検索結果
外付けHDD
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- シャドウコピー
ファイルを外付けHDDに移したのですがHDDが壊れてしまいました。 シャドウコピーという機能で復元させようと思うのですが “先週”までしか表示されません。 PCにはそれ以前にフォルダ内にあったので“先週”以前を表示させたいのですが可能でしょうか? 説明下手ですみません;
- 締切済み
- Windows Vista
- miko56
- 回答数2
- ポータブルHDD 不具合?
4ヶ月前に買った外付けHDDがたまにアクセス中に?カリッカリッと音が出てきます。 これってやっぱり黄信号なのでしょうか?!はやくバックアップすべきか考えています。.aviファイルも途中で途切れたりしますので、正直良い気はしないですね(Bカメラで買ったB社製のポータブルHDDです)
- 締切済み
- その他(パソコン)
- noname#201079
- 回答数2
- REGZAで使用したUSB-HDDの初期化方法
REGZAで使用したUSB-HDDの初期化方法 REGZA-Z7000で使用していた外付けUSB-HDDを買い換えたため、初期化しパソコンで使用 しようと思いましたが、REGZAで初期化後、パソコンにつなぐとGPT保護パーティーションと なり初期化できません。パソコンで使用する方法をご教授願います。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- emt3112320485
- 回答数2
- 外部入力端子からの映像を録画できる内蔵HDD搭載のテレビはありますか?
外部入力端子からの映像を録画することができる内蔵HDD搭載のテレビはあるのでしょうか?(外付けHDDなどでも構いません。テレビ単体で録画できるテレビでお願いします) やはり現時点ではBD・DVDレコーダーでしか外部入力端子からの録画はできないのでしょうか・・? ご回答お願いします。
- ベストアンサー
- テレビ
- noname#146701
- 回答数3
- iMovieの動画データ分割保存
iMacのHDDがiMovie(iLife'08)の動画データで一杯になってしまいましたので、その一部を外付けHDDに移して保存しようとし、移したまでは良かったのですが、今度はその画像データをiMovieで立ち上げることができず困っています。どうすれば良いのでしょうか?教えて下さい。
- HDDのフォーマット中にダウン
Windows XP Home Edition SP2を利用しています 外付けで500GのHDDを増設したのですが HDDのフォーマット中にダウンしてしまいました その後はディスク管理に入ろうとするとダウンします 他の500GHDDでも同じでした しかし他の300GHDDは問題なしにフォーマット出来ます
- 2台のpcで1台のUSB HDDをつなぎたい
2台pcが机に並べておいてあるのですがデータはHDD(外付け)がUSBであります。いちいち差し替えるのは面倒なので、hddをpc2台ともに接続したいのですがそんなことはかのうでしょうか?よろしくお願いします。切り替えではなくて同時につかえたらうれしいのですが・・・
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- johnyangel
- 回答数4
- 外付けCD/DVDからのリカバリーなんですが、
外付けCD/DVDからのリカバリーなんですが、 DELL XPS M1210 OSはXP です 外付けCD/DVDは、アイオーデータのDVRP-U8SLE [F2]でBIOS設定のBOOTのところでは ブートのところに 1、Diskette Drive 2、Internal HDD 3、USB storage Device 4、CD/DVD Drive と表示されます。 ですが、 普通に起動時に[F12]を押して、使用するブートデバイスメニューのところでは Internal HDD CD/DVD/CD-RW Drive Onboard NIC と表示されます。 なぜ、3、USB storage Device とBoot設定のところではこのように表示されるのに 使用するブートデバイスメニューには外付けCD/DVDドライブが表示されないのでしょうか? また、設定方法がありましたら教えてください。 一応、外付けCD/DVDは、USBブートには対応してるとアイオーデータのサイトに書いてありました。 また、今使っているPCにも対応してるか調べたところ アイオーデータのサイトに対応製品で使っているPCは対応してるとのことでした。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- pennkou
- 回答数1
- HDDハードケースについて
現在使用のPC マザーがイカレてしまい HDDのデータを 新PCに外付けでデータを移そうと考えています。 3.5インチHDD は 古いもので 日立 DeskStar HDT722520DLAT80 です。 ATA/IDE規格のようです。 ultra ATA みたいで 今のSATAではなく・・・・ HDDケースですが ほとんどSATAに合うようなものばかりのようで 合うケースが見つかりません。 先日もMARSHAL製3.5インチケースを購入しましたが どうも 端子等が合わないようです。 この手持ちの HDD に合う HDDケース 何かないでしょうか?
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- _popo_
- 回答数4
- HDDデータを取り出したい。
パーティションマジックでやり方を間違えてしまい、OSが壊れ、パソコンが起動しなくなってしまったので、非常に重要なデータが入っているHDDを取り出し、新しいHDDを取り付け、リカバリーし、通常にパソコンは動いています。元のHDDを増設するかたちでとりつけたら、入っているデータは読みとれるのでしょうか?SerialATAのため、外付けキットも使えません。新しく取り付けたのもSATAです。 元のHDDは日立のDeskstar250GB、新しいHDDはマックストアの160GBです。 非常に困っています。回答お願いします。
- 外付けケースを探しています
こんにちは、いつもお世話になっております。 先日、デスクトップPC(NEC VALUESTAR L?)が起動しなくなり(多分OSの問題)、バイオス等々で復旧させようとしたのですが何度繰り返しても×なので、再セットアップ+購入先の量販店に持って行こうと思っているのですが、何分にも新品で購入してまだ三ヶ月も経たなかったので、バックアップを取る事ができませんでした(というか、していませんでした)。 とはいえ、全くデータが入っていないわけでもないので、せめてOEのデータは取りたいと思い(読み込みには行っている事もあり)、別PCに外付けのHDDとして繋いで中身を吸い出したいのですが、別PCとはHDDを繋ぐ線の形(名称は解りません)が違うし、以前自分で購入した外付けのHDDケースも、別PCの線と同じで繋がらないことが解っています。 ですので、もう一つ外付けのケース(USB接続の物)を購入しようと覚悟を決めたのですが、良く解らない自分が量販店へ駆け込んで、間違ったものを買ってしまうのも嫌なので、出来ましたらそういう物に詳しい方から、是非ともメーカー名・型番などを教えて頂いて購入したいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。
- TVパソコンでの「重ね録り専用」的使い方
TVパソコンを購入しようと思っています。 これまでVHSを使ってますが、"一度見れば消して良い"程度の番組は、 「重ね録り専用」テープに3倍で録ってテープがワカメになるまで何度も 使い回しています。一方、保存版にしたい、映画や音楽番組は、新品テープ に標準で録画するようにしています。 同じような考え方をTVパソコンに当てはめると??? もともとPCは「重ね録り専用」的な使い方だろうとは思うのですが、 TV録画だと、かなり加速しそうな気がします。別の理由としては、 知らないうちに本体HDトータル容量を圧迫していたなんてことに なってもまずいと思います。 要は、TV録画用には外付けHDDを購入した方が良いのかなと 考えています。書き込み/消去が頻繁だと寿命も短いのでは? 実は既に 外付けHDDはあり、歴代PCのバックアップが入っており、こちらは、 上記VHS的発想では、「保存版」なのであまりアクセスしたくないです。 これまたおかしな考え方でしょうか? 質問をまとめますと、 -TV録画用には外付けHDDの方が良いか? -大事なファイルにはあまりアクセスしない方が良いのか? です。よろしくお願い致します。 以上
- お気に入りにマイコンが出るのは?
WIN XP・Office2003使用です。インターネットエクスプローラ上の「お気に入り」にマイコンピュータが含まれ、マイドキュメントや外付けHDD内のファイルがインターネットエクスプローラ上で開けてしまいます。これは当たり前の現象でしょうか。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#9271
- 回答数4
- ハードディスクドライブ2Tは幾らなら安い?
外付けHDDでHDMIケーブルがさせる奴の2Tは幾らぐらいなら安いですか? 自分は8000円台ならば安いと思うのですがそれぐらいが相場ですかね??
- ベストアンサー
- テレビ
- tasukete2018
- 回答数2
- 5000円のPC周辺機器
ノートPC、外付けHDD,ペンタブレット、ワイヤレスマウス、USBメモリスティック、SDカード、それとiphone6を持っています。 この後、5000円で手に入れるなら どんなPC周辺機器がありますか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- donguri_boy
- 回答数11
- パスパワーUSBハブについて
パスパワーUSBハブでも、それにつける周辺機器がすべて、たとえば外付けHDD、DVDプレーヤドライブなどが、独自にコンセントをつないでいれば、問題ないですか? 以上、よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- goo_mygwdisk_1
- 回答数1
- HDD(USB)の2分割?
お問合せいたします 外付けHDD(USBタイプ230GB)ですけど 2つのパ-ティションに分けたいのですけど 設定の方法をアドバイス願います。 パソコンは WinXPプロ のDOS/V機 です
- 締切済み
- その他(ITシステム運用・管理)
- s1234567
- 回答数1
- パーテーション結合
Windows7です。 外付けHDDの未割当パーテーションをシステムイメージファイルを保存してるパーテーションに結合したいのですが警告が出て出来ません。結合する方法お願いします。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- umimonogat
- 回答数2
- 廃棄PCから取り外したハードディスク
教えて下さい。パソコン暦は10年になりますが、横文字に弱い80歳の老人です。 10年前のNEC PCーVC500IDが機械的に、あちこち痛んできたので廃棄しました。 その時ハードディスクだけ外して置きました、今回中古のNEC PC-MY30XRZE3と云うPCを買いました、どちらもデスクトップ型なので、HDDの大きさは同じなのでケースを買い使用することにしました。 其れと云うのも後者のPC のHDD容量が40GBしかないので廃棄PCのHDD容量が80GB有るので、 少しは足しになるかとの単純な考えです。当然外付けとして、只この中にローカルディスクがG.F.H.と 3つあり、どういう役目をするのかG.とFにはローマ字の開けないファイルとフォルダが100近くあり、ほとんど削除しました、Hには画像が残ってました。 今後これを普通の外付けHDD又はUSBメモリのように使用出来るのか、教えて頂けますか。 宜しくお願い致します。 普段はウイン7を使用してます、XPは趣味のデーター取入れと編集にしてます。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- sodetake
- 回答数2