検索結果

大家族

全10000件中9261~9280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 電子ピアノの購入について

    近々電子ピアノを購入しようと思っているのですが。 電子ピアノについては全く知識がないのでみなさんのご意見を聞かせていただきたいと思っています。 ただし、私は今一人暮らしをしており、購入した電子ピアノはもちろんそこに置くつもりですが、「二年後は実家に戻る」ということを前提でお願いします。実家にはアップライトですがピアノもあります。 しかし、実家のピアノは鍵盤も重いし、お世辞にも音がよいとは言えません。 しかも実家は一軒家で、ピアノはリビングに置いてあるので夜は演奏できませんし、何よりテレビを見ている家族に煙たがられます^^; 以上の点もあるので、実家に帰った後も「全く使わない」ということにはならないと思うのですが、学生が手軽に買い物出来る額ではないので、価格もそんなに高いものには手が出せません。 親の理解が得られれば価格も検討できるのですが、音楽にはあまり関心がないようなので、期待はできません。 私は特にプロや講師を目指しているわけではありませんし、技術も「革命」や「英雄ポロネーズ」などを何とか弾ける程度です。 価格は安いに越した事はないのですが、あまり安すぎるとタッチや発音数などにも問題があるようですし・・・。 そこで、最低限「この程度の電子ピアノは買っておけ!」という基準を紹介していただきたいのです。(価格も含めて) どんなモノが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

    • noname#158473
    • 回答数5
  • お座敷バスが無いのは何故?

    よろしくお願いします。 世の中にお座敷列車があって 「お座敷バス」がないのは何故でしょうか? やはり道路交通法と関係があるのでしょうか?? どなたか詳しく教えてください!

    • noname#6942
    • 回答数6
  • OSの違い

    パソコンを買おうと思っているのですがXPにもhomeとProfessionalがありますが何が違うのでしょうか?

    • nemuka
    • 回答数5
  • 宝塚音楽学校

     宝塚音楽学校の入学式や文化祭卒業式などは一般公開・・・、というか一般の方でもチケットなどで見ることは可能なのでしょうか?

  • 脱走した猫を捕まえる方法はありませんか?

    こんにちは。室内飼いしている猫が、洗濯物を取り込んでいる隙に、外に逃げてしまいました。 我が家の猫は、生後半年くらい野良猫だったせいなのか、あまりなついていません。家族が近寄るだけでも逃げてしまい、捕まえるのも毎回苦労しています。 今まで脱走した時は、お腹が空いて限界になった所をエサでおびき寄せて、何とか捕まえていました。 しかし、その方法は何回か使ったので猫も学習したのか、警戒して逃げてしまうばかりです。 猫の居場所は分かっています。お隣りの裏庭の竹やぶの中にいます。いつでも名前を呼ぶと返事をして姿を見せますが、近寄っては来ません。こちらが近寄ると、もっと奥の方へ逃げてしまいます。竹が密集しており、人間が入ることは難しいので、困るばかりです。 今日で脱走して5日目になります。最近は暑いし、エサや水はどうしているのかと不安です。 あまり、なついてない猫を捕まえる良い考えはありませんか?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • figarin
    • 回答数5
  • お米が安く買えるところ(関西)

    大阪、神戸あたりでお米を安く買えるところがあれば教えてください。

  • 友人に対して「好き」と言う場合の言葉

    友人に対して英語で「好き」という気持ちを言葉にする場合にはなんと言うのでしょうか。「I love you」でいいのでしょうか。それとももっとよく使われる文があるのでしょうか。 なるべく短くて、簡単な(中1レベル)単語での文を教えてください。 よろしくお願いします。

    • ohka
    • 回答数8
  • 環境問題について

    質問します。ときどき環境問題が貧困問題や人口問題からひきおこされるといわれることがありますがなぜでしょうか?

    • maaku
    • 回答数4
  • 韓国と日本の家族制度

    最近、少し韓国に興味を持っていて、気になったのですが、 韓国の家族制度と日本の家族制度で、違う点と同じ点は、 それぞれどんな点だと思いますか? 皆さんの意見をお聞かせください。

    • Ga7UC
    • 回答数3
  • ディズニーシーの順番待ちで

    TDSについてです。 今年の5月、TDSに行きました。センター・オブ・ジ・アースで順番待ちをしていた時のことです。並んでいると、ある若いカップルが現れました。そしてキャストと何かを話した後、キャストに誘導されていきなりエレベータの前まで行き、乗って降りていきました。並んでいる私たちを横目に…。 彼らはどんな特典を使ったのか、分かる方が見えたら教えてください。ちなみにファストパス使用ではないですよ、ファストパスとは違う、車いすの人が使う一番右の列を進んで行きましたから(というかファストパスの列すら抜いていった)。あと老人連れでもなく、車いすでもありません。障害者かどうかは、見た目では判断付かないので分かりません。時間帯は夜です。平日で程々空いていました。 なお私なりに考えてみたのは…  ・優待パスを超越する特別なパスがある?  ・オリエンタルorスポンサーの役員?  ・そのキャストと知り合いだった? まあ、想像はふくらみますけれども…。何せ根拠が…。

  • 切れると暴力的で威圧的な彼。

    今日はよろしくお願い致します。 私はバツイチで子供も居ませんがあるきっかけで今の彼と知り合い一緒に暮らしています。 それは結婚の約束があったから同棲に踏み切りました。 来年1月頃結婚予定なのですが・・・。不安が出てきました。 私はPTSDによる鬱症状を持っていてそのあたりは包み隠さず話しているので理解してくれています。 掃除や洗濯料理まで手伝ってくれるとても優しい彼です。 しかし鬱憤がたまりすぎたのでしょうね。 たまるときれまくって私をベッドまでどんどんついておしたおし今日は本棚の角で頭を打ちました。 1年前の今頃同じようなことがありベッドの上で足を蹴り倒されました。 前の離婚もDVなどが原因ですし 私は我慢する癖がついてしまってこれぐらいは当たり前で我慢の範囲なのか 本当はおかしいのか恥ずかしいことに区別が付きません。 彼のことはアイしていますしペットもかわいがってくれるし趣味も合います。 普段は毎日幸せに過ごしているけど年に一度ほど起こるようです。 それで今日は心療内科へ行ってもらいました。 私のせいで鬱病になっているかも知れないと・・・。 分からないところは細くさせて頂きますので どうかみなさんのご意見やアドバイスをお聞かせください。

  • あかちゃん用品について

    7ヶ月の妊婦です。 退院後のあかちゃん用品を一式揃え始めました。 実際みなさんがこれは必要だ!必要でない!といったものがあれば教えてください。 友人に言われたものは、ミトン・温度計(お風呂用)・ベビ-バス(洗面所でOKなので)おむつライナ-・メッシュのおむつ(我が家は布おむつ)等です。

    • 159
    • 回答数11
  • 長男は親元に住まなくてはならないのか

    私の夫は長男で、今は私と夫と子供の3人で家を借りて住んでいます。子供が小学校に入学する前に家を建てたいと思い土地を探し始めたところ、たまたま私の実家の近くに適当な土地が見つかったのでそちらを購入する旨ご両親に伝えたところ大変な反対に合い、長男の嫁としての自覚がないとまで言われました。(夫の実家は農家でもなく家業を継いでいることもなく、お姉さんが2人近くに住んでみえます。)私は育児休業中ですが仕事に復帰する予定で、その場合は親の助けがないと仕事を続けられません。夫は自分の親に助けてもらうべきだと主張していますが、長男は親の近くに住まなくてはならないものなのでしょうか。土地の購入は折半で、数年先の家の建築費も多分それに近くなる予定です。ローンの支払い等のこともあり夫も私が仕事を続けることを望んでいるので、私としては私が仕事を続け易い環境を選ぶのはわがままなことではないと思うのですが・・・。どなかたご意見下さい。

  • 主人の実家が創価学会で(長文になりました)

    結婚して3年。子供も1歳になり幸せでいますが・・・主人の実家のことで悩んでます。義祖父と義母が会員で、義父は途中で辞めたらしいです。主人も小さいときはやらされていたようですが、今は興味がなく無宗教です。私もまったく興味がなく、むしろ嫌悪感すら覚えます。そんな主人は、やっぱり名簿に載っているのでしょうか?義父は昔はやっていたようですが、途中で反発し、今はその話をすることさえタブーです。結婚するときにちゃんと話せばよかったのですが、話さないでほしいと主人に頼まれ、今に至ります。主人は、私たちには強制しないでほしいと義母に約束させ、でも、義母が亡くなったときやその後は、学会のやり方ですると約束しています。親戚達も会員なので仕方ないのですが、仏壇やいろいろどうしたらいいか悩んでいます。ご本尊とは何でしょうか??子供や私が義母が勝手に入会させているということは無いでしょうか?返すこととかもできるのでしょうか?選挙や数珠を強制されるのでとても嫌な思いをしています。強制しないと約束したはずなのに・・・他の宗教を下に見て、これが最高の宗教だと言われ、私の実家や他の人たちを馬鹿にしているみたいで嫌な気分になり、義母に対して少し寂しく感じました。宗教は自由だから他のものを批判してほしくなかったです。愚痴っぽくなりましたが、いろいろな意見を聞きたいと思っています。

  • こんな感じの旦那です・・・。

    すみません、ちょっと愚痴みたいですが・・・。 私の旦那は、真面目で働き者ですが、社交的ではありません。彼の友人も古い友達数人のみで、それ以外の付き合いはほとんどありません。職人で学歴もないせいか、世界が狭く(中学時代の友人しかいない)広げようともしていません。無趣味で、自分から行動するタイプでもありません。休日はいつも私の方がどこかへ行こうと提案し、渋々行ってくれる感じです。これでも子供が出来てから少しは色々行ってくれるようになったほうですが・・。 一方、私は結構、積極的に新しい交流を広げようと努力しています。 最近、私の友人から家族ぐるみでお誘いを受けます。ですが、旦那を皆に会わすことに躊躇しています。 皆は家族ぐるみでよく交流を深めてるようですが、うちの旦那は無口ですし、きっと存在自体が浮くだろうなと思います。連れて行っても皆に気を使わすんじゃないか、とも思います。それに旦那自身も乗り気ではありません。しかし、旦那の友人家族との付き合いは、私はずっとやってきていますし、これから一生続きます。それなのに私の友人との交流をしないのはちょっとずるいと思います。今まで結婚式以外で私の友人と会ったことは一度もないです。 試しに集まりに一度連れて行って、やっぱり浮いてしまい、これからもう参加しないとなると、我が家だけお誘い自体がなくなっていくと思います。毎回うちだけ母子参加って言うのも寂しいもんです。同じような社交的でない旦那さんをお持ちの方、こういった場合どうしていますか?やはり無理してでも連れて行きますか? その後の付き合いはどうなりましたか?

    • 27thio
    • 回答数11
  • マルチ商法にはまった友人・・・

    ●先日、友人Kの紹介で「体の歪み治し、2時間で3000円」の施術を受けたところ50万円の布団を執拗に販売されそうになりました。私は断ったのですが、別の日に訪問した友人Nが、ローンで購入したとのこと。Nは商品を気に入っているようですし、本人が満足しているのでクーリングオフも勧めませんでした。 Nは最近8年間同姓していた彼と別れ、とても傷ついて、悩んで悩んでとってもつらい気持ちでいっぱいのところ、マルチの宗教じみた勧誘にすがってしまったのでしょうか?  本当に辛い思いでいっぱいの人間に漬け込む商法はあまり関心できないように思えます。 ●K・Nとも連絡を絶っていたのですが、 今度はNから「同じ代理店で水の強会があるから行かないか」という誘いがありました。興味が無かったのでキャンセルしたのですが後日Nから浄水器の素晴らしさを語った感動のメールが届きました。やはり興味が無いことを告げると「話も聞かずに決めつけはおかしい」と怒りはじめてしまいました。 ●私自身KもNも大切な友人なので、昔のように付き合いたいのですが、どうも商品と代理店の人間(お坊さんらしいのですが・・・)が絡むと価値観の違いからか、無理なような気がします。あと、Kは代理店のお坊さん(女性)に使われているように思えるのですが・・・。僧侶の資格を持っている人間が50万円の布団を執拗に販売するというのもおかしな話なのですが・・・。(それとも税金対策のための資格なのでしょうか?) ●はたして彼女たちと昔の様に戻れるでしょうか? 今の彼女達は聞く耳をもたないように思えるので、多少距離を置いて様子を見た方がよいのでしょうか?現在、わたしは身重な為、あまり悩みたくないのですが、気になって仕方ないので相談させていただきました。わかりにくい文章になってしまいましたが、どなたかアドバイスなど頂けましたら、幸いに思います。よろしくお願いします

  • 都合のいい男にはなりたくない

    はじめまして。 彼女のことで質問させてもらいます。 30歳男性で相手は20歳の女子大生です。 3ヶ月前に告白して付き合い始め、 会うペースは月2~3回程度で、 主に飲んだり街をブラブラしたりです。 相手に関して気になるところ ・門限が厳しいからと帰りが早い。 ・好きと言ってくれない。こちらからは頻繁に言う。 ・ペアリングやお揃いの物を欲しがる。 ・今度一緒に行きたい場所などを頻繁に言ってくるので、 会いたくないわけでも無いと思う。 ・キスは頻繁にあり。 ・Hは一回だけあり。 質問としては、 1)会ってる時以外のコンタクトが不安定な理由が知りたい。 メールは送ってもたまにしか返ってこない。 逆に気が変わったように毎日長文メールが来る。 電話はほとんど留守電。たまにしか出てくれない。 しつこいくらいコンタクトし続けやっと取れて次のアポを取る状態 2)彼女とはもっと普段から頻繁に会いたいし、連絡も取り合いたい。 会っている時は盛り上がるのに、普段の冷たさとのギャップが大きすぎる。 3)自分の立場というものが低く見られている気がして仕方がない。(⇒都合のいい男) なんとかして自分の立場を上げたい。 自分は恋愛経験が少なく、相手は10歳下のせいか、 何を考えているのか分からない事が多いです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 迷子紐について・・・

    2歳になる子供が一緒にお外を歩くとき目が離せないくらい危なくて手をつなぐのも嫌がり、放すと逆方向に行ったり走って親から離れようとして困ってます。 迷子紐をつけようかと思ったのですが、友達ママの中には『かっこ悪いとか犬みたいでなんか・・・苦笑』とか言うママもいて、私自身も少し抵抗はあったのですが、我が子を歩かせるのにここまで親が大変な思いをするならば、リュック付きの迷子紐(ハーネス)をつけようかと考えるようになりました。 でもやはり少しは抵抗があるんで、周りの目が気になります。苦笑 みなさんは迷子紐についてどう思いますか?やはり見た目は良い感じではないですかね? ご意見お聞かせください!宜しくお願いします。 

    • foo-foo
    • 回答数17
  • 残業の多い夫

    夫はコンピュータ関連の仕事をしており、毎日深夜1時(終電です)帰宅、休日出勤もしています。 私は子供が出来てからは専業主婦で、子供は1歳半になりました。 こんな勤務体系で、当然夫は疲れており、育児参加はほとんどありません。 本人も、こんな生活が良いとは思っていないらしく、話し合いも何度かして、転職することになりました。でも、転職先でも、周りに評価される為に頑張っているらしく、結局同じ勤務体系です(外資系・年俸制のため、自主的に残ってやっています)。 彼が仕事をきちんとやり遂げる姿勢は、私は好きなので、支持しています。それに、自分が同じように仕事をこなしていたら、育児どころではないのも分かります。でも、やっぱり、寂しいですね。。。 休日、私と子供の二人で公園に行くと、周りの子はパパが連れてきていたり、夫婦で一緒に来ていたりするのを目にして、寂しくなってしまったり、こんなに家に居ないのは、もしかして、私達と一緒にいるのが億劫なのかなぁ・・・と妄想してしまったり。。。 仕事も大事だし、お金を稼いでくれるのもありがたいと思っているけれど、最近、彼の事を「大好き」とは思えなくなってきました。 こういう環境でも良い夫婦関係を保つにはどうしたらいいでしょうか?「ウチはこんな感じ」「こうやってストレス解消している」などの、アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • タスマニアへの語学留学について

    私は今年の10月から、約1年間語学留学をする予定です。 現在、大学生で、学校の留学担当の先生に相談にのっていただいているところですが、私が、タスマニアの 『タスマニア州立TAFE付属語学学校 』に行きたいと考えていると伝えると、「ああ、確かに安いだろうけど、よした方がいい。タスマニアに1年行くなら、半年でもパースやシドニーに行った方がいい。」と言われました。理由をきいてもとくに答えてくれません。  タスマニアは治安があまり良くないのでしょうか。インターネットのいろんなページをみても、治安はよさそうですが、私は、シドニー、パースともに、タスマニアについても詳しく知りません。タスマニアについて詳しくご存知のかた、何か、こんな点が問題では?、こんな点が語学留学という点で注意すべきなのでは?など、気のつくことがあれば、教えてください。   (タスマニアが大好きな方、タスマニア留学を決めている方など、失礼な話をして、本当にすいません。)

    • kishima
    • 回答数2