検索結果

詐欺

全10000件中9201~9220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 人格者に身を委ねることは、偉いですか?

    信頼してたら詐欺にはまっていた、ということがあるらしいと、 今テレビで言っていたのですが…。

  • 「deliver06.bcst.tnz.yahoo.co.jp」とは?

    いきなりこの画面がでたのですが何なんでしょう? 振り込め詐欺とか怪しいものでしょうか? よろしくお願いします。

    • chdyet
    • 回答数2
  • 男性の部屋にピンクのカーテン

    ネットの男性の部屋にピンクのカーテン 女いますよね?  結婚してますよね? 結婚詐欺師だったみたいです

    • noname#255801
    • 回答数1
  • お助けください

     お世話になります。  小生は、お金を預ければ資金を運用してもらえるというAさんのお誘いがあり、その話に乗ってしまいました。  そして、最近そのAさんとメールが通じるようになったのですが、そのAさんが詐欺に遭い、すぐには返金できかねる、とう内容のメールを受けとりました。  その後、その詐欺集団の一人が逮捕され、そのAさんも事情聴取に呼ばれたとのメールを受けとりました。  そこでなのですが、本当にそのAさんが事情聴取に呼ばれたのか?、もしくはそのような詐欺事件があったのか?、嘘ではないのか? ということで、小生と同じ債権回収試んでいる者同士で口論ともなりました。  そこで、 1. そのような事件があったのかどうか、確認する方法はあるのでしょうか? 2. そのAさんが事情聴取で警察に呼ばれたことを確認する術があるのでしょうか?  もちろん、必要に応じて、知り合いの弁護士の方に、お手伝い願おうとも考えております。  なお、そのAさんの個人情報は入手しております(実名、住所および口座番号です)。  全くもって、お恥ずかしい限りでございますが、ご返答いただければ幸甚に存じます。

  • 生活保護受給者の自殺未遂は不正行為ですか?

    生活保護でうっとうしい就労指導を回避するには自殺未遂が一番ですが不正受給・詐欺罪になると言えるのでしょうか? 別のところで「生活保護授受給者の自殺未遂は詐欺罪」とか言われましたがどう考えてもあり得ないと思います。 就労指導される最もの理由は能力活用として就労能力がある人間は就労指導の対象になるわけです。つまり就労能力を何らかの方法で無くせば就労指導の対象から外れるのであります。 よくあるパターンで、うつ病を偽って生活保護貰う手段がありますがあれは完全な不正受給です。 その理由としては、働けるのに医師に病気と偽り就労不可の診断を出さそうとしているわけです。働ける能力を隠すわけですので不正と言えます。資産や収入を隠して生活保護受給するのと同じ行為です。 ですが自殺未遂の場合、入院していることは事実ですし入院中は就労能力が無いのと同じですから当然就労指導の対象外です。就労できない理由も入院というわけですしそのことも(入院していることも)事実ですからどこも隠している個所もないですから不正行為ではないので詐欺罪になるはずありませんが間違っていますか?

  • 年金の督促電話について

    今日、国民年金機構から業務委託されてる会社からフリーダイヤルで携帯に着信がありました。 留守電には、国民年金保険料について大事なお知らせがありますので折り返し連絡を下さい。とのことでした。 どうやら業務委託されてるのは本当みたいなので、すぐに折り返しの電話をしました。確認のため、電話番号、名前、住所、生年月日を教えました。 今までの未納分の確認と未納分を払ってくださいとのことだったのですが、ほかの方の質問を見たら、それを装った詐欺みたいなことも書いてあったので、急に心配になりました。 昨年12月に区役所に行って今までの未納分を調べてもらって1月初旬に年金事務所から未納分が送られてきました。 未納分は20万ちょっとあります。 未納分があるのは間違いないのですが、これって詐欺なんでしょうか? 電話では、一括に払えますか?と言われましたが、とても無理なので、少しずつ払います。と一応丁寧に対応しておきました。 こういう電話は始めてで、住所とか教えてしまったので万が一詐欺だったら心配でなりません。 どなたか教えて頂けると助かります。

    • noname#153327
    • 回答数3
  • はっきりいって気持ち悪いです・・・(少し文章が長いです。)

    昨日のことです。 友達からメールが来ました。 内容は・・・ 友達が使っている携帯会社を名乗る所から、私の名前で(下の名前の一字は漢字が違ってましたが) 「写メールを預かってます。」 と来ていたそうです。 そしてそこにアクセスしたそうなんですが、わけが分からず写真ってとこをクリックして開いたら、いきなり会員登録され 「14日以内に38000円振り込んでください」と・・・ 彼女は即効メールを削除し、アドレスも変えたそうなんですが・・・ ワンクリック詐欺は良く聞きます。私も、この間友達と興味本位で観たアダルトサイトでワンクリック詐欺に遭っちゃって・・・ (メルアドや、住所などの個人情報は入れてません) そのこともあり、少し気味が悪いです。 知らないところから詐欺まがいのメールを送られてくることはあるかもしれませんが、知り合いを語って送りつけることってあるんですか??? 私とそのこが知り合いということを知って送ってるんでしょ?そんな手の混んだメールを送りつけてくるなんて、正直情報がどう漏れてるのか考えただけで気持ちが悪いです。 同じような経験をした人っていらっしゃいますか???もし、いたらお話聞かせてください。 こういった情報は、いまだ聞いたことがありません。 よろしくお願いします。

    • noname#14497
    • 回答数2
  • 警官試験の論文書いてみました

    もしよろしければ添削していただけないですか? よろしくお願いします。 ほとんどググった知識とコピペを繋げたんですけどこれでいいのか不安です。 題「振り込め詐欺について 1.背景 2.どのようにしていくべきか 」(700~900字)  携帯電話やインターネットの普及により不特定多数の人が詐欺の被害に遭っている。警察官や弁護士を名乗る人物から、身内が「交通事故を起こした」などと言われパニックになったり、法的にもっともらしい文面に衝撃を受け、被害に遭ってしまうケースが多いようだ。冷静になって考えれば多くの間違いや不審な点があるにも関わらず、被害者が後を絶たないのは時間的にも心理的にも、実に巧妙に人心の隙を突いてくる手口によるところが大きい。詐欺を働く側としても、実際に住居に侵入して泥棒を働くより、電話一本、パソコン一台さえあれば相手が金を振り込んでくるのだからリスクも少ない上、現金そのものがストレートに入手できる。「知的」という言葉をこんな犯罪には使いたくはないが、頭を使った犯行であると言わざるを得ない。『振り込め詐欺』に対して金融機関もポスターの掲示や、声を掛けるなどして被害の未然防止に努めているが、それでもいまだに振り込んでしまう人もいるのが現状である。  被害に遭わないための防犯対策として、それが事実かどうか確認しなければない。こちらから電話をかけ直すことが有効な手段となる。家族で「合言葉」を決めたり、「ATM利用限度額の引き下げ」を行うことでいざというときに役に立ったり、被害を最小限にすることに効果がある。合言葉の際、「慌てて忘れた」「そんなことより」「今、それどころではない」等と言って合言葉よりも、自分の言いたいことを優先させるときは「振り込め詐欺」と考えよい。少しでも不審に思うことや心配に思うことがあれば、すぐに警察に相談するべきである。また、自分の住む地域の犯罪状況を把握することも重要である。自治体や警察によっては、犯罪状況をメールで配信しているところもあり、身近な危険にも対策することができる。 (750字) あともうちょっと文字数増やすにはどうしたらいいですか?

  • 闇営業、どこでアウトか簡単に教えて下さい。

     闇営業の問題で、宮迫さんが吉本興業と契約解消となりました。 問題はどの時点だったのか?簡潔に教えて下さい。 1.「入江さんの紹介で、パーティーで芸を披露した。」  これがそもそもダメなら、例えば知人の結婚式に出席して 歌を歌えば問題って事になる気がします。 2.「実はその相手が詐欺グループだった。」  身分の知れない、詐欺グループと写真を撮る事さえダメならば 芸能人の方は、一般人(ファン)へのサービスさえ警戒しないと いけない事になります。例えば写真やサインを求められ、それが 高額で転売され儲けていれば、それもアウトでしょうか? 3.「その相手から、報酬(金品)を受け取っていた。」  会社の知らない利益が有る。直接受け取った高額な金が有る。 って事は脱税って事になり、アウトな気はしますが、 プロとして、芸の対価を求める事はダメな事でしょうか? 正当なルートでの依頼でも、相手が突然詐欺グループを名乗れば お金を受け取れない事になりませんか? 「お前らが詐欺グループなら、お金は要らない!」と言うのも変な話です。 4.「お金は受け取って無いと嘘をついた。」  お金を受け取って無いわけが無いのは、↑(3)で、明らかですが 年間にいくつもの仕事(営業)をしている売れっ子芸人さんだと 本当にわずか数件でも、お金の発生していない営業が有ったとしたら それを全て記憶していないといけない!って事でしょうか?  1~4どの時点でアウトでしょう?わかりやすく教えて下さい。 それとも1~4以外の事で何か、アウトが有るんでしょうか?  今回、入江に誘われ闇営業に出席した10数名の芸人さんですが 先輩の誘いでも、相手の素性を明確にしないと行きません! と、キッパリ断らなきゃいけないって事でしょうか?  吉本興業の「契約は解消しました。この件、終わりです。」的な 対応ですが、入江の営業が中心に引退や契約解消となった芸人集団で 詐欺グループの営業を今後も行う事になれば、被害者にとって そちらのが屈辱な気がするのですが、どうなんでしょう?  長くなりましたが、いまいち結果にしっくり来ていないので教えて下さい。

  • 【1億総活躍社会】小沢一朗が「財源がないのにどうや

    【1億総活躍社会】小沢一朗が「財源がないのにどうやって1億総活躍社会を実現するのか!」「この1億総活躍社会は言葉だけで具体的な内容が何もない!」「みなさん騙されてはダメです!」と警鐘を鳴らしていましたが、 本当に自民党は1億総活躍社会実現に向けての財源が1円も確保されていないのでしょうか? あと悪徳商法の西川が使っている悪徳会社が良く使う言葉の綾を安倍晋三は使っていますよね。 布団の西川はフランス産羽毛を使用と謳っているが、何%をフランス産羽毛を使っているか明記していない。要するに全体の1%でもフランス産羽毛を使用していればフランス産羽毛布団と名乗れる。 それと同じ仕組みを使ってますよね。 なぜ「1億人総活躍社会」と人を付けなかったのでしょう。 言い回しでは「1億総活躍社会」でも「1億人総活躍社会」でも特に語呂が悪くなるわけではない。 安倍首相の1億総活躍社会の1億はもしかして日本人の人のことじゃなかったりして。 詐欺師に多い通貨明記を省く手口。 私は今まで人生で2回騙されてますよ。 1回目は台湾。台湾人は親日家というが結構騙してくる。 100万と言われて、100万台湾ドルを支払おうとすると、ノンノン、100万円だよ。と台湾で言われました。 2つ目の通貨詐欺師はインド人。インド人は頭が良くズル賢いので契約書とか日本人はあまり見ないが結構騙してくる。 日本国内でインド人が100万円の商品をインドのルピーで100万ルピーで支払おうとしてくる。 通貨の価値を知らない子供相手に単位を隠して提示するのは詐欺師に多い。 で、安倍首相は1億人総活躍社会とは表現せずに、1億総活躍社会と言った。 詐欺られ続けた私は、ああ、こいつは詐欺師だと思った。 安倍首相は失敗ノートという黒革の手帳を持っており、今後の日本の未来は失敗ノートに記載されているというので世界各国のスパイ、諜報員、情報連絡員は安倍首相の失敗ノートを複写することが重要なミッションとなっている。

  • 死ぬしかない

    モバオクにて詐欺に遇いました。 会社の行事にて 商品券が多量にいることになり、モバオクにてまとめ売りしてます方から落札しました。 高額だからモバペイは使用出来なく、代引きでしたが、当人が代引きで嫌な思いをしてるとの事 即日対応するからというので 振込ました。 それから即日発送せず、20日経ちました。 その間ずっと病気だ、仕事の都合だとはぐらかされ、携帯は通じず、メールだけ数日前まで連絡ありましたが、返信もこなくなり… 放置、どうしていいかわかりません。 私は元旦那からDVを受けてやっとの思いで離婚しましたばかりです 子供を引き取る条件で慰謝料も貰いませんでした。 子供だけが生き甲斐でしたが、今回の詐欺事件にて元旦那から子供を育てる資格がない、世間知らずでバカな母親と罵られ…子供をあちらに取られそうです。 DVで離婚して慰謝料貰わず離婚、詐欺に合い高額だましとられ、会社のお金でしたので私が僅かに残ったお金で会社に支払いました。貯金残高もう殆どありません、詐欺にあった事により、子供をとられそうです。 悪い事ばかり続き、眠れなくなりました。 会社にも私が立て替えましたが、詐欺にあった事が広まり、居づらくなりました。 もう何が何だかわかりません。 数日前まで連絡がありました相手は必ず振り込む(返金)からといい連絡を断ち、手紙を書きましたら宛先不明で戻ってきました。家自体が存在しないそうです。 愚かな私は生きて行く活力がなくなりました。 死ぬしかないですよね。 数日寝てません。 この先生きていても又、人に騙されそうで生きるのが恐ろしいです。人が恐れしいです。死んだら楽になりますか。 私の他にも同じ日に同じ商品を落札し詐欺にあった方がいるようです。 評価欄で知りました。その方は今、戦っております。質問欄より、コンタクトをとり、メール内容を提供しました。私にはもう気力がありません。今も何を入力しているのかわかりません。 皆様は詐欺にあいませんように…… 大事なものをうしないませんように…… 私はもう疲れました。 最後まで読んで頂いて有難うございました。

  • 違う商品が送られてきた

    状況把握のために前回の質問をお読みください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2539404.html 前回、オークション詐欺?(不履行)にあい、交渉の末、商品を送ってきました。 問題は、出品ページには「新品未使用」とあるのですが、送られてきたのは開封済みの商品。 もし商品を送ってこなければ、警察に通報し、オークション詐欺の常習犯ということで、債務不履行ではなく、詐欺として刑事訴訟の手続きをお願いしたいと考えておりました。 しかし、商品が未使用でないという観点だけでは刑事訴訟は無理だろうと考えております。 このような状況でも、刑事訴訟の手続き、詐欺として警察に訴えることは可能ですか? 民事訴訟の場合、返金を要求するつもりです。 一応、内容証明も準備しているのですが、民事訴訟となった場合、訴訟費用、商品代金+振込み手数料、内容証明費用などを相手に請求した場合、全額受け取ることは可能でしょうか?(もちろん勝訴した場合) 内容証明を送る場合、落札額+振込み手数料に内容証明代も上乗せして内容証明を送ってもいいのでしょうか? ごたごた書きましたが、アドバイスお願いします。

  • ゆうちょ 記号から支店特定

    オークション詐欺犯から口座の連絡が来ました。 ゆうちょ銀行の記号「10540」はどこの支店でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 東京中央郵便局からの音声メッセージによる電話

    管轄外の郵便局から音声ガイド電話がありました これって振り込み詐欺でしょうか? 電話きた人いますか?

  • 正当か不当か

    説明が難しいのですが、正当な(支払い義務のある)サイトと不正当な(ワンクリック詐欺など)の違いを教えてください

    • sigun
    • 回答数3
  • 消費者庁

    ペニー=詐欺を未だに、放置して、=(国が)欲しいってことでしょうか??? 誰がみても、? 遡って、回収した報道すらない!!

    • t-tommy
    • 回答数1
  • FF13-2 DLCについて(ストーリー)ふと疑問

    先日主人がFF13-2をして、やっとのことでシークレットエンディングまで見ました。 (ゲーム自体はしていないものの、横で私もストーリーなど見てました。) エンディングまで見て、かなりガッカリしてました(そりゃそうだ) 妻からみても哀れに思うくらいのガッカリ具合でした。 ところで質問なのですが、DLCでストーリー(エンディング)などの配信がされると嬉しいとは思いますが、もし有料なのであればこれって詐欺にはならないんでしょうか? 購入者に、FF13-2のDLCなしでは完結しないことなどは当初説明されていませんよね?? (そもそもDLCで完結かどうかも不明ですが) FF13-.3が出ることは言ってたみたいですけど・・ 騙されたような気分もありますし、1つのソフトで完結してないってゲームとしてどうなのかと思うのですが・・ 詐欺のページをwikiでみると「詐欺(さぎ)とは、他人をだまして、金品を奪ったり損害を与えたりすること。」とありますが、 他人をだまして→ひとつのソフトできちんと物語が終わるのが一般的で、購入者はそのつもりで購入            スクエニはそのソフトで終わらない事は説明なし 金品を奪ったり→決して安くないお金をつぎ込んで購入 損害を与えたり→何十時間もの時間を浪費(これって損害ですよね) 時間に関しては、ゲームの満足度によって、無駄な時間と思うのか、楽しかったと思うのかが違うので、ゲームをする時間を割くことは自分でも了承済みなわけで、認められないと思うのですが 「だまして」「金品を奪ったり」のところは該当するのでは?と思いました。 スクエニの言い訳としてはとりあえず終わってるとか言うのかなぁ? というわけで質問は、「詐欺になるのかどうか」です。 根拠に基づき回答していただけるとありがたいです。 長々とすみません、よろしくお願いします。

  • 彼女にお金をもらいました。

    彼女にお金をもらいました。 友人の話ですが、友人がパチンコで借金があり、彼女から50万円を返済してもらいました。 そこまでは本当の話で、実際に借金を返済しました。 その後、彼はパチンコをするために彼女に嘘をつけて、お母さんが借金をして 住むところがなくなるから貴方とはもう会えないと嘘をついて100万円をもらいました。 お金をもらうときには「貸したお金は返してね」とか「借用証」とかは なかったそうです。 ただ今後お金を儲けたら返すと口頭で言ったそうですが。 彼女と彼氏の関係は付き合って7ヵ月ぐらいです。しかし、彼は彼女が好きではなく 戸籍を入れると口頭で言ったそうですが、結婚するつもりもまったくありません。 これって、もし彼が彼女にお金を借りたのは嘘だと言って、 別れを要求した場合、もし彼女が詐欺に訴えたら詐欺にあたるのでしょうか? 要するに 彼が貰ったお金の内訳 50万円+100万円=150万円 50万円は本当の借金があり、「僕が好きなら返済してくれ」と言った。 100万円は嘘で、お母さんが借金があって返済しないと住むところがなくなるから 他国に移民をする。「もし返済できたら移民しなくて済む」と言ってお金をもらった。 ■質問です■ 1.この場合、もし彼が今後彼女に別れを言って彼女から返済を要求されたら返す義務があるのでしょうか? 2.もし彼女が控訴をしたら詐欺に当たるのでしょうか? 3.彼は彼女が好きじゃないのにお金のために付き合って、結婚する気もないのに戸籍を入れると言ってたようですが、 この場合も詐欺に当たりますか? 4.二人がうまく結婚までいけば問題ないと思いますが、この場合どんな罪になるのでしょうか?

    • noname#89474
    • 回答数2
  • ロト6の悩み

    自治宝くじの他に、最近ロト6を始めました。 エクセルの列に1~43までの数字をいれて、行には当選数字の箇所に1をいれて、合計関数で1~43までのどの数字が多く出ているか調べました。そうすると、どの数字もほぼ同じ程度でていました。 軸数字を決めて、他の五つはその軸数字のときに多くでている数字を選んで購入していました。 軸数字の選び方は、自分なりに研究したのですが、キャリーオーバーとなった前々回では、11が頭数字に来るなんて、まったく予想できませんでした。 自分で予想するのには限界を感じて、ロト6の当て方の本か、ソフトを購入しようと考えています。 いろいろ調べた結果、裏ロト6投資術 田口修平が良いと思うのですが、この投資術は下記のように詐欺との書き込みを見つけました。  "この販売者さんは、少し前に画像を偽装した   疑いの噂があり嘘の証拠画像で販売停止になった   販売者さんです。" 裏ロト6投資術は、詐欺でしょうか? ネットで裏ロト6投資術と同じように、購入者を募集している人が、 裏ロト6投資術の販売を妨害するために、詐欺との書き込みをさせて いるような気もするのですが。 裏ロト6投資術は、当たらないときには返金しますとあったので、 返金するとの名目で口座番号を聞き出す手口ではないかと調べてみました。調べた結果では、住所が振り込め詐欺に使われた住所ではなく、 私書箱止まりにもなっていませんでした。 裏ロト6投資術は、警察のお世話にならないといけないようなサイトではないような気がするのですが、みなさまはどう思われますか?

  • 打ち子会社ビクトリーステージを知ってる方!

    攻略法詐欺、打ち子・サクラ詐欺等あることは知ってます。元パチンコ店員ということもあり、大体はわかります。詐欺は、情報売りますよ、打ち子になるには持ち逃げされないように最初に保証金を振込んでもらいます、というのが普通です。しかし、タイトルにあるビクトリーステージの打ち子会社はおかしいんです。 Googleで本物の打ち子と検索すると、何処かの打ち子経験者が代表になり活動しているサイトがあります。ここでお勧めしてる会社がそうなんですが、信じたいので求人電話してみました。明日実行日になってます。流れとして、軍資金は最初の当てるために2000~3000で、予備含め5000円。三日目以降は5000円の軍資金提供。保証金・情報料はかかりません。当てるために何かの手順がいるそうです。何処のホール、機種でも大丈夫。手順を使う度に確変状態になる。調整をして限度20箱。時間は3~5時間。取り分は半分…と、こんな感じです。内容を見て自分でも明らかにおかしいのは分かります。台は攻略情報で当たるはずがない。打ち子は店に設定等を教えてもらう。だけど、今のところお金が発生していないので最後まで話を聞いてしまいました。発生した時点で断ろうとしてました。これでは詐欺には値しないので、予想としては手順を行い、失敗してもっと良いやり方があると言われ情報を買わせる…かなぁと思ってます。ただ経験者が思いお勧めしてる会社なので信じたい気持ちも少しあります。もしかしたら自作自演かも…。 答えはこの会社の経験者か、本当の業界人の方にお願いします。かじったぐらいの方はしなくて結構です。