検索結果

マスク

全10000件中9321~9340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 老健での出来事・・。

    母が老健でお世話になっています! 先日の出来事なのですが・・。 夜寝ていた母が・・冷たいと思って目が覚めたとき(雨の日です) 結構びしょびしょにぬれていたそうです。 体、パジャマ、ベッドのマット、布団。 でも・・ボ~~っとしていて、認知症ではありませんが、 物忘れがひどい、同じ事を何度も言う母です。 でも・・それとは逆に色々な話もきちんとできます! 足が動かないので、御世話になっているという状態です(車椅子です) 母が言うには・・なんか冷たいナァ!濡れてるなぁ!寒いナァ! そのうち夜の介護師さんが来て、全ての着替え、マットの換えなどしたと言うことです。 従姉妹が翌日・・訪れる事になっていて行きました。 いつも来て「洗濯物を洗う」作業も入っています。 洗濯物のスチールの箱には・・びしょびしょに濡れた衣類が入っており しかも・・いつもただ入っているのが、きちんとたたんであったので・・。 いつもと様子が違う・・と思ったと言ってました。 母は・・大げさな言い方としても「体が水の中に浸かっていたみたいで、それで気づきビックリしたけど・・」 と説明しながら、でもストーブを持ってきてくれたり、加湿器を持ってきてくれたり・・。 とても親切で助かった!と話していたそうです! でも・・軽い風邪を(熱はないけれど)咳とかでたり・・そうなってしまい今は良くなったと言っています。 母とは施設の人を通し電話で話しました。(元気そうになってました) 私が母を直接訪れるのは仕事の都合でまだ少し間があるのですが・・。 それにしても・・このようなことがあっても施設側である程度上手くやってくれた状態で終わったので・・。 「こういう事があった」と報告は一切ありません。 そのくせ・・「施設のマスクを何枚か貸してあるので次来た時返してください」ということは言われました。 それは、もちろんわかりますが・・。 母が夜中に濡れ、全ての衣類交換、ベッドのマットの交換、 ストーブで体を温め、加湿器を置いていただいた事。風邪をひいた事などの・・。 私としては結構大切な内容だと思うのですが・・。 その事に関しての・・家族への伝達、報告をしないことは、普通のことなのでしょうか?? これからもこの施設に居ることを考えると少し心配ですが・・。 プロの方なのでおまかせしておけば良いのでしょうか? アドバイスをお願い致します!

    • zaq0001
    • 回答数3
  • 育児ってそんなに大変?妻は病気?

    結婚して3年半。夫(私)34歳、妻31歳です。1歳4ヶ月の息子がいます。 妻はOLでしたが、妊娠6ヶ月で退職し現在は専業主婦です。 私は会社員をしておりますが、仕事は忙しく、平日は帰宅が深夜になるものの、週末は私なりに育児に協力してきました。 会社では営業の中間管理職としてストレスも多く、仕事を持ち帰ることや休日出勤も頻繁で、私自身疲れきっています。しかし妻は私が忙しく育児を手伝えないこと、気配りがないことに対する不満ばかり口にし、私に対し常に攻撃的です。そしてその内容が病的なまでに神経質なのです。一例を挙げると、 「帰宅時の足音がうるさくて寝かしつけた子供が起きる。細心の注意を払え。その時間帯(20時~21時)は帰ってくるな」 「家で咳をすると子供に風邪がうつる。こっちが言う前にマスクしろ」 「髪の毛が布団に落ちてる。すぐ拾って捨てろ」 などなど、とにかく休日にもなると朝起きて、夜寝るまでこの手の小言が何十回と繰り返されます。しかも、こちらの人間性を否定するような暴言を絡めて言ってくるのでたまったものではありません。 「お前のそのだらしなさは仕事でも現れてるはずだ。どうせ部下も見下してる」 「両親の育て方が悪いから、お前みたいなできそこないが生まれたんや」 さすがにこちらも、キレて、反論してましたが、毎回、火に油といった結末です。そうかといって妻の攻撃を聞き流したり、黙って耐えていると、 「無視するな。私をなめてるのか?」と蹴ったり殴ったりしてくることも度々でほとほと困っています。 育児が大変であるのは理解しますが、あまりの日々に辟易しています。もちろん私が選んだ女性ですので我慢するしかないのですが、最近はもしかして病気なのでは?と考えるようになりました。思い当たる節はあって、妻の母親がホルモンの異常で同じように他人に対して攻撃的だったり、現在も母乳で育てているので、ホルモンの減少があるのかとも思っています。ストレスからくる精神的な病も疑っています。妊娠前までにも、多少の兆候はあったものの、普通に一緒に生活していくことができていました。このままでは、家庭生活は確実に破綻です。何より子供にとっていい影響を与えるわけがありません。皆さんのアドバイスをいただければと思います。

  • ランサーエボリューション9化

    現在ランエボの購入を考えております。 以前からエボ7の見た目が好きで買うなら7と決めていたのですが、 最近は9の見た目がとても気に入ってます。 ですが、7を買うぐらいしか予算を考えておらず、9を買うのはちょっと厳しいのです。 (実際9が買えない事もないのですが、かなりギリギリでもし購入出来ても改造費にお金を算出できない為) まあそれはおいておきまして、 エボ7、もしくは8を9の見た目(あくまで見た目のみ)にする事が可能だとは思うのですが、 実際どの程度の費用がかかるのでしょう?また、どの部分のパーツ交換が必要になるのでしょうか? 私の予想ですと、7であれば フロントバンパー、ボンネット、ヘッドライト、リアテール、リアバンパー 8であれば、 フロントバンパー、リアバンパー、(MRでなければヘッドライトも?) ぐらいかなと思うのですが如何でしょうか? ウィングは社外品を考えておりますので構いません。 現在は8の購入を考えておりまして、というのも、7では5速しかありませんし、 どうせなら6速も惹かれます。 そしてなにより、8はフロントマスクの不人気さからか、値段もだいぶ安いと思うので。 ただ、のちのちの改造まで考えれば7を安くかって改造費用に回すのもアリですし、 8を見た目だけ9仕様にするのもアリですし、 9を買ってMIVECを堪能するのもアリだとは思っていて、決めかねております。 私にとってランエボは7でも十分すぎる程の速さですから、あとは見た目の問題というのもありまして。(何を買うにも見た目を重要視するので) そこで、概算で結構ですので、9の見た目にする為に必要なパーツ、その値段、また大まかな工賃まで解ればありがたいのです。 それと9の見た目にするにあたり、7と8のリアの見た目と9の見た目では違いがあるかと思うのですが、 リアも9の見た目にできるものなのでしょか? 9はリアバンパーの真ん中がへっこんでいて(くぼんでいて?)、 その下の部分に黒い部分が見えますよね。 他の車種で言えば、RX8やスイフトスポーツなんかも似た感じだと思います。 あれはリアバンパーだけの交換であ~なるものなのでしょうか? 説明ベタで申し訳ありませんが。。 見た目だけ、どうしても9がいいのですよねぇ…(苦笑 ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

    • ddr2700
    • 回答数2
  • 人の意地をつつく、気分を害するような事を言ってばかりの男性への対応

    私は人の傷つく事を言う父親と一緒に生きてきました。 父は基本自分を中心に物を見る人で、我侭、自分の気に入らない事があると、わざと人が傷つく事を言ってきたり、すぐ切れたり小さい頃はそうでした。 今は私や母がそういう父の扱い方に何十年も一緒に生活してきて慣れてきたので減ってきましたが、小さい頃からそうだったので私自身の性格にかなり影響しています。 父は性格は自分中心で欲深いですが、モラルがない訳ではありません。社会的な常識は持っているし、仕事もちゃんとやるし、頭もよく色々な事を深く考えているので尊敬できるところもあります。 ただ、私が小さい頃は父の実家によく遊びに行きましたがこれやれあれやれと命令したり、おまえは本当に気が効かないなとか他の人がいる前で母をけなしたり、聞いていていつも苦痛でした。私もそういう事をいつも言われていて、幼いながら母を守るため父に立ち向かってきつい事を言って父に対抗していました。 けなされる事に小さい頃から敏感になっていて今でもそのトラウマが残っています。 職場に父のようにデリカシーのない事を言う30代前半の男がいるのですが、例えば風邪引いてマスクをしてる人がいたら「風邪引いてる人はこないでほしいよな移るから」とか大声で言ったり、「君は少しこの分野の勉強が足りないよね!」とか言ったり人がムカっとする事を言うのです。 そういうのを聞いてると昔の記憶が再燃して私は心の中でずっと怒りがおさまらないのです。目を吊り上げて一人でむかむかしてる自分が嫌いです。 同世代の女の子で、この人は穏やかで優しい家族に育てられたんだなーと見受けられる人達は、うまーく対応していつも朗らかでいるのに私はなんか一人でそういう時卑屈になってしまうんです。 だから自分もいつも優しくいれる人になりたい!と思うことが多くて、頑張っているのですが、昔から間違ったことを言う父を許せないと思う正義感やちょっとひん曲がった性格の父の言動に腹を立てる、性格が単純だけどまっすぐだったはずの自分が、気が強くなってどんどん嫌な人間に思えてくるんです。 こういうとき、賢い人はあまり気にせず柳のように受け流す対応をしているので、羨ましくなります。 どうやったらそういう事が自分にもできるでしょうか? 自分のプライドが傷つくようなことを、他人の前で言われたら、どういう風に返しますか? 教えてください。

  • 私の美の基準ってズレてるの?

    私は自分の顔がそれなりに美人だと思っているのですが、周囲からはそういった扱いを受けません。 もしかして、私の美の基準がズレているのでしょうか。 私の顔は、全てのパーツが小作りです。目も一重で彫りも深くなく、確かに華やかさはありませんが、黄金比マスクがほぼぴったりで、Eラインもしっかりできます。なので骨格と配置は悪くないはずです。 周囲から全く似ていないと言われる弟がいます。 弟はよくHeySayJUMPの中島くんに似てるとか言われてイケメン扱いされています。 私から見て中島くんに似てるはちょっとおこがましいと思いますが、確かに顔に関しては文句のつけどころがないとも思っています。 私と弟の1番の違いは、目です。弟は二重で、私は一重です。 男女だし、性格もかなり違うので与える印象も違うからか全く似ていないと言われることも多いですが、写真で見ると笑った顔はそっくりなので、意外と目以外のパーツは似ているんじゃないかと思います。 黄金比にも当てはまるし、イケメン扱いされる弟と目以外は似ているんだから、造形的にはにブスという訳ではないはずです。 ただ、中高ではブス扱いでした。大学に入り化粧を覚えてから、メイク映えするというか、メイクのやりがいがある自分の骨格は意外と綺麗なんじゃないかと気付き、自分の顔が好きになりました。 一重も絶対整形してやると思っていましたが、メイクで切れ長に見せられるので今ではチャームポイントだと思っています。 それなのに、大学でも変わらずブス扱いです。メイクや服装に気を使っているおかげか、ちょっと個性派のブスに格上げにはなりましたけど。 正直私の方が造形的には綺麗だと思うのに、目だけが大きい鼻ぺちゃな子や、顎のない子が美人扱いされているのが気に入りません。 もちろん、鼻ぺちゃや顎なしが悪いと言ってるわけではないですが。 やっぱり目がクリクリじゃないと美人じゃないのでしょうか。 アイドルや女優さんも、確かにお目々ぱっちりな方ばかりで、私の顔に似ている芸能人は思い浮かびません。それが答えなんでしょうか。 強いて言われるのは冨永愛です。スタイルは全く違いますが。 長文ですみません。自分の顔は好きなので変える気は全くないため、質問というよりは愚痴か相談みたいになっていますが…。 私の美の基準はズレているのでしょうか。

  • スキューバダイビングの機材購入は必須ですか?

    スキューバダイビングの機材購入(合計70万越え)をする,しないで非常に悩んでいます。 文面長くなりますが、経験者の方のご意見をぜひお聞かせください。 先日、ネットでCカード取得コースが2万以下のショップを見つけました。 10月に海外で体験ダイブをやってみようと考えていたところだったので、その値段でCカードが取得できるなら今のうちにと思い、興味本位で話しを聞きにショップまで出かけ、申込み。 説明では、Cカード取得後は機材購入コースとレンタルコースとをどちらか選択してくださいと店員さんに言われました。 学科まで終わらせ、後は8月上旬の海洋実習だけとなったのですが、ショップの人から機材の購入を強く勧められました。 合計金額は70万超え!!(36回払い) 自分に合った機材を使った方が断然イイとか、女性はウェットスーツが合わないと不快でストレスを感じるとか、次のステップに進んでもらうためには機材を購入した方が意識も向きやすいなどなど、あーだこーだ言われ、でも決断が付かずに海洋実習まで回答を待ってもらうことにしました。 (まずは実際潜ってみないと分からないですし。。。) 自分としては、Cカードを取得後は機材はレンタルでチャレンジしようと思っていたのですが、その場合レンタル料に保険やボート代などを加算すると、1回のダイブで4~5万かかってしまうとショップの方に言われました。(この値段はホント!?) Cカード取得しても、実際仕事が忙しくて頻繁には海には行けないですし、このご時勢、正社員といえど今後の給料にかなり不安があります。 お聞きしたいことは、本当に自分に合った機材を購入しなければいけないのか? 70万越えって値段は適切なのか? 機材購入したけど、クローゼットに眠らせている方いらっしゃいますか? ちなみに、70万越えの内訳は以下のとおりです。 ・オリジナルドライスーツセット :24万 ・オリジナルウェットスーツ    :7万 ・BC,レギュレータ(TUSAセット):33万 ・マスク,フィンなど軽機材    :6万 ・コンピュータ           :10万 ・セット割引           :-7万 その他特典として、 ・OWへのステップ講習費(およそ1万6千円)が無料。でも申請費6千円は別途必要 ・他、5スペシャル講習費(およそ@1万6千円)が無料(ドライ,DC講習など)。でも各申請費@4千円は  別途必要。 ・ツアー代18万円分は無料(@5千円分のチケット×36枚)。1回のツアー代は1万5千円~2万5千円程 度で、場所によっては更に高くなる) ★などなど他若干のサービスが付いて、およそ33万円分を特典として付けるとのこと★

  • 福島原発に働きに行きたいと言い出したのですが

    私の知人が、福島原発に働きに行きたい、と言い出しました。 要約すれば、ざっと以下のような話です。 とある知り合いから、原発で働いてみないか、と誘われた。 その知り合いが言うには、今、福島原発では、事故処理関連で、現場作業員が大幅に必要になり、その人手を集めている所だ、との事。 被曝リスクが大きいため、手当は1日当たり20万円ほど貰える(実質約27万支払われるが、内7万は、仲介料として引き抜く、との事)。 この「知り合い」とは、その「筋」の人です。過去に彼(私の知人)は、その世界におりまして(今は足を洗っています)、そのつながりで、今もなお、個人的なお付き合いを続けている知り合いが幾人か居るようです。 彼は、彼なりに真剣に考えています。リスクについても彼なりに考えています。 (具体的にどういう作業を行なうのか?) (水の中にはいるのか?がれきの処理なのか?) (作業の際の防護服は、酸素マスク等、完全装備なのか?) (いち日何時間働けるのか?) (万一被ばくした場合の保障はあるのか?) (給料は日払いなのか?月払いなのか?) (半年仕事に行くつもりでいるが、被ばくして大きな後遺症の残る確率は何パーセントなのか?) 、、、等々 「そんな簡単に儲かるうまい話はない、踊らされているだけではないのか?」 「その知り合いは、信用出来るのか?うまく利用されて、大きなリスクを背負わされた挙句、せいぜい10数万渡されるだけで、使い捨てにされるのではないか?」 「被曝限界量に達した時点で、それ以上働かせてはもらえないのではないか?」 私は強く反対しておりましたが、何だか段々よく解らなくなってきました。 長く、お金とは縁のない生活を続けてきた彼が、リスクを承知の上で、何百万という大金を手にしたい、このチャンスを逃したくない、という気持ちも解らなくはありません。 私も、この話の実際がよく解っていないので、むげに反対ばかりもできません。 インチキでも何でもなく、「リスクに見合った給料が確実にもらえる」、というまともな話であるならば、行ったって良いのではないか、とも思い始めています。 今、国民の為、世の中の為、立派な仕事だとさえ思います。 彼の人生だから、彼自身が決める事だから、強引に引き留めるほどのお節介はする気もありません。 ただ、事実を知らずに、人生を棒に振ってしまうのを傍観している訳にもいかないので、 どなたか、この手の『仕事』の『実際』を詳しく知っている方がおられましたら、具体的にお教え頂ければ、大変有り難く思っております。 ぜひ、宜しくお願い致します。

  • 妻とのかかわり方について参考意見を聞きたいです

    東京に住んでいますが、妻は放射能汚染その他について神経質で生きた心地がしないといいます、 夏の暑い盛りでも、子供に長袖を着せなくては気が済まず、マスクもさせたいといいます。 そんなに、放射能が気になるのであれば、都内でも値が低いとされている地域に引越ししようと物件を見ても、難癖をつけるだけです、落ち着いた住宅街なのに、”治安はどうですか?”などどわけのわからないことを不動産屋さんに言っています。 実家がA区で、土地勘がないので不安といいます。それはそうかも知れません。 今はS区に住んでいます。 妻の実家は、都内でも放射能の値が高いとされている、A区です、新聞、雑誌、インターネットなどで、妻の実家のあたりが高いとの記事がありましたが、そこは黙殺し、実家にはしょっちゅう泊りがけで子供を連れて行きます。 自分では、何も調べようとせず、ママともからの情報に感化されているように見受けられます。 女性はそんなものなのでしょうか? そのほか、すこしでも指摘されるとキレ、反対意見をシャットアウトしてしまいますし、 どうやって付き合っていけばよいかわからなくなりました。 子供がいないうちは、まぁいいか、自分ががきにしなければいいや、と思っていたことも、 子供ができると、言わずにはおれず、意見することが多くなりましたが少し意見を言うと、 (早寝、早起きしようよとか、片付け、掃除しようよとかです。。。)、 すぐ”いいじゃん、ウッセーナ”といった反応がかえってきます、 そのような言いかしかしないので、こちらもだんだんと、”では同じことを言われたらどうなるんだ、 同じようにしてやろうか”、という思いが募り、強く当たるようになっていきました。 そうしますと、一緒にいても楽しくない、楽しいことが一番大事と言い出し、 言い争いになると、 あなたといると、気が休まらないといって実家に帰ってしまいます。 そうなると、こちらの呼びかけにも、こたえてくれず、子供にも合わせてくれません。 子供に会えないことが何より辛いです。 妻は、自分の思い込みに合致しないことは、排除してしまうような性格かもしれません、 現在は、実家に帰ってしまい、連絡しても、返事をよこさない状態です。 子供のためにも家庭を壊すようなことはしあくありません、 なんとか、こちらの意見にも耳を傾けてもらい、戻ってもらいたいのですが、 どのような呼びかけをすれば、反応してもらえるのか、 アドバイスをいいただければ、と思っています。

  • 同僚に一言言いたいのですが、どこまでが許容範囲?

    同じ職場に(悪い意味で)気になる男性が居ます。 状況は次の通りです。 ・当方は女性。その人は当方より4つ年上、現在30代半ばの男性。 ・当方の席とその人の席は隣同士。周囲の席は非常勤職員用で空いていることが多い。 ・職場は書類や文書作成業務がメインの職員が多く、基本的には静か。 ・当方は入社がその人の3年後。但しフラットな組織で、業務内容も(関連はあるが)  完全一致ではないので、所謂「上司部下」でも、一般的な(仕事等指導してくれる?関係という)意味での「先輩後輩」  でもない。 実は過去に別の質問でもこの方への対応について相談させていただいたのですが今回は別の切り口で 広く皆さんのご意見を伺いたいと思い、相談しました。 その方のする次のような言動が気になってしまい、非常に迷惑をしています。 ものによってはお客さんに対して失礼に当たるものもあり、余計に気になりますので 注意(というのもそもそも失礼かもしれないですが)というか、一言言いたいと思っています。 とはいえその方もいい大人の社会人ですから、どこまでならば注意をしても良いものか 悩んでいます。 1.酷い咳が続いているのにマスクをしない。 2.業務中の独り言(意味のある言葉のことも有り、はううーんとかあふーん等意味のない吐息のことも)。 3.ハフハフ声を出して欠伸をする(一番酷い午後一の時間帯は数十秒に一回)。 4.紙パック飲料を音を立てて飲む(1日平均二本)。 5.顧客先に出向いてのミーティングで、その間中ずっと鼻が鳴っている(ぴーぴー) 6.顧客先に出向いてのミーティングで、背もたれにに寄りかかり足を組む。腕も組む。 7.顧客先とのミーティングで、「うん、うん」、「まぁでも(チェック)(チェック)ってことですよね」と若干タメ口。 8.タクシー後部座席三人がけのシチュエーションで、足を広げて腕組み。 9.着たきり雀で肘がテカってきているスーツ、ボロボロのベルトに短すぎるズボン、柄物の靴下など身だしなみ。 そこでご相談です。皆さんが当方の立場だったら、どこまで注意しますか、あるいはしませんか? どこまでならば社会人同士(但し相手はちょっと目上)として許されるでしょう? こういうことの判断は感覚の問題だと思いますので、 出来るだけたくさんの皆さんのご意見を伺いたいです。それからもしあれば体験談なども。。。 よろしくお願いします!

  • 片想い。突然会えなくってしまったら、、

    以前もこちらに、同じ要件でお世話になりましたm(._.)m 勤め先の百貨店で他テナントの男性に一目ぼれし、完全に好きになってしまいました。 何度か買い物にいき、接点を作り、休憩中も声をかけると応じてくれる、買いものに行くと一緒に商品を見てくれながら雑談もしてくれるようになり、名前も覚えてもらったばかりでした。 ですが、前回買いものに行ったときに会って以来、相手の方を全く見かけなくなってしまいました… 今日も休み?今日もいないなぁと思いながらも今日こそ会える!と思っていましたが、やはりお店には見当たらず、、 ふと、『辞めてしまったのかな?』という悪い予感がよぎりました。 相手の連絡先はまだなにも知らない段階でしたので、確認するにも他の従業員さんに聞くしかない状態です。 こういった場合、客としてお店に出向くよりも、他テナントの従業員として『○○さんと最近見かけませんが、辞められたんですか?○○さんとは最近少し親しくなったので気になって』と訪ねてみたほうが、あまり警戒されることなく教えてもらえますでしょうか… 他の従業員の方とは挨拶しかしたことがないので、突然で失礼にあたらないかと心配ではありますが、どうしても確かめたいのとその人のことを諦められません。。 その人が気になってから1年くらいたちますが、勇気を出してようやく行動に起こし始めた矢先でした。 バレンタインにチョコと連絡先を渡そうと思っていました。 前回話したとき、仕事が長時間でつらいと言っていたので…予感は当たっている気がしてなりません。。 いつもマスクをしている人でほとんど目しか見たことがありませんでしたが、その目もその人の雰囲気全て好きでした。とても惹かれるものがありました。 私は亡くした恋人のことを3年近く忘れられず、もう誰も好きになれないのではとずっと苦しかったので、片想いでしたが毎日とても幸せでした。  相手の方にどう思われていたかもわからないので本当にいちかばちかですが、もしも同僚の方に話を聞いてもらえたなら連絡先を知りたいと言ってみるつもりです。 あまりに自分本位過ぎてやはり良くないでしょうか? どうすることが1番良いのか、わからなくなりました…。 悲しい気持ちでいっぱいです。 支離滅裂な文で大変申し訳ないのですが、アドバイスなり厳しいお言葉でも構いませんので、コメント頂けるとうれしいです(;_;)

    • noname#224918
    • 回答数6
  • 同僚の香水に悩まされています。

    同僚の香水に悩まされています。 最近急に同僚(後輩・20代前半の女性)が香水をつけ始めたのですが、私にとってこれが苦痛でたまりません。 同様の質問が多数あるのは承知していますが、愚痴半分と思ってお読みいただければと思います。 私はまったくつけないので、彼女がつけすぎなのかどうかもわかりませんが、「彼女がこの部屋にいる」とか「さっきまでいただろうな」とわかる程度には臭います。 ごく小さな職場のため、机も隣で、逃げるところがまったくありません。 マスク等の自衛も試みましたが、あまり効果はありませんでした。 昼頃には気持ちが悪くなってきて仕事にも差支えますし、悩みましたがもう限界だと思って、 「本当に申し訳ないけど、鼻が敏感なので香水をちょっと控えめにしてもらえる?香りは個人の好みの問題で、それを非難するつもりはないから気を悪くしないでもらいたいけど、プライベートな時間に楽しんでもらって、職場では配慮してもらえると助かります」 とお願いしました。 彼女は私から指導を受ける立場にあり、もっと単純な注意でもよかったのかもしれませんが、あまりギクシャクしたくないですし、悪気があるわけじゃないでしょうから、最大限に気を遣ったつもりでした。 彼女は、「気が付かなくてすみません。今後は気を付けます」と言ってくれたので、思い切って言ってよかったなと思いました。 ところが、次の日も、やはり臭いがするのです。 最初は、香水って匂いが消えるまで時間がかかるのかな?とか、服についてるとなかなか取れないのかな?と思い、様子をみることにしたのですが、どうやら彼女は私の言ったとおり、「ちょっと」控えめにしてくれたようです。 私がもし先輩に同様のお願いをされたら、もう香水は職場にはつけてこないと思いますが、彼女は違うようで、私のお願いの仕方が間違っていたのでしょうね・・・。 上司に相談しようか、もう一度彼女にお願い(注意)しようか、迷っています。 もしこれが彼女の身体的な理由等で彼女にもどうしようもない事柄なら、私の側で対策を講じるしかないと思いますが、香水ってあくまで個人の趣味、オシャレの範囲ですよね? 彼女にはきっと悪気はないのだろうと思いますが(たぶん本人は控えているつもりなので)、私がこの臭いを我慢しなければならない理由はないですよね? 皆さんだったらどうされますか?

    • magmo
    • 回答数2
  • 親の体調が悪い時の育児

    よろしくお願いします。2歳0ヶ月の男児の母親です。 息子ではなくわたしですが、 ただいま風邪をひいてまして息子の相手も満足にしてやれない状況なのですが、みなさん、ご自身が体調悪い時は、家事育児をどこまで手抜きされているのでしょうか。。。 日中は誕生日プレゼントのプラレールに夢中になってくれてるおかげで、どうにか過ごせるのですが、お風呂と寝かしつけがしんどい…。 熱のせいか節々が痛い状態で、1日位お風呂入れなくてもいいか…とサボろうとした日に限って髪の毛にケチャップつけたり襟元にお味噌汁こぼしたりと悲惨な状況になるので仕方なく昨日も普通にお風呂に入れましたが辛くて辛くて…。 寝かしつけも寝る前に本を読んであげるのですが声が出ないのでマスクをして「おかあさん具合悪いから今日はダメね」と言うとギャンギャン泣いて、結局諦めて寝てくれましたが時間もかかり、これならかすれ声でも読んであげたほうが短時間で寝てくれたなぁ…とぐったりしてしまいました。ただ分かってくれたのか2日目の夜はあっさり自分で部屋の電気を消して床に入ってくれました。 今日はなんとか夫が仕事の都合をつけてお風呂に入れてくれてますが、数日しんどい状態なので明日はどうしようかなーと考えてます。 そして、連日いいお天気なのに外で遊ばせてあげる事も出来ず、3日引き籠もり状態も可哀想なので今日はお昼ご飯を買いに1時間散歩しましたが、比較的すんなり目的地まで往復してくれましたが帰ってきてわたしのほうがぐったり…。 プラレールに夢中ですので家の中に居るのは息子自体はストレスは無いようですが、一日中プラレールの音を聞いてるわたしのほうが苦痛で(あの音結構響きますね。。。) しかも朝起きてレールをいちいち組み立てるのもこれまた面倒で。敷きっぱなしにしておけばいいのでしょうがリビングが占領されてしまうので空いてる部屋に置くと親の目から離れた場所になってしまうし困ったなーと。 小さいお子さんの育児中のみなさん、ご自身の具合が悪い時はどうされてますか? あとすみません、タイトルとかけ離れてる上にカテゴリー違いを承知で質問しますが 母親のみなさん体調維持のためにしてる事って何かありますか? サプリメントとか食事療法的な事とか。 元々持病もちだったわたしですが産後2年驚くほど体力が無くなって2歳児の体力についていけなくて困ってます。 ※お返事は少し遅くなるかもしれません。すみません。

    • rmyokob
    • 回答数6
  • わたしは鬼嫁なんでしょうか・・・?

    わたしって鬼嫁!?かな・・・。 他人からみて「それはヒドイ・・・」と思われるなら改善しようと思います。 因みに旦那様は私の事を鬼嫁だとは思っていません。 直接聞いてみたら「お前なんて鬼嫁じゃない。俺の周りにはもっとすごいのがいる」と言っていました。 でもあることで私がビシビシ言った事により「お前・・ひどい・・・」って言われてしまったので、みなさんにお聞きした次第でございます。 では「あること」の詳細を記します。 旦那様は、椅子に座りっぱなしパソコン見っぱなしの仕事です。 結婚する前まではたまにスポーツもしていましたが、結婚してからは いつも2人で出掛けていますが、一緒にスポーツをする事は殆どなくなりました。 そのせいでか分かりませんが、旦那様がか弱くなってしまったのです。 元々そんなに風邪をひく体質ではなかったと思うのですが、ここ最近、 仕事のストレスもあると思うのですが、よく風邪をひくのです。 私は生まれつき!?学生時代に体を鍛えたお陰!?か分かりませんが、 あまり風邪をひきません。大病にかかった事もありません。 幸せな事です。こんな丈夫な私を生んでくれた両親に感謝しています。 女性がか弱いならかわいらしいものの、私よりも一家の主である 旦那様の方が体が弱いって・・・ちょっと頼りないと思ってしまうのです。 昨日も「風邪ひいた」と言ったので、私が第一声で「またぁ!?」と 少々強く言ってしまいました。 そしたら冒頭のような反応だったのです。確かに冷たいと思いますが・・・ しょっちゅう風邪をひくのなら、自分で「それなり」の気遣いしませんか? いずれ、私が子を産み、旦那様の身ひとつで一家を支えなくてはいけなくなる立場として、もっと体を鍛えるなり、体に気を付けるなり、 それなりの対策をしたらどうかと言いました。ここも少々強めに・・・。 彼はうがいを毎日してますが、それでも風邪をひくならいつも10回してたのを20回・30回、朝昼晩する。寒いと思ったら厚着する。マスクをするなど、子供じゃあるまいし、普通に思いつきませんか?(私だけかなぁ?) 彼の中でよく風邪をひくことがなんとなく当たり前みたいになってきています。 それじゃマズイでしょと渇を入れました。 私は私なりに妻として毎日栄養バランスを考えて手料理を作っています。 炒めるだけ・混ぜるだけなどのレトルト的な食材もなるべく使っていません。 1から味付けしています。それとも私がもっともっと彼の体を気遣ってあげればいいのでしょうか? 私って鬼嫁みたいですか?それと主婦のみなさんにお聞きします。 旦那様の体の気配り、どんな事してらっしゃいますか?

    • noname#98093
    • 回答数9
  • 関西圏自体の一時的隔離について

    2009年5月18日日本時間午前5:30分現在 東部時間2009年5月17日午後4:30現在。 このアンケート投稿時点で、成田の検疫にて収容した4名を除いて、純粋国内伝播者としては大阪・兵庫で感染者が92名となりました。感染ルートの特定はもはや困難で感染拡大期に入りました。 こうなりますと、関西圏そのものの封鎖が必要です。学校閉鎖中に東京ディズニーランドに家族旅行をする家庭もいるそうです。 以下の施策が必要です。 1) 京都府・大阪府・兵庫県を「封鎖地域」として、内外の人、物の移動を一切禁止する。 2)すでに京阪神を出てしまった人たちの場合については、娯楽施設やホテルなどでは受け入れを拒否して「強制送還」する。 3)封鎖地域内ではN95マスクの常時着用を義務付ける。 4)交通機関 新幹線:「のぞみ」は名古屋ー岡山間は全列車を通過させる。米原停車の「ひかり」については、米原ー岡山間は通過させる。「Westひかり」については、岡山ー博多で折り返し運転。「こだま」は東京ー名古屋間と岡山ー博多でそれぞれ折り返し運転。 空港は関空だけは稼働させるが、搭乗前・後で健康チェックを実施。咳、鼻水、発熱(37.5℃以上)がある場合は搭乗禁止とする。 封鎖地域内の鉄道・バス:運行させるが、他の地域への運航は禁止とする 以上が、私が今後、日本政府などの機関に提案する案です。事前に皆さんの反応を調べたく、アンケートを実施します。 A)全面的に賛成。人の出入りをシャットアウト。新幹線も名古屋ー岡山間はノンストップ。 B)京阪神封鎖はやり過ぎだが、感染者の出た学校や感染者の在住地域は「市」単位で封鎖。新幹線は京都・新大阪・新神戸にも停車させるが、乗車前健康チェックを徹底させる。咳、鼻水、発熱(37.5℃以上)がある場合は搭乗禁止とする。 C)A)かB)に賛成しつつ2)の京阪神在住者の他地域への旅行を禁止すべきである。東京などに出てきた場合は入場予定施設でチェックして、強制送還。 D)在住地域に関係なく京阪神地区と関わりのある人たちの移動を制限して、自宅待機とする。 例:昨夜の神宮でも、恥知らずにJET風船を飛ばす阪神ファン。阪神ファンは関東在住者でも関西人と接触が多いため。さらに、阪神ファンの凶暴性を考えるとこれだけはやっておきたい。 参考URL: http://dragons.jp/news/2009/09041901.html E)関西圏自体の一時的隔離は非現実的。座して列島総感染を待つ。

  • 退職する理由

    今派遣社員として社員食堂でのまかないのお仕事をしています。 まだ勤務して4日程ですが、退職を考えています。 退職したい理由は、以下のような理由です。   1.想像以上に立ち仕事が辛いこと(腰痛持ちです)    食事の時以外座ることはありません。    毎日足が棒のようになり辛いです。 2.もともと低血圧で暑い厨房に居ると貧血気味になること    食べ物を扱うのでマスクをするのですが、蒸気+蒸れで気持ち悪くなります。 3.常に指示待ち    最初に「これをして」と言われ、終わってからは常に指示待ちです。    皆忙しそうにしているにも関わらず、何かお手伝いが出来ることを聞くと、    「することないねー、何してもらおうかなー」といわれます。    だいたい各自持ち場が決まっているため、こちらから聞かないと何もできません。 4.かけもちができない    かけもちが禁止されているわけではないのですが、    立ちっぱなしの仕事の後は、足が疲れきってかけもちができる状態ではありません。    かけもちをしたい理由は、お金が必要だからです。 確かにまだ勤務して間もないので3はしょうがないかもしれませんが、 正直、ヒマが苦手な私としては3が一番辛いです。(忙しい方がいいです) 皆が忙しく動いている場所でぼーっと立って待っているのも邪魔だと自分で感じます。 そしてイマイチ自分の必要性を感じません。 また、お金を貯めると言う点から、派遣で事務として働いた方が 体力的にもかけもちでバイトができると思っています。 自分の中では何が辛いのか、と言うのは明確にわかっているのですが、 退職したい理由をはっきりと話してよいものなのでしょうか? たかだか4日で、とも思います。 ですが、ある程度使えるようになってから辞めるよりは、 辞めるならすぐ辞めた方が派遣先としてもいいと思うのです。 (自分勝手な考えかもしれませんが) この職を選んだのは自分にも関わらず、やってみたらダメだった、 と根性がない自分を情けなくも思います。 そして派遣元の会社にも申し訳なく思います。 契約は7月末で更新なのですが、更新前に辞めると何か問題が出てくるのでしょうか? わかりにくい質問で申し訳ありませんが、仕事を数日で辞めた方や、 契約について詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

    • noname#98457
    • 回答数3
  • 5歳で初めて喘息と言われ戸惑っています

    以前、夫が猫アレルギーのため私の実家に泊まれないと質問した者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1299311.html その後、アレルギーについて説明したのですが、私の両親は夫が泊まりたくないために言い訳しているくらいにしか考えていないようで、もう理解してもらうのは諦めて私と娘だけ泊まるようにしています。 両親も、孫が来ればいいらしく、あまりうるさく言わなくなったのでそのままにしていました。 ところが今年、娘が5歳を過ぎてから初めて「軽い喘息」と診断されました。喘息と言ってもゼイゼイやヒューヒューはありません。風邪をひいたときや空気の悪い所に行った時など、咳が出るくらいです。とはいえ、激しく咳き込むこともあり、そういうときはやはり辛そうです。 お薬は、風邪をひいたときなど咳がひどいときだけオノンとテオドールが出ます。張る薬や吸入器は使っていません。 そして、私の実家は 1.喫煙者がいる。 2.猫を飼っている。 3.掃除をあまりしない。 など、不安要素がいっぱいです。普段の実家は、壁や天井にはヤニでベタベタになった埃が張り付き、部屋の隅には埃と猫の毛が絡まってフワフワ漂っている状態です。あまりひどいときは、私がこっそり掃除しています。 年末なので、実家に行くことになっているのですが、「喘息って、呼吸困難を起こして、死んじゃうこともあるんだよ。」と説明しても、私の両親は「そう神経質にならずに」とか言って、全然気にしていません。 「咳が出るから、きれいに掃除しといてね」と頼んだのですが、「冬は猫の毛が抜けないから大丈夫」「え~、じゃあマスクして来て」などと言います。 「泊まってく?」ってきかれたのですが、もちろん断りました。喘息は夜にひどくなるときいたので、怖くて泊まれません。 私の両親は、平日は仕事をしており、高齢者と同居なので家を空けられず、こっちに遊びに来ることはできないため、会うには私達が行くしかないのですが、娘が喘息なのに遊びに行っても大丈夫か?ととても心配です。主治医も、気軽にいろいろきけるような人ではないので、あまり質問できず不安がぬぐえません。 そこで質問なのですが、喘息は、普段は軽くても、実家のような環境に行ったら悪化することがあるのでしょうか?そのような環境に行くとき、具体的な対策はありますか?よろしくお願いします。

    • unma
    • 回答数5
  • 人目が気になりすぎて外に出れない自分を変えたい

    私は現在一人暮らし21歳の大学二年生です。 現在大学を一留しており、今年もまともに通学できていない状態です。外に出るのも近くのスーパーに買い物をしに行くぐらいで他人と会話などもしません。スーパーへ行くのも帽子とマスクが無いと不安でたまりません。自分を誰にも見せたくないのです。スーパーへはマスクと帽子があればいけますが大学へはなかなか行けないでいます。 大学一年生のときはそこそこ行けており友達も一人居てその人のおかげでなんとかいけていました。二年に入りその友達が離れて行ってしまいひとりぼっちになってしまいました。大学に行くのにすら誰かに頼るなんて本当にダメな男だとおもいますが、ひとりぼっちでいる大学は周りとの差、疎外感、周りのことが全部私のこころにストレスを与えていて唯一落ち着ける場所はお昼ご飯を食べるトイレでした。それがきつくなり行けなくなってしまい留年してしまいました。親に黙って休んでいたので留年したのがバレるまでが怖かったです。だからと言って行けなかった訳ですが… 親には当たり前ですが叱られ、どうするのあんた。と聞かれましたが、実家に帰ってもなにも解決しないと思い大学のカウンセラーと心療内科を受けることを約束に大学に行かせ続けてくれることになりました。 新学期が始まる前に大学のカウンセラーと心療内科にいってみました。大学のカウンセラーの方は優しく、口下手な私でも上手く話せることができました。大学のカウンセラーの方は心療内科行った方がいいですねと仰っており心療内科へ行く自信の無い私でも背中を押され心療内科にいくことができました。 心療内科の初診ではMMPIというテストとカウンセリングを受けました。そしてお薬を三種類いただきました。パキシルとデプロメール?と副作用止めの胃薬だったかと思います。 薬を飲んでみたところ効いてるのかよくわかりませんでした。 心療内科二回目の受診でまるでベルトコンベアの流れ作業みたいな感じで診察されなにも話せず薬とMMPIのテストの結果だけをもらうという診察結果でした。多分五分もかかってませんでした。テストの結果もネットでよくみるようなことが書いてあるだけでなんなんだろうと思いました。それで病院に行って本当に治るんだろうか、という疑心を持ってしまいいくことをやめてしまいました。そしたら病院へ行く前より気分が落ち込んでしまい大学のカウンセリングも行かなくなるという本当にダメなことをしてしまいました。 結果現在の状態になっています。本当に申し訳無いと思います。私がいないほうが家族にとって楽なんじゃないかとも思います。親から休学届けを出したほうがいいというメールがきました。姉や母から来る電話も怖くて出れません。姉は今月中にこっちにくると言います。不安で心臓がドキドキします。 この状況を打開するために私はどうしたらいいのでしょうか。皆様にこんなことを聞いても困られるとおもいます。考えられるのは学校に行き、誰か知らない人にテスト範囲やレジュメなどをもらうことだと思います。そのためにも病院や大学のカウンセリングを受けるのがいいと思うのです。そうです。やらなければいけないことはわかっているんです。なのに身体が心がついていかないんです。ほんと甘えた精神と身体だと思います。こんなに長い文章書いて読む方なんていらっしゃるんですかね…本当すいません。もうどうしようもないです。夜に、明日はいくぞ!よし!と思ってても朝になると消え去ってるんです。怠け者なんです。とりあえず外に出ても恥ずかしくないように髪切らなきゃなぁ。

  • ipod

    ipodが壊れました。 下記のようなメッセージが表示されます。 当方パソコン・コンピュータ・機械類に関する知識が曖昧ですので(中学生です)、どなたか対処方法分かる方がいらっしゃいましたら、簡単な言葉で説明していただけると嬉しいです。 復元、リセットも試そうとしましたがituneもipodも反応しません。 購入してから1年以上経っています。 ー表示されたメッセージー Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 2 (Build 2600) Dell Inc. Inspiron 6000 iTunes 7.6.2.9 QuickTime 7.4.5 CD ドライバ 2.0.7.3 CD ドライバ DLL 2.1.1.1 Apple Mobile Device 1.1.4.7 iTunes シリアル番号 EEF4A22D5856B735 現在の利用者は管理者です。 現在の現地日時は 2008-06-24 16:09:29 です。 iTunes がセーフモードで実行されていません。 ビデオ表示の情報 ATI MOBILITY RADEON X300 **** 外部プラグイン情報 **** 外部プラグインはインストールされていません。 **** ネットワーク接続テスト **** ネットワークアダプタ情報 アダプタ名: {DD93F83E-8B49-44AE-BAED-D0C758C7ABC0} 説明: Broadcom 440x 10/100 Integrated Controller - パケット スケジューラ ミニポート IP アドレス: 0.0.0.0 サブネットマスク: 0.0.0.0 既定値のゲートウェイ: DHCP 使用可能: はい DHCP サーバー: 255.255.255.255 リース獲得: Sat Jun 21 00:10:34 2008 リース期限: Tue Jan 19 12:14:07 2038 DNS サーバー: アダプタ名: {E6DD4884-ED6A-451F-A975-C4A359E8984A} 説明: Intel(R) PRO/Wireless 2200BG Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート IP アドレス: 192.168.0.2 サブネットマスク: 255.255.255.0 既定値のゲートウェイ: 192.168.0.1 DHCP 使用可能: はい DHCP サーバー: 192.168.0.1 リース獲得: Tue Jun 24 15:00:28 2008 リース期限: Wed Jun 25 15:00:28 2008 DNS サーバー: 192.168.0.1 192.168.0.1 アクティブ接続: LAN 接続 接続: はい オンライン: はい モデムの利用: いいえ LAN の利用: はい プロキシの利用: いいえ SSL 3.0サポート: 利用可能 TLS 1.0サポート: 使用停止 ファイアーウォール情報 Windowsファイアーウォールは使用停止しています。 Apple の Web サイトへの接続に成功しました。 iTunes Store への接続に成功しました。 iTunes Store へのセキュリティ保護された接続に成功しました。 iPhone アクティベーションサーバーへのセキュリティ保護された接続に成功しました。 最後に Store へのアクセスに成功したのは 2008-06-18 15:03:18 でした。 **** CD/DVD ドライブテスト **** LowerFilters: cdrbsdrv (8.0.0.0), PxHelp20 (2.0.0.0), drvmcdb (1.0.0.1), sscdbhk5 (1.0.0.1), UpperFilters: GEARAspiWDM (2.0.7.3), D: SONY DVD+-RW DW-Q58A, Rev UDS1 オーディオ CD がドライブに挿入されています。 CD に 4 曲、再生時間 14:21 が見つかりました(Audio CD)。 トラック 1、開始時間 00:02:37 トラック 2、開始時間 03:33:55 トラック 3、開始時間 07:02:45 トラック 4、開始時間 10:54:50 オーディオ CD の読み取りに成功しました。 ドライブ速度の確認に成功しました。 CDR ドライブの速度: 24 CDRW ドライブの速度: 24 DVDR ドライブの速度: 24 DVDRW ドライブの速度: 24 **** iPod/iPhone 接続テスト **** iPodService 7.6.2.9は現在実行中です。 iTunesHelper 7.6.2.9は現在実行中です。 Apple Mobile Device service 1.14.0.0は現在実行中です。 ユニバーサルシリアルバスコントローラ: Intel(R) 82801FB/FBM USB Universal Host Controller - 2658。 デバイスが正しく機能しています。 Intel(R) 82801FB/FBM USB Universal Host Controller - 2659。 デバイスが正しく機能しています。 Intel(R) 82801FB/FBM USB Universal Host Controller - 265A。 デバイスが正しく機能しています。 Intel(R) 82801FB/FBM USB Universal Host Controller - 265B。 デバイスが正しく機能しています。 Intel(R) 82801FB/FBM USB2 Enhanced Host Controller - 265C。 デバイスが正しく機能しています。 FireWire(IEEE 1394)ホストコントローラ: OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller。 デバイスが正しく機能しています。 最後に使ったデバイスが現在接続されていません: 第五世代 iPod(ビデオ再生対応 iPod)バージョン 1.3 のファームウェアで実行中 シリアル番号: 9C704KTPV9M **** iPhone/iPod Touch 同期テスト **** 1 つまたは複数の同期テストに失敗しました。

    • exlulo
    • 回答数1
  • 病気で寝込んでいる時

    いつもお世話になります。 ちょっと気になることがあったので質問させていただきました。 私(29歳)には同棲している彼氏(31歳)がいます。 年末から、私が体調を崩して風邪をひいてしまいました。 彼は基本的には優しく、出かける用事があったとしてもその時間を延ばしてまで熱のある私におかゆを作ったりしてくれます。 熱がありそうな私の状態に気付き、いち早く体温計を差し出し、レモン水を容易してくれたり氷嚢を作ってくれたり、本当に感謝することばかりです。 彼にうつさないように家でもマスクをしたり換気を徹底したりしていたのですが、先日とうとう彼にも風邪がうつってしまいました。 朝からしんどそうにしながら会社にいく用意をしていたので、風邪薬をすすめたり私が常備していた新品のマスクやのど飴をあげようとしたりしたのですが、その全てを「いらん」とそっけなく断られてしまいました。 ちなみに私の風邪はもう快方に向かっていて楽です。 私が会社から帰宅すると彼も帰宅していてすでに寝込んでいました。 熱があるらしくおでこに冷えピタを貼っていました。 以下、私たちの会話です。 私「会社途中で帰ってきた?」 彼「定時早々にあがった」 私「熱あるの?」 彼「うん」 私「じゃあ体温計……」 彼「いらん」 私「なんで? 計っておこうよ」 彼「いらんて」 私「……食欲とかある?」 彼「ない」 私「じゃあ、スープかなんか作っておくから……」 彼「いいって。寝かせてくれ」 私「いやいや、準備はしておくから起きたときにでも食べれたら食べて」 彼「ああ……うん。いや、もーいいや。自分で作る」 私「なんで? そんな状態で」 彼「なんか作れそーだし」 ↑とか言いながら寝込んだまま目も開けられずにしんどそう。 その後、ポカリかなんか水分になるもの買ってこようか?と聞いても「いらない」でした。 病気になるとこんな感じなので、様子を見ることもせずにただひたすら寝かせていたんですが……。ちなみにスープなどは作っておきましたが、一晩トイレ以外は起きて来ませんでした。 私の差し出したものは本当に「いらない」し、しんどいから構ってほしくないだけなのかもしれませんが……。 私が寝込んだときはあれこれと世話を焼いてくれるので、病気になったら助け合いだし私も同じことをしようとしているだけなのに、どうしてあれほど頑なに看病を断るのかよくわかりませんでした。 彼が苦しんでいるのになーんにも出来ないのは正直こっちも辛いです。 ちなみに彼は確かに普段から、人から世話を焼かれるのは嫌います。現在家事はほとんど私がやっていますが、放っておけば自分の食べた食器は洗うし洗濯もします。 私がネクタイをしめてあげたり頭についた埃をとってあげたりするのも嫌います。私の世話は焼きたがるのに、自分はいやみたいです。 病気のときはお互い様だと思うのですが、普通は弱気になったり甘えたりしたくならないものなんですかね? 男性の方は、病気のときあまり構って欲しくないと思いますか? 自分の好きにさせてほしいとか、一人にしてほしいとか思いますか? 彼が本当にそう思っているなら(構いすぎると怒るので)放っておくしかないのですが、ものが病気だけに実は凄く心配です……。インフルエンザとかだったらどうしようかと昨日も気が気じゃありませんでした。 (朝にはだいぶ熱もさがったようですが) 男性の立場からのご意見や、私の彼はこうだったなど、お話を聞かせていただければありがたく思います。 よろしくお願いします。

    • avy-avy
    • 回答数11
  • 女子校 同性愛について

    こんにちは、中3の女子です 真剣に悩んでいます。同性愛についてです。苦手な方はスルーしてください。 ふざけた回答はいりません。真剣なので真剣に相談に乗ってくれる方のみ答えていただきたいです。 私は私立のそこそこ有名な女子校に通っています。 クラスが変わり、私は5人グループに属しています。その中の一人をaとします。 aとはグループの中で最も仲が良いです。 5月末の修学旅行1日目の宿泊班が2人になって、一緒にふざけてお風呂に入ったり夜イチャイチャして手繋ぎながらねたりして仲が深まりました。 その日からだと思います。5人グループのなかで、aと元々部活が同じで,(aは今は帰宅部です)5人グループになるまえからaと仲良くしてた子bよりも私といるようになりました。 もちろんaとbの関係は変わってません。 私はaとは隣で歩く時はいつも恋人繋ぎです。 そこまでは女子校にいる以上ボディータッチが激しいと言われますし,普通だと思ってます。でもほんとに最近です。 私は家でも朝でも夜でも寝てる時も授業中もずっとaのことを考えてます。 家でDMでaからはやくあいたーーーいとか、授業中私の学校は一人一台iPadを購入しているので、その時Gmailとかで喋れるんです。その時にもさっさとc(私)のところにいきたーい。とか言ってくるんです。 で私と同じように、毎日ずっと私のことを考えてるともつたえてきます。 学校で撮った写真とか動画ずっとみてるで〜とかいってきます。私も言ってます。 私は友達に依存するタイプでそれが原因だと思ってたのですが今までとは違って,本当に恋愛対象と言われたらそう答えてしまうくらい大好きです。 (嫉妬したりもします(なのでaとbにはヤキモチを妬いたりしてます)でもその嫉妬は表に出さないタイプです。 最近は、授業後の10分休みとか、昼休みはずっとaの足の上に座って、向き合った状態で教室のど真ん中で(座席的にそうなっちゃいます)抱き合って、グループのみんなと喋ってます。 私がはずかしくて、お尻を向けて(aと同じ方向を向いて)座ろうとするとやだーーといって反対を向けさせてきます。 可愛いですよね可愛くないですかほんま可愛いんです。 もちろんグループのみんなにはずっと二人でおるな〜とか、きもいでそろそろwwwとか、そういうこといわれます。(もちろんいじりですが!ガチトーンじゃないです)。 昨日とかやばかったんです、昨日過去一いちゃいちゃしました。 昼休みなんですけど、みんなでお弁当食べたあとにいつも通りaが私を足の上に座らせたのでいつも通り抱き合ったりしました。 マスクを二人ともつけてるので、マスク越しにほっぺたにキスしてきます。 私は嬉しくてもちろん返してます。そのあと私がaの鼻にキスをしました。 めちゃめちゃにやにやして、顔赤くなってて、まじで可愛かったですもうほんま大好きなんです死にそう。 そのあとだいすきーとか、恥ずかしいとか色々言い合って、ノリで誰が先に目合わせられんくなるかとかやりましたまあほんま学校でなにしてんねんってかんじなんはわかってます。 でもがちで大好きです今すぐ会いたいですていうか。 これが同性愛、いわゆるレズと呼ばれるものなのか、それともただ度を越して仲がいいだけなのか、どなたか教えてください。 なんか質問ありましたら回答として書いてください! お礼か補足等でお返事するのでもう一度回答して頂きたいです。 どうぞよろしくお願いします。 長文大変失礼いたしました

    • もも
    • 回答数4