検索結果
娯楽
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 休日の過ごし方
こんばんは。 みなさんは休日はどのように過ごしていますか? 私は土、日曜と完全週休2日なのですが、どちらか1日は必ず出かけたいと思っていて、どちらも用事がなかったりすると、すーごく嫌なんです・・・ なんだか周りから取り残されているような気がしてしまい、休日をブルーな気持ちで過ごしています。 皆さんもこんな気持ちになったりしますか? ちなみに私は26歳 女です。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kaoru29
- 回答数10
- 歴史素人のちょっとした疑問。
お邪魔します。私は教科書どまりの知識しか持ち合わせていない若者なんですが、学生の頃から興味深く見ている「その時歴史が動いた」を今日も見ていました。そして、素人なりの疑問が浮かんだので、ちょっと質問させていただきます。 今回の「その時」は「江戸時代の老中田沼意次が失脚したその時」だったんですが、彼の政策はやはり幕府内部からも庶民からもあまり評判がよくなかったのでしょうか?私は経済政策の面で大きく貢献したのかと理解してたのですが(あくまで、教科書でお勉強したまでですが)なんか番組を見ていてかわいそうにさえなっちゃって(汗) それから、田沼失脚後、老中の座についた松平定信の政策は家康時代の原点に立ち返った(といわれる)質素倹約し、農耕を基盤とする政策だったようですが(間違ってたら訂正もお願いします(汗))田沼を批判していた彼の政策は果たして、田沼の政策よりも良かったのでしょうか? 蛇足ですが、以前読んだ本に「庶民は、結局松平定信が老中であったその時代に、以前の田沼意次時代の方が良かった、とグチをこぼしていた」と書いてありました。(あくまで簡単な歴史解説本にですが;) 今だから比較できることですが、一体、田沼政治と松平政治ではどっちのどのヘンがどう良かったのでしょうか?(長い質問(汗)) 歴史に詳しくないのですがなんだか気になって・・・(^~^)
- 夫のお小遣いについて
今までは、小遣いの金額を決めず、二人とも好きなように使っていましたが、 出産をきっかけに家計を見直そうと思っています。 夫の小遣いの金額はどのくらいが適当でしょうか? また、どの辺までのものを小遣いで賄っていくのでしょうか? ちなみに30代で共働き(育休中)です。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- mai124
- 回答数7
- go and skate と go skating
つまらない問題ですみません。 「~しに行く」を英語にすると、「go and ~」になる、 というのを習いました。 ですが、買い物に行く、とかスケートに行く、というのは 「go and shop」とか「go and skate」とは言わないみたいですね。 「go shopping」とか「go skating」とかになるから。 「go and skate」では駄目なのか?と姉や父に訊くと 「文法的には間違ってないけど、慣用表現ではない」と言われました。 それでは、「go and ~」というのは死語なのでしょうか?
- マルチ商法の人はなぜ「直接会って説明を」というの?
友達が何か新しい商売をはじめたみたいで、2回ほど誘われました。 「健康食品の広告」「ノルマはない」「真剣にやっている」「マルチ商法やねずみ講ではない」とのことですが、具体的な話(どんな事をするのかなど)になると 「それは直接会わないと話せない」といいます。 まだマルチ商法かどうかはわからないのですが、商売の話なのに具体的なことを出さずにまず会おうといわれることに抵抗を感じています。 電話や資料で分からない話が、直接会って話す事でわかるともおもえません。 この不信感を相手に伝えたいのですが、どうすればこの不信感を伝えられるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- catway
- 回答数10
- H”ってどうですか?
私は首都圏に住み、活動もその範囲を殆ど越えません。 このたび仕事で外回りをする事になりそうなんですが、 首都圏の特に住宅街的な地域での「H”」の実力って どうですか? 電波物だけに、レアなシーンでの不安定感は 当り前として考えるとします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- mark_proud
- 回答数5
- 家を出たのに結局働かない弟の今後って?
お時間がある方は,以前の私の質問も見てください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=329034 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=330325 30代半ばの男なんですが,仕事が続かずギャンブル,借金,家の物(車も)を売るなどしていました。それがばれると泣いたり,家出をしてみたり…。で,私と母とで「自立していかなければならない」ことを諭し(母と同居で家業を手伝う程度でしたので),昨年,家を出しました(というより,お金もためず仕事も見つけずに,母親に悪態をついて飛び出したのです)。 今,アパートで暮らしています。働いて,一人でやっていくのも1つの方法だと話したからです。 しかし,結果として,やっぱり働かないのです。それだけでなく,家を出る前から付き合っていた彼女の近くで暮らして,彼女の世話になっています。でも当然,彼女も苦しくなり私達家族にいろんな事を言ってきます。 こういう人間て,一体,どうしたらまともになるんでしょうか?もう,無理なのでしょうか? 私は結婚して家族もいるし,本音として,こんな弟とはもう縁を切りたい。母も「勘当する」とは言うのですが,なかなか……。何でもいいので,ご意見,似たようなパターンなど知っている方など,教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- miharin
- 回答数6
- パズルゲームがハマれない
面白くてハマるとすすめられた、テトリス、ドクターマリオ、ぷよぷよ、パズルボブル、IQなど、パズルゲームが全然ハマりません。面白くなくてつまらないです。頭が悪くて意図的に連鎖とかが出来ないし、やってて眠くなってくるのですが、いくらやってもうまくならないので、やればやるほど、面白くないと感じながら意図的に連鎖できない自分の頭が悪すぎて嫌になってくるんですが、パズルゲームができない人って他にいるんですか?
- 彼女や奥さんとは別なのでしょうか?他
以前、同棲している彼に、「職場の人とかそうなんだけど、やっぱ○○もアダルトサイトとかAVとか見たりするよねー?」と世間一般的な質問をしたところ、「今はそんなの必要ないから見ないよ」との返事だったので、私に満足してくれているのかと解釈していたのですが、先日、共有PCのファイルにたくさんダウンロードされているのを見てしまい、ものすごくショックで、彼に「見てないと言う言葉を信じてたのに、私じゃ満足できないからなの?」と言ってしまいました。そこで。 質問1:男性は彼女や奥さんがいてもAVや風俗に興味があるのはやっぱり本能でしょうか。女性に理解できるようにどなたか説明していただけませんでしょうか? 質問2:「信頼を裏切られた、何を信じたらいいのか」「私に満足していない→自分に自信がもてない」という考えが頭から離れず、毎日彼にどう接していいかわからず悩んでいます。 この堂々巡りからの突破口へのアドバイスをお願いします。 質問3:一方的に彼を非難し、傷つけてしまいました。どのようにケアしていったらよいでしょうか。 彼のことが好きなのですが、このこと以来怖くてHができません。実は結婚を考えている時ということもあり、精神的にも不安定になっています。前に進む為に、どうかよろしくお願いします。
- 日本でヒットした韓国映画
には、どんなものがありますか? あれば、たくさん挙げていただければうれしいです。 また、どんなところが日本人にも受けたのか(主観で結構です)も教えていただければうれしいです。
- 「成り行き任せの気ままな旅」は好きですか?
毎年夏休みに、2~3泊の家族旅行をしています。 家族は主人と私、小学生と幼稚園児の息子二人。 私は旅行というと、リサーチやプランニングの段階から楽しむほうで、割と細かくスケジュールを立てるのですが、主人は、「本当はあんまり予定なんか立てず、気の向くまま、成り行きに任せてのんびり行く旅が一番楽しいんだ」などとのたまうのです。 たまには主人の希望も容れて、のんびりしてみようか、などと思うものの、子連れだし、日程は限られているし、たっぷり時間のある若い方たちのような「何にも決めずに旅に出る」スタイルは、ちょっと勇気がなくて出来そうにありません。 皆さんは、「成り行き任せの旅」好きですか? それとも、ばっちり調べてから旅行に行くほうですか? また、「ファミリーだけど、ウチは気ままな旅を楽しんでるよ!」という方がいらっしゃいましたら、ぜひ、そのコツとか心構えを教えてください!
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- ricchin
- 回答数11
- 中級者おすすめ映画を聞かせて下さい!
人並み以上に観てきたつもりですが、まだまだ名作はあると思います。 みなさんのお奨め映画を教えて下さい! 【好きな映画】 *フェイク *ユージュアルサスペクツ *アメリカンヒストリーX 【好きな俳優】 *ケビン・スペイシー *アル・パチーノ ※彼ら出演映画は全作品観たので今回の対象外です 【嫌いな映画】 *SF *ホラー *恋愛 *動物もの
- ベストアンサー
- 洋画
- noname#3683
- 回答数16
- 家事嫌いから家事好きになったきっかけは?
タイトル通りなのですが、私は結婚しているのですがどうしても家事が好きになれません。夕食もおかず1品作るのがやっと、洗濯もまとめて1週間に1度、アイロンがけや裁縫は面倒くさくてやりません。出来ることなら一生家事から開放されたいです。 皆さんはどのように家事を楽しんでいらっしゃいますか?特に以前は家事が大嫌いだったのに今では楽しんでいる方のご意見をお聞かせ頂ければと思います。
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- dufferin
- 回答数5
- L.A.コンフィデンシャルのラスト
前々から思っていたのですが、少なくとも僕のまわりでは誰も疑問に思ってる様子がうかがえないので、もやもやをすっきりさせたいのですが、「L.A.コンフィデンシャル」のラストはおかしい。「危険な情事」や「ブレードランナー」は試写の観客の反応を見てラストを変更した。ハリウッドでは日常茶飯事なのでしょう。どうでもいい映画のストーリーが多少破綻していても「まあいいじゃないですか」といった感じなのですが、「L.A.~」はそのラストまでは完璧に大好きな映画なのでそうはいかない。「L.A.~」のラストがおかしいと思うゆえんは、どうも、本来のラストシーンは主役のG・ピアースが、表彰されて、キム・ベイシンガーと腕を組んで外へ向かい廊下を歩いていくシーンだったのではないかと思えるからです。腕を組んでですよ?で、その後館外のシーンが丸ごと後から試写の反応のせいか何かで付け加えられたのではないかとの見解です。外に出てみると包帯ぐるぐる巻きのラッセル・クロウが表れそれまでの「俺は俺」的なやつらがまるで「ブラックレイン」の高倉健とM・ダグラスのように厚い(暑い)友情を語り合いめでたしめでたしとなる(突然くさいセリフ連発となる)。さらに、これを裏付けるおかしな点は表彰式の前のシーンで警察署でガイが尋問を受けてる最中に警察の誰かが「あいつさえ黙らせられればLAPDの威信は守れる」みたいな発言をする。これはラッセルクロウの存在を完全に無視したシーンでどう考えてもラッセルは死んでいる設定としか考えられない。ですので本当はラッセルは銃撃戦で死んでいて、ガイが秘密を守り表彰され、キムとうまくやる、という話だと思うのです。これを裏付ける記事か証言があれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- 洋画
- MONKEYMONKEY
- 回答数6
- ガンダム系のビームサーベル
例えばガンダムアニメ等で ビームサーベル(ライトサーベル?)同士で戦うシーンがたまにありますが あれってサーベル同士がぶつかったらすり抜けるんじゃないですか? 例えで言えば 懐中電灯の光ともう1個の懐中電灯の光を交差させてもすり抜けるみたいに。 ビームサーベルで物体を切るのはなんとなく分かるんですが…
- 養育費って……
別の質問(q=309723)を見て分からないことがあったので教えてください。 「養育費」なんですが、これはいったいどういう費用なんでしょうか。上記の質問を見ると、さも税金であるかのように話が進んでいるのです。 しかし言葉のとおりに理解するなら、「子供を養育するための費用」ですから、払える/払えないに関わらず、絶対に払わなければいけない費用のはずです。 子供を育てるために必要な通学費から教材代、食費なんかもある意味では養育費だと思うんですが……。 ところが、上記の質問内では「7割の人が払っていない」と書かれています。 これはどういうことなのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#25358
- 回答数3