換ケーブルを買えば実現できるのか ・電源供給は別で必要なのか ・iPadに外部入力はできないため、iPad→ナビで考えていますが、Andoroidタブレットであれば、ナビ→タブレットができたりするのか 車種は1つ前のVOXYです。 取り付け実績なども教えていただけると幸いです。 知識のある方、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- tsukkey
- 回答数1
- 格安SIMカードの使用データ量
ガラケイを使っているのですが、外出先でもネットが見られるようタブレットの購入を考えています。 (スマホではなく画面が゛大きいタブレット) 格安SIMカードと言うのがあるようで、色々調べましたが今一つよくわからないのでお教えください。 SIMカードで多種のプランがあります。1日当たりのデータ使用量が110MBとか170MB。 あるいは月当たり3GB,5GB,15GBというのがあります。(OCNで) 例えば3GBで足りなかったら、翌月1ランク上に変更ができるというものです。 当然、プランによって金額が変わってきます。 金額を極力抑えたい気もします。 そこで質問ですが、例えば月に3GBを使用するには何をどれくらいダウンロードすれば 3GBに達するのでしょうか。 あるサイトに「You Tubeを見すぎて使用量を超えちゃって注意しなければだめだ」みたいな 記事がありました。データを使用するということはインターネットを見ている時間だけ消費するということなのでしょうか。 もう一点。月の料金が例えば1450円となっていると、いくらネットを使用してもこの金額以上の 料金は発生しないと考えでいいのでしょうか。 ほんとにつまらない素人質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- 2013am930
- 回答数5
- Win8のキャリブレーションについて
お世話になります。 ACER ICONIA W510 Windows8 昨日「タブレットPCにて一部分の反応悪い」ということで 投稿させて頂いております。 http://okwave.jp/qa/q9099077.html キャリブレーションの方法については理解しているのですが、 うまくいきません。 表示される十字の交点の箇所をタップしなければならないと 思うのですが、交点をタップしても反応しない箇所がいくつか あります。但し、十字の上の棒(|の部分)をタップすると 反応します。 どのようなことが考えられますでしょうか。 交点をタップしても反応しないので、結局上の棒あたりをタップ しなければならず、それによって全体がズレ?昨日投稿させて 頂いた症状が出ているのかなと思うのですが。。 あと、実際に試せてないのですが、キャリブレーションを行うときに マウスを使うことは可能でしょうか。 指で反応しづらいのであれば、マウスならちゃんと交点をクリック できるのかなと。 ※当該タブレットPCはマイクロUSBしかないので、マウスを接続する ために変換アダプタか、マイクロUSBのハブを購入する必要があります。 マウスを使ってキャリブレーション出来るのであれば購入する意味が ありますが、そもそも出来なければ購入損になってしまいます。 ご教示の程、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- iPad・タブレットPC
- naoto0216
- 回答数2
- PDAでアメーバピグ(windows CE/android)
PDAでアメーバピグ(windows CE/android) 今度、PDA(?)をか買おうかなぁとおもってるんですが・・・ 理由としては、ピグや友達のブログチェック等にいちいちメインパソコンをひらきたくないので・・・ ☆質問☆ ・ちょいパソ:windows CE(http://www.pc-koubou.jp/goods/choipaso.php)では、flashのページは表示できますか???(flashはピグのことと思ってくださいw) ・androidタブレット(http://www.geno-web.jp/ShopCategory/s4501_n1.html 当たり)この辺(iphoneなども載ってますが、androidで)では、動きますか??? ・あと、androidでピグをやってる人(http://ameblo.jp/kuramoyk/entry-10659301720.html)を見つけたのですが、android2.2じゃないとうごかないんですか? ・もし、winidows CE/androidでうごかす方法などはありますか(標準ではできなくて、○○をすればできる。など・・・) ・もし、windows CEや、android端末でぃいのがあったら教えてください! ↑まだ、子供なのでやすぃので! ((ipod touchではできなぃのはわかるのですが、ipadでやってる人がぃたので(改造かな?)そっちの方法もできたらよろしくお願いします!)) ぁと・・・ぃいandroidタブレットは、ipadを中国が真似してるのはなしにしてください。(このあたりっていうのは、例としてですので、中国のパクリもの←ぉい>簡単にみつかった物ですw) 回答よろしくお願いします_(._ _ _)_
- デジタルのカレンダーで良いアイデア
デジタルのカレンダーで良いアイデア 常時つけっぱなしのモニターのような形でデジタルのカレンダーがあれば便利だと思うのですが、 何か良いアイデアは無いでしょうか。 現在紙のカレンダーを使っていますが、2年後、3年後の予定もあり、またそれをいちいち 紙をめくって把握するのに不便に感じています。 ふと思ったのですが、デジタルのカレンダーというのは無いのでしょうか? 数字だけが表示されているものではなく、できれば予定などをタッチペンかキーで書きたいです。 デジタルフォトフレームがそれに近いように思いますが、 予定なども書けるのでしょうか? ニンテンドーDSのこのURLのソフトが求めているものに近く、充電しながら常につけていても良いのですが、 もっと実用的な端末、ソフトなど何か無いでしょうか。 http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kauj/ 今考えているのは、 ・DSを常に充電しながら上のソフトを起動 ・古い携帯の待ち受けをカレンダーにして常に充電、つけっぱなし ・カレンダーの為だけにPC、タブレット端末を購入… PCもタブレット端末も既にありますが、画面上に表示されるのは好きではありません。 何かもっと有効な方法がある気がするのでお知恵を貸してください。
- スマホ料金をできるだけ下げたいです
現在ドコモ15年目です。スマホ2台(私、主人)タブレット1台、母親のガラケー1台で24000円ほど。最近インターネットをつなげたのでWi-Fiが入ることもあり通信費を下げられたらなぁと思いドコモへ相談しましたが新プランがかけホーダイわけあえる?ということで、ほとんど電話を掛けない私には痛いプランでした。ほとんど家にいて固定電話もあります。通信はWi-Fiがない時でも3GBくらいでした。主人も通話は多少あるものの通信は3GBまでいかず。タブレットは家からは出さないでこどもたちが動画を見るだけ。インターネットをつなげたので毎月の支払いが増えてしまう分携帯代をおさえたいと思いましたが新プランだとあまり変わらず。他社はどうなのか?最近は楽天からも安価なプランが出てますが電波はどうなんだろう?15年ドコモを使っているから他社に乗り換えるのはもったいない?いろいろ悩んでいます。比較したことがある方、同じように通話はあまりしないんだけどなぁ・・・という方、情報をください。ちなみにスマホの端末代金は入ってません。近々主人がスマホを新しくする予定です。画面が割れたため。5000円で保険を使い直そうかな・・・とも言ってました。
- 格安でカメラの使えるAndroid携帯が欲しい
こんばんは Androidマーケットからアプリをダウンロードして、WebカメラをWIFIで使いたい場合に適した最も格安なAndroid携帯/端末はどれになりますでしょうか? 用途は、室内にいるペットの監視や出張中の防犯目的の利用を考えています。格安(出来れば送料込み2000円くらい)でAndroid携帯/タブレットPCなど入手できないでしょうか?また、どのような機種がお薦めでしょうか? はじめは、700円くらいの古いノートPCに格安Webカメラにスカイプを繋げることを考えていたのですが、中古のAndroid携帯かタブレットPCをを入手した方が後々便利かと思い考え直しました。 携帯端末ですと、WIFIが使えればパソコンの近くになくても好きな部屋にカメラを設置できたり、パソコンほど電気を食わず単独で動作するなど意外に利点が多そうです。ただ、出張中などにもコンセントに差しっぱなしで使える為、火災の恐れのないそこそこのメーカーが良いと思っています。 ただ、日本の携帯は特殊で一部のAndroid携帯は携帯電話会社と契約しないとアプリのインストールや動作が出来ないなど縛りがあり、スマホを使ったことがない私には一体どれが使えるのか全く分からず困っています。 お薦めの機種かその見分け方を教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。
- ネット環境を今よりよくしたいのですがわからないです
今auLGL22とAsusタブレットを使用してます。 タブレットはauhwd14を使って使用してますが7Gでは足りません、出先ではwimaxが使えれば使ってます(自宅ではエリア外) そこで今よりネット環境をよくしたいのですが、工事とかなどはしたくありませんので他になにかないかなと思い調べたのですがどれがいいのかわかりませんのでアドバイス下さい。 1、モバイルルーターをもう1台作る 作るはいいけど正直意味がない。 2、自宅にLANを引く 工事などしたくないので無理 3、自宅でADSLを引く 4、ぷららモバイルにする ドコモに換えるのはちょっと考える 5、plcアダプターにする 古いものだし他に最いいのがあるので考え中 6、SoftBank air にする 調べたら通信エリアが限られるのかわからないけどエリアが広くない?ので考え中 私が調べたのはこの1~6なのですが、正直どれがいいのかわかりません。 私的には持ち運びできて通信制限はあってもいいんですけど毎月20G程はないと困るので一番は通信制限無しがいいです。 なにか携帯会社のプラン他にいいものとかなるべく私の要望にあうものがあるなら教えて下さい。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- abc8500
- 回答数2
- モバイルルータを使ったPCでのインターネット接続
現在、山間部で生活をしています。 モバイルルータをレンタルして、インターネットを使っています。 使っているのは、Y!mobileの305ztです。 LTEが通じます。 固定回線は、引けない状況です。 また、電波の状況から、305ztしか使えない状況です。 しかし、インターネットが遅く使い勝手の悪さを感じています。 (現在、インターネットを使っているのは、ノートパソコンのvaio のvistaです。) skype、インターネットを同時に使いたいのですが、skypeは使えず、インターネットも軽くなるようにして使用している状況です。 iphoneは4Gが入り、こちらはさくさく使えます。 現在持ち運びのしやすさも加味して、タブレットPCの購入を考えています。 ワード文書をusbで保存する関係もあり、surfaceを購入しようかと思っています。 305ztを使い続ける場合、インターネットの使い勝手はよくなるのでしょうか。 305ztではなく、ほかの方法でインターネットに接続するべきでしょうか。 また、上記の条件で使うために、おすすめのタブレットPCがあれば教えていただければと思います。 ※固定回線を引くことはできません。 また1年未満で引っ越すため、2年縛り・3年縛りなどの契約はしたくないです。 情報の不足があれば、お答えいたします。 良いアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- iPad・タブレットPC
- noname#232677
- 回答数5
- photoshopやillustratorで使える周辺機器
ハードの方に書いた方が良いのかもしれませんが、お願いします。^^; 最近何かの番組でデジ絵を書かれる方々の仕事場を見たのですが、そこではphotoshopを右手にペンタブレット、左手は何かボタンがいっぱいついている機器を使用して作業されていました。 何かとても便利そうでしたので、どんなものがあるのかネットで調べてみたのですが、なんという語句で検索すればよいのかも分かりません。適当に探して、Shuttle Pro2(http://www.contourdesign.com/shuttlepro/)というものを見つけたのですが、これが本当に使えるのかどうかよく分かりません。 それにコレ以外の他社のものがなかなか見つかりません。 ならば、実際の現場で使われておられる方にお聞きすれば実際に使用感も分かるかも…という次第で質問致しました。^^; 私がよく使用しているソフトはadobe IllustratorとPhotoshop、Windows XpとVistaの環境です。 ペンタブレットは自分には使うスキルが無いと思っていますが、Shuttle Pro2などは使えれば便利そうだと思っています。 使われておられる方はどんなものを使用しておられるでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。<(_ _)>
- 【中学生1人食事中にipadでアニメを見ていいのか
父の父(祖父)からipadを昨年プレゼントしてもらいました。とある日何気なく1人でご飯を食べながらipadでアニメを見ていたら母から「食事中にタブレットでアニメを見るな!」と言われました。なんで?と言い返したら「みんなの家庭がそうだからだよ!」「周りに聞いてみなさい!そんな人いないから!」と言われました。そして僕が「アニメの偏見が凄いよ家族の時はスパイファミリー見てんじゃん」と言ったら「家族で見てる時はいいの!大人が見たいんだから!子供は働いてないんだから1人の時は見ちゃダメ!」と言われました。「それって差別じゃない」と僕が言ったら「うるさい!ブルーライトから離したいんだよ」と言ってきたのでまあそれならいいやと思い親にタブレットを渡しました。でも後から考えると母(又は母の家族)に買ってもらった物ではないから良くね?とか、15歳未満の俺が働かないと1人で食事中みちゃダメって強制労働じゃね?て後々思いました。てことで、みなさんの家庭はどうか聞きたいです。よければそんな法律ないよ、とかそれ拒否できる法律あるよとかあったら教えてください。 長文失礼しました
- KVM-HDHDU2に複数入力機を接続したい
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:アダプター) ===ご記入ください=== CPU切替器 ・製品名・型番(例:U2C-AC05BK) ===ご記入ください=== KVM-HDHDU2 ・利用端末・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== Windows11 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 購入直後 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・エラーが発生する) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== マウスポートで複数の入力機器が使えると聞いて購入したのですが、USBハブ(KVM-HDHDU2)をつなぎ、マウス1台なら使えるのですが、ペンタブレットを追加すると、マウスもペンタブも使えなくなります。 エミュレーションを解除してみたのですが結果が変わりません。 と言うよりエミュレーションが解除できているかどうかもよくわかりません。 「ScrollLock2回→M→Enter」とマニュアル通りの手順を踏んでいます。 あるいは、この機器で複数接続はやはり難しいのでしょうか。 わかる方ご教授ください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ShikiMika
- 回答数3
- 離婚した父からプレゼントをもらったのですが…
離婚した父からのプレゼントを巡って母ともめています。 父とは離婚してから一度も会っておらず、私は現在中学生。祖母、母、私の三人で暮らしています。 私は間違っているのでしょうか?どこが間違っているのでしょうか? どのようにすれば解決できるでしょうか? 状況は以下の通りです。 ・一年前 父から私宛にタブレット端末が送られて来ました。が、その時私はネット・PC利用禁止でしたので、開封しても使えないだろうと思って気付かなかったふりをしました。翌日、母からも何も言われないまま、どこかに仕舞われたようです。 ・六ヶ月ほど前 この時点でも、母は何も言ってきませんでした。ある日、ふと母の棚を見ると、梱包を解かれた例の端末があったのです。 私が驚いて状態をこっそりと確認すると、中には伝票、父からの手紙、タブレットがありました。 タブレットの状態を確認すると、母の名前でのアカウント登録やアプリインストールがされていて、十分に使用済みといえる状態でした。どうやら母は、仕事先に持っていく本が重い、電子書籍にしたいと言っていて、電子書籍アプリをインストールしていたようです。 私は母から何の断りも無かったことに不満を覚え、梱包だけを残して中身(タブレット)を回収。梱包はすっかり元に戻しました。 ・五ヶ月ほど前 母が「タブレットは?」と聞いてきました。 私がその時、自分が持っていること、ネットは回線を切って使えなくしていること(ネット禁止ですので)、何の断りもなく開封されたことを遺憾に思っていることを伝えると、母は一応「ごめんね」と謝ってくれました。そして、午後10時までの使用を提案されました(この時刻までは一日中でもやっていていい、ということです)。 いきなり野放しにされたようで不審に思いましたが、別にデメリットはなさそうでしたのでその条件で誓約書を書きました(我が家ではこういう決まりなので)。 ・四ヶ月ほど前 体調を崩し、所定の時刻に指定された場所に置くのが5分遅れ、私は誓約書を破ったことになったのでタブレットを取り上げられました。1か10かの対応しかないと内心思いましたが、誓約書は書いたのでそれに従いました。 ・三ヶ月ほど前 取り上げ中は「保護者として預かっている」状態であると誓約書には書いてあったのですが、どうも母は随分使いこなしているようで、私は少しだけ借りて状態を確認しました。 すると案の定様々なアプリがインストールされていた上、電子書籍も自炊したもの、有料のものが沢山入っていました。「預かっている」というのは「使用してもいい」ということとは違うのではないか、使いたいのなら別に構わないけれど私に確認をとって欲しいということを伝えると、それは違う、あなたのものではないときっぱりと言われたのです。 ・現在 その後、私に送られたものであるからこれは私のものだという反論をしても通じなかったので、祖母に頼んで家庭内裁判をしました。が、私に送られたものであることを証明できる父からの手紙と、私宛になっていた伝票が捨てられており、現状維持という判断になってしまいました。母が既にタブレットにお金をかけてしまっていることも、強く主張できない理由だと思うのですが。事態は更にエスカレートし、今や私が少し壁紙を変えたりするだけでも「勝手に弄るな」と機嫌を悪くする始末で、母の独占状態といってほぼ間違いないでしょう。 私は、別に使わないで欲しいというわけではありません。共有にしても良いと思っています。 しかしながら、父は私に送ったのですから所有者は本来私であり、母に保護者としてのある程度の管理権はあっても、断りもなく自分のために使うというのは筋違いというものではないでしょうか。 ましてや勝手に父からの手紙を捨て、自分のものにするのは余りにも理の通っていない行為だと私には思われます。 いくら父が既に赤の他人であるとはいえ、いえ他人であるとすれば尚、礼状も書かないのは失礼だと思うのです。 唯でさえ穏やかならぬ家庭を、理不尽をなくすことでせっかく保っているのに、このような互いに不信感を抱かせるような行為は家族の平和を(表面的なものだとはいえ)乱すことに繋がりかねません。誠に遺憾です。 証拠をきちんと取っておかなかったり、所有権を最初にしっかりと決めておかなかったことは反省するべきでしょう。けれど、この問題はやはり母の方にも問題があるのではないかと思っています。 一番簡単なのは父を呼び出し、その前で所有を決めることです。が、五年ぶりの再会がそんなことでは父も気分を害するでしょうし、私もいささかそれははしたないというか、みっともない気がします。ですからこれは出来るだけ避けたいです。 うまく言葉がまとまらず申し訳ありません。 ご回答をしていただければありがたいです。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#211030
- 回答数10
- 添付ファイルを開く方法
LAVIE Tab TE508BOWでヤフーメールや、ぷららWebメールの添付ファイル(ワード・PDF・画像)が開けません(メールアプリは使ってません)。前の違う機種では開けたのですが、新しくしたら開けなくなりました。開く方法(設定)わご存知の方、ご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- 171759588
- 回答数1
- U2H-TZ427SBK
U2H-TZ427SBK 4ポートについての質問です。アダプターを使用してセルフパワーで利用しています。Androidのタブレット端末への充電は可能でしたがiPhoneの充電はできませんでした。iPhoneのライトニングケーブルは非対応なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- makishellfish
- 回答数1