検索結果

個人情報

全10000件中9221~9240件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 身に覚えのない海外からのダイレクトメール

    L.P.S.(ロッテリー・プレイヤーズ・サービス)香港というところから、香港マーク6宝くじの申込書が送られてきました。 このサイトで「詐欺紛い」という情報を得ました。でも何故私のところに届いたのでしょう? 今まで懸賞やギャンブル(宝くじさえ購入した事なし)とは無縁なのに・・・ どこかで個人情報が漏れているのだと思うのですが一体何処なのか?正直、怖いです。 これからもこういうダイレクトメールって届くのかな?こういう場合「無視」するのが得策なのでしょうか?それとも「宛先不明」「受取人不明」等で返送するなどの対処した方がよいのでしょうか?

  • 何としても住宅ローンの融資をうけたいです。

    NO.38991で質問したのですが、審査でおおよその事がわかる。とありましたが完璧にはわからないのでしょうか?そもそも個人の借金状態についてどのぐらいしらべがつくものなのでしょうか?例えば200万円借りてその後50万円返済したとします。この情報もきちんとわかるものなのでしょうか?自分は何とかして融資をうけたいのでできるだけ信用情報は有利にしたいと思っているのですが。とても悩んでいます。少しぐらい時間がかかってもかまいません。よろしくご回答お願いいたします。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=38991 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=38991

  • 運送事故

    ある運送会社と10年程の付合いでですが、先日、運送事故がありました。 10年も利用しておりますので、過去3回程と記憶しておりますが、 外損がありましたので、運送事故として運送会社が対応して下さいました。 月に、50~80くらい荷物があります。 今回の運送事故は、少々もめておりますが、何故か、先方様が、 当方の過去の運送事故の回数を知っております。 当方が商品を送った方は、運送会社の方ではありません。 運送事故の回数も、個人情報、あるいは、社内の機密情報となるのではないでしょうか? ご教示お願い致します。

    • mari-h
    • 回答数1
  • 近未来、手ぶらで交通機関を利用するアイデア?

    携帯すら持たず勿論財布も持たず、別にその交通機関の大株主でもなく なにか偉い人で顔パスでというわけでもなく、 駅から電車なり、空港から飛行機なり、 乗車・乗機して普通に目的地まで到着できる かもしれないアイデアを考えたのですが。 って例のハッシュ電卓の応用ですが。 要するにクレジットカードであろうがお財布ケータイであろうが、 個人の認証をしているだけなので、 認証とは情報なので、 情報はbitなので、 bitならハッシュ関数で一意にできるので、 なら駅なり空港なりにハッシュ電卓があれば いいのではないでしょうか。 どう思いますか?

  • 借金の履歴

    クレジットカードのキャッシングで3社から60万ほど借金がありました。今は残り10万ほどになりホッとしているのですが、婚約者が消費者金融で働くことになり、借金の履歴など知れるのではないかと心配です。《一応、大手》どうしても知られたくないのです。以前、消費者金融で働いていた友達が簡単にわかるって言っていたのですが、働いているスタッフは簡単に調べることができるのでしょうか?個人情報、借り入れ履歴の情報開示の請求は本人じゃなくてもできるのですか?その場合ばれない方法はありますか?皆さんの知恵をお貸しくださいませ。よろしくお願いします。

    • donnti
    • 回答数8
  • VBA保存時の警告メッセージ

    お世話になります。 Windows7、Excel2010で、Xlsmファイルを作りました。 ActiveXのToolBoxで、UserFormを作っている途中途中で保存しようとしたら、 次の警告メッセージOkCancelが表示されます。 「プライバシーに関する注意: このドキュメントにはマクロ、ActiveXコントロール、XML拡張パックの情報、 またはWebコンポーネントが含まれています。 これらにはドキュメント検査機能で削除出来ない個人情報が 含まれる場合があります。」 今まで、VBA作成時には、このメッセージは表示された事はありませんでした。 これは、何のメッセージでしょうか? 害がなければ表示を止めたいのですが、表示しない方法を教えて下さい。

    • tt246
    • 回答数1
  • PCの仕事を自宅ですることになって、会社がPCとネット回線を入れてくれ

    PCの仕事を自宅ですることになって、会社がPCとネット回線を入れてくれました。 仕事はID管理されていて、双方からアクセスできるようになっています。 ネット回線は、地元のCATVです。 PCを個人的に使用した場合、会社には閲覧の履歴やID、パスワード、重要情報等の情報が分かってしまうのでしょうか? 違うPCを使って利用した場合は問題ないですか? この場合、普通に使えますが、時々PCGATE Personal警告が出て、IPと貴方へのコンピュータアクセスをブロックしましたと表示されます。 初歩的な質問だったらすみません。心配なので教えてください。

    • 16wa266
    • 回答数7
  • 警視庁はCCCを逮捕すべきなのでは?

    警視庁はCCCを逮捕すべきなのでは? TSUTAYAツタヤのCCCが裁判所の令状なしに警察に会員情報を提供していて会員規則にも記載がなかった。 警視庁はCCCを逮捕すべきなのでは? というか、違法行為を警察自体がやっていたので警察が警察を逮捕する? 警察は警察を逮捕出来ない法律でもあるのでしょうか? やりたい放題すぎませんか? 裁判所の令状なしに捜査協力で個人情報を渡すのは違法ではない? 防犯カメラのビデオ映像をコンビニから提供を受けるのは令状なしで出来るのでしょうか? 裁判所の意味がないのでは?

  • 車検する時にメーカーに登録されるのですか?

    特に困ってはいませんが気になる事がありますのでよろしくお願いします。 ある日、車のメーカーから宣伝の葉書が来ました。 今乗っているメーカーの車は今回が初めてで この車は知人から譲り受けたものでお店で購入した車ではありません。 葉書が届くまでに車検を一度受けた事があるのですが ここもディーラーとかではなく普通の民間の車検工場です。 民間の車検工場からディーラー(三菱)に個人情報が流れる事はあるのでしょうか? それ以外三菱自動車さんが私の情報を知り得る可能性が思い浮かびません。

    • jon2018
    • 回答数1
  • クレジットカードをつくりたい

    現在、屋号をあげ個人事業として仕事をしております。 仕事を円滑に進めるためにもクレジットカードをつくるか、 キャッシングができればと思っているのですが、現在全情連に事故情報が載っております。 その他の信用機関には載っておりません。 しかし近年は、他信用機関同士が相互に情報を共有できると聞きます。 この状態でカードやキャッシングはほぼ不可能だとはおもっているのですが、 もし全情連を参照しないカード会社などがあれば教えていただきたく質問させていただきました。 今後の対策をアドバイスしていただければとおもいます。 宜しくお願い致します。

  • BL系の同人誌入手方法

    BL系の同人誌の入手方法についてお伺いします。 Blogや個人サイト(または告知ページ)が無いような 作家さんの同人誌って、オークション以外で、 どのようにしたら、情報を入手できますか? またはどこで購入できるのでしょうか? 某オークションサイトで、天禅桃子さんや梅太郎さんの同人誌が 出ていることを知り、正規ルート(というと表現がおかしいかもしれませんが)の方法があれば そちらで購入したいと考えています。 イベントなどに行ってみるというのは、地方な為ちょっと厳しそうなので、 できれば通販の情報が欲しいです。 よろしくお願いします。

  • winnyやshareが共有するファイルについて

    winnyやshare等のファイル共有ソフトについて伺います。 winnyやshare等のファイル共有ソフトはどのようなファイルはどのようなファイルを共有してしまうのでしょうか? 例えば、録画したテレビ番組、動画、画像、文章、音楽がpcにはあります。 自分が使っているパソコンには共有されては困るものは一切ないのですが、疑問に思っています。 機密の情報が漏えいされるくらいなので、気になりました。 個人情報関係で気になるのは、メールの送受信データ程度やアマゾンでの買い物、オンラインでのチケット購入の経験程度です。 どなたか、winnyやshareに詳しい方の回答お願いします。

  • Yoetube(ワンクリック詐欺?)について

    あまり確認をせずフラッシュ上のENTERの文字をクリックしてしまい、Yoetubeというサイトに登録されてしまいました。 このサイトで検索させて頂いて、ワンクリック詐欺ということが解りひとまず安心しております。が、個人情報は特定されていないという回答を拝見しましたが、一応登録情報に自分の出身県が表示されておりました。これは特に気にすることは無いのでしょうか。わけも解らず、もう一度サイトに行ってみると、カウント数が2回になってしまいました。心配が拭えないので念の為どなたかに回答頂きたく思います。宜しくお願い致します。

    • 9352121
    • 回答数2
  • 派遣会社の登録情報は・・・

    こんにちわ。 現在派遣会社、2社登録していますが、今回また新しい仕事を探す為登録しようと思っていますがそこで少し疑問に思ったことがあります。 派遣会社へ登録するときもちろん、履歴書や職務履歴を持参して携帯などの番号も記入しますよね。 それで、例えば引っ越ししたり正社員で仕事が決まり、もう派遣会社は利用しないとした場合、登録されている個人情報はどうなるんでしょうか? 破棄してくださいと言って、本当に破棄されるんでしょうか?それとも、今いろいろ問題になっているようにたらいまわしで情報が流されていくのでしょうか?

    • noname#12930
    • 回答数2
  • ビッグデータの正しい定義とは何なんでしょうか?

    ビッグデータの正しい定義とは何なんでしょうか? JR日立連合の個人を特定出来ないビッグデータはビッグデータとは言わないのでは?と思いました。 ビッグデータは、データの繋がりから個人を特定出来ないといけないと思います。しかし、JRと日立製作所はビッグデータの定義を履き違えているような気がします。 データから個人を特定出来ないように改変すると正確なビッグデータ調査が出来ないですし、ビッグデータの価値を完全に潰しており、個人情報を削除したビッグデータには価値がありません。個人を追跡出来ないビッグデータは価値がないというかそもそもビッグデータではない。 JR日立連合はビッグデータ=大量のデータレコードと思っています。それか社会問題になったので個人を特定出来ないと嘘の発表をしたのか。 個人を特定出来ないデータに価値はない。 私は日立製作所のビッグデータの定義をビッグデータとは言えない。間違って使っていると思います。 ビッグデータの正しい定義は何なんでしょう。 NHKもソフトバンクもビッグデータの定義はNTTデータと同じです。JRと日立製作所の技術者はこのままビッグデータの意味を履き違えて前に進むと新事業に弊害が出る気がします。誰かJR日立連合にビッグデータの正しい使い方を教えて上げた方がいいのでは?

  • ブライダル関係の紙製品を扱っている会社を探しています

    タイトルの通りなのですが、シモジマや伊東屋のようなところではなく、メーカーのようなところはありますでしょうか? 当方個人取引ではなく、法人取引を考えていますので、情報がありましたら、よろしくお願いします。

    • casin
    • 回答数1
  • 履歴書を返してくれないのはなぜ?

    アルバイトに応募する度に思うのですが、履歴書って不採用でも返してもらえませんよね。 それはなぜなのでしょう? そしてその履歴書はその後どういった使い道があるのですか? 個人情報なので不安です。

  • プーさんメール

    プーさんメールを立ち上げる際に ダウンロードはできるのですが、 個人情報を入力後に必ず「関連付けるアプリケーションの 設定エラー『Diontool.exe無』が見つかりません」 と、でてしまい次に進むことができません。 どおしたら良いでしょうか?

    • yy0415
    • 回答数1
  • 登録していないのに勝手にメール来ています。

    登録していないのに勝手にメール届いて困っています。 写真を見てください。(個人情報保護のためお客様IDとポイントとメールアドレスは隠しています。ご了承ください。) どうやって解決しますか・教えてください。

    • noname#182296
    • 回答数1
  • ネットオークションで生計を立ててる人の職業は何?

    個人情報記入欄や知人に職業を聞かれたときに困っています。 パワーセラー?と言う言葉を聴いた事がありますが、日本では何と答えるべきでしょうか? カテゴリーは自営業ですか? どうぞよろしくお願いしますm(__)m

    • fuji00
    • 回答数1