検索結果
オリンピック
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 台湾って昔は日本だったのですか?
歴史の勉強をちゃんとしてこなかったのでよくわからないのですが 台湾って昔は日本だったのですか? 日本の植民地だったのでしょうか?
- ベストアンサー
- 歴史
- KCLSZZDBZHKS
- 回答数9
- 台湾は中国?
台湾って結局は中国なんでしょうか? 台湾人は中国の悪口を言われると、自国の悪口を言われたような気分になるのでしょうか? 中国の非常識な動画(ひき逃げ動画)や大気汚染などを見せられると、自分たちが言われているような気分になるのでしょうか? 台湾人に対して、中国のそういう非常識な部分には触れない方が良いのでしょうか? 台湾人が韓国の国旗をぐちゃぐちゃにする動画は見たことあるので、韓国に対してはそういう意識なのかなと思いますがどうでしょうか? どうも台湾人の意識がよく分からないので、ざっくりで良いので教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- DIEchan789
- 回答数10
- いきものがかり…
今日娘の保育園で担任の先生に「○○ちゃんのお母さんって、いきものがかりの吉岡聖恵に似ているよね」っと言われました。 似ていると言われたのは、今回が初めてではなく、以前にも何度か言われた事があります。 くだらない質問ですが、吉岡聖恵って可愛いと思いますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- hanamogere
- 回答数4
- 中国の愛国主義教育の本質
日本語を勉強中の中国人です。中国が子どもの小さいときから実施している愛国主義教育の本質を知りたいと思います。なぜ愛国心、中国を愛するということを強調して教育しなければならないのでしょうか。辛口のご意見でもかまいませんので、教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- awayuki_cn
- 回答数9
- 自分のことが分からないです
自分のことが分からなくて困っています。 自分が考えていることがまずよく分かりません。何となく思ったことも、気が付けば違うことを言っています。記憶違いも多いです。好きな物とか、将来やりたいこととか、性格も多分変化しているみたいで、言ったことがすぐ嘘になっちゃうので、困っています。 万が一同じ事を思っても、最初に思ったことを守ろうとして無理やり考えていることを修正している可能性があるので、自分は本当にそう思ったのか分かりません。逆に違うことを思っても、現実逃避とかリセット願望の可能性が有るので、本当にそう思ったのかどうかそれも自信がないです。何もかも本当にそう思ったのか、じつは違うんじゃないか、というレベルで分からないのです。 アドバイス有れば下さい。よろしくおねがいします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#188998
- 回答数6
- 3月中旬で、一人旅におすすめな場所を教えて下さい。
おはようございます。 3月中旬~仕事を辞め、長期間の休みがあります。今まで旅行にもあまり行っていなかったので、この機会に国内を色々と旅行したいと思っています。 北海道の道東を検討したのですが、3月はまだかなり寒いしとのことで、夏に行くことにしました。東京発で、3月中旬に、一人旅におすすめの場所を教えて下さい。周りがカップル、家族だらけというのは寂しさが際立つので遠慮したいです。 最近、↓は旅行したことがあります。 ・京都 ・仙台 ・広島
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- azzetla
- 回答数3
- メディアリテラシーの身に着け方
メディアリテラシーを身に着けるにはどうしたらよいでしょうか? 特にテレビで都合のよい部分だけを編集して乗せているなど、 巧妙で一般視聴者には見抜けないものがあります。 すべてを疑え、というのでは最終的にはメディアから情報を 摂取すること自体やめることになりそうですし、いい情報と 操作された情報の見分け方というものはあるのでしょうか? メディアリテラシーを鍛える方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ピアノを嫌いにさせたかもしれません。
ピアノを教えています。 先日、レッスンに来て2年になる6才の子供の親御さんに、レッスンを続けるのは無理がありますので、出来ればお休みしていただきたい、と、半ば強制的に辞めてもらいました。 というのも、その子供は、レッスンで思い通りにならないとすぐに泣き、楽譜を投げたり、教室の机を蹴ったりしたので、今まで3回ほど親御さんに相談したりしていました。その度に、家ではケロッとしていますので、また宜しくお願いします、という感じで、この件に関しては何の改善も見られなかったので、こちらの我慢が限界に達したため、レッスンを続けるのは無理があると最後通告しました。 すると、その母親は、メールで、次回レッスンに子供を連れて話をさせてくれと言ってきましたが、そんな事をしても、今まで変わらなかったものは変わらない、何をしてもいつも許してくれる先生だと思っている所があるうちは無理だと断りました。 するとそれから返事がなく、次のレッスン日に親が一人で来て、今日で辞めさせてもらいます、子供ももういいと言ってます、それではありがとうございました、と言って少しムッとしながら帰って行きました。 辞めてくれたことは本当に嬉しかったのですが、その子供の最後のレッスンの時、終わりの時間がきた時、また自分のしたいこと(レッスンとは関係ないこと)を通そうとして、また来週時間のある時にしよう、と言ったにもかかわらず、嫌だと大泣きして、私も頭に来てしまって、泣いている子供をムリヤリ帰らせてしまったことなどを思い出せば、頑固で、好き嫌いも激しい子供だったので、先生に嫌われた、ピアノも嫌い、もう二度とピアノは弾かない、などと思っているかもしれないな、ピアノを嫌いにさせる最悪の教師だな、とかなり自己嫌悪におちいります。 もう、辞めてしまった生徒のことはスッキリ忘れてしまえばいいのですが、とても後味が悪いです。 そこで質問ですが…よく似た状況で、ピアノを辞めたことがある方、または辞めさせた親御さん、その後はピアノ嫌いになりましたか? くだらない質問ですが、どんなご意見でも結構ですのでお聞かせください。
- 猪瀬直樹、29日までの一連の発言、皆さんの感想を
猪瀬直樹都知事のカネ問題で 先日の借用書公開をした会見では眉毛を化粧するなどしており、猪瀬直樹にはすでに裏でメディア対策チームが組まれているようで、テレビ映りとその対策やどのように釈明すればメディアを抱き込めるか、多くの人々に良い印象づけを行えるかなど、対策がねられているようです。 そして本日の都議会では「この借入金は当時、自分の先の生活に対する不安があり、昨年11月に個人として借り入れたもの。手を付けず、全額返済いたしました・・・・・」などを語りました。 このコメントは数日前の朝の情報番組スッキリで、知人でもある勝谷誠彦やテリー伊藤が少し同情的にこの問題に関して話していたことをまとめて要約したような内容でした。とてもそっくりでメディア対策のチームによって作られたコメントのように思えます。 私は本日の東京都議会で『もう完全に都民や国民を観るのをやめて、どうやって釈明するのか、逮捕されないための保身だけに走っている』と思うようになりました。 私の個人的意見では『今の猪瀬直樹には保身しかない』と観ています。 皆様はここまでの猪瀬直樹の発言を見聞きしてどのような感想を持たれているでしょうか。納得をした方、納得できない方、ここまでの一連の報道をみてどのように感じているかをお聞かせください。
- ベストアンサー
- 政治
- princelila
- 回答数11
- 私はこう見えますが、実は○○なんですよ!
私はこう見えますが、実はまだ20代なんですよ! 私はこう見えますが、実はお酒は全然ダメなんですよ! 私はこう見えますが、実はもう子供が3人いるんですよ! 私はこう見えますが、実は・・・ よくそういう言い方をすることがありますね。あるいは言われることもあります。 さて、皆さんはどうですか? 私はこう見えますが、実は○○なんですよ! 当てはまる○○を教えてください。
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数11
- 参議院議員の魅力は?
参議院議員には、タレントや元スポーツ選手がいますが、 魅力は、何になるのでしょうか? お相撲さんの旭道山は、現役中に力士を辞めて参議院議員になったと思います。 そこまでなりたい職種でしょうか? 地位、収入この辺りが1番の理由でしょうか? 誰か詳しく教えて下さい。
- ベストアンサー
- 政治
- kazuyamanb
- 回答数2
- 2万~5万ぐらいの速いロードバイクが欲しいです。
ロードバイク初心者なのですが、普通のママチャリでも時速30近くは出せてるのですが やはりもっと楽して通勤の長距離を走りたいと思い、購入を考えることにしました。 出来れば安く2万~5万の物を考えているのですが、種類が多すぎて どれがどれなのかさっぱりわかりません。 仕事が多忙なので出来れば通販で商品を受け取りたいと考えています。 時速50~70とか本気出せば出る、みたいなものがあれば教えて頂ければ嬉しいです。 またそういった自転車は坂も登りやすいのでしょうか? 初心者で無知で申し訳ないですがよろしくお願い致します。
- もしかしてサザエさんが質問してきたんじゃないの!?
「もしかしてサザエさんが質問してきたんじゃないの?」 って思うような質問があったならどんな質問内容だと思いますか? サザエさんだけじゃなく、サザエさんの出演者でも構いません。
- 愛国教育はいけないことなの?
テレビのニュースで愛国教育が話題になっていていますが、愛国教育っていけないものなのでしょうか? 学校の社会の時間で、私は、日本は過去に悪いことをしたと教わってきたように思います。 他の国を侵略したとか、昔から民衆を苦しめていたとかです。 フランスの人たちは愛国心が強いということを聞いたことがあるので、ネットで少しだけ調べてみました。 フランスの国家のラ・マルセイエーズという歌は、すごく過激な歌だけれど、みんな誇りを持って歌っているとのこと。 フランスだってナポレオンが他国を侵略したし、東南アジアに植民地を持っていたと思うのですが・・・ どの国も歴史上、悪い人もいたし、悪いことをしたこともあるのだと思うのですが、日本では愛国教育が、なぜいままで行われて来なかったのでしょうか? すみませんが、お教えいただければ助かります。
- ベストアンサー
- 歴史
- miranosoba
- 回答数14
- パンダの出産 嬉しい?
私は動物が好きです。赤ちゃんもかわいくて好きです。 でも、パンダって、赤ちゃんが生まれても その赤ちゃんの分も高額なレンタル料が発生するんですよね? しかも動物園負担ではなく、国つまり私たち国民が支払うんですよね? 国内にお金がまわるのは嬉しいですが、 中国に行っちゃうわけですよね? 無理に避妊することもないと思いますが、雌雄別に飼育すればいいのではないですかね。 中国のレンタル<パンダ効果による動物園の入場料やパンダグッズの売り上げ なのでしょうか? 赤ちゃんなら犬でも猫でもかわいいし、 毎年いろんな動物の赤ちゃんが生まれてると思うのですが、 パンダは扱いが別格な気がします。 日本人は本当にパンダが好きなのでしょうか? 例えば熊を、同様にマスコミがもてはやしていたら、 いまのパンダのような人気になっていたのでは?つまりパンダである必要はないのでは? と思ってしまうのですが、、、 質問としては、 なぜ沢山動物がいる中でパンダがこれほど取り上げられるのか 疑問です。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- me_blazing
- 回答数2
- 年齢と共に感動することが減るのは何故ですか?
若い時は何でも楽しくて、ちょっとしたことでも感動しました。 しかし、最近、年を取るに連れ、そういうことが減っていきます。 同じ景色を見ても、20代の時は物凄く感動したのに、 中年になった今では、綺麗だとは思うものの、 若いときのような、大きな感動はありません。 何故でしょうか?
- ベストアンサー
- 医学・歯学・看護学・保健学
- noname#194660
- 回答数8
- 貴方の2013年、今年のワーストニュース出来事は?
今年も残り少なくなりましたが、色々な事がありましたけれど、その中で、一番ワーストと思われるニュース&出来事をお教えくださいませんか?
- 大勢の前でのスピーチの練習方法
スピーチをしないといけなくなりました。 50人を実際にまえにすわらせて10日間で10回ぐらい練習できれば 慣れてしまって緊張しない状態までトレーニングはできるんでしょうけど それができないのがスピーチです 上がらないような何かいい方法はありませんか?「
- ベストアンサー
- 人生相談
- osietegoogoo44
- 回答数6