検索結果

奈良

全10000件中9181~9200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 四国に新幹線がやってきた!

    JR四国の予土線に、新幹線がやってきました。 新幹線・・・ 但し、ディーゼルなので煙が出ます。 時速200kmはとても出せません。 さて、第一印象はどんな感じですか? 乗ってみたいですか?

  • 4/6夜 清水寺→京都駅に21時までに到着したい

    4/6の夜に清水寺の夜桜を見に行く予定ですが その日の遅くとも21時過ぎの新幹線に乗って関東方面に帰らなければなりません。 京都駅に21時に着くには、清水寺を遅くとも何時頃には出発すれば宜しいでしょうか? 夜桜のライトアップで混雑することも考慮頂いた上で教えて頂けると助かります。 一応開門の6時半には入るつもりなので、1時間ぐらい回って帰れば余裕かなとは 思いますが… 宜しくお願い致します。

  • し‐あわせ〔‐あはせ〕

    し‐あわせ〔‐あはせ〕【幸せ/仕合(わ)せ/×倖せ】 gooの辞書で、検索してみたら、このように出てますが、 〔‐あはせ〕 ← この部分が何なんのか分かりません。 教えてくだされば、ありがとうございます。 参考サイト : http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/92630/m0u/%E5%B9%B8%E3%81%9B/

  • どこの桜ですか

    写真のはどこの桜ですか。 みなさん、お願いします。

    • TimLeaf
    • 回答数3
  • 今また比叡山を焼き払ったらどうなりますか?

    日本史を勉強していて思ったのですが、かつて織田信長は比叡山を焼き、京の方角から見て丑寅の方角にある本能寺で自害においやられました。 ということは、今また比叡山を焼き払ったら、焼き払った本人は丑寅の方角で災いを受けますでしょうか? ここで疑問に思ったのですが、   疑問1.比叡山の一義は王城鎮護にあるのだから天皇が東に行った今この仮説は成り立たない       のではないか。   疑問2.王城でなくても鎮護するという比叡山の意義は残っているで、この仮説はやはり成り立つ      のではないのか。   疑問3.王城の東京の鎮護は現在はどこで誰がどう行っているのでしょうか? それとも廃止され      たんでしょうか?   疑問4.実証も科学的な原因解明も不可能でしょうが、これは科学的な理由がやはりあるのと皆      さんは思いますか? 今の科学でわからないからといって人類の未来を否定することは不      可能ではないでしょうか? 科学とは今現在わかっていることに過ぎないので。言ってみれ      ば超科学でしょうか。非科学ではなく。   疑問5.というか最初にこれのシステムを考えた昔の日本人て本当にすごいですね。いつ誰がど      うやって考えたかとかって記録に残ってるのでしょうか?

    • arudenu
    • 回答数11
  • 県が府になるには、どうしたら良いのでしょうか。

    大阪府が大阪都を目指す以上、府は空席に等しいです。都道府県が都道県になってしまいますし、府取りを目指す県が出てきそうです。県が府になるにはどうしたらよいのでしょうか。 また、大阪府を大阪県にするにはどうしたら良いのでしょうか。

  • 何故か、よく名前を失念してしまう有名人・・・

    私は、「藤原紀香」さんの名前をよく失念してしまいます。 確か芸名っぽくない名字だったけど・・・と、そこからなかなか浮かんでこなくて、「あの陣内と離婚したスタイルのいいタレント、何ていったっけ?」とよく妻に聞く羽目になるんです。 ちょっと変ですかね?(汗) 因みに、他の有名人でも結構あるんですけど、今思い出せたのは「藤原紀香」さんだけでした。。。 もし、私と同様に「何故か、よく名前を失念してしまう特定の有名人がいる」という方がいらっしゃったら、ご回答いただけるとちょっと安心できるかもと思い、アンケートさせてもらいました。 尚、有名人であれば古今東西、或いは架空の人物でも結構です。

  • 長崎・大阪間の旅行

    長崎・大阪間の交通方法は、 飛行機・新幹線どちらの方が 安いのでしょうか? 何時間かかるかとかも 教えていただけると幸いです(・ω・;) また、予約は早めにとればとるほど お得になるんでしょうか? 初めてチケットを自分でとるので わからないことだらけで 質問させていただきました! ご回答よろしくお願いします(>_<)

  • 職場の人の行為どう思いますか?

    今日の話です。 私の職場は小さい薬局で、 6人ほどしかいません。 私と同期の子が1人いるのですが、 その子は休みでいませんでした。 同期の子宛に 社内電話がかかってきたらしく、1人の薬剤師のAさんが電話に出たようなのです。 というのも、 私が休憩に入ったときにふと自分のロッカーを見たら、そのAさんの字で書かれたメモが私のロッカーのメモに貼られていたのです。 内容は 「⚪︎⚪︎(同期の子)さんへ ~店の××さんからTELあり。 またかけてくれるとのこと」 というものでした。 そしてそのときたまたま私のロッカーには同期の子宛に伝達する内容を書いたものを貼っていました。 (休み明けに忘れずに伝えるため) 私はそれを見て、 もしかしてその子に伝えるためのメモに一緒にくっつけておけば私がついでに伝えると思ったのかなーと思いました。 Aさんからは何も言われていません。 私もAさんに何も言いませんでしたが、自分が伝えないのなら何かしら一言私に言うだろうと思い待ってました。 ロッカーを間違えたとは考えにくいです。私の職場のロッカーは数が人数分ほどしかないし、Aさんと同期の子は1個挟んで隣にあります。 内容的には大したことじゃないので 私の心が狭いのかなーとも考えましたが、勝手にそんなことをされて気持ちがよくありません。 たとえば、 「何か伝えるものがあるようなのでロッカーに貼ったんですけど、これを伝えてもらっていいですか?」など、そういう何かしらの言葉があってもいいと思うんです。 私の心が狭いのでしょうか? みなさんはそういう行動をされたらどう思いますか? そのAさんはわりと普段から態度があまり良くないので腹がたつことが結構多いんです(´・_・`) くだらないかと思いますが、 みなさまの意見を教えてください お願いします。

  • 京都 修学旅行 コース

    京都の修学旅行で班別自主行動があるんですが どこでどのぐらい時間がかかるのかわかりません 教えてください! 時間は8時間あるんですけど 昼食や移動時間を考えるともっと少ないです 行ってみたいところは 銀閣、金閣、二条城、清水寺、伏見稲荷神社 といろいろあるんですが 1.それぞれ周るのにどのくらい時間かかるか 2.他にお勧めの場所、逆に行っても面白くなかった場所 教えてくださいm(-¥-)m

  • 台湾人受験生、同志社法学部か明治国際日本

    こんにちは 台湾人とは言え、 小さい頃からずっとイギリスで生活してきたんですが、 日本で勉強するのが夢です。 現在迷っている二つの大学は同志社法学部と明治国際日本です。 私の海外背景から見ると、 明治の国際日本のほうが自分に一番向いているかなと思いました。 ネットで色々調べてみましたが、 国際日本学部はあまりよくない評判が多そうです。 例: 1. 名前だけ国際、中身は国際ではない 2. 明治の荷物 3. 就職厳しい 4. 専門知識がない などです。 元々、法律に興味を持っていますが、 日本で日本語(私にとっては第二外国語)で勉強するのはきっと非常に難しいでしょう。 留年か単位落とされやすそうです。(一番の心配) インターンシップと就職活動も東京(明治)のほうが京都(同志社)より有利じゃないかと悩んでいます。 日本の方々はどのような見方をお持ちでしょうか?

  • 臆病、心配性、神経質

    長くなりますが、どうかよろしくお願いします。 22歳の女子です。 約二年前から以前と性格がまるで別人のように変わってしまいました。 以前から普通の人よりかなりネガティブでマイナス思考なところはありましたが、 二年前から極端に心配性、神経質になりました。 きっかけには少し心当たりがあります。 二年前の同時期に、目の前で友達が倒れたり、滅多に寝込まない母がインフルエンザで寝込んだり、近所のおばさんが救急車で運ばれたりと、ショックな出来事が重なり、そのとき、空腹は感じるのに何故かご飯が食べられないという状態になりました。 初めての経験で、ご飯を食べれず力がでなくて怖かったので、スマホで自分の症状を調べまくりました。当時丁度スマホを持ち始めたばかりで、今まで以上にいろんな情報を得るようになりました。 インターネットでは、いろんな病気の名前がたくさんでてきて、さらに不安になり、調べては不安になるの繰り返しをしました。 その頃から病気などに対して心配でたまらなくなり、自分の体調が常に気になるのはもちろん、家族の体調も異常なほど気にするようになりました。私は家族がとにかく大好きで、親には私より長生きしてほしいほど大切なので特に心配で心配で仕方ないです。何か体の不調を言ってるのを聞くとすぐにスマホで調べてました。 この頃から二年間ずっっっと体調不良です。健康検査では異常ありません。 また、昔嘔吐恐怖症だったのですが、ほとんど治っていたのに、心配性になってから再発し、食中毒を恐れて生ものを食べられなくなったり、お肉などに火がちゃんと通ってるか口うるさく言ったりするようになりました。 ウイルスを恐れて手洗いもこまめにしちゃいますし、電車とかに乗るときはマスクしないと怖いです。 昔は遊ぶのが大好きで、いろんな所に出かけたり、旅行したり、打ち上げなどの大勢でわいわいやるのも本当に大好きでしたが、今はすべて不安や心配しかありません。外出も嫌いになりました。 あと昔から友達の前で脳貧血を起こしたことが何回かあり、昔は何回なっても気にしてなかったのに、今はそれが怖くて仕方なく、遊んでる最中にまた脳貧血で倒れたらどうしようと、遊ぶことより心配なことばかり考えて楽しめません。 飲み会でも脳貧血を起こしたことがありますから、そういう場にいくと、また起こすかもしれないと、不安で気分が悪くなり、体調はいつも悪いです。 高校生の時とかは、いつも友達に囲まれていたし、打ち上げなどの幹事をするようなタイプでしたが、大学に入学し、気の合うような友達が1人もおらず、誰とも話さない、笑わない日々を過ごすようになりました。 これも心配性の原因でしょうか。 とにかく性格が変わりました。 心配性や神経質のほかにも、臆病で、ちょっとしたことにびっくりしたりもします。家族の前では明るいんですが、外では本当に暗くなっちゃいました。 また以前は大雑把だったのに潔癖性のようにもなったし今の自分が別人すぎて、本当に嫌です。友達も目に見えるように減りました。 今年の春から社会人です。 いつまでもこんな心配ばかりして暗い生活したくないです。以前は明るくて活発で、たくさん笑ってたからこそ、今の生活がしんどくて仕方ありません。 心配性を改善するためには何をすればいいのでしょうか。 以前の自分に戻れる日はくるのでしょうか。 大学で環境が変わり、性格が変わったのなら、社会人になったらまた戻れるのでは、と少し希望をもっているのですが、自信はありません。 何かいいアドバイスがあれば是非教えてください。真剣に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 大阪市は意外に人口密度が高いのに快適な車両ばかり

    をどうして走らせる事ができるのでしょうか? 関東は人口過剰(過密)だからオールロングが基本、よくて一部クロスシート車というのはよくきくけど 実際は大阪も1平方キロあたり12000人とかなり高い人口密度。(海外の都市と比べれば東京はもう 異常だけど、大阪もロンドンあたりよりも高い) ※ ロンドンは一平方キロあたり4900人ほどなので にも関わらずJRも私鉄も通勤車両は快適なのばかり。 どうして3ドアでオール転換クロス車両でも遅延をほとんど起こさずに運行できるのでしょうか? 以前に東京口の東海道線でオール2階建て車両2ドア車(湘南ライナー号の間合い運転)で毎時1本ありましたが 昼間なのに混雑で遅延をくりかえし廃止 山手線など通勤帯は並んでいても乗ろうとしたらドアを閉められる事も当たり前のようにある こんな状況なのに 大阪圏はどうして、こんなに高い人口密度なのにあんな快適な車両な上に遅延もほとんどおこさずに運行できるのでしょうか? 画像は大阪圏の東海道線の新快速と快速の車内です(今はこの車両に統一されているはずです) 関東みたいに231系と233系の固いシートのオールロング(中距離電車は一部の車両がボックス席が ついてるけど)快適度やスピードは天と地の差ですけど。

    • noname#192634
    • 回答数8
  • 歴史ものが楽しくなりそうな趣味

    こんにちは。 変な質問かもしれません。 最近ふと趣味を増やしたいなと思うようになり、 大河ドラマや時代劇・時代小説、歴史物ゲームなどが好きなので(ライトなレベルです)、 どうせならそちら方向に関わりのある・面白くなるような趣味がいいな・・・ と探しています。 ぱっと思いついたのが、囲碁・将棋、般若心経を覚える なのですが、 (たまにそういうシーンがあるので  その時「これは◯◯が△目勝っているな」などとわかると面白いかと) 他に何か、そこそこ始めやすく、これがわかると歴史モノがもっと楽しめるかも? というような趣味はありますでしょうか? 日本史だけでなく、世界史関連でもかまいません。 変な質問かと思いますが、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 京都旅行について。

    京都旅行についてです。 京都駅から伏見稲荷大社まで、JRでかかる時間、料金はどれくらいですか? また、伏見稲荷大社から京阪で七条まで、かかる時間、料金を教えてください。

  • 日本人は過去美術を称賛し現代美術に目をとめないのか

    日本人は何故、 過去の美術やクラシック音楽を 偉大なものとして崇めているのかが 良く分からない! そして 現在の新しいの美術を 正当に評価せずに関心を持たずに 目をとめないのか? それはもしかしたらば 日本人は世間的に評価された 美術しか美術と 認めない為ではないか? 作品に関しての専門家や権威者の 高尚な説明、解説、 パンフレットが作品に 付属していないと 大概の日本人は 作品を評価出来きない だからこそ そういったパンフレットが伴わない 新しい美術作品は 評価されないのではないか? 日本人は世間的な評価が伴った 美術だけを美術としか 評価できない方々ではないか? 本来の美術の意味は 自分の感性を磨くためなのに、 大概の日本人は 折り紙付きの解説が伴った美術に 触れて 自分がそういった美術に向き合える 人間になれたことに酔い痴れて 自分の立ち位置(階級)が 少し上がった様な錯覚で (専門家権威者の様な 社会的に評価されている人間が 評価しているもの触れる事は 彼らの 思考レベルに 他所たりとも近づいた様に感じる) 自分が大きく成った 経験するためではないか? これは非常にコスプレの心理に 非常に似ているのではないか? 大概の日本人に取っては 美術は感性を育むものではなくて 洗練された洋服、装飾品を 着飾り気分を高揚して 自信を得る様に等しいもの物と 見做しているのではないか? ご回答のほど、 お待ち申しております! 参照! http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12120898782

  • 冷たくて美味しいお粥

    お粥は、あたたかいものが美味しいと思いますが、冷たくても美味しいお粥(冷たい方が美味しいお粥)はあるのでしょうか?お粥に近い料理でも構いませんので教えて頂けるとうれしいです。宜しくお願いします。

    • noname#259499
    • 回答数4
  • KCN光のキャンペーン

    KCN光のお得なキャンペーンを探しています。新規加入です。 初期費用割引、キャッシュバック、月額費用割引など、有利な条件のある加入方法がありましたらぜひ教えてください。 定番のkakaku.comにはキャンペーンが無く、家電量販店などのキャンペーンならあると聞いたのですが見つけられずに居ます。 よろしくお願いします。 http://www.kcn.jp/internet/tokuwarimikanyu/

  • うどん、小麦

    日本の昔から食べられていた代表的な麺といえば、うどん、そばですが、疑問があります。 うどんの材料の小麦です。 現在は価格から全く対抗できないため国産小麦はごく少量ですが、昔は日本で小麦は広く栽培されていたのでしょうか? たとえば江戸時代に米、ひえ、あわ、そばなどは栽培してたと思いますが、小麦を作っていたとイメージできません。 それとも、うどんもごく限られた人だけが食べていたものなのでしょうか? どうでもいい質問ですがご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

    • noname#190258
    • 回答数10
  • 松井創は死刑にすべきじゃないですか?

    札幌の不明女児を保護 監禁容疑で26歳男を逮捕 買い物に行くと言って家を出た後、行方がわからなくなっていた札幌市在住の小学3年の女児(9)を北海道警が2日夜、札幌市白石区東札幌3条4丁目のアパートで保護し、このアパートに住む無職松井創(はじめ)容疑者(26)を監禁の疑いで現行犯逮捕した。道警の説明では、松井容疑者は容疑を否認しているという。  女児は1月27日午後から行方不明になり、道警が写真などの情報を公開して捜していた。  道警によると、女児は2日午後10時半すぎ、松井容疑者宅の居間で座った状態で発見された。女児は泣いていたが、目立った外傷はないという。松井容疑者は帰宅途中の女児を駐車場で待ち伏せて、「ちょっときて」などと声をかけた。ビニールテープで拘束していたという。  松井容疑者は1人暮らし。女児とは面識がなかった。近所の住人から「少女漫画を持った不審な男がいる」との通報から浮かんだ。これまでの捜査による不審者の容姿などとも一致。捜査員が松井容疑者宅前で職務質問して、「(女児は)いない」と答えたが、室内で女児を確認したという。  女児は1月27日午後3時ごろ、自宅から直線で約300メートル離れた商店に学習ノートを買いに行くと母親に告げて、1人で外出した。夜になっても帰宅しなかったため、同6時50分ごろに家族が110番通報。道警は付近の雪山や水路などを捜索したが手がかりはなく、同月29日に写真などを公開して情報提供を求めていた。  商店では、ノート2冊などを約500円で購入。このほか、行方不明になった当日午後3時台に、自宅から約100メートル離れたコンビニエンスストア付近で同じ小学校の児童と会ったことが道警の調べで分かったが、その後の行方については有力な情報はなかった。 http://www.asahi.com/articles/ASG1Z7HMJG1ZIIPE032.html そこで質問です。 松井創は死刑にすべきじゃないですか?