検索結果

絵画

全10000件中9321~9340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • LIVE MAILの本文に表を作る方法を教えてくだ

    WORDで表を作成してコピーしていますが、直接作る方法を教えてください。 添付ファイルでなく直接見えるようにしたいのです。

  • 女子大生が卒業式に着る羽織袴

    数年前から女子大生が卒業式や謝恩会に羽織袴を着ている姿を見ることがありますが、いつ頃からなのでしょうか? このような、羽織袴は女子大生のみですか? 結婚式などは着物を着る女性を見ますが、羽織袴で結婚式の披露宴に行くのでしょうか? つまりお聞きしたいのは、羽織袴はいつ頃から?羽織袴はどのような場面に着るのか?また、年齢は関係するのか?(着物との用途の違いなど) 今日、小学校の卒業式に行く機会があり、担任教師が羽織袴姿だったので疑問が出ました。 どうかよろしくお願いします。

  • エッセイのイントロダクション

    今大学の宿題でエッセイを書いているのですが、 イントロダクションにものすごく困っています。 主題は「ある一定のルティーンで友人や家族を訪問することはたくさんの思い出を作る。」 なのですが、イントロの書き方が分かりません。 ボディ1パラは元のエッセイに基づいて自分の考えを書く。 ボディ2パラは自分の体験に基づいてエッセイについて意見を書いて行く。 そしてコンクルージョンという形なのですが、 全くと言っていいくらいイントロダクションがかけません。 今、イントロに ある一定のルティーンで友人や家族を訪問することはたくさんの思い出を作る。そして、その訪問は私たちに貴重な体験やお金では買えない思い出を与えてくれるとまで書いたのですが それからがもう・・・泣 ご享受お願いします。

  • ダンスの存在の必要性と楽しさ

    私はダンスについて全く詳しくないのですが、 いや、逆にそれであるからこそ、 「ダンスを観賞する」というものの必要性がわかりません。 音楽に合わせてダンスをするというのは、それをしている本人が楽しいのはわかります。 しかし、それを見る人は何を楽しんでいるのでしょうか? 本当に楽しんでいるのでしょうか? 体操やフィギアなど、一般の人がとてもじゃないが動けそうにない動きをする人はすごいと 思いますが、 ちょっと練習すればだれでも出来るようなダンスの意味と必要性が全くわかりません。 アイドルとかでも変に動いたりするよりは突っ立って歌ってもらったほうが チラチラしなくて良いのですが。 (そもそもアイドルがわかりませんが。TV見ないので) いや、必要性が無くても全く構わないですし、何もそれほど嫌なわけでもないのですが、 その程度のものに対して、多くの人が大きな意味を付けているのが全くわかりません。 また、「いやそもそもダンスを見るのって楽しいか?」という発言をしている人を見たことがありません。 私もそれを言うと空気を乱すのであえて言いませんが・・・・・ 「ダンスをしている人」がダンスに興味があるのはその通りだと思いますが、 多くの人はダンスなどしていないのですから、ダンスを見ることにどんな楽しさが有るのでしょうか・・・? 私などは、本気で「落ち着けよ」と思うだけなのですが。(本当です)

  • 「芸術」について。

    「芸術」について思うことを教えてください。 私は、優れた芸術は「魂の解放」をもたらすと思っています。

  • いきる意味がわからない

    周りに相談することもできず、ここで相談させて頂きます。 私は子供の頃からなぜ生きるのかわからないまま死ぬのも怖くてただ生きてきました。 父親はアル中のDV男でろくに働いていませんでした。 母親はネグレクト気味の考え方が少しずれた人です。 母親が働いてご飯も食べて生きてきたので感謝はしています。 その母親と私や兄弟が中学を卒業すると働く事になってるので、その収入で何とかやっていました。 私は兄弟の多いいわゆる大家族です。 大家族なのに親が二人ともしっかりしていないので、当然家庭はひどい状態です。 物心ついたときから母親が父親に叩かれたり蹴られたりしてるところを見てきたため、未だに大きな音や怒っているような声が怖いです。 小さい頃は父親がろくに働いていていないのと、母親もしょっちゅう仕事を休んだりするので、お金がなくて、電気、ガス水道が止まるのが当たり前で、食べ物が無いこともよくありました。 生活保護のお金で何とかもっていました。 私は子供の頃から愛情を貰ったと思ったことがありません。 ご飯は食べさせて貰いますが、義務的な感情のような気がしています。 中学を卒業するとお金をほとんど取られ、ただの金づる扱いになります。 反発しても逆に怒られ、下の兄弟がいるので見捨てることも出来ず、従うしかない。 そんな感じで19まで過ごしました。 19の時に一回り上の男性と付き合い、その彼の所に転がり込み、逃げ出しました。 逃げたといっても、下の兄弟が心配なので多少の援助はしていました。 丁度その頃に父親が亡くなり、 肩の荷が下りたようで、不安がなくなった気がして凄く幸せな日々を過ごしていました。 けれど、それも7年で終わってしまいました。 彼が3年ほど就職活動で仕事をころころ変えてることや鬱のような言動、先の見えない不安から私が家を出てしまいました。 その4ヶ月後、彼は自殺しました。 死後1ヶ月で発見しました。 とても辛くて苦しいです。 私を救ってくれた彼を殺したのかと思うと、辛いです。 その後は亡くなった家の名義人が私なので片付けや色んな事がありました。 PTSDにもなり、大変でした。 でも支えてくれた人がいたので何とか立ち直れました。 その支えてくれた人とは不倫関係になってしまい、その人の子供を妊娠しました。 産むことが出来ず、手術しました。 手術の前の検査も手術もその後の検査もすべて一人でした。 手術のお金も全部払ったのでお金もない。 親兄弟や友達にも言えず、一人で抱えるしかない。 私には何にもない。 ほんとに何してるんだろう。 何がしたいのか、何のために生きてるのか分かりません。 私は元彼と赤ちゃんの二人も殺したんです。 生きてても人を苦しめるだけなんじゃないのかとそんな風にも思います。 でも死ぬことは出来ません。 自殺がどれだけ周りを苦しめて悲しませるか知っています。 私のせいで誰かが苦しんだり悲しんだりするのは嫌です。 でも生きてても同じじゃないのかなとも思います。 どうしたらいいのか分からないんです。 まとまりがなく、読みにくい文章で申し訳ありません。 ご意見がほしいです。

    • noname#201234
    • 回答数8
  • 女1人でヨーロッパを14日間旅します。

    こんにちは 現在大学三年生のものです 今回春休みを利用して 14日間ヨーロッパを1人で旅しようとしています ロンドン着でベルリン発だけ現在決まっています 国はイギリス、フランス、ベルギー、オランダ、ドイツで 都市はロンドン、モンサンミッシェル、(可能であればロワールの古城周辺、シャルトル)、パリ、ブルージュ、ブリュッセル、アムステルダム、ケルン、フランクフルト、シュトゥットガルト、ミュンヘン、ベルリンを訪れたいと思っており、 順序もだいたい上記の順で回ろうかと考えています しかし慣れない海外、初めてのヨーロッパの一人旅で 14日間でこんなにたくさんの都市を旅することは不可能であると思います バイトをして貯めたお金をはたいての旅ですのでできるだけ経費を抑えたく 不安はありますが宿は安いユースホステルやドミトリーを利用しようと考えています ここでお尋ねしたいのですが 上記の都市で削るべき場所、また行くべきところ 安く効率よく周る方法 女一人でのリュックサックを背負った旅をする私にアドバイス等ございましたら どんな些細なことでも構いませんので回答をよろしくお願いいたします 初めてこの場を借りて質問させていただきますので、もし失礼等ございましたら申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 世界の名所をイラストに

    はじめまして。 現在イラストレータを目指して 日々イラストを描いています。 質問なのですが、世界名所をイラストで描き ポストカードで販売したりするのは問題ないのでしょうか? 予定だと、エッフェル等や自由の女神などを描き、 イラストを販売したいたいです。 初歩的な質問で大変申し訳ないのですが、ご教授いただけますと幸いです。

  • 人はなぜ 自由に絵を描いたり線を引けるのでしょうか

    白紙に自由に勝手に線を描くことは誰でも出来ますよね 上手い 下手は別にしても まったく絵を描いたことが無い人でも 自分なりに 自由に 線や絵を描くことが 出来るのはなぜでしょうか?

  • どうして太平洋戦争で日本軍は負けたのか?

    勝利しか知らない日本軍が負けた。ショックも大であったことだろう。負けて初めて知る、負け戦のミジメさ。 終戦の日には、それを思い出さねばならない、と私は思う。 それが運命ででもあるかのように、はじめから負ける予感が漂うあの一戦。なぜその流れが生まれたのか?  第二次世界大戦に参加していないヤングな私の、憤りを沈めれる答えを、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=SW7vemumD14

  • マンション購入をさせようとする母親について

    47歳の独身の男です。1年位前から私の母親が、相続時清算制度という制度を使いお金をあげるからマンションを買えと盛んに進めるようになりました。私は仕事をするだけで精一杯でこれまで家の購入を考えたことがなかったので、最初は聞き流していたのですが最近はうっとうしくなり最後は 言い争いのようになるようになりました。(母親とは月1回程度は連絡を取り合っています) あまりマンションを購入させることに執着しているので、もしかしたらその方がいいのかとも思い、自分でも調べてみたり、今後の人生設計を考えてみたのですが、やはり今はマンションの購入はしないほうがいいのではと思っています。 そこで私の見解と、母親の見解を書きますので、皆様にご意見をいただけたらと思います。よろしくお願いします。 まず前提として私は結婚についてはあきらめたわけではありませんが、積極的に結婚に向けて何かをするつもりはなく、おそらく一生独身だと思います。 また一生賃貸で生活すると決めているわけではありません。 私が現在勤務している会社では今後神奈川の厚木から東京の八王子千葉の幕張あたりまで転勤の可能性があります。私は転勤をしたら勤務先の近くに転居したいと思っていますが、母親はどこにマンションを買っても別に通勤できないわけじゃないでしょうと言っています。 母親は家賃4万くらいの賃貸は治安が不安だといいます。私は賃貸でも戸建てでも変わらないと思います。 マンションを買えば修繕積立金や管理費があります。私はこれらのお金は不足したら値上がりするものだと思いますが、母親はそのようなことは考えていなくて、修繕積立金や管理費なんてせいぜい2万円程度でしょ、賃貸でずっと生活するより得でしょうと言っています。 マンションは大規模修繕ということもあるし、建て替えということあるかもしれないから必要なお金が読めないと私が言えば、大規模修繕のために修繕積立金があるでしょ、建て替えなんてみんなお金がないからほとんどないでしょと言っています。 大家が一人暮らしの老人を嫌い家を貸さなくなるということもあるようなので、できるだけ家を買う時期を先に延ばして賃貸で生活する。借りたい賃貸物件を借りることが出来ない年代になったら、マンションを買うことなどを考える。 そうすればこれからは人口も減るのだから、築浅の中古住宅がいい値段で買えるかもしれないし、修繕のための費用も多くかけないで住むと思うと言えば、今マンションを買うとしたら物件の費用がこれくらい、修繕積立金がこれくらいだから、総額これくらいになる、これであなたが死ぬまでいけると言っています。つまり予想外のお金がかかるとは考えていないようなのです。 あと20年後くらいに高齢者向けの集合住宅や介護つきの施設に入ることも考えているからといえば 高齢者向けの集合住宅なんて数百万円では入れるでしょ、介護つきの施設ならマンションを売ればいいじゃないといいます。私がマンションが売れなかったらどうするのかといえば、ある程度大きな商業施設などが多い始発駅の近くなら売れるでしょといいます。 このように、ことごとく対立しているのですが、よく話を聞くと、要するに自分が元気なあいだに、子供に自己所有の住宅を買い与えたい。もう50ちかいのだから賃貸の狭い、治安の悪い住環境で暮らすのはだめだという信念のようなものがあるようなのです。 以上の内容をお読みになり、問題点なりお考えを教えて頂けないでしょうか。

  • 偉大な画家と評される基準は何なのでしょうか?

    私はピカソやゴッホの絵が好きです。 中学生の美術の授業で、初めてピカソの「泣く女」を見て、感銘を受けました。 感銘と言うか、なんというか…。 こんな素晴らしい絵が一体、世界中のどこにあるのか!!??というくらい衝撃を受けました。 ですが、ピカソの絵の何が良いのか分からないと言う人々もいると思います。(昔、ピカソの絵を取り上げたニュースで知りました。) 歴史に名を残す画家だけでなく、現代でも有名な画家さんやアーティストはたくさん、いらっしゃるかと思います。 「歴とした画家」と認められる基準は何なんでしょうか? 私は、やはり、「多くの人々」にその作品の良さを認められることだと思います。 こんな意見しか言えない私ですが……。 皆様はどう思われますか?

    • noname#197443
    • 回答数1
  • ネットにしか頼れない……

    きもちを伝えることができません。 だから、何かあったときいらいらしたとき落ち込んだとき全てネットに頼ってしまいます。 リアルの世界とネットの世界の自分は別々に存在するんです。 リアルではとてもげんきで明るくて。そんな自分がいます。 ネットではもうすべてに絶望してなにもない無のじぶんがいます。 感情なんてほぼないです。 そして今のように葛藤するじぶんもいます。 最近はネットに頼っている自分が外に出てきてしまっている気がします。 ほぼ気持ちは無心。周りの言葉が全然耳に入りません。そのリアルの世界から隔離された部分に私が存在していて。 のび太が過去に戻ったときのようなかんじ。周りは現在の流れにいきてるけど、自分は阻害されている感じ。 なんかとてもつかれてしまったきがします。 なにがなんで、なにがリアルで…… なんか、みんなに避けられている、嫌われている気がするんです。 空気になってしまったような気がします… わたしはなんなんでしょう。 ネットに潜り込んで機会のデータのようになってしまったんでしょうか。 それとももうここにいないんでしょうか? 空気なんでしょうか? 生きていないのでしょうか…

  • 児童ポルノ

    すみません。質問を許してください。どなたかお願い致します。 いろいろ読んでみたりしたのですが、ボーダーライン的なものがよくわからないのですが…。 たとえば、アマゾンでこんな本↓を買ったら(その後は所持だから)ダメでしょうか? サブタイトルから言っても明らかに「性的に興奮する目的」なのは否めないと思うのですが。 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%B5%E3%81%8F%E2%80%95%E5%A5%B3%E7%94%9F%E5%BE%92%E3%82%92%E6%80%9D%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%AB%E7%9C%BA%E3%82%81%E5%9B%9E%E3%81%99%E5%A6%84%E6%83%B3%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%AE%E9%9B%86%E5%A4%A7%E6%88%90-kis-%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88MOOK-53/dp/4881850539/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_nC?ie=UTF8&colid=3Q9C9T1HFFY46&coliid=ILZAEX47MFH7G 新聞を読んだ時に、「何が違法かわかりにくく、たとえばアイドルのグラビアなども抵触する可能性が出てくる」や「権力の乱用を可能にする」と書かれていたのが気になり、上記の疑問がわきました。 それと、たとえば、市販されている範囲のエロDVDや本を製作する側の方で出演者の年齢を高く偽っていた場合などはどうなるのでしょうか? (暇な時にでもを選択しましたが、急いでは居りませんが、真剣に解答をお待ちしております。)

  • とても寂しいです

    生きていてとても寂しいです。 二十年以上生きていて、ずっと一人でした。 親も祖父母も友達も存在はしています。 でも、孤独を感じます。 誰もが私の存在を否定します。 ちょっとした注意で一気に落ち込みます。 泣きたくなります。 優しくされても笑って泣きます。 とっても悲しいです。 なにをしていても孤独で悲しくて寂しくて……いつも一人でいるようです…。 友だちがほしいです。 一方的に求めるのはおかしいですが、愛情がほしいです。抱きしめられたいです。赤ちゃんのようにかわいがられたい…… そんな経験をしてみたい。 赤ちゃんの時すら、かわいくないといわれた記憶があります。いつも親にさえ無視されていた気がします。 でもいじめの経験で人が怖い。 信じられない…。信じたいのに…… 私はわがままなんですか?

  • 彼女が大好きです

    彼女が可愛くて、大好きでたまらないんですがどうしたらいいですか?

  • 美術系大学通信教育部について

     しょうもない質問ですがおねがいします。  最近の傾向なのか、通信教育部を創設する大学が増えているように思います。  美術・芸術系大学にも、いくつか通信教育部のある大学が出ていますが、美術・芸術系と言えば、デッサンは基本中の基本、医学・獣医学系で言うネズミの実験のようなもので、全くやらないで大学を卒業するということもできないだろうと思います。  そして、デッサンは静物系もありますが、やはり裸婦というのは外せないと思います。  静物デッサンなら、身近にある日用品などでなんとかなると思うんですが、裸婦はそうは行かないと思います。  通信教育部の美術系大学では、裸婦の絵を描く時どうしているんでしょうか?

  • センスが悪い。何を選んでも不正解な気がする

    ファッションセンスが悪すぎて、困っています。昔からなのですが…。 ファッション雑誌で組み合わせや流行りの物を勉強したりもしているのですが、いざ洋服屋さんに行って「この服素敵!」と思って試着をしても、色や形が自分に合わずに断念したり。その1点が気に入って買って帰っても、家に合う服がない!とお蔵入りになってしまうこともしばしば。一応家にある服との組み合わせを考えて買ってはいるのですが、実際に合せると色味や丈のバランスが合わなかったりで、どうにも不恰好…。もうマネキンが着ているものを一式で買うしかないのかなと思いますが、今度はその組み合わせでしか着れなさそう。 春になるとパステルカラーが流行りますが、あれ私凄く似合わないんですよね;顔色が悪く見えちゃって。「雑誌の流行アイテムが似合わない」なんてよくあります。 そもそも選ぶ服のセンスが悪いみたいで、自分が気に入った服の評価があまり良くないです。もう最近は諦めというか、腐りきってしまい「どうせ可愛い子は何着ても可愛いし、ブスは何着ても見劣りするのよ」と、オバサンみたいな恰好(シルエットがゆるゆるで、地味な色)ばかりしています。そんな自分が嫌いですが、自分の感性が信じられません。何を選んでも不正解な気がして。 最近は「あの子ダサいよね」と店員さんに思われてないか気になって服も買いに行けないし。街を歩けばお洒落な人ばかりで気が引けます。合コンにも誘われますが「他の可愛い子たちの引き立て役にしかならない…」と断ってしまいます。こういう思考、悪循環で良くないのは自分でも分かっているのですが。アドバイスを頂きたいです。

  • なぜトヨタ「はファミリーカー以外手を出さない?

    概ねどのメーカーもスポーツカーかそれに準ずる車を持っていたり、何度も出していますね。 メルセデス、BMWしかり、ホンダや日産も、、、。(弱小メーカーは別にして、、、) ところがトヨタはGT2000くらいで、それ以後はスポーティはあるにしても基本ファミリーカーのカテの範疇ですね。 もちろんそれが最も儲かるからでしょうけど、、、。 スポーツカーを作る技術や技術者魂などトヨタは必要としない、ということでしょうか? だから世界NO1(台数だけ、、、)なのでしょうか? あくまで算術から作らないのでしょうか? 別にトヨタをバカにするつもりはありません。 私はトヨタの株主でもあり、ユーザーでもあります。 トヨタがスポーツカーを本気に作らない理由を知りたい、、、作ればイイのを作ってくれるのでは?と期待もしています。

    • hba1c63
    • 回答数20
  • どうしたらいいのかわかりません

    私はうつと診断され今年で10年になります 初めて病院に行ったころは外出は病院に行くことがやっとでした、でもお薬はどんどん強くなるのに治る様子が感じられなく病院を変え今の病院に。ここの先生は前の病院で出されたお薬を聞き、それでもダメ?といいながら診察をしお薬を出してくれています。 副作用で太ってきて、便秘にもなりましたが、少しでもよくなりたくてお薬を飲み続けました。 しかし、5ヶ月前位ぐらいから元気になってきたのですが、傷ついた心はなにもかわらなく思い出すだけで気持ちが落ち込んでしまいまします、これ以上おくすりの力で治らないなら病院に行く必要はあるのかなと思うようになり悩んでいます。 それと病院に行く当日熱が出て病院にいけなくお薬がなく1週間お薬なしですごしました、体調が良くなり病院にいけなかったので予約の電話をして病院に行きお薬をもらってきたのですが、1週間風邪で寝込んでお薬飲まなかったら副作用の便秘が改善していました、 それと、少しやせませました、それで貰ったお薬飲んでないです、さすがに、気分を落ち込みはありますが、ソラナックスというお薬飲んで気持ちを落ち着けています。 心の傷も消しゴムで消せればいいのですが、そうも出来ず、やはり自分で乗り越えるしかないでしょうか うつが完治したかたは、もう病院に行かなくて大丈夫と思ったきっかけはどういうことからですか

    • yu5994
    • 回答数6